Car Sensor |
ヤリスの口コミ・クチコミ・評価・評判|flowgeさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ヤリス
- ヤリスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- flowgeさんの車クチコミ
flowgeさん(石川県)
投稿日: 2021年3月2日
なんとも評価が難しい車
3点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 2
- 維持費:
- -
良かった点
普段高年式のMTばかり乗っているので、最初の感想は「最新の車はこんなに快適なのか!」でした。
勝手にライトは付くし車線は自動で維持するし、大雪の日に乗っていましたが4WDじゃないはずなのに雪道もモリモリ走破しました。
若干最近はやりのオラオラ顔が気になりますが総じて見た目はカッコいいし走行性能、快適性もかなり高レベル。普段の足としてなら何も文句はないと思います。
なによりヴィッツのセンターメーターやめたのは大正解です。あれ見づらかった・・・
気になった点
良かった点に書いた車線維持ですが、路駐をよけるのに反対車線にはみ出すと勝手にハンドル戻されるのは最初すごく怖かったです。
また雪で(多分泥とかでも)センサーふさがれると四六時中衝突センサーがピーピーうるさいので、ユーザーの為を思ったのか法律のせいなのか要らない機能が多い印象はかなり強いです。
何もないときは快適・安全なのですが、イレギュラーケースではとたんに不快機能になるのはどうなんですかね?
総評
1か月乗りましたが、やや足が固いです。
道路がきれいな都会の道を何も考えずに運転する移動の足なら快適・安全・燃費良し(詳細は未計測)なのですが、そこら中つぎはぎ補修してある田舎のストップ&ゴーではもうちょっと足は柔らかいほうがいいですね。
時代なりの進化と先進装備はいいのですが個人的に電子制御は最低限で自分で運転したい人なので総評は微妙です。
ただ、乗ったことはないですがGRはすごくいいんだろうなという素性の良さはよくわかります。
特徴
- 加速
- 走破性
- 乗心地
- メーカー
- トヨタ
- モデル
- 2020/2~生産中
- 所有者
- レンタカー
- 燃費
- -
- 車種
- ヤリス
- グレード
- 1.0 G
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:44
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ヤリスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。