Car Sensor |
dev2.ts-export.com/carsensor.php?tsp=https://www.carsensor.net/catalog/volkswagen/up/review/F001/
SHARE- 中古車トップ >
- 新車 >
- フォルクスワーゲン(新車) >
- up! >
- up!の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2012年10月~2021年2月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
フォルクスワーゲン up! 2012年10月~2021年2月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
下道では実用車、高速ではGT
投稿日2025年1月2日
ひやめしさん(埼玉県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | GTI |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/11~ |
燃費 | 16km/L |
良かった点
・ハンドルは遊びがなく切った分だけ即座に曲がる。車体の軽さ・硬さ・タイヤの扁平率を感じます ・軽〜く入るシフト ・右ハンドルでも無理矢理感のない自然なペダルレイアウト コーナリング時のロールは抑えつつ、乗り心地を犠牲にしていない。長距離を乗っても疲れにくい ・高速道路はしっとりと優雅に走れる。高速域でもパワフルに加速できる。5・6速に入れれば回転数も抑えられる ・エンジンリスタート機能付き
気になった点
・パワステはかなり効き目強め。下道では完全に実用車モードで、テレビゲームみたいな操作感覚になってしまうのは残念 ・汎用の低回転型エンジン。力強いし発進は楽だけど上まで回す意味が薄い ・アイドリングだけでモリモリ加速してしまうので交差点の右左折時はやや気を使う ・タイヤサイズ(195/40R17)が珍しい
総評
モータースポーツを志向しているというよりは、DKRエンジンの素の味を楽しめるようにしてみましたという風情です。スポーティグレードながらガチガチではなく、同乗者を乗せて気軽に駆り出せるのは気に入っています。さほどハイテクではないですが、アナログなタッチが好きな人にはおすすめしたいです。運転しやすく、MT車の入門としても最適な一台かと思います。
コメント 0件
友達
投稿日2024年6月1日
ハッチさん(千葉県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | move up! スタイルエディション2 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/4~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
小回りが利ききびきび走る。ねんぴも良好です。
気になった点
リアウィンドウがパワーウィンドウがなく外側にほんの僅か開くのみで少々不便。
総評
前車と同じ車種のため違和感なく運転ができ、その分気が楽です。
コメント 0件
小さくて可愛いMT運転が楽しい。燃費が良く抜群の高速安定性。
投稿日2022年10月9日
KURO1211さん(千葉県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | move up! |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/6~ |
燃費 | 17km/L |
良かった点
VW一筋40年8代目の車です。2015年モデルを2020年6月(走行31,000km)で購入。 購入後は純正アルミ+ミシュランオールシーズンタイヤに履き替えて10,000km走行した感想です。 ・最大のメリットは小型車で見切りが良く車庫入れが楽な事 ・燃費は街中では15〜17km,高速では25kmも出ました ・3気筒ながら良く粘るエンジンでMTは楽しく走れますよ ・高速では抜群の安定感、さすがVWの一貫した車作りてす
気になった点
・1番最悪なのはATですね。買う前から予想はしてましたが発進時のモッサリと変速時のカックンを克服するには熟練が必要です。ミッションはその分MTで楽しく走れますので差引ゼロと割り切りすべきです。 ・コストカットした車なのでチープな作り。雨が降ると雨音がする天井、暗いハロゲンライト、耐久性が疑問なシート布地等とこれも割り切り事です。
総評
総じて満足度は高く歴代7代のVW車と比較しても抜群のCPです。 小さくて扱いやすく+燃費も良くランニングも低コスト+高速の安定性を求めるのでしたらお勧めの車です!
