Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > カーライフ > 飛ぶ鳥を落とす勢いのブームが到来! 今こそボルボに乗ってみよう! 【カーセンサーEDGE 9月号】
飛ぶ鳥を落とす勢いのブームが到来! 今こそボルボに乗ってみよう! 【カーセンサーEDGE 9月号】
カテゴリー: カーライフ
タグ: ボルボ / 240エステート / V60 / EDGEが効いている
2019/08/06

ボルボこそ時代の先駆者だ
"I roll.(私はまわる)"という意味の名をもつ北欧ブランド「ボルボ」。
販売規模を争うような巨大自動車メーカーではありませんが、揺るぎない安全哲学にひもづいた車づくりで、愛好家はもちろん、他メーカーからも一目置かれている存在です。
1959年には、"安全は独占されるものではない"という理念のもと、世界初の3点式シートベルトの特許を無償公開。これまでに100万人以上の命を救ったともいわれています。
さらには衝突被害軽減ブレーキといった安全運転支援技術をはじめ、空力性能や軽量化、ターボ過給や環境性能など、世界中のブランドが重視するキーワードをいち早く実験し、取り入れてきました。
小さいメーカーでありながらも、その影響力は大きい。そう、ボルボは時代の先駆者なのです。
特に、劇的進化を遂げた新世代のボルボはまさに飛ぶ鳥を落とす勢い。2年連続で日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝くなど、あの90年代"ボルボワゴンブーム"の再来を思わせます。
いや、それ以上のムーヴメントを巻き起こしているのかもしれません。
そして街では、北欧神話をもじったトールハンマー型ヘッドライトの最新ボルボが続々と増殖中。
事実、昨年の世界販売台数では過去最高となる64万2253台(前年比12.4%増)を達成と、 止まることをしらない躍進ぶりを見せています。時代がようやくボルボに追いついたのです!
今号のカーセンサーEDGEでは、そんなボルボのアイコンとして語り継がれる「エステート(ワゴン)」を切り口に、人気の最新V60と今なお愛でられている240エステートの新旧を表紙カバーに決定。
2台がどんなモデルなのか、少し振り返ってみましょう!
伝統回帰しつつ最新の技術も搭載
ボルボ V60(現行型)
まず現行型モデルのV60。2018年の秋に登場した2世代目となります。
先代の丸みを帯びたデザインから、直線を基調にした伝統回帰ともいえるデザインに。
ボルボ第2次ブームのきっかけとなったV70の後継ということもあり、往年のクラシックボルボと似たような香りをまとっています。
また、最新モデルということもあり、「Twin Engine」というPHEVモデルを設定しているのも特徴です。
登場からあまり時間がたっていないため、中古車流通台数はまだまだ少ないようです。これからに期待といったところでしょう。

ボルボ=安全性を確立したワゴンモデル
ボルボ 240エステート
もう一方の240エステートは第1次ブームの立役者といえるモデル。
シンプルかつ堅牢なつくりと、どこかゆるい味のあるデザインで多くの人に愛されました。
現在でも人気のモデルで、とくに1986年以前の丸目2灯型は「帝人ボルボ」と呼ばれ、コレクター向けと化しています。

現在の中古車市場では、リアウインドウが大型化した1989年以降のモデルが主流となっており、実用車として考えると92年以降のモデルが特にオススメです。
中古車相場は30万~320万円と幅広いようですが、中には応談となっている物件もチラホラ……。それだけ希少性が高くなっているといえそうですね。

そんな2台を表紙に据えた9月号は、現行型の最新事情とクラシックボルボの乗り方まで、ボルボ一色の大特集です。
さぁ、ボルボと一緒に転がってみようじゃありませんか。

カーセンサーEDGE 9月号
今こそボルボに乗ってみよう!

■発売日:2019年7月26日
■価格:514円(税込)
■定期購読:4934円(税込)
カーセンサーEDGE(9月号)の購入はこちら
カーセンサーEDGE 定期購読(送料無料、20%off)はこちらから!
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 ヒョンデ インスター|軽自動車の十八番を奪うBEV! 愛らしいスタイルでも快適性はクラス以上!
その存在意義を考えさせられた、古都を舞台としたコンクールデレガンス
【試乗】新型 BMWアルピナ B4 GT|Dセグメントセダン最上! 良質なライドフィールを濃密に楽しめる“実用スーパーカー”
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
新型ボルボ XC90の新車価格1019万円に絶望した人に贈る「半額500万円で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】