Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > オーバー300psなるか!? トヨタ GRカローラ
オーバー300psなるか!? トヨタ GRカローラ
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / カローラスポーツ / ニューモデルスクープ!
2021/04/21

GRシリーズの一翼を担うカローラ
GRスープラに始まり、専用ボディが与えられたGRヤリスも加わって商品群が少しずつ増えているトヨタのGRシリーズ。この後もGR86が続く予定だ。その後と目されているのがGRカローラだ。
GRシリーズは、「車に乗る楽しみ」をユーザーに提供するラインナップとしてノーマルモデルをチューンしてスポーツ系モデルに仕立てるというもの。
GRカローラはGA-Cプラットフォームが用いられる初のGRモデルで、サイズや後述する価格を加味すると最も多くの消費者に受け入れられるGRモデルとなるだろう。
ベースに起用されるのは、使い勝手のいい5ドアボディを有するカローラスポーツだ。トレッド拡大を実現するために前後フェンダーは拡幅され、迫力あるルックスが作り出される。
さすがに、ドア数が異なるヤリスとヤリスGRほどの差異はないものの、フロントバンパーやエアロパーツにも専用品が起用されて十分に違いは演出される。

バーゲンプライスで販売か
エンジンは、1.6L直3ターボが収まる。このユニットは、GRヤリスとともに開発された高性能エンジンで排気量からは考えられない272psをマークしている。
すでに性能の伸びしろは少なくて、最初から限界に近いパフォーマンスを発揮しているが、ワンランク下のGRヤリスとGRカローラが同じスペックでは寂しい。
そこで、性能アップを目標に手が加えられることが決まり、GRカローラでは300ps達成が目標に掲げられている。
トランスミッションには、変速後のエンジン回転数を合わせてくれるグリッピング機構付き6速MTが、駆動系には前後トルク配分が3つのモードに切り替えられるシステムがそれぞれGRヤリスから踏襲される。
最高出力はGRヤリスを上回るものの、社内試験での計測タイムはカローラの方がわずかに劣るようだ。その代わり、価格においてはGRカローラの方がコストパフォーマンスの面で光りそう。
GRヤリスの1.6L RZ系は396万から456万円で売られているが、GRカローラは350万から400万円に値付けされる見込み。より使い勝手のいい5ドアボディと300psのパワートレインを加味すれば、バーゲンプライスと言っていいだろう。
GRカローラには、ハッチバックの他にワゴンも設定される予定だ。こちらには、1.6Lターボではなく2Lのハイブリッドが搭載されるとの情報もあり、いっそう万人ウケする車に仕立てられそう。
※2021年4月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2022年
■全長×全幅×全高:4400×1835×1450(mm)
■搭載エンジン:1.2L 直3+ターボ
photo/マガジンX編集部、トヨタ
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想