Car Sensor |
トヨタ ヴォクシーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧7ページ目
クチコミ・評価一覧

902件
重厚感あります。
投稿日:2017年9月14日
toraさん(京都府)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 収納が多い
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2013/11~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
もともとゴツゴツした車がすぎでヴォクシーは自分にとってはぴったりでした。 家族の車ですが自分が車を買う時もヴォクシーにしたいです。 見た目よりもはるかに荷物がのるのでアウトドアなどするにはぴったりかとおもいます!
気になった点
フロントガラス両端のフレームのあたりが若干視界に入ってくるくらいであとは特に気にならないです。
総評
煌シリーズですが見た目も乗り心地も自分的には満足です。 燃費もさほど気になりません。 スノボーやキャンプなどするには荷物も多くのりすごく便利だとおもいます。 カラーはブラックですが重厚感もありかつ運転はスマートに出来るので乗っていて満足です。
私の視野を広げてくれる動く自然カメラです。
投稿日:2017年9月14日
ゆう爺ちゃんさん(兵庫県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 加速が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2001/11~2007/5 | グレード | 2.0 トランスX |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2005/5~ |
燃費 | 12.6km/L |
良かった点
趣味で旅行する時に荷物が大量に保管でき、お土産も遠慮くなく広く掲載できるところが気に言っています。スタートする時の出足のスピードが上り坂でもダッシュして安定しているところが長年乗っている魅力です。
気になった点
載ってみると意外と室内が広いのですが、縦長の感覚で駐車するイメージがあり、箱形の外観の長さが少し私の駐車する時の運転に向いていないところが気になっています。単に走行する楽さが、停車のあとの運転の安定感が逆にスムーズにバックできる操作は必要になってきます。もうすこし後方が操作しやすい設計の方が、よかったのかなぁと思い、緩やかな曲線設計の外観のほうが私は好きですね。通常運転しているときの安定感と操作性の安心感がとても良くて好きなところなんです。そうなんですけれども、逆にいったん駐車しようとすると特にバックする時の車の動きが、購入した最初から、現在まで変化しない私の運転技術がとても気になっています。
総評
最初に車を選びするときから、ゆっくり自分の癒しの時間と空間が保てます、また運転するときの車高の席からの見晴らしが景観が良くて、運転する時間と気持ちよさに、毎回リアルに感激しています。この車の持つ安心安定操作がすきですね。
家族
投稿日:2017年9月14日
たゆさん(熊本県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/8~ |
燃費 | 16.5km/L |
良かった点
ハイブリッドなので、燃費がとてもよいです。 以前より月半額以下のガソリン代になりました。 室内も広く、回転式のチャイルドシートも載せても全く狭くありません。 子供達や主人がが昼寝をしてしまっても、後ろのシートを倒すことができます。 車体の高さもちょうどよいです。乗る時の手すりが、実はとても助かってます。いい位置についているなと思います。 子持ちとしては、スライドドアは必須です。やはり、隣の車との距離が気になりますが、スライドドアだとあまり気にしなくてよいのでよかったです。 収納するところも多いので、いろいろとなおすことができます。 エンジンスタートも早く、音も小さいです。 ガソリンの蓋にヒモもついていることが地味ですがよい点です。
気になった点
乗って1年になりますが、特に気になりません。強いて言えば、三列目の乗り心地が少し気になる程度でしょうか。ガタガタします。 また、ベルファイヤなどと比べるとシートの感じは安い感じはもちろんあります。 純正のナビをつけてますが、手元の操作があまり多くはできません。
総評
迷いましたが、買ってよかったです。遠出が増えました。それでも全く疲れません。他の車にはもう変えられないなぁと思います。 車で泊まることもできそうで、楽しみです。
居住性、外観、価格などのバランスが最高だと思います。
投稿日:2017年9月13日
きせどんさん(栃木県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | 2.0 X Lエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2011/3~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
7人タイプのモデルですが、2列目シートが回転するのが良いです。チャイルドシートは値段の高い回転するものを買ったのですが、座席が回転するので、チャイルドシートは回転しないもので十分でした。出先でもいろいろなシートアレンジができます。家族5人ですが、広々と使えております。6年経ちますが、さすがトヨタ、どこも壊れていません。
気になった点
