Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 試乗レポート > スズキの試乗レポート > 高級感を備えたスズキ バレーノは新プラットフォーム採用で乗り心地も抜群だ
高級感を備えたスズキ バレーノは新プラットフォーム採用で乗り心地も抜群だ
カテゴリー: スズキの試乗レポート
2016/05/22

新型バレーノの1.2Lモデルは抜群の安定感で乗り心地も良好
スズキは欧州でテストを重ねて作られた2代目スイフト以来現在に至るまで、ハンドリングとシャシーの作り方が素晴らしく向上している。その経験を生かしながら作られたのが、高級感を備えた5ドアハッチバック、新型バレーノだ。コンパクトなハッチが得意なスズキであるが、個性と質をどのように伝えてくれるのだろうか。御殿場周辺の山間部と東名高速道路での試乗の様子をお伝えしたい。
まず初めに1.2Lのユニットを搭載するXGモデルから試乗する。実用性に富んだエンジンを効率的に使うため、合わせられるトランスミッションはCVTだ。また、プラットフォームは現行型アルトなどを元にした、新しいものが採用されている。
エンジンをかけると、エンジン音やその振動が室内に響かず、静粛性の良さを実感する。1.2Lとしては走り出しからスムーズで、全くストレスは感じない。副変速機付きのCVTも発進時のトルク不足を補ってくれる。一般道から高速へ入ると、大きな円弧を描きながら本線に合流する。コーナリングの安定感は抜群で、乗り心地も良い。15インチのホイールとサスペンションのマッチングはすこぶる良好で、乗り心地も欧州コンパクトカーに日本の柔軟さを取り入れた独特な心地である。やはりプラットフォームに抜かりはない。さらに万全となった。

安定したトルクとダイレクトなハンドリングを実現した1.0Lのターボモデル
バレーノには1.0LダウンサイジングターボのXTモデルもある。こちらは欧州の勾配がきつい山間部をスイスイと走ることを主眼に置いて作られた。NAでは走りだしなど高負荷時のトルク不足が否めないため、XTモデルではターボの搭載によりトルクを安定させるのが狙いだ。
XTモデルも、NAと同様のコースを走った。東名高速の裾野~御殿間はダラダラとした長い上り坂だが、1.0ターボモデルは安定したトルクと6速ATを駆使することで、運転の快適性を上げた。ターボ3気筒エンジンは、とにかく静粛性とエンジンブロックの剛性が抜群だ。高級感のある3気筒と言っても良い。また、ターボモデルはホイールを16インチに変更してタイヤ部分の幅を薄くすることで、ダイレクトなハンドリングを実現。同時に、サスペンションのセッティング変更を行うことで、良好な乗り心地は維持した。電動のパワーステアリングのフィーリングは両モデルともに良いが、XTに関して言えばもう少し重みと接地性があっても良いと感じた。
インドで生産されるバレーノだが生産体制には妥協はない。日本でのスズキのクオリティを維持していると感じた。バレーノは国を超えたMADE IN JAPANなのである。国内外問わず販売に期待できるモデルであろう。


【SPECIFICATIONS】
■グレード:XG ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直列4気筒DOHC ■総排気量:1242cc
■最高出力:67(91)/6000[ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:118(12.0)/4400[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:2WD ■トランスミッション:CVT
■全長x全幅x全高:3995x1745x1470(mm) ■ホイールベース:2520mm
■車両重量:910kg
■車両本体価格:141.48万円(税込)
■グレード:XT ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直列3気筒DOHCターボ ■総排気量:996cc
■最高出力:82(111)/5500[ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:160(16.3)/1500‐4000[N・m(kgf・m)/rpm]
■駆動方式:2WD ■トランスミッション:6AT
■全長x全幅x全高:3995x1745x1470(mm) ■ホイールベース:2520mm
■車両重量:950kg
■車両本体価格:161.784万円(税込)
【関連リンク】
photo/篠原晃一
あわせて読みたい
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
えっ、現行型ジムニーが100万円台前半から買える? 流通台数も4000台を突破した中古車状況、オススメの選び方を解説!
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
新車に近いミニクーパーが200万円台後半で買えるが、それって買いなの!? 中古車状況やオススメの狙い方を解説!
「憧れはハチロク」という彼女が乗るのはシックな内装のJA11型ジムニー
うちのアルトラパンはカワイイだけじゃない。ウサギ年女子が選んだちょっと変わったグレード
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
小洒落たSUV、ルノー キャプチャーが大変身! でも、マイルドな見た目が好きなら前期型がいいんじゃない?
新型フィアット 600ハイブリッドにときめいた人必見!まだある、かわいいコンパクトSUV5選|あなたの推しは!?