Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > トヨタ 次期MIRAI、スペック丸わかり!
トヨタ 次期MIRAI、スペック丸わかり!
2020/10/18

2020年末に登場
世界初の量産FCV(燃料電池車)として、トヨタ MIRAIが2014年末に発売されてから6年が経過し、いよいよ2代目にバトンタッチを果たす。テスラ モデルS似のシルエットが魅力的なことは上の画像からわかるだろう。
国内では2020年12月9日に正式リリースされるが、それに先駆けて確定スペックをキャッチした。

悲願の5人乗りに生まれ変わる
スリーサイズは外観デザインとともに公表済みで全長は85mm、ホイールベースに至っては140mmも延長され、65mmの全高ダウンと相まってスレンダーなフォルムに変身する。
パッケージングの見直しによって、悲願の5人乗りに生まれ変わるが室内長と室内高は初代より縮まってクラウン並みに。一方で130mm拡幅される室内幅のおかげで左右乗員間隔は広がるだろう。
水素タンクの増量、FCスタックの効率改善などで航続距離は初代より30%ほど延びる見通しだ。

モノグレードから脱却
初代MIRAIは単グレード展開だったが、まもなく誕生する2代目には複数のグレードが用意される。
ベースの「G」グレードでも横切る車両を検知するリアクロストラフィック自動ブレーキ、カーブ前車速抑制機能付きレーダークルーズコントロールなどを装備。
この「G」グレードには電子ルームミラー、アドバンストパーク、パノラミックビューカメラなどがパッケージされた「Aパッケージ」。可倒式助手席ヘッドレスト、後席シートヒーターなどが備わりショーファー需要に応える「エグゼクティブパッケージ」もラインナップされる。
上級の「Z」グレードには本革シート、14スピーカーのJBLオーディオも採用。こちらにも「エグゼクティブパッケージ」が用意される。
スタイリッシュな姿に変わって選択の幅が広がる新型MIRAI。個人ユーザーにも支持されることだろう。
※2020年10月16日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2020年12月
■全長×全幅×全高:4975×1885×1470(mm)
■搭載エンジン:1.2L 直3
photo/マガジンX編集部、トヨタ
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
新型ローグ/エクストレイルPHEVは「日産再建計画」の肝となるか? 次期型について徹底予想!
最新型レンジローバー新車価格値上げに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、ランドローバー人気SUVの代わりにどうですか?」5選
【名車試乗】トヨタ アルテッツァ(初代)|メカチューンの真髄を知らしめる、超高回転2Lモデル
まるで大きな愛犬! トヨタ ランドクルーザープラドと一緒なら洗車時間さえいとおしい
【名車試乗】トヨタ チェイサー ツアラーV(JZX100)|1JZのフィーリングは今も最高! 「いい時代」を思い出させてくれた