Car Sensor |
フォルクスワーゲン トゥアレグの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 中古車トップ
- 新車
- フォルクスワーゲン(新車)
- トゥアレグ
- トゥアレグの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

35件
今なら超お買い得な車です
投稿日:2020年8月17日
stinkoさん(岩手県)

5
デザイン:3
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 収納が多い
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2003/9~2011/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/5~ |
燃費 | 7.5km/L |
良かった点
ワゴンからの乗り換えなので当たり前ですが、SUVならではのアイポイントの高さが、安心感に繋がります。荷物も大量に積めますし、エンジンもパワフルで、乗って楽しい車です。V8ならもっと早いんだろうなぁ。 先日思い切って河原や川の浅瀬を先程走りましたが、何の問題も無く走破(当たり前ですが)して、子供達も大喜びでした。Youtubeを見るとアメリカなどで、かなりのオフロードコースを軽々と走破しています。V8のエアサスなら最強なのでしょうね。私のV6は普通のコイルサスなので。
気になった点
デカイブレーキキャリパーの割には、制動力が弱いと思いました。今度整備して確認しますが、車体や車重を思えば普通なのかもしれません。 ヘッドライトも経年劣化で曇っていましたが、自分で磨いたらピカピカになりました。 内装プラスチックのベタベタもありますが、ネットに対処方法や上から貼るデカールも安価で販売されているので、何とかなるでしょう。
総評
年式が古いので、性能の割には今なら車両価格はお買い得な車です。 燃費に重きを置く人は選ばない車ですが、今後発売される事はないV6の3200ccの気持ち良い加速、アプローチ/デパーチャーアングルが大きく圧倒的な悪路走破性の高さ、ヨーロッパでは高級車に位置付けされる為に様々な装備に大満足です。
豪華
投稿日:2018年4月8日
ヤスさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
モデル | 2003/9~2011/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/4~ |
燃費 | 7km/L |
良かった点
純正でエアサスが付いていて、ヘッドライトにはHID、フォグはLEDが装備されていたこと!
気になった点
ベージュのレザーシート
総評
この度は在庫にない車を一から探して頂いて整備、車検、納車までスムーズに対応して頂きとても気に入った一台を探してもらえて大変満足しております。また乗り換えの際は是非そちらで相談させてください。
偏差値58
投稿日:2017年9月12日
kahatako7691さん(群馬県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2003/9~2011/1 | グレード | V6 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/2~2017/6 |
燃費 | 5.5km/L |
良かった点
ブレーキは最高です 流石カイエンと兄弟車 パーツも豊富にあって探せば安価のものもあります ディーラーは基本サービス悪いですが信頼できる街の整備工場探せば整備性は決して悪くない車です
気になった点
燃費悪いです。 バルブボディーアイシン製が全然ダメです ミッションオイル5万キロごとに交換しなしとダメになる確率が極端に上がり故障すればディーラー100万コースへ招待されてしまします。 プロペラシャフトも5万キロ辺りでゴムが切れて交換コース、ディーラー15マンコースへご招待です。 内装のスイッチべたつき禿まくり見た目が最悪ですが2005年モデル辺りから改善されています。 V8の整備性は非常に悪くオルタネーター交換でもエンジン降ろさなくてはならない為最低20万コースとディーラーで聞きました。 どちらにしても故障が嫌なら保証付きの認定中古車をお勧めします。 安価に乗りたいなら信頼できる整備士のいる町の整備工場を探してください。 探すコツは自分で連絡して話してみることです、外車整備を断る整備工場が多いいですがそれは腕が悪い証拠です。 今の外国車はしっかり整備して要れば殆ど故障しません是非お試しを!
総評
色々有りますがよくできた車です。
オンとオフを快適に楽しく走れるオールラウンダー
投稿日:2017年9月4日
Tonny1973さん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 2011/2~2018/4 | グレード | ハイブリッド 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/10~ |
燃費 | 8.9km/L |
良かった点
3人目の子供が生まれ、家族5人で快適に乗れて、ドライブが趣味の私が楽しく乗れて、燃費も良いクルマという、相反する贅沢な要望を高いレベルで叶えてくれています。全長4850㎜、幅1950㎜、車重2.5トンという大柄なボディーでありながら、アウディ性の3.0Lスーパーチャージャーエンジン+モーターで380ps、更にサブコンを装着して460psまdsパワーアップすることで、0-100mを5秒台で加速、でも街乗り9km/Lに迫る燃費、と一昔前では到底成し得なかったことを克服した技術の進歩に脱帽です。また、フォルクスワーゲンで最高のプライスを付けるだけあり、室内の質感もアウディから乗り換えても不満の無い仕上がりです。パノラマサンルーフからベージュレザーに日差しが差し込み明るい室内にいるだけで、どこかと遠くにドライブしたくなります。安全装備も抜かりなく、アダプディブクルーズコントロールは実用的で高速道路のドライブにはもはや欠かせない存在です。もうすぐ、次期モデルにバトンタッチするようですが、更にどこまで進化するのか新型にも期待大です。
気になった点
特にありませんが、ハイブリッドなのでもう少し燃費が伸びてくれると嬉しいです。
総評
いろいろとこだわりが多いクルマ好きの方にオススメ出来る1台です!
運転しやすい。大型車の割に小回りが利く
投稿日:2014年10月28日
えのさん

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:1
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
運転しやすい。
気になった点
カーナビゲーションが日本製に比べると劣る。最新のはずなのに、道がなかったりする。
総評
細かい点ではまだ改良の余地があると思うが、以前のタイプに比べると格段によくなり運転していて心地いいです
楽な車
投稿日:2013年3月30日
gts332さん

