Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ボルボ(新車) >
- V40 >
- V40の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2013年2月~2020年12月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
憧れであり相棒
投稿日2025年4月23日
オマハビーチは架空?さん(千葉県)
ボルボ
V40
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | T4 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2025/4~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
一番驚いたのが運転し易さ、存外見切りが良く、初代イストから乗り換えた私が難無く千葉のすれ違いに苦労する道を乗りこなせており、最小回転半径が5.2mと思えないほど取り回しが楽です。 更に、石畳対応の欧州設定サスに乗り付けていたので、評価の分かれる乗り心地も私にとっては非常に好感が持てるものでした。 革張り電動パワーシート付きのT4で、足回りも室内も乗り心地の良いものでした。 非常に状態の良い室内で、走行距離の少なさも相まって満足しています。
気になった点
著名なゲトラグ6速MTのナイーブさやその他諸々の懸念は払拭出来ませんが、まだ乗り始めたばかりなので、トラブル・維持費関連は未知数です。 しかし、どう見積もっても、お手盛りでしのいでも、国産車より高くつくのは火を見るより明らかで、こればかりはどうしようもないと諦め(覚悟し)ています。 うわさに聞いたエンジン低回転時での室内での音鳴り(異音)はあります。 極寒と白夜の国の車だし、温度湿度が全然違うから仕方が無いのでしょうか。
総評
良い点が悪い点を凌ぎ、魅力があるから買ったと言えるでしょう。 イストを新車で購入してほぼ21年乗っていたので、浦島状態で楽しいです。 EVばかりになってしまったボルボのラインナップには「う~ん」なので、こうやってお得に楽しめるのは中古車の良い所、元来色んな車が好きなので向後は色々楽しみたいと思っています。 100万以内でこうも楽しめるものに出会えたのはラッキーでした。 新車で買って長く付き合うのも良いですが、一期一会の出会いに一喜一憂し相棒を見つけて楽しむのも大いにアリだと思い知りました。 まずはこの車とじっくり付き合いたいと思っています。
コメント 0件
狼
投稿日2025年4月9日
ゆーこさん(群馬県)
ボルボ
V40
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | T3 SE |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2025/3~ |
燃費 | 19.2km/L |
良かった点
走行フィールはすごく良いですスポーティーな車で家族がいてスポーツカーを買えないなどという人はセカンドカーとしてお勧めできます。
気になった点
ACCの性能は10年近く前の車なので目を瞑りますがあまり良くないです。 ただ全高が低く圧迫感がありますその為ファミリーカーとしての運用は難しそうです。 自分自身もシャランのセカンドカーとして運用していますがセカンドカーとしては優秀です。 ただ普段使いにしてはサスペンションが硬いです
総評
お手頃な価格帯のスポーティーカーと言ったところです
コメント 0件
やっぱ国産車がオススメ!
投稿日2023年7月23日
ぷっちょさん(静岡県)
ボルボ
V40
総合評価:2
デザイン:5|走行性:4|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:2|維持費:3
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2019/2~ |
燃費 | 6km/L |
良かった点
V40,ポールスターなので加速気持ちいいです。 ランプから本線に入る時、余計にアクセル開けちゃいます。曲がる時はタイヤ4本地面にへばりついてくれている感覚があり安心感がありますよ。 燃費はBPを時速80キロで100km走行で17〜程度
気になった点
加速良いですが、80km/hまででした。 そこからは1.6リッターの妥当なパワー。 小回りが効かない。ステアが450度しか回らないので狭い道は気をつけて。 ドアが厚いので、乗降りは車格よりもスペース要ります。あとエアコン効き悪すぎ!
