Car Sensor |
dev2.ts-export.com/carsensor.php?tsp=https://www.carsensor.net/catalog/mercedes-benz/b_class/review/F001/
SHARE- 中古車トップ >
- 新車 >
- メルセデス・ベンツ(新車) >
- Bクラス >
- Bクラスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2006年1月~2012年3月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
メルセデス・ベンツ Bクラス 2006年1月~2012年3月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
良い車だ
投稿日2021年12月12日
尼崎のよっちゃんさん(兵庫県)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:5
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/12~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
されどベンツBクラス 適度な大きさでベンツの優越感がある なかなか壊れない 鉄の多さが違うのが明らか 安全だと感じる
気になった点
ハッチのダンパーが弱ってる でも まぁいいや
総評
娘の若葉マークをつけた時から 周りの車の運転が少しわざい パトカーでさえ、カモ扱いされる
コメント 0件
楽しみです^_^
投稿日2018年6月21日
miimiさん(大阪府)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まだ納車されていませんので、何とも言えないのですが、ベンツは2台目で前回はVクラスだったので、全く違うBクラスも楽しみです。
気になった点
試乗が出来れば良かったなと思いますが、贅沢ですね>_<
総評
毎日車を使いますので、コンパクトな乗りやすい車を探していました。 急いでおりますので、一日でも早く納車して頂けると助かります。
コメント 0件
久しぶりのベンツよかった
投稿日2018年6月3日
ともさん(千葉県)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | B180 125!グランドエディション |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2018/5~ |
燃費 | 16.5km/L |
良かった点
久しぶり(15年)に小型ベンツ購入しました。年齢も70歳近いので頑丈なべんつを選びました。最近では日本車と価格の面でも買いやすくなりましたね
気になった点
部品代で昔だいぶ苦労しましたので少し不安です
総評
でも安く手に入れられたのでよかったです
コメント 0件
好き
投稿日2017年9月11日
rさん(高知県)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
AからBにしたので、広くなり使いやすくなりました。また内装もハーフレザーで使いやすいです。ヘッドライトも明るく、範囲も広いです。下のライトのおかげで、カーブ時にライトが当たらない所がないため、とてもありがたいです。ハンドルのブレがないので、高速道路運転時も安心に運転できます。また、
気になった点
Bluetoothに対応していない。小廻りがききづらいため、Uターンしずらいです。ハンドルのボタン部分がゴム?というか、ぽろぽろはがれてきてしまうので、どうしてもそこだけ気になってしまいますね。
総評
メルセデスベンツAクラスからBクラスにしたので、車内も広くなり、荷物を乗せたりするのにも、使いやすくなりました。運転するのも楽しいですが、小回りがイマイチかな。ライトの面は、カーブの時もヘッドライト以外のライトも照らしてくれるので、安全に走行できてます。とにかく、乗りやすいし、シートも低すぎないので、座る時は楽です!ハンドル操作も高速道路の走行中でスピードをだしても、ハンドルがぶれないので、運転も楽しくなりました。出しすぎると、危ないですが。 ステキな1台に出会えたなと感じてます。 次回、購入時もメルセデスベンツで決まりです!
コメント 0件
中古車価格が低く,お買い得感の高いクルマではないでしょうか。
投稿日2017年9月11日
ヒデさん(神奈川県)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | B200 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/2~ |
燃費 | 11.5km/L |
良かった点
Bクラスはベンツとしては下位のクラスですが,それでも十分に剛性があり,高速走行時の安定性が高く,安心して運転できる。 ハンドリングも思いの他軽快でイメージ通りにクルマを曲げることができる。 全高が160センチを越えることもあり,高さのある荷物を積むことができる。 (ロードバイクをサドルを下げず,後輪を外さず,立てた状態で収納が可能) Cモード(燃費重視)で運転すると,街乗りでも11キロ。高速道路では14キロを越えるほど,燃費がいい。
気になった点
・設計上の性質からか,重心が高く,大きなカーブではクルマ全体が振られる印象がある。 ・Sモード(運動性能重視,スポーツモード)で運転すると,ハンドリングは軽快になるものの,ふわふわした感覚にもなり,安定性が脅かされる印象。 ・最小回転半径が5.6mで,国産5ナンバーミニバン並で,本当に曲がらない。狭い場所への駐車には,同サイズのクルマよりも苦労する。
総評
カーセンサーで検索して,価格と程度,装備のバランスのとれた現車を購入ました。 自分の条件として, ・高速走行で安定して走ることができること ・安全装備が充実していること ・ロードバイクの積載が容易であること。 の3点をあげたが,この3点を満たしていて,価格と質感の一番バランスのとれたBクラスを選択しました。最後までゴルフ・トゥーランと迷いましたが,安全装備とインテリアの質感などにおいて同価格であれば,Bクラスが上回っていました(これはBクラス自体が人気がないことがあるのかもしれません)。 ・これまで大きな故障もなく,安心してのることができています。コストパフォーマンスが高く,満足感の高い中古車生活ができていると実感しています。
コメント 0件
実用性重視‼️
投稿日2017年5月29日
アイビーさん(埼玉県)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | - |
良かった点
ミニクーパーからの乗り換えです。 視点が高くなり、運転がし易くなりました。 シートの硬さも少し柔らかくなり、長時間の運転も楽になりました。 ミニクーパーは憧れていた車。実用性は低かったので早めの乗り換えになってしまいましたが、とても沢山の思い出が詰まった車でした。 今度のW245は実用性を重視して購入したので、長く付き合っていきたいです。
気になった点
mini cooper独特のエキゾーストが無くなったのが、ちょっぴり寂しいです。 W246からはラグジュアリーがグレードアップするんですが…
総評
W245は実用性は高く、安定してます。 外見からベンツらしさは余り感じられませんが、好みの問題なので、私は大変満足しています。 車については以上ですが購入にあたり、濱田さんには御尽力頂き大変感謝しております。 車を見に行ってから納車まで2週間、こちらの都合で当初の予定から大分早めて頂く事となり、ご迷惑をお掛けしました。にも関わらず、いつも快く対応して頂き、気持ち良い買い物が出来ました。
コメント 0件
高速道路の安定感はBクラスと言えども、さすがのメルセデス
投稿日2017年5月13日
nohaseさん(東京都)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | B180 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
Bクラスの内装のすごいところは、後部座席のシートが前後に可動することです。幅も高さも大差なく、日本のミニバンといったところなので、女性の私でも余裕で乗りこなせます。
気になった点
ドイツ車の右ハンドルでしたので、運転席の足元が狭かったのが唯一のデメリットでした。ランフラットタイヤが標準だったのですが、そのせいかハンドルが固いです。なめらかに静かに乗りたい人には向いてません。
総評
以前乗っていたトヨタイプサムが10年になったため、新車購入を検討しました。しかし日本車で魅力を感じる車種がなく、視野を広げ外車も検討している中で、イプサムと車体のサイズも同じくらいで、金額も日本の高級車を買うと思えば大差なく購入できそうだったためBクラスに決めました。実際に乗ってみても視界も車幅感覚なども違和感なく、普段、街中や住宅地を乗ることを考えても、無理なく乗れました。初めてのメルセデスということで、色もシルバーを選びました。下取りの際も定番カラーは価格が高くなるとディーラーにも勧められました。ただ最近の日本はシルバーの車が多く、しかもサイズもコンパクトということもあり、大型駐車場などに停めていると区別がつかないこともしばしばあります。何と言ってもやはり高速道路を走る時の安定感はBクラスと言えども、さすがのメルセデスでした。 以前乗っていたイプサムが古かったのもあり、比較するのは難しいですが良かったです。普段使いがメインのため、高速道路等を走る機会は多くありませんでしたが、週末など高速道路を利用した際は、ディーラーから聞いていたように17km/Lほどは余裕で出ていました。普段はよくて14km/Lほどでした。どの車も共通でしょうが、やはり高速道路との違いは大きく出ます。特にドイツの車なので、日本車との違いは顕著だったと思われます。 Bクラスの内装のすごいところは、後部座席のシートが前後に可動することです。これはありそうでなく、メルセデスではBクラスのみだった記憶があります。ペットの犬を乗せる我が家にはとても便利でした。もちろんシックで落ち着いた内装も、高級感はないものの、質感はよく満足でした。唯一、ドイツ車の右ハンドルでしたので、運転席の足元が狭かったのが唯一のデメリットでした。 ランフラットタイヤが標準だったのですが、そのせいかハンドルが固いです。なめらかに静かに乗りたい人には向いてません。我が家は夫婦揃って運転好きなので、少々ハンドルが固くても退屈せずにいいのですが、後部座席に乗せる犬にとっては乗り心地がよくないようで、落ち着いて乗っていられず残念でした。ランフラットタイヤに関しては、目的と好みによって賛否両論だと思います。 先にも述べたように、以前乗っていたトヨタイプサムとサイズがほとんど同じという点で選びました。幅も高さも大差なく、日本のミニバンといったところなので、女性の私でも余裕で乗りこなせます。スポーティータイプがいい人はAクラスを選ぶのでしょうが、車高からしてもBクラスの方がファミリー向けのような気がします。 外車でよく言われる故障についてですが、購入から2年半乗りましたが、その間故障したのは、購入翌日にサーモスタットが初期不良で故障したのみでした。最終的にぶつけられたのもあり買い換えましたが、信用性の高い車種で長く乗れたはずだと思います。 エンジンについては、出だしのもたつきがありますが、慣れるとそれほど気になりません。サブコントローラーをつけてB200の設定にして乗っていました。そうするとスロットルレスポンスが良くなるのでお勧めです。B250にするという方法もありますが、値段が大幅アップしますのでさすがに勿体ないのでお勧めできません。
コメント 0件
ベンツにしては庶民的。
投稿日2016年5月1日
マサマサさん(東京都)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | B170 スポーツパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
気取りがなく気軽に乗れて使い範囲があります。
気になった点
悪路のとき後部が揺れるのが気になる。
総評
まずまずです。
コメント 0件
大満足しています。いつまで無事乗れるかな。
投稿日2014年10月22日
偶然ナンバーが一緒になったおじさんさん(埼玉県)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | B170 スポーツパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/10~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
前車であるエスティマハイブリッドと比較して 燃費20%改善(エスハイは街乗りで8km/l) 自動車税減額(エスハイは13年超だったので、1万円以上の減額は嬉しい) 加速度合改善(2トン近くのクルマに比べるとはるかに加速が良い) コーナリング安定(前はふらつきを感じることがあったが車高が低くなり安定) 乗り心地向上(最初は購入を反対していた妻も疲れしらずのシートに満足)
気になった点
購入時よりポータブルナビがついていましたが、センサーの点滅ランプを隠しちゃっていました。 できれば避けて欲しかったが、他につけれそうな場所も見当たらず。 2DINをつけ直せば解消されるのでしょうが20万円程度かかるので、断念。 購入金額が破格だったので不満はないが、これから購入される方は気を付けてね。
総評
Bクラスであってもさすがはベンツ。 街中での注目度が違います。 同じ金額を払うなら国産車より断然お得。
コメント 0件
家族思いの本物のファミリーカー!!
投稿日2014年9月24日
もんきちザウルスさん(東京都)
メルセデス・ベンツ Bクラス
総合評価:4
デザイン:2|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2006/1~2012/3 |
グレード | B180 |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2014/9~2015/4 |
燃費 | 14km/L |
良かった点
家族とドライブするのにちょうどよいサイズのミニバンが欲しかったので購入。 最終モデルで走行距離も僅か3000kmと状態も新車レベル。さすが安くてもメルセデス!! ポジションもしっくり,操作系も自然に手の届くところに!とても運転のしやすい車です。 ただパワー不足やミッションにダイレクト感がなく、運転を楽しむ車ではありません。あくまで同乗者のためと割り切れる方にお勧めです。
気になった点
フロアーが高いので乗り降りがお年寄りにはちょっと辛い。 そのため車高が高い割には室内高にゆとりはない。 内装も国産モデルと比べると見た目がかなり寂しい。 が、シートやステアリングホイールなどの基本的な出来はさすが! でも、所有満足度は少し低め。
総評
乗り心地が良く、高速道路を利用するドライブでは抜群の燃費性能。 見た目は野暮ったくてもいいものに安く乗りたい方にお勧めです。
コメント 0件
Bクラスのモデル一覧
Bクラスの中古車情報
Bクラス(2006年1月~2012年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- アルファ ロメオ |
- キャデラック |
- いすゞ |
- ロードトレック |
- タタ |
- アバンティ |
- フォルクスワーゲン |
- UDトラックス |
- ウーズレイ |
- 米国日産 |
- AMG |
- ベントレー
◆車種からカタログを探す
- アヴェンタドールロードスター |
- エクザンティアブレーク |
- アルファ145 |
- MR2 |
- サニートラック |
- ダットサントラック |
- コロラド |
- ナイトロ |
- チャージャー |
- コスモ |
- エクスプレス |
- トラッカー |
- フェーゴ |
- コンチェルトハッチバック |
- J100バン |
- 612スカリエッティ |
- カルタスクレセントワゴン |
- オールロードクワトロ |
- キザシ |
- R8
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- アウトビアンキ |
- バーキン |
- UDトラックス |
- イノチェンティ |
- フォルクスワーゲン |
- フータン |
- ブラバス
◆車種から中古車を探す
- マツダ コスモクーペ |
- ボルボ V60 |
- BMW 8シリーズ |
- AMG Rクラス |
- DSオートモビル DS4クロスバック |
- 日産 プレジデント |
- ランボルギーニ ウルス |
- アルファ ロメオ 8C |
- 日産 シルフィ |
- ビュイック リーガルワゴン |
- フォルクスワーゲン タイプII |
- マセラティ グランカブリオ |
- トヨタ ダイナハイブリッド |
- 日産 サニー |
- フォルクスワーゲン パサートオールトラック
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- マクラーレン 750S |
- ロールスロイス ドーン |
- アルファ ロメオ アルファ166 |
- BMW i7 |
- ロールスロイス シルバーセラフ |
- マツダ CX-5 |
- ポルシェ 928 |
- トヨタ グランドハイエース |
- ヒョンデ アイオニック5 |
- メルセデス・ベンツ EQE SUV
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する