Car Sensor |
トヨタ ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ヴィッツ
- ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 6ページ目
クチコミ・評価一覧

1141件
満タンで600km越え
投稿日:2017年9月14日
0.8Lさん(東京都)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
モデル | 2005/2~2010/11 | グレード | 1.3 F シャンブル ア パリ コレクション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2007/6~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
*よく走りそこそこいい燃費も出し運転しやすい 一般の方はあまりセンターメーターでは運転しにくい人も少なくはないと思います。 私もその一人でしたが、慣れてしまえばこちらの方が見やすいかなと♪ メーターがセンターにあるのでちょいとした未来感が外から見える(爆)のと オプティトロンなので高級感がありいいですね。 *エアコンのダイヤルが横ではなく縦並び 運転席からでも助手席からでも位置さえ把握すれば操作性はやりやすい。 中期から採用のオートエアコンもいいですね。 私はあまり使いませんけど(笑) *豊富な収納入れ これでもか!というほど収納スペースが多い多い(笑) 個人的にこんなに収納はいらないというか置かないです(爆) 助手席のティシュボックス入れはかなり重宝して使えますね♪ *運転席&助手席のドリンクホルダーの位置 ちょうどエアコンの吹き出し口付近にあるので 夏は『つめた~い』 冬は『あたたか~い』といった具合にドリンクを飲むことができます♪ 500mlの紙パックジュース等も入りかなり重宝する一品ですね☆ 後はちょうどいい高さに設置してるので自然に取りにいけるところもGood!
気になった点
*小回りがきかない(爆) こればっかりは構造上仕方ないことですね(汗) コンパクトカーで最小半径5.5mはあんまりだと思います。 これだと世間的に見ると『この人運転下手くそ』と思われても仕方ありません(爆) しかしクルマのノーズ等大きさを把握さえすればリカバリー出来ます。 更にこの小回りの悪いクルマに乗り続けたお陰で、逆にミニバンのほうが運転しやすいなど 技術向上に繋がります(笑) これ不満な・・・点になってるんですかね?(爆) *荷物があまり入らない 積載性でも書いた通り90ヴィッツは他のライバルのコンパクトカーに比べ 負けています。 個人的には気にはならないですけど、そこはトヨタなんですから もう少し広くしてもいいのではないかなと思いますね。 *クルマの感覚がわかりにくい 私も初めて90ヴィッツを運転したときに特にフロントの左側がどこまでいけるのかが わかりませんでした。デザイン的に丸めになってるのでそれが原因ではないかなと。 でもそれは経験と場数でなんとかなるものなので 最終的には克服したからいいんですけどね(笑) しかし、今でも分かりにくい時が・・・・まぁ感覚ということで(爆) *ステアリングと運転席の位置 MTということもありなかなかそこが難しい時があります。 足に合わせようとするステアリングが遠ざかり ステアリングに合わせようとすると足が狭い(爆) 出来ればRSにもテレスコが付いていればなと思いますね。 RSというグレードで一応スポーツシートと書いてますが、ホールド性が微妙 横Gですぐにずれてしまいます(汗) もう少しホールド性のシートの方が個人的にはいいですね。
総評
良くも悪くもトヨタクオリティではないかなと思います。 飽きのこないトヨタ車のデザイン 量産性で何も特徴のないエンジンとミッション そしてコンパクトカーなのに小回りがミニバン級(爆) クルマって一癖二癖あったほうが面白いではないかなと思いますね。 私の場合デザインが好きでこの90系ヴィッツRSを買いましたが 憧れで乗るのと実際乗るのとでは差は勿論出ていいことばかりではない。 しかしクルマというもう一つの自分の分身というかパートナーと付き合うことで 悪いところがよく見え、逆にそこが可愛く見えたりもします。 勿論オールマイティなクルマに乗るのもありですが 欠点だらけのクルマに乗っていくのもまた面白い。 エンジンが普通で何が悪い 特徴のないミッションで何が悪い メーカーのせいにするのではなく、自分色に染めて 自分の『RS』を造ればいいではないか!