総評
正直、ヤリスにすれば良かった。 見た目と車重の軽さに惚れて買いましたが、 残念ながら生活にはいろいろ不便。 日本の車って痒いところに手が届いてて、 やっぱ国産車すごいですよ。 通勤やドライブ、自分専用で割り切って乗ってます。
コメント 0件
落ち着き、癒し
投稿日2023年7月11日
のりっぺさん(東京都)
ボルボ
V40
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | D4 インスクリプション ディーゼルターボ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/12~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
外装デザイン、北欧ならではの温かく包まれるようなインテリア、凄まじい加速、燃費、などは特に優れていて気に入ってます。アタブティヴクルーズの性能は高く、高速は本当に楽です。白い皮シートやパノラマサンルーフも心地良いです。ドイツ車等よりは少なく個性も感じさせてくれて、所有満足感は高いと思います。
気になった点
デザイン重視のため室内、荷室の容量は犠牲になってます。広さを求めるなら初代V60がほぼ同じ車でサイズが大きいので、いいかもしれないです。個人的にはデザインはV40の方が好きです。
総評
トータルで購入前の想像以上の満足感はあります。検討されている方は、室内、荷室だけよくチェックされて判断していただけるといいのではないか、と思います。
コメント 0件
(中古は)安くて安全、軽の新車を買うのだったらこちらも要検討
投稿日2023年2月9日
プン吉さん(東京都)
ボルボ
V40
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | D4 SE ディーゼルターボ |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2022/8~ |
燃費 | 16km/L |
良かった点
年式の割に安全装備が充実 室内は華美ではないがそこそこ上質 きわめて常識的な設計思想
気になった点
大柄でないと、アームレストはあまり前にスライドせず、ほとんど腕が載せられないです。長距離はこのせいで、少し疲れますね 鼻先のディーゼルエンジンはトルクは文句なしですが、質量的に重く、決してひらりひらりと曲がるわけではありません。ただ、どこまででも走っていけそうな信頼感はあります。 後席は前席のヘッドレストが固定なのもあり、あまり視界・解放感はよくないかもしれません。サンルーフ仕様を推奨
総評
よくも悪くも期待通りのクルマ 経済的でちょっと上等で安全。運転が楽しくなるわけではない(普段はイタ車乗りの意見)
コメント 0件
オシャレで速くても安全。
投稿日2022年12月4日
まーしさん(千葉県)
ボルボ
V40
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | D4 SE ディーゼルターボ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/10~2022/10 |
燃費 | - |
良かった点
コンパクトなボディながら、ディーゼルエンジンの加速は最高です。高速や山岳路どちらもパワフルです。 シートも座り心地がよく疲れません。目に見えない部分をコストダウンする日本車とは大違いです。インテリアのカラーもモダンな印象で派手さはないけど、心地よさを演出してくれています。 収納スペースも程よく用意されているので、困ることはない。
気になった点
1番のマイナス点はアイドリングストップです。渋滞中はどうしても、ストップ&ゴーを繰り返すため、バッテリーにもエンジンにも余計な負担がかかります。ガソリン車にはあったアイドリングストップOFFスイッチがディーゼルにはありません。ボルボだけではないと思いますが、アイドリングストップ程邪魔なものは無い。 あとはリヤシートの頭上空間が狭く、トランクも狭いですね。V50から乗り換えると凄く狭く感じます。全長が短くなったので仕方ないですね。
総評
ボルボのイメージを覆すくらいスタイリッシュなデザインは沢山の人に好かれると思います。 加速の良いエンジンに比べるとコーナーリング性能が気になりますが、攻める車ではないので通常走行で不満はなし。 とても真面目に考えて作られていて、ボディ剛性も高くガッチリしたボルボの印象が安全であると語ってくれているように思います。もちろん無茶な運転はダメですが、走りと安全を高い次元で両立されていることに好感が持てます。 本当に安全な車を乗りたい人は、ぜひ候補に入れて欲しいですね。日本のメーカーに騙されちゃダメですよ。