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2003/9~2011/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
視界が広くて、車内もひろいのでゆったりできてとても楽な車です。
気になった点
小回りがあまり利かないので、駐車、車庫入れには気を使います。
総評
バランスの良い走りで、ストレスなく運転する事が出来ます。乗り心地もとてもいいです。
金食い虫。
投稿日:2013年3月28日
moto_kさん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 2003/9~2011/1 | グレード | V8 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
加速、高速安定性、RVにもかかわらず高い居住性、パドルシフトによる運転の楽しさ。
気になった点
とにかく、燃費と維持費の高さがハンパない。
総評
お金に余裕があれば、乗り続けたい。
とくになし。
投稿日:2013年3月27日
ゲストさん(石川県)

3
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- ハンドリングが良い
モデル | 2011/2~2018/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 8km/L |
良かった点
ガソリンがあまり減らない感じがする。モーターで結構走ってくれる。 システムが素晴らしい。使い切れないほど。値段以上の価値がある感じ 出しゃばらないデザイン。目立ちたくないがそれなりの車に乗りたい人には良い。
気になった点
満タンは100l、結構入る。 内装がいまいち ナビの操作、システムがもう少し。CDの位置が悪すぎる。最初は交換するときに停車しないと交換できない。 ネームバリューが弱い。
総評
ハイブリッドの違和感は停車時にブレーキをちゃんと踏んでいないと、エンジンが止まるたびに 車体がズリッと雪道では滑ります。 あとは何時エンジンが止まったのかは気になりませんが、発進時には一瞬ラグを感じるものの、 エンジンのフケがいいので、もたつき感は有りません。
オシャレです。
投稿日:2013年3月25日
ゲストさん(岐阜県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:-
- ハンドリングが良い
モデル | 2003/9~2011/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
とても乗りやすいです。 車高の高さも足回りもベストなくらいです。
気になった点
すこし安っぽく見えてしまいます。 もう少し高級感があってもよかったんじゃないかなと思います。
総評
ポルシェのカイエンと同じ形になります。 微妙に違いますが似てる部分はたくさんあります。
あらゆる走行条件を考慮したスーパーハイブリッドSUV!
投稿日:2013年3月15日
まささん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- ラグジュアリー
モデル | 2011/2~2018/4 | グレード | ハイブリッド 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 試乗車 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
【エクステリア】 2011年にフルモデルチェンジを敢行し、2代目となる「トゥアレグ」。兄弟車両のポルシェ「カイエン」とは、より明確な差別化を図り、上質ながらも、押しの効いたデザインを採用しました。同社の常となっているLEDポジションランプや、リアのL字状に発光する灯火類など他のモデルのテイストを取り入れながらも、他社のプレミアムSUVと比較しても、存在感は、圧倒的です。 【インテリア】 同社の国内導入モデル最高峰車両だけのことはあり、スイッチ一つとっても“専用品”が装備されています。ぶ厚いドアを開けると、上質な本革シートの香りが漂います。ダッシュボードやセンターコンソールには、丹念に磨きこまれたウッドパネルが貼られ、それを覆うようにアルミ素材が引き締め、上質ながら、スポーティな空間は至福そのもの。 メーターも基本的なレイアウトは、他のモデルと同一ながら、指針一つとっても作り込みの精巧さが、一線を画しています。少々残念なのは、前代モデルでは、日本未導入の同社最高級Fセグメントサルーン「フェートン」とほぼ共通のメーターは、アナログ6連メーターを採用し、デジタルとアナログの融合が見事であったが、現行モデルでは、大型フルカラー液晶マルチファンクションインジケーターにとって代わり、4連のアナログ式となりました。 【エンジン性能】 先代モデルのトップグレードである4.2リッターV8エンジンに代わり、3リッターV6直噴スーパーチャージャーエンジンに交流同期モーターを組み合わせた、同社初のハイブリッドモデルで、「トゥアレグ」のトップレンジとなります。 エンジン性能のみでも、333psと十分パワフルですが、電気モーターの組み合わせでシステム総合出力は、実に380ps、最大トルクは、580Nmを発生。このシステムに組み合わされるのは、耐久性を重視した8速オートマチックトランスミッションで「DSG」ではなく、トルクコンバーター式を採用。 【走行性能】 ブレーキは、超が付くほど強力です。途中高速道路で、急にこのクルマの前方に割り込んできた悪質運転のトラックを避けるため、フルブレーキを踏みましたが、2380kgのボディを余裕をもって速度を削る事が出来ます。ブレーキを見ると納得。ポルシェ「カイエン」と基本的に同じブレーキキャリパーは、同社唯一のフロント6ピストン、リア4ピストンというもので、表に刻印は無いものの、ポルシェ同様、イタリアの名門、「ブレンボ」社製を採用しています。街中では、少々オーバーサーボ気味で、“カックンブレーキ”になる事もあります。 【乗り心地】 全グレードにエアサスペンションを装着した「トゥアレグ」。このエアサスペンションは「NORMAL」のほか「COMFORT」と「SPORT」が選択できますが、非常にしなやかで、路面のダンピングをほとんど伝えないフラットな乗り心地が特徴。乗り心地は上質なサルーンといった趣です。 「SPORT」を選択すれば、1945mmというデカイクルマとは思えない程、ヒラリヒラリとコーナーをクリア。SUVにありがちな、ロールやピッチングは、見事に押さえ込まれ、ハイパワースポーツカーも追い回せます。
気になった点
特になし
総評
車両価格は、898万円ですが、これだけの最先端マシンとしては、リーズナブルといえます。 10.15モード燃費は驚きの13.8km/l。そのため自動車取得税、自動車重量税は100%免税となります。
トゥアレグのモデル一覧
-
フォルクスワーゲン初のハイブリッド車もラインナップ
-
VW初の高級SUV
トゥアレグの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆トゥアレグを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。