狭い道でも走行しやすい車
投稿日:2017年9月14日
ゆーさん(愛知県)

3
デザイン:2
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
- 小回りが利く
- 見切りが良い
- 燃費が良い
モデル | 2005/2~2010/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2006/1~2009/3 |
燃費 | 14.6km/L |
良かった点
最も良かった点は小回りがききやすいので車庫入れや狭い路地でも走りやすいという運転のしやすさですね。私は裏道を結構使うことが多いので大きな車では通り抜けしにくい道とかも走るのですが、この車であれば小回りがきいてとても走りやすかったですね。あとは燃費の良さでしょうか。通勤時間帯に使用することも多かったので、発進しては止まってを繰り返していましたが15km/L程度はあったのでさほどガソリンを頻繁に入れに行かなくても済んだので良かったですね。
気になった点
最も気になったのは車内の狭さですね。大人が5人乗ったらかなり狭く感じましたし圧迫感がありました。荷物もあまり乗らなかったので遠出には使用できませんでしたね。あとは、加速があまり良くないところや、シートがややクッション性が少ないとことなどもあって運転中も振動が伝わってきやすいので長時間乗っているのはやや苦痛に感じましたね。
総評
通勤時間帯などには小回りがきいて燃費もさほど悪くならないので使用しやすい車ですね。ただ、荷物が入りにくいので遠出とかには向いていないかと思います。女性には運転しやすいので適していると思いますが、アウトドアな男性には少し物足りなさを感じるかもしれませんね。
街乗りから遠出まで
投稿日:2017年9月14日
カー好きさん(静岡県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2010/12~2020/2 | グレード | 1.3 ジュエラ スマートストップパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/11~ |
燃費 | 17.4km/L |
良かった点
デザイン的に男性が好むようなスタイリッシュな感じが気に入りました。 インテリアも全体的にシンプルな感じで、コンパクトカーにありがちな可愛いらしい感じではないので良かったです。 走りについてはコンパクトカーという事もあるのですが良く小回りがきき、加速もそれなりにするので街中ではキビキビ走ります。 たまにドライブに行くのですが、車体が振られたりせずにコーナーを気持ちよくまがれるので楽しいです。 あとは燃費の良さも買って良かった部分です。 それほど燃費を気にせずに走っているのですが、街乗りでもそれほど燃費が悪くならず買って良かったです。
気になった点
気になる点と言えばデザイン的に良くまとまっていて、あまり個性的ではないことでしょうか。 それと良く売れている車なのか自分と同じ色の車を目撃することがあります。 エクステリアやインテリア含め、他の車との差別化になるのでもう少し冒険しても良かったのかなと思います。 あとは内装の全体的な質感を上げて欲しいです。 少し安っぽいかな?というのが本音です。
総評
トヨタらしく高いレベルでよく纏まっていて、欠点がすくない車だと思います。 街乗りからたまの遠出までいろいろ便利に走ってくれて買って良かったと素直に思える車だと思います。
コンパクトカーと言えばヴィッツ
投稿日:2017年9月13日
オペケさん(埼玉県)

3
デザイン:2
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- 装備が充実している
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2010/12~2020/2 | グレード | 1.5 U |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/4~2016/1 |
燃費 | 17.5km/L |
良かった点
先代からデザインが変わりカッコイイ大人な男性的キャラクターになりました センターメーターを撤廃し運転手目線で見えるいつものメーターに トヨタらしいそつがない仕上がりといったところですね 高速道路はどっしりと安定感があります、前はフラフラしていたんですが これで安心して長距離運転できます フロントマスクのインパクトもいかつい感じがあり精巧ですね まさにカッコイイコンパクトカーを探している人にはうってつけではないでしょうか シートがふかふかなので腰痛持ちにはありがたい仕様です 走りを楽しむ車ではないけれども、実用的には抜群の使いみちがあり買い物カーとしても良い
気になった点
インパネルの材質がプラスチッキーなところが残念ですね コストが厳しいコンパクトカーでは仕方ないのかもしれませんが もう少し頑張って欲しいところ ラゲッジスペースももの足りないです
総評
内装が残念なところを目をつぶれば総合的無難なできのコンパクトです 燃費は17を超えますし静粛もなかなかあります そしてなによりトヨタ!頑丈です 安心して乗れるので初めての車にもお勧めですね 総評としてはそつがなく無難に誰でも乗れるとてもユーザーフレンドリーな車だと思います
楽しくドライブできる
