Car Sensor |
FJクルーザーの口コミ・クチコミ・評価・評判|四駆戦士@ツインFJ&Nさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- FJクルーザー
- FJクルーザーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 四駆戦士@ツインFJ&Nさんの車クチコミ
四駆戦士@ツインFJ&Nさん(愛知県)
投稿日: 2013年2月11日
実用性より個性!燃費より走破性!“楽”より“楽しい”!
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 2
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 2
良かった点
昔のランドクルーザー40をイメージしたデザインが新鮮で、最近の似たり寄ったりな車の中でも群を抜いて個性的である。
最近の見た目だけのSUVではなく、本格的なクロスカントリー4WDであり、雪道や林道・河川敷などの悪路も難無く走破できる。北米を初め、南米・アジア・オセアニア・ヨーロッパ・アフリカと世界中で販売されているので信頼性・耐久性も高いと思われる。かと思えば、大都会の街中を走らせてもお洒落である。
排気量が大きいので見た目に反してパワフルでフル乗車での高速走行でも快適である。
気になった点
最近の車に当たり前の装備が付いていない。たとえば、ディスチャージヘッドランプ、フォグランプ、スマートエントリー&スタートシステム、フルオートエアコン、フルオートパワーウインドウ、電動格納式リモコンドアミラーなど。車格の割に価格が低いので仕方が無いのかもしれませんが、オプション等で選択の余地があると良いと思います。
観音開きのリヤドアはフロントドアを開けてからでないと開けることが出来ないので、狭い場所での後席への乗り降りは不便である。また、後部座席はヘタな軽自動車よりも狭い上、後席は窓も小さくハメ殺しの為圧迫感がある。
荷室も、タイヤハウスが張り出しているので車幅の割には狭く感じられます。後部座席を格納してもタイヤを4本積むのがやっとです。
総評
後部座席が狭く人が乗れない。荷物も載らない。大排気量エンジンと大きくて重いボディのおかげで燃費も良いとは言えない。よって、実用性は最近のミニバンやSUVよりも低いです。
しかし、個性的な外観と優れた走行性能、装備を最低限に絞った上で価格を出来るだけ低く抑えたパッケージングは他の車には無い持ち味です。
また、車自体がシンプルであるが故に運転する楽しみも去ることながら、自分好みに弄る楽しみもまた一つの“味”です。
普通の車に飽きてしまった方、個性的でお洒落な車が欲しい方、豪華絢爛な装備よりも四駆としての高い信頼性と走破性を重視する方にオススメの一台です。
特徴
- カジュアル
- 押し出し
- 走破性
- 信頼性

- メーカー
- トヨタ
- 車種
- FJクルーザー
- モデル
- 2010/11~2018/1
- グレード
- 4.0 カラーパッケージ 4WD
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 2011/12~
- 燃費
- 7km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:10
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆FJクルーザーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。