コメント 0件
通勤快速
投稿日2022年4月21日
Kさん(岡山県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | GTI |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/4~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
しなやかな足回りで、いわゆるスポーツカーの様な固さはなく、乗り心地はとても良いです。またシフトフィールも、スポーティでありながら懐が深くエンストに怯えることもありません。
気になった点
スポーツカーの様なキビキビとした走りは向いてなく、どちらかと言うと日常使いの範囲で快適に走れる車です。よって、ロールはするしフワフワもします。また、テレスコピックがないのでポジション合わせに難儀しますし、ミラーも格納は手動なので煩わしいです。
総評
安価な部類の輸入車で、ガソリンエンジンマニュアルミッションに乗りたいのであれば、この車に求めすぎるのはナンセンスだと感じました。装備の不十分さや昔のピーキーなスポーツカーに劣るイマっぽい乗り味に諦めがつくのであれば、大変素晴らしい車です。
コメント 0件
山椒は小粒でもぴりりと辛い
投稿日2021年8月30日
vwup!さん(東京都)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
いろいろ言われているトランスミッションですが、自分はとても気に入りました。もともとCVT車に乗っておりましたが、運転が退屈で仕方なかったのでup!に乗り換えました。ATモードだと確かに独特な挙動がありますが、慣れればある程度はコントロールできます。その一手間が運転にアクセントを加えてくれます。 エンジンも小さいながら、踏み込んだ時のレスポンスを確かに感じます。低トルク時の加速感はCVT車にはない楽しさです。 また、前後から見たデザインも非常に良いです。シンプルなボディにVWの大きなロゴが映えます。横から見るとかわいい感じに見えますが。
気になった点
ドイツ車全てに言えることですが、各パーツの耐久性は気になります。 あと坂道の駐車や発進は要注意です。
総評
日本車のようにハイテクな機能を求めていたり、車を単なる移動手段と考えている人にはお勧めできません。 日本車に飽きてしまって輸入車に興味がある人、コンパクトカーで心からカーライフを楽しみたい人はきっと幸せになれます。
コメント 0件
AT嫌いのスポーツカー好きは乗ってみるべし
投稿日2020年6月8日
ララドさん(東京都)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | - |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
豪華な装備や、パワフルなエンジンも乗っていないが、全ての要素が強靭なボディ剛性によってバランス良く演出されている。また、シングルクラッチのMTモードATに難色を示す層もあるが、ミッションのインフォメーションが伝わって来る点で良いと感じた。
気になった点
内装にグロス素材を使うのはいかがなものかと。乗った瞬間は楽しいが、ロングドライブでは鬱陶しく感じると思う。ただ、試乗のみなのでなんとも言えない。
総評
当初検討していなかったクルマだが、乗ってみて一目惚れしました。当初ルポGTIの試乗をしに行ったのですが、想像以上に大きな車体が気にくわない。それを店員さんに伝えた所up!を提案されました。ATだし運転が楽しい車だとは思えなかったのですが、乗ってみて驚きました。シングルクラッチのミッションはMTモード付きATとは言え、シフトしてる感覚があります。乗り心地は良くあり周りもダルに仕上がっているかと思いきやハンドルを素早く切った際にどこまでも底付きしないような安心感があります。この辺はルノールーテシアR.S.と似たような感じです。なにより、街乗りで振り回せる(気になる)手の内に入る感覚が気に入りました。諸々の条件が合わないため見送りましたが、条件さえ合えば即決していたと思います。現在良い個体を探しているところです。
コメント 0件
安定感ある走り
投稿日2017年9月15日
銀治さん(山口県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
車としての基本的な部分は妥協が見えないこと 最近は欧州でもフランス車などドアヒンジにプレス製を使うメーカーが出てきていますし、国産はほとんど全車プレスヒンジでレクサスでもLSくらいしか鋳鉄製のヒンジを使用していません。 ドイツ車は相変わらず鋳鉄製のドアヒンジを使っていますが、このようなコンパクトカーのUP!でもその基本部分は変わらず当然のように鋳鉄製のドアヒンジを使用しています。ドアを閉めた時の感触がこのクラスの車とは思えません。 軽自動車の代替となりうること VWの高い安全性もこのサイズとなるとそれほど多くは期待できないかもしれませんが、欧州の安全テストEURO-NCAPで★5つを取っており、明らかに軽自動車よりもワンランクは上の安全性があり、軽自動車よりも安心して使用できます。
気になった点
5速のセミATはギクシャクしやすいこと この手のシステムはラテン系の車で定番のクラッチペダルレス自動変速機能付き2ペダルMTです。 その中でも一番不出来な部類かと感じます。せめてパドルシフトを標準装備して、積極的に変速を運転者がコントロールできるようにしたほうが良いですね。
総評
さすがはコンパクトでもVW車です。 安定感ある走りで運転も楽しめます。
コメント 0件
コンパクトでとても運転しやすい優秀な車です。
投稿日2017年9月11日
gaさん(兵庫県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2013/8~2017/5 |
燃費 | 18.5km/L |
良かった点
後ろのデザインがオシャレです。前のワーゲンのマークも大きくて可愛いです。日本車にはないデザインでとても良いですね。とても外出が楽しくなるような明るい感じのデザインですね。遠くから見てもすぐわかるデザインで飽きがきません。オシャレな印象を持たせてくれます。丸みを帯びていて小さいながらも力強いデザインがとても良いですね。小ぶりで小回りも利くので運転もしやすいです。エンジンの効率が良いのかわかりませんが思っていた以上に快適に走ることが出来ます。街乗りにも最適ですし遠出も十分出来ると思います。安定感もありカーブも安心出来ます。加速力もありスムーズに軽快に走ることが出来ます。
気になった点
ハイオクなのでかなりガソリン代はかかります。エアコンをつけるとガソリンの減りがすごくなります。もう少し燃費がいいということないですね。
総評
運転のしやすさはワーゲンのラインナップの中でもトップクラスだと思います。ボディサイズがコンパクトで全長も短め、車幅もそれほどないのでとても軽快で楽に運転が出来て人気の高い車だと思います。駐車場も入れやすく困ることはないと思います。狭い路地も楽に入れます。前後左右の視界がとてもよくスイスイと進むことが出来ます。街乗り、日常に使う車としてはとても優秀だと思います。
コメント 0件
ミッションを開発して下さい
投稿日2017年9月9日
モリゾウさん(東京都)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:3
デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:2|維持費:4
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | move up! |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/5~2017/9 |
燃費 | 12km/L |
良かった点
エンジンはよく回る感じがします。 スタイルも個性的で良いと思います。
気になった点
ミッションがイマイチです。 変速ショックは大きく、ラグがかなりあるため、後ろから追突されそうに何回かなりました。やや急な登り坂ではノッキングしまくりです…
総評
ミッションさえ良ければ良い車だと思います。
コメント 0件
クセがあるけど楽しい相棒
投稿日2017年9月7日
ぼちぼちさん(栃木県)
フォルクスワーゲン up!
