Car Sensor |
トヨタ ヴォクシーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目
クチコミ・評価一覧

902件
快適空間!!ヴォクシー!!
投稿日:2017年9月15日
はるパパさん(京都府)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | 2.0 X Lエディション サイドリフトアップシート装着車 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/11~ |
燃費 | 10.5km/L |
良かった点
車椅子から移乗できるサイドリフトアップ付きですが、室内が広いので通常使用にもまったく問題有りません。そしてやはり荷物の積載量が5ナンバーでもかなりあるのでは使い勝手良いです。仕事に遊びに活躍してくれています。子供の部活のメンバーを載せるのにも役立ちますね~。 とにかく基本性能が良いのであまり不都合を感じることがありませんね~。 燃費もこのクラスだとまぁまぁじゃないでしょうかね~。
気になった点
サイドリフトアップシートが装着されているのでシートがフラットにならないところは少し気になります。あと冬になると室内のフレーム部分がキイキイ音がするのが少し耳障りな感じがします。 その他は特に気なるところや不満は無いですね~。
総評
総評としては普段使い、遊び使い、そして福祉車両としても総じて高い評価ができる車ではないでしょうか、13万キロ超えていますが丈夫で頑張ってくれています。 購入してから故障もほとんどないので、コスト的にも満足して乗り続けています。 残念なのはマイナーチェンジしたヴォクシーに2列目のサイドリフトアップシートの設定が無くなったのが、次にもし買い替える時にヴォクシーが選択肢として無くなってしますことです。 どうして無くしてしまったのでしょうか?トヨタさん? 他社にするしかないですね・・・
走る感覚、ミニバンの挑戦
投稿日:2017年9月15日
ちるちるさん(長野県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | 2.0 ZS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/9~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
さすがミニバン広さは十二分。後部座席では子供が横に眠れる幅がある。6フィートくらいのワンピースの竿が10本収まる
気になった点
車体がデカイうえにFFなため、15万キロ辺りで足回りがヤバくなる。 特にドライブシャフトは部品も高く壊れやすい。 エンジン始動して最初のブレーキが効きすぎるというコンピュータ設定なので、 ブレーキバランスをちゃんとしないと坂道で後部乗車物が、助手席へ吹っ飛んでくることもある。 エンジンも構造的にカーボンが溜まりやすく、早い車体では8万キロ辺りでエンジンオシャカという場合も。 人気車で急合わせで造った車種であるためかリコールも多い。何かとディーラーへ行くことが多いクルマ。
総評
久々にトヨタが出した、挑戦的なクルマと言って過言ではない、トヨタらしくないデザイン。 30代前後くらいの若い父親がターゲットなだけあって精悍な顔立ちをしている。 最近のトヨタでガソリン車では珍しく、最高半年待ちという超人気車で中古買い取り価格も破格に高価。(人気色に限る) ガラスが大きいので、低身長な女性でも死角が小さく乗りやすい。 人気車種ゆえにリコールが多いのが最大のデメリットだが、Aftermarketパーツも多く出ていて色々と楽しいクルマ。
手放せない相棒
投稿日:2017年9月15日
ほっぺっ子さん(北海道)

3
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:2
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2001/11~2007/5 | グレード | 2.0 Z 煌II 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 6km/L |
良かった点
子供が増えた為今まで乗っていた軽自動車から乗り換えし、運転が大きい分大変なんじゃないかと心配しましたが、車高が高く視界が広いため、不便なく運転できています。とにかく広い為、雨の日に子供を車に乗せる際は自分はずぶ濡れでしたが、中に入ってベルトを締めることが出来るので、とても助かっています。荷物も多く載り、子供連れでの実家帰省や、キャンプ等不便がなくなりました。
気になった点
燃費が悪いです。街乗りが多いので特にそう感じるのかもしれませんが、少しお出かけしただけでガソリンメーターが減ります。また、スライドドアのゴム部分が曲がりやすく、それにより開かなくなることがありましたが、すぐに修理と、やさしく閉めることで解決しました。
総評
もともと運転が得意ではないのに、大きな車に乗ることに抵抗があり、子供が増えたことと夫の勧めでしぶしぶの購入でしたが、荷物がすんなり乗ること、広いので子供がぐずってもそばで楽にあやせる事の快適感に出会い、もう、手放せません。車内での人の移動が楽にでき、助かっています。デザインもカッコよく、息子たちがすぐに大好きになってくれました。座席の折りたたみ、その他操作も簡単で、ママに必須な車となっています。次に乗り換える時も、ヴォクシーで決まりです。
初代VOXY-まだまだ現役
投稿日:2017年9月14日
INATAK88さん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:2
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:2
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2001/11~2007/5 | グレード | 2.0 Z 煌 |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/11~ |
燃費 | 7km/L |
良かった点
初めてのミニバンですが、やはり荷室の広さがいいです。子供が小さい為、チャイルドシートやベビーカーを積んでいますが、買い物の荷物を含め適当に置いても何の問題もありません。電動スライドドアもとても便利で気に入ってます。また乗用車に比べると運転席が高く視界も広い為、とっても運転し易いです。 ミニバンであれば何でも良かったのですがVOXY(Z煌)に決めた理由としては、個人的に見た目がかっこいいと感じたからです。
気になった点
一番気になるのは、モデルチェンジ前の直噴エンジン(AZR60G)の為か、走行過多(10万キロ越え)の為か、運転が下手なのか…燃費が7キロ前後とかなり悪く感じます。またヘッドライトのくすみが目立ってきた為、車検時やガソリンスタンドでヘッドライト磨きを良く進められます… ※個人的にあまり細かな事を気にしない為、上記以外はおおむね満足しています。
総評
子供と出かけようと思いミニバンが気になり初代VOXYを中古で購入、年式が古く、走行距離8万キロ越え(購入時)だったのもあり、乗り出しは約45万円でした。コストパフォーマンスとしては悪くないと思っています。乗ってみて感じましたが、総合的に見ても子育て世代にはそりゃミニバンは売れるよと思いました。11月に車検ですが、ありがたいことに不具合も感じない為、まだまだ現役で乗り続けようと思っています。 ※最近の車は壊れにくいらしいので、ミニバンを試してみたいけど、お金をあまりかけたくない場合は、年式が古く走行距離が多めの車を検討するのも一つの手段としてはおすすめです。
ミニバン3兄弟なら日本一
投稿日:2017年9月14日
ゆーさん(大阪府)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | 2.0 ZS 煌 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/10~2016/3 |
燃費 | 9.3km/L |
良かった点
ノアとヴォクシーで迷いましたが、スタイリングが気に入ったヴォクシーを選びました。ガソリンとハイブリットも迷いました がガソリンを選択しました。これは予算の都合です。ヘッドライトが二段構えで、同じネッツ店のヴェルファイアのDNAを 意識させる商品企画はトヨタならではで上手いと思います。ヴェルファイアは手がでないけど、ヴォクシーならと逃げ道 を残してくれて有難いです。内装はブラック基調のタイプを選びました。オレンジも選べましたが落ち着き感を優先 しました。2.0リッターのエンジンは160psで低速域からシッカリとトルクがあり、実用に徹した使いやすいエンジンです。 このエンジンは先代のヴォクシーからのキャリーオーバーですが、ヴァルブマチックを使ったスポーティーグレードの エンジンだったもので、新型になってから全モデル展開されたものなのでお得感が大きいです。燃費はエアコン常時 onでリッター10km前後と優秀です。室内への乗り込みは新型プラットフォームの低床化でワンステップで乗り込み 可能です。室内スペースも広く、三列目シートを跳ね上げれば広大なスペースが出現します。三列目シートの跳ね上げ もスプリングとリンクを上手く使って、低負荷での跳ね上げが可能です。正に痒いところに手が届く装備満載のできるミニバンです。
気になった点
ライバルと比べてダッシュボードの質感が低い(プラスチッキー)
総評
飛出した内容は少ないが、全てにおいて気の配られたく車作り
クールの最前線
投稿日:2017年9月14日
むらまちょさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 17.7km/L |
良かった点
家族が増えてきたのでたくさん乗れる車を…と思いいくつかの車を見て最後に見つけたこの車にしました。 エクステリアはかなり気に入っています。 フロントのキラキラしたあたりや顎にあたる部分がクールです。 サイドのあたりが他の車にはあまりないデザインですばらしいと感じました。 インテリアはかなり高級感にあふれたつくりになっています! 乗り心地もかなり快適で長時間の走行も苦になりません。 シートは今まで乗った車の中でもかなり柔らかいほうだと思います。 今回セールスポイントの1つであるインテリジェントパーキングアシストは自動でステアリング操作を行ってくれるのでとても助かっています。 かなり使いやすく次からもこの機能がついたものを選び続けると思います。 もう1つのうりである燃費も搭載されているエンジンのおかげでかなりの高燃費を実現しています。こんな大きな車でリッター17キロも走れるのだから驚きです。
気になった点
小回りがきかない点です。 車体の大きさから仕方ないのかもしれませんが少しハンドル面が不安定です。 あとはブレーキの効きがあまり良くはないです。これも大きいので仕方ないかもしれませんが…
総評
家族で乗るのにうってつけの最高の車です
室内がひろ~い
投稿日:2017年9月14日
かむしんさん

5
デザイン:4
走行性:2
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:3
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 室内が広い
- 荷室が広い
モデル | 2014/1~生産中 | グレード | 2.0 ZS ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車 |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
エクステリア全てに満足しています。サイドウインドウが大きいのでグラスエリアが大きく頭でっかちに見えますが、リヤに向かうベルトラインがキックアップしていて、バランスが取れていると思います。またフロントマスクのカッコよさはたまりません(笑) インテリアもデザインがよく、内装色でオレンジ&ブラックを選んだのですが、乗り込む度に明るい気分になります。また、質感の低いインパネもこの色ならごまかせます(笑) 装備はToyota Safety Senseを搭載してほしかったですが、そのうちに搭載されるでしょうから、それまでにヴォクシー購入を待てなかった自分が悪い(笑) ただこういう装備は自分が気を付ければいいのであまり気にしていません。 動力性能は納得レベルです。2リッターで車重を考えたらよく走ります。 走行性能は通常のドライビングでは全くストレスを感じさせません。常識的な速度域ならロールも抑えられており、乗り心地もフラットで静粛性も高くとても快適です。 トヨタが力を入れれば、ちゃんとこういう車が作れるんだといった感じです。 肝心な燃費は都内だと8~9㎞/ℓですが、信号の少ない郊外や高速などでは12~14㎞/ℓまで伸びます。車重を考えればかなり優秀だと思います。
気になった点
不満な点は装備について。 カップホルダーは出来ればインパネ左右のエアコン吹き出し口の前に設置してほしかった。 シートにはランバーサポートが必須でしょう。 あとはスポーティーなグレードなので、スポーツモードとパドルシフトは装備しておいてほしいですね。 そして、どうしても納得出来ないのが、ステアリングスイッチがメーカーオプションナビ以外はボリュームしか操作できない事。これはダメでしょう。
総評
とにかくよく出来た車。 自分は車に乗るとついつい飛ばしがちになるのですが、この車では余裕を持って乗れる。 ボックス型ミニバンは運転が楽しくないと思っていましたが、この車は素直な操縦性なので遠出も苦にならない。本当に楽チンです。 いろいろな方にお勧めできるイイ車です。
かっこいいファミリーカーとして
投稿日:2017年9月14日
フーファイさん(岐阜県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | 2.0 X Lエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
2列目シートをアップして1番前にスライドさせれば3列目のシートで足を伸ばす座り方がよかったです。 この車は視界が広くて運転はしやすいです。走りはコーナーとかでいやなロールしなくていいです。家族子供たちを乗せるにはちょうどいいサイズのくるまでサイズも田舎の細い道路での対向車とかわすときでももたつくことなくいけます。 家族を全員乗せると燃費は悪くなってしまいますがギュラーガソリンなので燃料代も負担にならないです。あと排気量も2000㏄なので自動車税も経済的だと思いますね。 積載性はかなりで家族分の荷物とかでものせれるので旅行でもいける。