黒のモデルを買いました。内装も黒ですが、夏は屋根なし駐車場に止めるとものすごく暑くなります。仕方ないですが。パールホワイトの方が良かったと思いました。 あと、ダッシュボードの真ん中にある収納がよく壊れて開いたままになりました。ディーラーで何度か直してもらったのですが、変な癖がついてしまっているのかすぐ開いてしまうのでもうあきらめました。
総評
私はあえてエアロ等のついていないXのモデルを買いました。自分でネットで購入したエアロパーツ2点(ルーフスポイラーと、リアスポイラー)をショップで付けてもらいました。あと、シルクブレイズのマフラーを付けて、後ろから見た感じはかなりいい感じになりました。あと、写真には写っていませんが、その後タイヤもマルゼンでインチアップして17インチのものを購入して取り付けています。見た目はまあまあ気にいっています。家族5人ですが、居住性は抜群です。
とにかく見晴らしがいい!。
投稿日:2017年9月13日
ヨシィさん(和歌山県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 室内が広い
- 荷室が広い
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/9~2015/9 |
燃費 | 13km/L |
良かった点
とにかく見晴らしが良く、運転しやすく、車幅が狭いので、狭い道でも大丈夫です。 サイドのスライドドアも非常に便利で、横が狭いところでも、人の乗り降りがしやすく、 手に荷物を持っている時も便利です。 走りは普通で、エンジンパワーも可もなく不可もなく、扱いやすく特に不満はないです。 またタイヤなどもそんなに高くなく、維持費的にも助かります。街で良く見かけますし、古さを感じず、長く乗っていても飽きないです。 運転席が、他の自動車より高く、何台か先まで見渡せるのが特徴で、他では味あえません。
気になった点
そんなに燃費は伸びず、数人乗車の時はなおさらです。 ハイブリッド車もラインナップされていますが、値段が高く、元を取るのにかなりの年月のかかります。 エンジンルームは狭く、自分でメンテナンス出来ない部分もあり、 整備士さん任せになる部分もあると思います。 しかし、部分全体はそんなに高くなく、維持費は安くすみます。 しかし、荷物はかなり載せる事が出来、車中泊も可能ですので、十分検討する価値はあるでしょう。
総評
古さを感じず、丈夫で、背が高く、運転しやすいのが、一番の特徴で、 車幅も大きくなく、背の低い乗用車との対抗する時も楽です。 しかし、左前が、見ずらいので、十分な注意が必要です。 しかし、車検などは安くて、長く乗れる車ではないでしょうか?。
俺の相棒
投稿日:2017年9月13日
りーさん(岩手県)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/4~ |
燃費 | 9.7km/L |
良かった点
ファミリーカーが欲しくていろいろなメーカーの車を見ましたが、ヴォクシーが一番内装が良かったです。 シンプルな内装が良かったのですが、意外とシンプルな内装に出会えず、ビビっときました! もちろん外見もかっこよく、ライトのフォグもLEDなのでとても気に入っています。 備え付けのサンシェードが片手で簡単に開け閉めすることができ、小さい子供が寝てしまった場合には日よけは必須なので、とてもありがたいです。
気になった点
後部座席にある折りたたみ式のジュースフォルダーが、座席の位置によっては出すことができなくなるのが、少し残念です。 ハイブリッド車が良かったのですが、四輪駆動がなく、なくなくハイブリッドではない普通のタイプの四輪駆動を買いました。 ハイブリッドの四輪駆動があればなぁと 、、、と思いました。 後部座席にサンシェードがあるのですが、2列目にはあって3列目にはありません。 3列目にもあれば良かったなぁと思います。
総評
総合的には、一言で言えば、満足しています。 家族みんなでゆったりと乗れる車が欲しかったので、買って良かったです。 上記に書いた、気になった点が改善されれば、なお良かったのですが、 それでもじゅうぶん満足しています。 これからも家族で、大事に乗っていきたいと思います。
スペシャル
投稿日:2017年9月13日
マイカーライフ1174さん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | 2.0 ZS G's |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
G’sを買う人は外観に惚れて購入すると思うので、当然スタイルには満足しています。 特に、今まで乗っていてG’sを見かけたのは数回だけなので、人とかぶりにくい点もポイントが高いです。 乗り心地も足回りがチューニングしてある割には、良いと思います。
気になった点
日産やホンダに比べて、トヨタにはノア/ヴォクと最上級ミニバンのアル/ヴェルとの間にエスティマが有るので、 かぶらないようにしているためか、室内の広さ(前後方向)はライバル車に比べて狭いと思います。 特に5名以内で乗るときは、3rdシートの足元スペースが無駄な空きスペースとなっているため、 3rdシートの足元スペースが無くなるまで、2ndシートがスライド出来るようにして欲しかったです。 (多分5人以下の家族・友人で乗ることが大半で、それ以上で乗ることは殆んど無いと思うので!) また、内装は値段相応かと思います。 (ただ、G’s Ver.EDGEは値段が張るため、ちょっと残念に思えます。) 足回りはもう少し硬めを想定していたため、少々不満です。(家族にはその分好評ですが。) また、Ver.EDGEのみ標準の床下の空力パーツ(スパッツ)も、どれだけ効果が有るのか・・・?
