| Car Sensor |
ゴルフの口コミ・クチコミ・評価・評判|eivalさん
- 中古車トップ
- 新車
- フォルクスワーゲン(新車)
- ゴルフ
- ゴルフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- eivalさんの車クチコミ
eivalさん(神奈川県)
投稿日: 2017年9月13日
中身かなり詰まってます。
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 2
良かった点
一般的なゴルフでは味わえない重厚感と安定性があり、長距離・長時間の運転でも快適さを保てます。特に高速道路ではアウトバーンのある国から来たことを納得させられつつも、ここでは出せないポテンシャルの高さにゾクっとしたり、歯がゆさを感じたりします。
このVR6というグレードはゴルフⅢ世代にしかなく、希少価値があるかどうかは別にして、ちょっとした優越感にも浸れます。
気になった点
エンジン音はそれなりにうるさく、場所によっては夜間の始動をためらってしまう程です。燃費も決して良いとは言えず、当たり前ですが、その他何かと維持費が嵩みます。直線ではシンプルに速いですが、なにせ前部が重たすぎるため、コーナーでは常に意識する必要があります。色々と大げさな事をしているのも関わらず、内装では何故か布シートだけで、レザー仕様がオプションにも一切ないという間抜けさがあります。
総評
ゴルフなのに2.8リッターのV6エンジン搭載という無駄さ加減を愉しめる上に、(個人的には)何よりゴルフ史上最もいい表情と佇まいによって、所有者を気持ちよくさせてくれます。
フロントグリルとリアにあるVR6のエンブレムも何ともカッコよく、標準装備されているBBS5穴ホイールも気が利いています。現在では言うのも烏滸がましくなりましたが、当時はまだ耳馴染みの薄かった「人間工学に基づいて設計された」シート、それのみならず運転席全体にも行き届き、さりげない空間づくりが運転手を癒してくれます。とは言っても、普段はそんなことも忘れて、ただでっかいエンジン積んだだけのワーゲンのくせにって思ってしまうんです。良くも悪くも、これ一代限りで途絶えた事実を身をもって理解できるのは、所有者だけなのではないでしょうか。。
特徴
- 加速
- 乗心地
- 信頼性
- メーカー
- フォルクスワーゲン
- モデル
- 1992/4~1998/7
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ゴルフ
- グレード
- VR6
- 所有期間
- 2000/9~2006/8
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:4
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ゴルフのモデル一覧
-
48Vマイルドハイブリッドを採用し、大幅な進化を遂げた
-
新たなモジュール戦略のもと開発された7代目
-
高い品質と環境性能が与えられた6代目
-
日本で最もポピュラーなVWのハッチバック
-
3ナンバーサイズとなったスタンダードコンパクト
-
高い安全性とリサイクル性を実現
ゴルフの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ゴルフを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。