Car Sensor |
S80 1998年9月~2006年10月生産モデルのカタログ
ボルボ S80
1998年9月~2006年10月生産モデル
総合評価
4.0点
- デザイン:4.0
- 走行性:4.0
- 居住性:4.0
- 運転しやすさ:4.0
- 積載性:4.0
- 維持費:-
直6を横置きする変わったレイアウトを採用
新しい上級車用のプラットフォームを開発して作り上げた最上級セダン。直6エンジンを横置きに搭載するFF車というボルボならではといえる独特のレイアウトを採用する。むち打ち症を低減するWHIPS機構付きシートや側面衝突に対応するIC/インフレータブルカーテン、スタビリティ&トラクションコントロールなど、先進的な安全装備を標準で用意した。エンジンは2.9LのNAと2.8Lのインタークーラー付きターボ仕様の2機種。電子制御4速ATと組み合わされ、ターボ仕様車はギアトロニック付きとなる。パワーシート、電動ガラスサンルーフなどの快適装備が標準装備される。(1998.9)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 170~272ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 7.7~8.6km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 2434~2921cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
2004年10月~2004年12月生産モデル
中古車平均価格-万円
アクティブシャーシを標準装備
T-6とT-6 TEにドライビングモード選択式のFOUR-Cアクティブシャーシを標準装備した。高級オーディオシステムを装着したほか、ドアミラーに親水ミラーを採用するなど装備を充実させた。(2004.10)
-
2003年5月~2003年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
外装の変更と装備の充実
フロントはグリルやスポイラー、フォグランプ、リアはトランクリッドやバンパーのデザインが変更され、ドアミラーも新デザインへ変わった。グレードに応じてバイキセノンヘッドライトが標準またはオプションで用意された。また新色のボディカラーが追加された。(2003.5)
-
2002年11月~2003年4月生産モデル
中古車平均価格80万円
最上級モデルとなるT-6 TEを追加設定
S80のイメージリーダーモデルとなるT-6 TEを追加設定した。後席のパッセンジャー用にリアシートエンターテインメントシステムが採用されるほか、専用のプレミアムレザーのコンフォートシートが用意される。(2002.11)
-
1999年7月~2002年10月生産モデル
中古車平均価格-万円
直6エンジン搭載車にDSTCを採用
直6エンジンを搭載する上級グレード車にスタビリティ&トラクションコントロールのSTCを進化させたDSTCを標準装備した。(1999.7)
-
2.4
新車時価格(税抜) 510万円
-
2.9
新車時価格(税抜) 580万円
-
2.9
新車時価格(税抜) 580万円
-
T-6
新車時価格(税抜) 650万円
-
T-6
新車時価格(税抜) 650万円
-
T-6 エクスクルーシブパッケージ
新車時価格 -万円
-
T-6 エクスクルーシブパッケージ
新車時価格 -万円
-
2.4
-
1998年9月~1999年6月生産モデル
中古車平均価格-万円
直6を横置きする変わったレイアウトを採用
新しい上級車用のプラットフォームを開発して作り上げた最上級セダン。直6エンジンを横置きに搭載するFF車というボルボならではといえる独特のレイアウトを採用する。むち打ち症を低減するWHIPS機構付きシートや側面衝突に対応するIC/インフレータブルカーテン、スタビリティ&トラクションコントロールなど、先進的な安全装備を標準で用意した。エンジンは2.9LのNAと2.8Lのインタークーラー付きターボ仕様の2機種。電子制御4速ATと組み合わされ、ターボ仕様車はギアトロニック付きとなる。パワーシート、電動ガラスサンルーフなどの快適装備が標準装備される。(1998.9)
クチコミ評価
4.0点
クチコミ件数1件
デザイン
4.0
走行性
4.0
居住性
4.0
運転のしやすさ
4.0
積載性
4.0
維持費
-
このモデルの中古車
モデル一覧


1998年9月~2006年10月生産モデル
直6を横置きする変わったレイアウトを採用
中古車平均価格80万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆S80を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。