Car Sensor |
dev2.ts-export.com/carsensor.php?tsp=https://www.carsensor.net/usedcar/bCI/s018/f001m001/g004/nenpi/index.html
SHARE- 中古車トップ>
- 中古車メーカー一覧>
- シトロエンの中古車>
- クサラの中古車>
- クサラ(98年03月~00年01月)の燃費>
- クサラ エクスクルーシブの燃費
- 中古車トップ >
- 燃費ランキング >
- シトロエンの燃費ランキング >
- クサラの燃費 >
- クサラ(98年03月~00年01月)の燃費 >
- クサラ エクスクルーシブの燃費
シトロエン エクスクルーシブの燃費 | 中古車・中古車情報ならカーセンサーnet
シトロエン クサラ エクスクルーシブの燃費

JC08-km/L
満タンでどこまで走る? (燃費xタンク容量) JC08-km
走りを楽しめるヨーロピアンコンパクトカー
1998(H10)年にデビューし2001(H13)年に大がかりなマイナーチェンジを受けたクサラ。フランス車らしく、荷物をいっぱい詰め込めるようにとハッチバックスタイルをとっているのが特徴だ。バカンスなどでラゲージスペースの性能が問われる場面が多いヨーロッパ市場では、(セダン+ワゴン)÷2という感じの5ドアハッチバックモデルが人気である。クサラはVWゴルフやオペルアストラといったCセグメントのコンパクトカーがひしめくヨーロッパ市場最大の激戦区に属しており、その点でもハッチバックであることは譲れない。3ドアモデルと5ドアモデルが日本へ導入された。メインとなるのは5ドアハッチバックセダンで、エンジンは1.6L直4DOHCと2L直4DOHCの2種類から選ぶことができる。駆動方式は前輪駆動となり、組み合わされるミッションは4ATのみだ。ラゲージスペースはクラス最大レベル。ヨーロッパのコンパクトカーらしくマニュアルミッションでキビキビ走りたいという人には3ドアハッチバックのVTRがオススメ。1.6L 108psの直4DOHCエンジンを5MTをフルに使って走るのはなかなか爽快である。(1998.3)
全長 x 全幅 x 全高 | 4165x1710x1405mm | 室内全長 x 全幅 x 全高 | 1810x1440x1150mm | |
---|---|---|---|---|
車両重量 | 1150kg | 乗車定員 | 5人 | |
ホイールベース | 2540mm | シート配列 | 2列 | |
駆動方式 | FF | ミッション | フロア4AT | |
ミッション位置 | フロア |
ドア数 | 5ドア | |
最小回転半径 | 5.4m | 最低地上高 | 160mm | |
最大トルク | 15.6kg・m/3000rpm | 最高出力 | 100ps/6000rpm |
※ 燃費情報は定められた試験条件の下での数値のため、走行条件等により実際の燃料消費率は異なります。
クサラ(98年03月~00年01月モデル)の他のグレード
- 排気量/使用燃料・エンジン/ミッション/新車時価格
- 駆動方式/最大出力/過給器/生産期間/燃費性能
グレード名WLTCモード燃費(タンク容量) | 排気量 | 使用燃料エンジン | ミッション | 満タンでどこまで走る?(燃費xタンク容量) | 新車時価格(税込) | 駆動方式 | 最大出力 | 過給器(ターボ) | 生産期間 | 燃費性能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
-km/L (54L) |
1761cc | ハイオクガソリン | フロア4AT | - | 220万円 | FF | 100ps/6000rpm | - | 1998年03月~2000年01月 | - |
-km/L (54L) |
1998cc | ハイオクガソリン | フロア5MT | - | 299万円 | FF | 165ps/6500rpm | - | 1998年03月~2000年01月 | - |
クサラとよく比較されている車
よく比較されている車はありません