コメント 0件
どこにでも一緒に連れて行きたいマイランドフォースワン
投稿日2022年5月28日
茅ヶうささん(愛知県)
ボルボ
V40
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | T3 クラシック エディション |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/5~ |
燃費 | - |
良かった点
全面の視界が思っていたより広くてとても運転しやすい。スムーズに加速出来る。
気になった点
後部席のヘッドレストで後ろの視界が狭いのが気になったが、ヘッドレストが倒せるので問題無し。
総評
デザインも素敵で、内装も明るくて◎運転のしやすさに満足してます。今回は色々と手配頂きありがとうございました。安心して任せられるお店から車を購入出来たことを心より嬉しく思ってます。
コメント 0件
期待外れ
投稿日2021年9月27日
ユーロスタイルさん(新潟県)
ボルボ
V40
総合評価:1
デザイン:2|走行性:3|居住性:1|積載性:1|運転のしやすさ:1|維持費:-
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
特にないが、強いて言えば囲まれ感(ただし、これが車内空間の狭さとなる)。
気になった点
【運転が苦痛】運転席足回りが狭く、窮屈。足の置き場に困る。センターフローティングコンソールは膝が当たる。本革シート仕様だったが、合皮か?と思わせるほど質感が低い。20分も運転していると車を降りたくなる。 【ボディサイズの割には…】外寸はCセグメント並みだが、車内空間はBセグといったところ。後席は視界が狭く、圧迫感がある。長距離移動は遠慮したい。最小回転半径が大きく(グレードにより5.2~5.5m)、小回りがきかない。 【デザイン】最初はシンプルで良いデザインと思ったが、次第にマツダ車に似ているように見えた。マツダのデザインが悪いというわけでは決してなく、輸入車らしいデザインや希少価値を得られないということがマイナス。 【荷室は普通の広さ】「ショートワゴン」と称されることがあるが、フツーのハッチバック。広くも狭くもない。 【安全装備にドキリ】車間を開け、流れに沿って走行しているところで突然警報が鳴る。「なぜ」という思いから、周囲の確認をせざるを得なくなる。心が落ち着かず、しばらくドキドキしながら運転することになる。(2016年モデルのため、以後改良が進んでいるかもしれない)
総評
ボディサイズ、メーカーの安全哲学、デザイン等にひかれて購入しましたが、これまで使用してきたドイツ車・フランス車と比較すると不満ばかりでした。早々に手放し、普通の欧州車にしました。
コメント 0件
充実の快適装備、十二分に余裕あるディーゼルエンジン
投稿日2021年8月12日
AQUARACERさん(山梨県)
ボルボ
V40
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | D4 Rデザイン チューンド バイ ポールスター ディーゼルターボ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/9~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
・今のところ新車より4年強で故障が極めて少ない、というか未経験。 ・前者追従ACCが相当に優秀。高速道路はもちろん田舎の追い越し禁止の対面道路でダラダラ走行・・・といったシチュエーションでかなり使える。 〇純正ECUチューン(ポールスターパフォーマンスパッケージ)により2Lディーゼルとはいえかなりレスポンスよく走ってくれる。 ・ポールスターパフォーマンスシャシーはいい意味でも悪い意味でもかなり過激な味付け、決してコンフォートな乗り心地ではなく、ワインディング等は高速道路を楽しく走ることに向いている。山道では妻とともにドライブをかなりエンジョイできている。 ・ハーマンカードンオーディオの音質。 〇これだけの動力性能を持ち合わせながら燃料が「軽油」である点。昨今のガソリン高騰と相まって本当に助かる。当時の比較対象であったM140i等に手を出していたら今頃給油の度に妻から非難の嵐だったかと思う。
気になった点
・ポールスターパフォーマンスシャシーの足回りがかなり過激な味付けで、端的に言ってコンフォート面での乗り心地が良くない。 ・後席が狭い。。 ・純正センサスナビの使い勝手。 ・AppleCarplay等に非対応。 ・積載量が心もとない。ルックスを優先した結果、CセグのFF車では控えめな荷室空間になっている。→使用シチュエーション的に後席を倒すことができれば解決可能。