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2012/10~2021/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/3~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
とにかく運転している感があり、楽しい! 高速の安定性は、ちょっと前に乗っていたインプレッサGH B型を上回るかも デザイン:2ドアで文句なしに可愛い。バックドアがガラスで斜め後ろからの見た目が好き 内装:ドアパネルむき出しのところや、ピアノブラックのダッシュボードなど安い車ながらポップでおしゃれに見せてる 機能性:前期型なので、助手席の窓も運転席から開けられないない、サイドミラーがたためないなど、普通じゃ考えられない機能の削り方ですが 後席にドリンクホルダーが3つある(4人乗りなのに・・・)など最低限の収納は備えています。 走行性:1リッターのエンジンですが、シングルクラッチのAMTとの組み合わせで必要十分な加速をします。 高速の安定性は抜群で、レンタカーで運転したことのある現行ヴィッツ、フィット、デミオがフワフワしすぎて不安になるほど 細かい点: サイドブレーキのカッチリ感、ウインカーレバーの感触など、日々使っててても細かい点のいいもの感があります(もちろん高級感はないですが)
気になった点
ASGというシングルクラッチを受け入れられるかどうかで、この評価は変わると思います。 変速時のトルク抜け、ギクシャク感があり、あんまり速くないなど様々な欠点がありますが エンジンを上まで回せる、操ってる感はあります。 そこを味と受け止める人なら、楽しめると思います。
総評
もう一台最新のMQBプラットフォームのVW車を所有してますが 全然別物、別の感覚の車になります。 当然DSGのほうが、速い、乗り心地いい、静かで快適なのですが 一人で乗るなら必ずUP!を選んでいます。 欠点もあるけど、楽しいです。
コメント 0件
up!のモデル一覧
-
12年10月~21年2月生産モデル
up!の中古車情報
up!(2012年10月~2021年2月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ゼロスポーツ |
- アルテガ |
- シトロエン |
- ドンカーブート |
- ライレー |
- DMC |
- マーコス |
- GLM |
- モーガン |
- ビュイック |
- ルーフ |
- アパル
◆車種からカタログを探す
- チャージャー |
- レンジャープロ |
- Cクラス |
- ヤリスクロス |
- アストラクーペ |
- A8 |
- 350 |
- S5スポーツバック |
- マスターエースサーフ |
- CLS-B11 |
- Cクラスワゴン |
- タイカンクロスツーリスモ |
- クラウン 2ドアハードトップ |
- オプティ |
- シフォン |
- スポールスパイダー |
- コンチェルト |
- MDX |
- C5セダン |
- eKスポーツ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- フォルクスワーゲン タイプII |
- ランボルギーニ ウラカンスパイダー |
- スバル WRX |
- キャデラック XLR |
- スバル インプレッサスポーツワゴン |
- ホンダ モビリオスパイク |
- シトロエン グランドC4スペースツアラー |
- ジャガー XJ-Sクーペ |
- プジョー クーペ407 |
- BMWアルピナ D5 |
- AMG Eクラス |
- マクラーレン MP4-12Cスパイダー |
- AMG CLAクラス |
- BMW Z3 Mロードスター |
- トヨタ ランドクルーザー200
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- アストンマーティン DB11 |
- メルセデス・ベンツ GLクラス |
- DMC 12 |
- アバルト グランデプント |
- シボレー インパラ |
- BMW M2クーペ |
- プジョー 307 |
- トヨタ クラウンロイヤル |
- 米国日産 エクステラ |
- ジャガー XKコンバーチブル
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する