投稿日:2017年9月13日
マッハさん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 収納が多い
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2010/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/6~2017/6 |
燃費 | - |
良かった点
あまり運転がうまいと思っていない為、小さく運転のしやすい車を探していました。試乗したコンパクトカーの中では特段に小回りが利く車で、とても快適に楽しく乗れる車でした。 窓が広く見通しが良いので、周りの状況が良く見ることができるので疲れも少なく、また天井が高い為、疲れをとる為に伸びをする際にも頭をぶつけることが無く、快適に乗ることができました。 ボディの硬さがあるので、揺れが少なく、小さい車ですが長距離ドライブに出かけても疲れをあまり感じません。横や後ろの見通しも良いので、周りを確認する際もとても見やすく、疲れづらい点に貢献しています。これくらいの乗り心地でコンパクトな車体なので、とても運転しやすいです。
気になった点
たくさんの色から選べるのですが、好みの色が無く残念でした。もっといろいろな色から選べるようなオプションがあればいいのになと思いました。またこのサイズなのでしょうがないとは思っていますが、後部座席に3人座るには少し狭い感じがしています。4人で乗るにはとても快適だと思います。
総評
スピードメーターや音響関係の配置がとても見やすく、運転中でも快適に次の曲に飛ばしたりできるのがありがたいです。乗っていて快適な楽しいドライブができる車に出会えてとてもうれしいです。
便利です
投稿日:2017年9月13日
AT1982さん(神奈川県)

3
デザイン:3
走行性:2
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- 小回りが利く
- 見切りが良い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2000/4~2008/3 |
燃費 | 13km/L |
良かった点
良かった点は何はさておき、運転のし易さです。女性でも比較的運転がしやすいと思います。他にはミニバンなどの少し大きめなクルマを普段運転しているせいか、路地などの狭い道を走る時の容易さを非常に感じます。路地の角を曲がる際もあまり切り返しなどしないでもいけるので、そういった道の走行があまり苦ではありませんでした。また、クルマ自体、部品なども安価ですので、コストパフォーマンスは高いように思います。
気になった点
微妙なところは、高速を走る時などにパワー不足を感じ、少し怖いです。(こればっかりは致し方ないのですが。。。) また、走っていて楽しいと言う感じではないので、運転が好きな方的には物足りないかと思います。ただ、小回りが非常にきくので、どちらをとるかというところでしょうか。
総評
全体的に街乗りでは全く不便を感じないので、満足度は結構高かったです。 良かった点は何はさておき、運転のし易さです。女性でも比較的運転がしやすいと思います。他にはミニバンなどの少し大きめなクルマを普段運転しているせいか、路地などの狭い道を走る時の容易さを非常に感じます。路地の角を曲がる際もあまり切り返しなどしないでもいけるので、そういった道の走行があまり苦ではありませんでした。また、クルマ自体、部品なども安価ですので、コストパフォーマンスは高いように思います。 微妙なところは、高速を走る時などにパワー不足を感じ、少し怖いです。(こればっかりは致し方ないのですが。。。) また、走っていて楽しいと言う感じではないので、運転が好きな方的には物足りないかと思います。ただ、小回りが非常にきくので、どちらをとるかというところでしょうか。 兎にも角にも便利で運転しやすいので、運転ビギナーの方にはとてもオススメします!
信頼性と利便性の高い車です。
投稿日:2017年9月13日
udkkusiさん(徳島県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・デザイン かわいい。 ・サイズ 運転するのにちょうどよく、小回りが効きます。 また、荷物出し入れもしやすいです。 ・燃費 悪くないです。 ・コストパフォーマンス 燃費がそこそこ良かったのと車自体の価格も手ごろだったので非常に良かったです。 ・故障 一度もなく、非常に信頼性の高い車です。
気になった点
同じデザインの車がたくさん走っていたので駐車場の自分の車を見失う事がありました。 また、ポピュラーな分、知り合いと被る事もあり、同じ色の同じデザインのヴィッツに乗ることになったのでデザインのバリエーションがもう少しあると良かったです。 また、色のバリエーションももう少し選べると良かったです。
総評
10数年前に新車で購入しました。 トヨタと言うブランドの安心感とコストパフォーマンスも高さ、そして、乗りやすい手ごろな大きさ、小回りの良さなどがセールスポイントの良い車だと思います。 一方、ポピュラーでよく走っている車なのでオリジナリティーを出せないのが難点です。 マイナーチェンジモデルや色のバリエーションなどがもう少しあればよかったかなと感じました。 総合的にはトヨタらしく良い車だと思います。
とことん乗れます!
