Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > 車は自己表現の一つ! 加藤ミリヤがエスカレードとともにR&Bの世界に浸る
車は自己表現の一つ! 加藤ミリヤがエスカレードとともにR&Bの世界に浸る
2020/03/12

加藤ミリヤ × キャデラック エスカレード
デビュー以来、シンガーソングライターとして数々のヒット曲を世に送り出しているだけではなく、ファッションデザイナーや小説家としても、幅広く活躍する加藤ミリヤさん。
昔から車が大好きで、自身の制作活動にも影響を与えているといいます。
今回は彼女のリクエストにお応えし、アメリカを代表する車のキャデラック エスカレードをご用意!
実際に乗ってみて感じたことや、これからのカーライフについてお話をお伺いしてきました。

シンガーソングライター
加藤ミリヤ
1988年生まれのシンガーソングライター。そのオリジナルアルバムのほぼすべてがゴールドディスク・プラチナディスクに認定。ファッションブランド“KAWI JAMELE”やジュエリーブランド“MIRROR”でデザイナーも務める他、小説家としても活躍。マルチな活動で、独自かつ生々しい女性のメッセージを放ち続け“時代の代弁者”“現代女性のカリスマ”と称されている。

インタビュアー
佐藤旅宇
オートバイ専門誌『MOTO NAVI』 、自転車専門誌『BICYCLE NAVI』の編集記者を経て2010年よりフリーライターとして独立。様々なジャンルの広告&メディアで節操なく活動中。現在の愛車はスズキ ジムニー(81年式)とスズキ グランドエスクードの他、バイク2台とたくさんの自転車。
アメリカンな車で、R&Bの世界に浸りたい!

ミリヤさんは車がお好きとのことですが、何かきっかけがあったのでしょうか?

幼少期は愛知県の豊田市で過ごしたので、物心付いたときから車が身近にあったんです。
まだ小さい頃、母は赤いBMWの車に乗っていて、よく送り迎えをしてもらった記憶があります。
トヨタ車が圧倒的に多い土地柄で輸入車を運転している母の姿は、幼心にすごくカッコよかったですね。
車を好きになったのは、母の影響が大きいと思います。

どんなタイプの車がお好きなんですか?

大型のSUVやランボルギーニのようなスーパースポーツカーが好きです。
あまり女性が乗らないような、男らしい車に魅力を感じるんです。
私は中学生のときにR&Bやヒップホップと出会って大きな影響を受けたんですけど、それらのミュージックビデオや歌詞にはよく高級車が出てくるんです。
MTV(MUSIC TELEVISION)でも、ヒップホップのアーティストが車のコレクションを紹介していたり。
そういうのを見て単純に憧れましたし、車って自己表現のツールにもなるんだと気づかされました。
実際、これまでに自分が所有した車もポルシェやメルセデス・ベンツといった輸入車が多いですね。



確かにヒップホップやR&Bのミュージックビデオには、いろいろな高級車が出てくるイメージありますね。車の中ではそういった音楽を聴かれることが多いんですか?

もちろんヒップホップやR&Bはよく聴きますが、ラジオも聴きますね。
最近のお気に入りはフランク・オーシャンというR&Bのアーティスト。とくに『Novacane』という曲は、リズム感が運転するときにぴったりなのでよく聴いていますね。
車を運転しているときってインスピレーションやイマジネーションが刺激されるので、自分のデモを聴いて曲作りを進めることもあります。
昔は、メロディが浮かばず行き詰まったときに、よく音だけ入ったデモをかけて運転していました。

車の中も制作の場なんですね! ミリヤさんの曲の中で、車を意識しているものはありますか?

私のファーストアルバムに入っている『RIDE wit u』という曲は、車の助手席に座る女の子の気持ちをイメージして書いたものです。
またこういう曲を作ってみたいと思っているんですけど、いまは車を持たない若い子たちも多いって聞きますからね。
車がかかわる情景の描き方が、昔とは少し変わってくるかもしれません。



今回キャデラック エスカレードをリクエストされましたが、選んだ理由を教えてください。

キャデラックは、ヒップホップ・カルチャーと結びつきの深いブランドとして憧れがあります。
とくにこのエンブレムのデザインが好きですね。
そういえば以前、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン )で大好きなキティちゃんとパレードをしたことがあったんですけど、そのときに乗ったキティちゃんの愛車がピンク色のキャデラックのオープンカーだったんですよ!

(写真を見て)キャデラックのエルドラドっていう車ですね。USJの世界観にピッタリ!
昨年に息子さんが生まれたと伺いましたが、車との付き合い方に変化はありましたか? また、一緒に行ってみたい場所はありますか?

所有する車の種類が変わりました。
そして、“超”が付くほど安全運転になりましたよ(笑)。
それまでの愛車はスポーツカーでしたが、今はミニバンタイプのドイツ車に乗っています。
このエスカレードは、チャイルドシートを装着しても広々していて快適そう。
私は温泉が好きなので、息子を乗せて箱根へドライブに行ってみたいです。

もう少し息子さんが大きくなって落ち着いた頃に、ぜひ行ってみてください! もちろん“超”安全運転で(笑)。


最後にミリヤさんにとって車ってどういうものか教えてください。

自分のスタイルを投影できる道具であり、モチベーションをアップするものにもなっています。
私には、新しい車を買うことで「よし、この先ももっと頑張ろう!」みたいな、男性的な面が少しあるんです(笑)。

NEW ALBUM
デビュー以来15年間、ずっと変わらずに、その時代を共にする女性達の代弁者として愛を歌い続け、進化し続ける様を提示してきた加藤ミリヤのオールタイムベスト!!
■初回生産限定盤(2CD+1DVD)
¥7,273+tax
■通常盤(2CD Only)
¥3,636+tax
11/29 (日)に15周年イヤーのラストを飾る、日本武道館でのワンマンライブ開催が決定!
2011年以来、約10年ぶりに武道館のステージに戻る。
詳細は加藤ミリヤ公式HPにて随時更新!
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型CX-80登場から半年、前身モデルCX-8が買い時に? 中古車価格は? マツダの3列シートSUV、今オススメな買い方・選び方を解説
【試乗】新型メルセデス・ベンツ Gクラス EQテクノロジー|電気の力でよりスポーティに、より高級に
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
【ゲレンデの買い方】M・ベンツ Gクラスの中古車価格が1650万円で一向に安くならないので、輸入中古車評論家が2つの作戦を考えてみた
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
新型ボルボ XC90の新車価格1019万円に絶望した人に贈る「半額500万円で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】