Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > カーライフ > シンボルツリーと、シンボルカーのある住宅【EDGE HOUSE】
シンボルツリーと、シンボルカーのある住宅【EDGE HOUSE】
2021/02/28

仕事部屋からもリビングからも、眺められる愛車
施主のTさんが建築家の鈴木秀雄さんにガレージハウスを依頼するのは、このアルファロメオの家で2度目となる。
最初の家はユーノスコスモ時代。中古のいすゞ117クーペから始まったTさんの車歴は、NA型ユーノスロードスターの1.6L車、同1.8L車、日産 ラシーンを経て、13Bのユーノスコスモへ。
「ロータリーは壊れると聞いていたけど、ホントに8万kmでやられました」。それでもエンジンを載せ替えて、結局10年以上は乗り続けた。
そして「親が土地を遺してくれたので、家を建てることにしました」。この頃はまだ独身。どうせならカッコいい家がいいなと、建築家を紹介してもらえるサイトにアクセスしたところ、23も提案があった。
その中からTさんが選んだのが、鈴木さんの案だった。傾斜地を利用して地下1階にガレージを備え、地上の2階部分は三角形を基調とした形状のコンクリート打ちっぱなしのガレージハウス。
地下から地上2階の間に7つのスキップフロアが折り重なる、なかなかアバンギャルドな家だった。
その後、ユーノスコスモからアルファロメオのアルファ166、そしてアルファ159へと愛車は替わり、会社を辞めて自ら事業を興し、結婚もした。
しばらく夫婦はユーノスコスモの家で暮らしたのだが、次第に奥さまの母親のことが気がかりに。「お義母さんは今も昔も、とても元気なんですが......」。とはいえ高齢の1人暮らし。
何かと不便だろうと、奥さまの実家を2世帯住宅に建て替え、一緒に住むことにした。そこで再び設計を鈴木さんに依頼し、出来上がった家がこの"アルファロメオの家"というわけだ。





ユーノスコスモの家は、初めて建てたこともあり、要望がまだふんわりとしていたし1人暮らしだった。
今回は2世帯住宅で、自宅に仕事の作業場も必要など、要望が細かくハッキリしていた。それを受けて鈴木さんが考えたのが「回遊できる家」だった。
「イメージとしては各部屋で中庭を囲む感じです。中庭を作ればすべての部屋が暗くならず、風通しがよくなります。それでいて外からの視線を気にせずに暮らすことができます。
加えて"回遊できる動線"にもこだわったのがこの家です」。回遊できることで、掃除や洗濯などの家事動線がスムーズになることはもちろん「家族が今どこにいるかも分かりやすい」と奥さま。
Tさんも「仕事で1階にこもっていても、息抜きにガレージへ行って車に触れたり、中庭のベンチまで出てタバコを吸ったり......と、回遊することで気分転換しやすいんです」。
中庭にはシンボルツリーとして常緑樹のシマトネリコが植えられた。しかし、この家の本当の"シンボル"は愛車のアルファ159 だと鈴木さんはいう。
「回遊できる風景の中に、Tさんが大好きな車を登場させたかったんです」と鈴木さん。だからガレージの一部をガラス張りにすることで、仕事部屋、2階のリビング、そして廊下からも見えるように配置した。
夜になって、リビングからスイッチをオンにすればガレージ内に明かりがともり、愛車が浮かび上がる。 今はアルファ159に乗るTさん。今後も愛車は替わるだろうが、少なくとも、いつも愛車がこの家の主役になるに違いない。





■所在地:埼玉県春日部市
■主要用途:専用住宅
■構造:木造軸組構法
■敷地面積:252.61 ㎡
■建築面積:102.02 ㎡
■延床面積:174.82 ㎡
■設計・監理:鈴木秀雄(一級建築士事務所バサロ計画)
■TEL:03-3651-3395
※カーセンサーEDGE 2021年4月号(2021年2月27日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 BMWアルピナ B4 GT|Dセグメントセダン最上! 良質なライドフィールを濃密に楽しめる“実用スーパーカー”
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選