Car Sensor |
FJクルーザーの口コミ・クチコミ・評価・評判|RANKさん
- 中古車トップ
- 新車
- 米国トヨタ(新車)
- FJクルーザー
- FJクルーザーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- RANKさんの車クチコミ
RANKさん(北海道)
投稿日: 2022年7月16日
世界中で探してもこれしか無かった。
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 2
良かった点
デザインと信頼性。
日本車のデザインは嫌いだが、世界で1番信用しているエンジン、フレームがtoyota日本製。
その矛盾を解決出来た車両が世界で唯一このFJクルーザーのみ。
車両は日本の日野で作られて、デザインは北米トヨタ。
つまり、見た目は100%アメリカンで中身は100%日本製。
使用目的は農業従事者なので、クロカンはしないけど、農地なのでめちゃくちゃクロカンになります。☺️
農地で使用できて、スタイリッシュで日本製で、さらに言うとトヨタなら世界で唯一FJクルーザー一択なのです。
動物のパンダみたいでズングリしててカワイイ。
こんな車は後にも先にも無いと思う。
気になった点
欠点ですね?
燃費は悪いのはオフローダーでは当たり前なので欠点と言うか何というか?
運転席の反対横の見切りは絶望的に悪いので必然的に安全運転になりますので欠点が長所になります。
ボディが大きいのですが、こちらは北海道なので気になる事はありませんが内地の方には不要の長物かと思われます。
フロントウィンドウが運転席から遠いので、信号機が近いと見えません。
乗り降り時は車高が高いので為、パンツが汚れる事もあります。
後部座席は開く窓が無いのでロングドライブは楽しめないかと。
北米トヨタ車は車検に通らない事があるので信頼できるショップを見つける必要がある。
総評
デザインと性能に惚れて維持費を気にしなければ最高のバディ。
燃費が。。維持費が。。とか言うなら無理な車両です☺️
いつの時代も機能性とデザイン性は反比例してますから☺️
特徴
- ハンドリング
- 走破性
- 乗心地
- 信頼性

- メーカー
- 米国トヨタ
- 車種
- FJクルーザー
- モデル
- 2006/9~生産中
- グレード
- -
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 2022/7~
- 燃費
- 8km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆FJクルーザーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。