Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > カーライフ > 最強の釣車はこれか!? 女性マルチアングラー「おかまり」こと岡田万里奈が父から受け継いだ相棒、三菱 デリカD:5
最強の釣車はこれか!? 女性マルチアングラー「おかまり」こと岡田万里奈が父から受け継いだ相棒、三菱 デリカD:5
2023/09/29

釣り好き父から受け継いだ“最強の釣車”
ほぼオールジャンルで釣りにいそしんでいる、人気アングラーの「おかまり」こと岡田万里奈さん。
彼女が“相棒”として使っている釣車は、三菱 デリカD:5の4WD車。いわゆる3列シートのミニバンでありながら、やたらと悪路走破性が高いことで知られるモデルだ。

ちなみにこのデリカD:5は、おかまりさんがお父さまから譲り受けたもの。大の釣り好きであるお父さまが、そもそもはご自身用に購入した個体である。
というかお父さまのお父さま、つまりおかまりさんのお祖父さまも大の釣り好きだったそうで、おかまりさんの少女時代は「しょっちゅう家族3代連れ立って釣りに行ってました(笑)」という。

「この車で釣りに行くようになってから10年ぐらいたちましたが、この10年間、釣りの現場で『困った』という経験が一度もないんですよ。デリカD:5という車がなんでも積めて、どこにでも行けちゃう1台だから……なんでしょうね。デリカD:5が“最強の釣車”かどうかはわかりませんが、最強に近い1台であることは間違いないのかも? とは思ってます」
釣り場で発揮されるデリカの万能性
おかまりさんが語る三菱 デリカD:5の「釣車としての美点」は以下のとおりだ。
まずは前述のとおり悪路走破性能に優れる車であるため、かなりのガタガタ道であっても、安心して川岸近くまで乗っていくことができる。

そして程よく大柄なサイズであるため、オールジャンルの釣りに必要なタックルを――例えばそこそこ大きな「Jackery」のポータブルバッテリーなども含めて――心置きなく積み込むことができる。
で、オールジャンルの釣りに必要なタックルを積んでもまだ車内のスペースには余裕があるため、これまた心置きなくゆったりと1~2名で車中泊ができる。


だが、それでいて「程よく大柄」程度のサイズ感でしかないため、渓流近くのタイトな道でもまったく邪魔にならない――という、オールジャンル系アングラーであるおかまりさんにとっては「まさにいいことずくめ」な1台なのだ。
「小さな車と違って『車中泊をするスペースを捻出するためにタックルの量と種類を減らす』みたいな必要がありませんし、それでいて車の前側は短いから、狭い場所へもラクに入っていけます。父の代から使っている車なので、走行距離はもう10万kmを超えました。でもぜんぜん壊れないし、乗れば乗るほど愛着も湧いてくる車なので――たぶん本当に朽ち果てるまでは、この車で釣りに行き続けるんじゃないかと思いますね」

いろいろ考えて音楽活動を辞めた後は、IT系企業に営業職として就職し、その世界でも活躍していたおかまりさんではあった。だが「やっぱり“釣り”を自分の人生の中心軸にしたい!」との思いが募り、専業アングラーへと“転職”した。
その転職が成功した理由は、もちろん岡田万里奈さんの釣りに対する飽くなき探究心と鍛錬、そして愛ゆえではある。だが、三菱 デリカD:5という稀有な万能車の存在も、転職成功のひとつの要因であったような気がしてならない。

▼検索条件
三菱 デリカD:5(現行型) × 全国カーセンサー11月号は釣車特集!
カーセンサー11月号は釣車特集! ルアーマガジンさん監修のもと、超有名プロアングラーたちのマイ釣車に迫ります。なんと、あの”釣りの王様”こと村田基さんのインタビューもありますよ……! 他にも、釣り車ならではのお悩み解決や便利なカーグッズのご紹介など、釣り人すい涎の内容です。
カーセンサー11月号「車は釣具だ!」は2023年9月20日(水)より全国のコンビニや通販にて、税込み100円で販売中!


自動車ライター
伊達軍曹
外資系消費財メーカー日本法人本社勤務を経て、出版業界に転身。輸入中古車専門誌複数の編集長を務めたのち、フリーランスの編集者/執筆者として2006年に独立。現在は「手頃なプライスの輸入中古車ネタ」を得意としながらも、ジャンルや車種を問わず、様々な自動車メディアに記事を寄稿している。愛車はスバル レヴォーグ STIスポーツ。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
イギリス車の代表的なメーカー一覧|魅力や車種、ランキング、歴史を輸入中古車評論家が解説!
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!
Vクラスの中古車価格が約1年で110万円ダウン&200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気ミニバン、今オススメの買い方・選び方は?
デリカミニの最安中古車価格帯が100万円台後半に&流通量も1800台超え! 三菱の人気軽SUV、今オススメの買い方・選び方は?
渓流からサーフまでこなすマルチスタイルは三菱 アウトランダーが性に合う! フィッシングブランド「Ricordo」を手がける鈴木孝寿の釣車【車は釣具だ!】
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
三菱 ランサーエボリューションVIの魅力を再検証! 中谷明彦が語る開発秘話は? Z世代モータージャーナリストはランエボ試乗で“良さ”がわかるのか? 【カーセンサー中谷塾】#1
マツダ新型CX-80&CX-60の内装が素敵すぎるが「イケてるインテリアのSUV」は他にもある!オススメ5選を紹介
フォレスター受注停止&新型登場が待ち切れない人に贈る「代わりコレ、フルモデルチェンジを待たずにどうですか?」5選