Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > カーライフ > 冬は雪山、夏はキャンプ! アウトドア派ファミリーのデリカD:5使いこなし術
冬は雪山、夏はキャンプ! アウトドア派ファミリーのデリカD:5使いこなし術
2019/04/07

家族が増えてSUVからミニバンへシフト
普段使いから週末の外遊びまでこなし、その気になれば本気の冒険にまで対応するSUVは、いま最も人気のあるジャンル。
ただし、その多くは2列シート車で、多人数乗車では積載にゆとりがなくなってしまう。
さらに乗り降りのしやすさなどを考慮すると、ミニバンの方が断然便利。
SUVが好きで、雪山やキャンプにフル活用していた福尾さんも、家族が増えたのを機にSUVからミニバンへシフトした。
「10代の頃は、渓流釣りが好きな父に連れられて、よく北関東や長野の川に行っていました。初めて買った車はホンダのモビリオスパイク。5ナンバーのトールワゴンで、少人数で遊ぶにはぴったりでした」
やがて運転に慣れてくると、大柄なアメリカンSUVにシフトする。
「シボレー タホからジープ チェロキーと乗り継ぎました。どちらも堂々としたスタイルに広い室内、それにゆったりした乗り心地がよかったですね」


シーンに合わせて3列目をアレンジ
ミニバンへの乗り替えを検討し始めたのは、次女の柑那ちゃんが生まれて4人家族になったタイミングだった。
「妻にスライドドア付きの車がいいと言われて真っ先に思い浮かんだのが、今乗っているデリカD:5。ミニバンの実用性とSUVの走破性を兼ね備えているという点で、これ以上の選択肢はありませんから」
福尾ファミリーは冬季、雪山でスノーボードに出かけるのを常としているが、実は(福尾さんの)ご両親もスキーを楽しむそうで、3世代が1台で移動できるという点でも、デリカD:5はとても重宝している。
「4人で出かけるときは3列目の背もたれを寝かせて、キャンプ道具を隙間なく収納しています。こうすると邪魔にならないし、走行中に揺れにくいんです」
取材時はあいにくの小雨で、しかも春とは思えないほどの寒さ。
それでも子供たちはスライドドアを開け、芝の上を元気いっぱいに駆け回っていた。
「子供が大きくなったら、またSUVにするかも。ただ、ミニバンの快適ぶりを知っちゃうと、戻りづらいですね~」



※本記事は、カーセンサー 2019年6月号(2019年4月20日発売予定)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
photo/見城 了
▼検索条件
三菱 デリカD:5(初代) × 全国日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
いつも心にあった1台。気品あふれるメルセデス・ベンツ W123と過ごす鹿児島ライフ
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!
N-BOX ジョイの新車価格に絶望した人に贈る「100万円ちょっとで買えるSUV風軽自動車、代わりにどうですか?」3選
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選