総評
納車されて約半年経つので、改めて総評してみました。 客観的に見ると不満な点も有りますが、なんと言ってもこのスタイルに惚れて購入したので、とても満足しています。 操作性はボディがライバル車に比べてコンパクトな分、取り回しが楽かと思います。 ただ、前車のアトレーがG’sと同じような位置づけのカスタマイズというグレードで、 初めから強化サスが組まれており、FR+強化サスの恩恵で結構ハンドリングがクイックだったので、G’sチューニングされていても物足りません。(その分乗り心地は良く、家族からの不満は無いですが。) 燃費は通勤距離が短いためチョイ乗りが多く、11.5Km/Lぐらいです。 結構トルクが有るので、いざという時?や多人数乗せてもイライラすることも無いです。 この(G’s)外観に惚れたなら、G’sの標準仕様でも十分なので、お勧めです。(見る度に、ムフフです。)
仲間
投稿日:2017年9月13日
ゆうジロさん(熊本県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2001/11~2007/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/12~ |
燃費 | 10.1km/L |
良かった点
7人乗りなので、帰省にも便利。 祖父母も乗せて出かけれる点
気になった点
広いので、後ろの席の人と喋りにくい。 長さがあるので、バック駐車がしにくい。
総評
以前乗ってた車よりも大きくて、車高も高いため、子供が2人いるのでとても重宝しています。 思ったより幅は特別広いわけではないので、曲がりやすいです。 何より子供のサッカーの試合や、主人の実家に帰省するとき、荷物もたくさんつめるし、眠くなったら広々と寝れたりと助かっています。 帰省先でも義母達を一緒に乗せて買い物に行けるので、大きいファミリーカーであるボクシーを買ってよかったなぁと思います。 色はブラキッシュアゲハにしたのですが、 黒に見えたり青に見えたり緑に見えたり…と時間帯や光の当たり方で様々な色にかわるので、 とっても好きな色!と思う時もあれば、 今の色は微妙だな…と思うときもあります。 でも、洗車をした後なんて、ギラギラとカッコよくて、子供達もとてもお気に入りです。 バックモニターとナビと、後部座席のモニターをセットでつけたのですが、これは本当に大正解でした。 子供達は後ろでDVDを見て、私達夫婦は前でテレビを見たりしています。 乗りつぶすつもりで購入したので、あと10年くらいは頑張ってほしいです。
ファミリー向け
投稿日:2017年9月13日
もろんちさん(大阪府)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | 2.0 ZS ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車 Aタイプ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/7~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
旧型のヴォクシーからは少しデザインが一新されて外観がとてもかっこよくなった印象があります。外観がここまでカッコイイ車は未だかつて見たことありません。 ミニバンはどうしてもファミリーカーなのでエクステリアに関しては残念なところがありましたが、ヴォクシーはその残念な部分が補われているので完璧です。
気になった点
少し質感が残念なところがあります。ちょっと傷がつきやすいような感じもありますし、この価格の車種としてはもったいないような気がします。 新車購入した時にいきなり傷がつくとすごく悲しい気分になりました。 三列目が少し狭くて乗り心地がよくない感じもします。 あと、結構後部座席がガタガタ道を走った時に大きめの振動がくるのでこの面でも乗り心地はいいとは言えないと思います。
総評
燃費もそこそこいいですし、ミニバンは燃費が悪いと言われている中でのこの燃費率はすごくいいのでおすすめです。当然ガソリン車よりもハイブリット車のほうが乗りやすいと思いますし、この車種はどんな世代の方でも満足して乗れるんじゃないでしょうか? エンジン音も静かで赤ちゃんを乗せて運転するときにも起こすことなく移動できて、そういう面でも運転しやすいと思います。
子どもとの生活に欠かせないもの
投稿日:2017年9月13日
なちさん(兵庫県)

5
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- カジュアル
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2014/8~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
7人乗りで、普段使わないときはシートが畳めて荷物もいっぱい乗る。お友達とお出かけの時も7人乗れるので、よいと思います。 車の中も広々としていて、チャイルドシートを二つ置いても圧迫感はなく、快適です。 スライドドアなので、子どもたちが乗り降りの時も、隣の車にぶつけないか心配しなくてよいのは、本当に助かります。 キーレスにしたので、わざわざ取り出さなくても鍵の開け閉めができるのはとても便利です。 車高がそこそこあるので、子どもはもちろん大人も着替えたりができるので、海や川のような着替え場所がない場所に行った時もなんとか着替えられるのでよいなーと思います。 もちろん子どもは余裕で着替えられます。 シートの下にも十分な空間があるので、そこに非常用のトイレも忍ばせておけたりするので、もしもの時も安心です。
気になった点
運転席の窓とフロントガラスの間にある棒?が斜め前を見るときに邪魔で、見にくい時があります。 車の足元のシートが剥がしにくいので掃除の時に面倒くさいです。
総評
子どもが二人いる世帯には大きさもちょうどよくいいと思います。ただ子どもが3人だと狭いと思います。 シートの数も変えられて、収納も十分なので、お子さんがいらっしゃる家庭にはもってこいの車だと思います。
ヴォクシーのモデル一覧
-
「より快適に」「より便利に」「より安心な」みんなのミニバン
-
ハイブリッドモデルも加わった3代目
-
スポーティさを強調したミドルクラスミニバン
-
5ナンバーのコンパクトさと機能性の高さが魅力
ヴォクシーの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ヴォクシーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。