投稿日:2017年9月13日
れおさん(滋賀県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 部品が安い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2005/6~2011/6 |
燃費 | - |
良かった点
・ボディがコンパクトなのでどこでもスイスイです。 ・飽きの来ないデザインで古さをあまり感じません。 ・セカンドカーなので高望みはしません。 ・値段が安い!
気になった点
・チョイ乗りばかりなので燃費が悪い。 ・CVTのクセが気に入りません。 ・どこもプラスチッキーで高級感はあまりなく、街でよく見る車というイメージ。 ・タコメーターがない。(必要性は感じないけど見た目が寂しい‥) ・シートがスポンジみたい。
総評
2005年、新車で購入し6年ほど長距離通勤に使っていました。 着座位置も高くて乗りやすい車ですが、シートとCVTが個人的にダメです。 燃費もチョイ乗りばかりになってからは、10km/L走りません。長距離通勤に使っていた1年目は、18~20km/L走っていました。 カピパラに似ているエクステリアは、結構好きで、愛らしいくてお気に入りです。 総合的に良くて正直思っていたより全然いい車。初めて乗るにはよさそうです。 ただ、つきぬけたものがなんもない。遊びでいろんな車種に乗ってますが、思い出すのに苦労した。 乗ったのはかっこいいと自分で言っちゃう3代目さんの最廉価グレードですのでグレードによってはもっといい評価になると思います。
小回りの効く使いやすい常用車
投稿日:2017年9月13日
ミュウラー先生さん(広島県)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2010/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | 15.5km/L |
良かった点
以前乗っていた車の燃費の悪さが気になったのでこの車に乗り換えました。内装なども普段使いに対応した使いやすいものになっており日常生活の子供の送迎や部活の送り迎えなどかさばる荷物も載せやすいです。見た目も華美すぎないという点もよく普段使いに適している車だと思います。ですがカラーバリエーションも豊富であり、カラーによって個性が出せるという点も良いところだと思います。またトヨタさんの車の中でも長年売れ続けている人気の車種ということもあって、より使いやすく運転においても安定感のある車であると感じます。乗っているときの感覚として、まず挙げたいのが、わりとそこまでうるさくないということです。以前の乗っていた車よりは風切り音が少なく気持ちよく運転できるのが良いですし、エンジンの音も騒がしくなく子供も眠ったまま目的地に着くことも多いです。
気になった点
この車に乗り換えてから車での旅行を行ったとき車中泊をしましたがやはり隣のシートとの間が広くなく手狭な感じがありました。また、価格としても他の自動車よりは少々高いような感じがありますが、乗りやすさと燃費の良さから言って、自分の感覚の許容範囲ではありますが気になる人もいると思います。
総評
やはり普段使いによく小回りの効くというところが長所だと思います。運転にも安定感がありぶっちゃけかなり乗りやすいです。まさに常用車といった感じです。買い物の荷物なども載せやすいところがいいですね。
楽しいコンパクトカー
投稿日:2017年9月13日
ドライブさん(神奈川県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 燃費が良い
モデル | 2010/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/6~ |
燃費 | - |
良かった点
ハイブリッドモデルが出ると聞いて試乗をしに行き、とても気に入り購入に至りました。コンパクトカーでありながら、前も後ろも天井が高く、とても広い室内で、運転する時にも後部座席に乗る時にも、とても快適に乗ることができました。そしてハイブリッドですのでとても低燃費で、止まっている状況ではとても静かで、音楽がとても聞きやすい点が気に入っております。 ボディのカラーリングも多彩で、どの色にしようか迷いました。実際に店に見に行って見てから決めました。 ハンドリングもとてもしっかりしていて、曲がりたいところに曲がれて、また小さい車なので小回りも良く、駐車場ではとても気軽に停めれるようになりました。窓も大きくて視界も良いので、暗めの駐車場でも見やすく、密閉感はあまり感じません。
気になった点
ワイパーが1つしかついていない点が少しみすぼらしい感じがしています。乗って使ってみると、全体がきれいになるので、とても重宝しています。他に悪い点は見つからないので、逆に言うとそれくらいしか悪い点が無いとも言えます。
総評
長距離ドライブに行っても、視界が広いので疲れも少なく、また燃費が良い為思っていた以上にガソリンが減っていなくて、どんどんドライブに出かけたくなってしまいます。
ヴィッツのモデル一覧
-
新世代コンパクトカーのあるべき姿を追求
-
デザインはキープコンセプトだが中身は超進化
-
新時代のコンパクトカーブームを作った
ヴィッツの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ヴィッツを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。