Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > レース&イベント > 本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】
本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】
カテゴリー: レース&イベント
タグ: マクラーレン / トヨタ / 日産 / ホンダ / メルセデス・ベンツ / BMW / アウディ / アルファ ロメオ / フェラーリ / ランボルギーニ / クーペ / FR / MR / 2WD / R8 / 190クラス / ケイマン / アルファ155 / Cクラス / RS5 / ウラカン / M6 / M4クーペ / メルセデスAMG GT / 720S / 488GTB / EDGEが効いている
2021/05/25

DTMは、近年スーパーGTとのコラボや規格の統一などが行われ、GT3カテゴリーの車両を採用するなどし、変革期を迎えている。
今回は参戦車を紹介しながらDTMの歴史から最新事情まで、その魅力を解説したい。
参戦カテゴリーの改革で大注目の2021年シーズン
ドイツツーリングカー選手権(DTM)は、1984年に始まった市販車をベースにしたレースカーで争われるドイツの独自シリーズ戦。1990年代にはメルセデス・ベンツ 190E エボリューションやアルファ ロメオ155をベースとしたマシンが大活躍し、日本でも人気を博した。しかし、マシン開発コストの高騰からメーカーが相次いで撤退し、1996年シーズンをもっていったんシリーズは廃止に追い込まれた。

▼検索条件
メルセデス・ベンツ 190E × 全国その後、2000年にシリーズが復活。幾度もレギュレーション変更を重ねながら時代に合わせて変化してきた。2014年からは、DTMシリーズの運営団体である「ITR」と日本のスーパーGTを運営する「GTA」が統一戦に向けて、「Class One(クラス1)」と呼ばれる車両規定の統一化の準備を進めてきた。
近年のDTMは、メルセデス・ベンツ、BMW、アウディの3メーカーによって争われてきたが、メルセデス・ベンツがフォーミュラEに参戦するため2018年シーズンをもってDTMから撤退。翌年のシーズンは、アストンマーティンが加わり、3ブランドでシーズンが行われ、ドイツ・ホッケンハイムリンクで行われた2019年の最終戦に、トヨタ、日産、ホンダという日本メーカーが、スーパーGT GT500クラスマシンで参戦。DTM史上初のドイツメーカーvs日本メーカーというシーンを見ることができた。

▼検索条件
アウディ RS5(初代) × 全国
▼検索条件
メルセデスAMG Cクラス × 全国 × グレード:C63
▼検索条件
BMW M4(初代) × 全国これで、ついにDTMとスーパーGTの本格的な交流戦が始まると期待されていた矢先に、なんとアウディが2020年シーズン限りでDTMからの撤退を表明。ワークスとして残ったのはBMWのみとなり、コストのかさむクラス1規定に新規参入メーカーを望むべくもなく、DTMはふたたび窮地に立たされた。
ITRがとった措置は、すでに多くのメーカーが参入し、新規参入へのコストも抑制できるFIA GT3カーを使うというものだった。すでに欧州にはGTワールドチャレンジ・ヨーロッパやドイツ国内にもADAC GTマスターズといったGT3マシンによるシリーズが存在しており、それとの差別化という課題に対して試行錯誤しながら第3期DTMはスタートすることになる。
2021年シーズンは、GT3カーによる「DTM」をメインに、GT4カーによる下位シリーズ「DTMトロフィー」を設定。さらに、過去のDTM車両やグループC、F1などのクラシックレーシングカーが走行する「DTMクラシック」なども開催予定だ。そして、2023年には電動レーシングカーの「DTMエレクトリック」の導入を目指すという。

コストが抑えられたことで、アウディとBMWがDTMに残ることとなり、メルセデスAMGが復帰。フェラーリはレッドブルとジョイントして参戦し、ドライバーには昨年までF1をドライブしていたアルボンを起用。また、ランボルギーニ ウラカンGT3、マクラーレン 720S GT3も参戦予定といま再び盛り上がりを見せている。
5月には合同テストが始まっており、メルセデスAMG GT3、BMW M6 GT3、アウディ R8 LMS、フェラーリ 488 GT3などが走行テストを開始した。
2021年シーズンは、6月18日からのイタリア・モンツァを皮切りに全8戦が開催される予定。新生DTMは果たしてどのような戦いが繰り広げられるのか、大いに注目だ。
2021年のDTMで出走するGT3マシンの一部を紹介

▼検索条件
メルセデスAMG GT × 全国
▼検索条件
アウディ R8(2代目) × 全国
▼検索条件
BMW M6(2代目) × 全国【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 BMWアルピナ B4 GT|Dセグメントセダン最上! 良質なライドフィールを濃密に楽しめる“実用スーパーカー”
【ゲレンデの買い方】M・ベンツ Gクラスの中古車価格が1650万円で一向に安くならないので、輸入中古車評論家が2つの作戦を考えてみた
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル