| Car Sensor |
dev2.ts-export.com/carsensor.php?tsp=https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s089/f001m001/g002/nenpi/index.html
SHARE- 中古車トップ>
- 中古車メーカー一覧>
- 日産の中古車>
- マキシマの中古車>
- マキシマ(88年10月~91年07月)の燃費>
- マキシマ 3.0 タイプIIの燃費
- 中古車トップ >
- 燃費ランキング >
- 日産の燃費ランキング >
- マキシマの燃費 >
- マキシマ(88年10月~91年07月)の燃費 >
- マキシマ 3.0 タイプIIの燃費
日産 3.0 タイプIIの燃費 | 中古車・中古車情報ならカーセンサーnet
日産 マキシマ 3.0 タイプIIの燃費
JC08-km/L
満タンでどこまで走る? (燃費xタンク容量) JC08-km
広い室内空間はまさに大陸仕様
ブルーバードの派生モデルとして誕生したFF4ドアセダン。当初は北米販売モデルだったが、1984(S59)年からは日本でも販売を開始。3代目となる新型はボディを大幅に拡大して全幅1760mmとなり、堂々たるサイズに変身するとともに、3LのV6SOHCエンジンを搭載し、3ナンバー専用モデルとなった。室内は国産セダンとしては類を見ない広さをもち、特にリアシートはセドリック/グロリアを凌ぐ居住空間を確保。まさに大陸的なキャラクターをもつモデルだった。駆動方式はFFのみで、ミッションは4AT。タイプIと上級モデルとなるタイプII の2グレード構成だ。(1988.10)
| 全長 x 全幅 x 全高 | 4765x1760x1395mm | 室内全長 x 全幅 x 全高 | 1980x1475x1145mm | |
|---|---|---|---|---|
| 車両重量 | 1370kg | 乗車定員 | 5人 | |
| ホイールベース | 2650mm | シート配列 | 2列 | |
| 駆動方式 | FF | ミッション | フロア4AT | |
| ミッション位置 | フロア |
ドア数 | 4ドア | |
| 最小回転半径 | 5.5m | 最低地上高 | 140mm | |
| 最大トルク | 25.3kg・m/3200rpm | 最高出力 | 160ps/5200rpm |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
マキシマ 3.0 タイプIIのカタログ情報を見る マキシマ 3.0 タイプIIの相場を見る
マキシマ(88年10月~91年07月モデル)の他のグレード
- 排気量/使用燃料・エンジン/ミッション/新車時価格
- 駆動方式/最大出力/過給器/生産期間/燃費性能
| グレード名WLTCモード燃費(タンク容量) | 排気量 | 使用燃料エンジン | ミッション | 満タンでどこまで走る?(燃費xタンク容量) | 新車時価格(税込) | 駆動方式 | 最大出力 | 過給器(ターボ) | 生産期間 | 燃費性能 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
-km/L (70L) |
2960cc | レギュラーガソリン | フロア4AT | - | 310万円 | FF | 160ps/5200rpm | - | 1988年10月~1991年07月 | - |
|
-km/L (70L) |
2960cc | レギュラーガソリン | フロア4AT | - | 285万円 | FF | 160ps/5200rpm | - | 1989年08月~1991年07月 | - |
|
-km/L (70L) |
2960cc | レギュラーガソリン | フロア4AT | - | 264.8万円 | FF | 160ps/5200rpm | - | 1991年01月~1991年07月 | - |
マキシマとよく比較されている車
よく比較されている車はありません
- ◆車を売却する
- マキシマの車買取・車査定
燃費のいい車を探すなら、中古車・中古車情報のカーセンサーnet!マキシマ 3.0 タイプIIの燃費が分かります。お気に入りのマキシマモデルやグレードを見つけたら、お得・納得の中古車探し。豊富なマキシマ 3.0 タイプII中古車情報の中から様々な条件で中古車検索ができます。カーセンサーはあなたの車選びをサポートします!
マキシマ 3.0 タイプII 燃費 / 中古車・中古車情報のカーセンサーnet