気になった点
しいていえば室内のことです。内装がプラスチック感があり安っぽい気がします。パネルが安物みたいのがイマイチ。 運転席もっとホールド感がほしい。ふわふわしている。 サードシートがだめだしおかしい。 そんなに無理しても速くない。
総評
日常の買い物に使って、遠出のドライブやレジャーも楽しめるファミリーカーに我が家ではなってます。家族全員が乗れるしみんなが好きな車です。僕は家族を乗せることを想定しながらも、見た目がカッコいいので好きで乗ってます。まだ次の車迷っているしまだまだながく乗るつもりです。
クールイズビューティ
投稿日:2017年9月14日
fsktikuさん(京都府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:4
- スポーティ
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | 2.0 X Lエディション ウェルキャブ サイドリフトアップシート車 電動自操式 |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・燃費が良い(田舎ですが平均12リッター) ・車内は静か(CVTのおかげで2000回転以上はださなければ) ・両側電動スライドドアは便利 ・荷物がたくさん詰める ・車内高がありウォークスルー可能なので車内移動が楽 ・いざというときに多人数乗車可能(3列目は3列目と割りきれば乗れなくはない)
気になった点
・走行性能(ミニバンなので仕方ないが交差点など曲がるときにグニャンとなる、横風に煽られる) ・Xグレードは外観が丸い(私はお尻に我慢できなくなりリア周りだけはエアロをつけました) ・リアエアコンが標準ではない ・運転席の足元が狭い(慣れが必要) ・全座席シートのホールド性が悪い(前席たけでももう少しよくしてほしかった)
総評
現行前期型、X-Lです。 今後中古で購入する方に参考にしてもらえれば嬉しいです。 また採点基準は購入当時の各社Mサイズミニバンとの比較です。 総評としては子供が二人いて、たまに追加で人を乗せることがあるような方にはこのサイズで十分だと思います。 大人二人、子供二人では走行性能の低下、燃費の低下もあまりないので一般道、高速でも不自由はありません。 しかし、多人数乗車が多い、走行性能が大事という方にはLサイズミニバン、又は全高の低いミニバンをおすすめします。 外観は若い男性向けミニバンですが中身は2l箱形ミニバンですから。
家族に好評です
投稿日:2017年9月14日
ゲスまんじゅうさん(秋田県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- カジュアル
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | 2.0 ZS 煌 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ステップワゴンとどうしようかと悩みこちらをえらびました。 これはもう殆ど一目惚れ状態です。 このクラスのミニバンの中で1番カッコイイと 思います。購入決定の8割はこの見た目です。 内装はシンプルの中にもセンスを感じており 気に入ってます。 只、プラスチックなチープな部分は黒木目の インテリアパネルを取付けて高級感を 出し満足度は格段に上がりました。 インパネ部分の嫌なキシミ音等が無くその辺の 造りはさすがTOYOTAだなと感じました。 普段乗りや高速走行には問題なく良く 出来ていると思います。 低速域を使うことがほとんどですが 余裕がありストレスを感じることは あまりないです。 ハンドリングはよくおかしくなくきちんと曲がってくれます。 長距離の運転が楽です。 運転席からの見通しも良く とても運転しやすくまとまった車です。
気になった点
燃費がいまいち。もうちょっとほしい。 市街地10km前後 高速はよくわかりません。 コスパは悪いです。しかし高い気がしますが最近の車はみなこんなもんだから妥当な価格かなと 思います。軽でも200万円にまでなる場合も ありますから。
総評
トヨタらしい外観、もとまった走り、満足しています。
ヴォクシーのモデル一覧
-
「より快適に」「より便利に」「より安心な」みんなのミニバン
-
ハイブリッドモデルも加わった3代目
-
スポーティさを強調したミドルクラスミニバン
-
5ナンバーのコンパクトさと機能性の高さが魅力
ヴォクシーの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ヴォクシーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。