総評
・充実した先進安全装備に加え、前期型ガソリン車のアキレス腱であったゲトラグ製DCTがD4および後期型で国産アイシン製トルコンATに改良されたため、後期のV40はトールハンマー等のルックスが好みならば買って損なしと思います。 ・ドライブeの2Lターボディーゼルは本来V60やXC60等より重量級の兄貴分へ搭載を前提としたスペックの為、V40のD4はオーバースペック気味でかなりスポーティーな走りが楽しめます。 ・アイシン製TG-81SCミッションのチューニングが絶妙で、ストレスフリーな加速と巡行運転が可能です。MTフリークの方も驚くのでは? ・子供がいる家庭では積載や後席足元空間を考えるとV/S60系やXC40等もう一回り大きくした方が後々困らないかもしれません。
コメント 0件
戦闘機型宇宙船
投稿日2021年4月3日
シニアトラベラーさん(東京都)
ボルボ
V40
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2013/2~2020/12 |
グレード | T3 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/3~ |
燃費 | 16km/L |
良かった点
以前試乗して、いい車というのは分かっていましたが、改めて自分の車として乗ってみて、あまりの素晴らしさに圧倒されました。たいてい安全性能が強調されますが、車として素晴らしいと思います。空力の良さそうな、美しく鋭角的な外観、上品で高品質でちょっと未来的なインテリア、がっしりとしてゆるぎないシャシとボディ、路面感覚を的確に伝えて、しかも体に響かないサスペンション、正確で緩みないハンドリング。 本当にいい車に乗っているんだな、と感じます。この感じを味わったら、もう国産車には戻れません。
気になった点
前期型(T4など)ではミッションがDCTで耐久性に不安がある。 1500㏄ターボで、アイドリングストップもついているので、信号で停止してから走り出すときにちょっともたつく。走り出せばパワフル。
総評
Cセグメントでは総合力でトップだと、私的には思います。取り扱いやすい大きさだし、運転が楽しい車です。 体を包み込む大き目のシートに座ると、なんだか戦闘機型の宇宙船のコックピットにいるみたいです。
コメント 0件
V40のモデル一覧
V40の中古車情報
V40(2013年2月~2020年12月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ライレー |
- ブラバス |
- ランボルギーニ |
- サリーン |
- ヒョンデ |
- 光岡自動車 |
- タタ |
- GLM |
- DMC |
- キャデラック |
- ゼロスポーツ |
- ボルボ
◆車種からカタログを探す
- フリートウッド |
- DS4クロスバック |
- ヴァナゴン |
- バサラ |
- ミニカタウンビー |
- DS3 |
- SLKクラス |
- CX |
- C2カブリオレ |
- トレジア |
- インディゴ |
- ダットサントラック |
- 605 |
- スピードスター2 |
- ペルト |
- ミニカウォークスルーバン |
- プリメーラカミノ |
- SEi |
- フュージョン |
- A3スポーツバック
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- ベントレー コンチネンタルGT |
- メルセデス・ベンツ ミディアムクラスワゴン/Tシリーズ |
- BMW iX3 |
- ジャガー Eタイプ |
- ホンダ N-WGN |
- スズキ ソリオ |
- アウディ Q8 e-tron |
- BMW 5シリーズ |
- 米国マツダ マツダ6 |
- 三菱 RVR |
- 三菱 トレディア |
- シボレー インパラ |
- ルノー アルピーヌ |
- アウディ RS Q3 |
- ロールスロイス ブラックバッジゴースト
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- 三菱ふそう キャンター |
- マツダ CX-60 |
- 光岡自動車 ヌエラ6-02 |
- BMW Z4 Mクーペ |
- BMW 3シリーズコンパクト |
- BMW i8 |
- フェラーリ 308GTB |
- ボルボ C40 |
- ホンダ アコードインスパイア |
- BMW Z3クーペ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する