Car Sensor |
トヨタ ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ヴィッツ
- ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2ページ目
クチコミ・評価一覧

1141件
定年
投稿日:2021年9月30日
BlueMuntenさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:-
- カジュアル
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2010/12~2020/2 | グレード | 1.3 F 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/9~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
新規購入で満足度100% 三菱自動車さんありがとう。
気になった点
特にありません。
総評
納車されて嬉しい。
コンパクトサイズのスポーティーM/T車
投稿日:2020年8月31日
ojiisanさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2010/12~2020/2 | グレード | 1.5 GR スポーツ GR |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/8~ |
燃費 | - |
良かった点
外装、内装、性能全てにおいてコストパフォーマンスが良い点です。
気になった点
クラッチのミートポイントが浅く感じますが最近のM/T車であるため慣れれば問題ない でしょう。外装の細かな擦り傷などはコーティングで解消すると思います。
総評
お買い得な車両であったと思います。
価格相応のコンパクト
投稿日:2020年1月1日
白い犬さん(北海道)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2010/12~2020/2 | グレード | 1.3 F セーフティ エディションIII |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | 15km/L |
良かった点
良い点は、窓が他のコンパクトカーより大きいので開放感はありますね。 フロントガラスからドア周りまで見切りが良いので右折時は楽です。 また、マイナーチェンジによりデザインが斬新になり、一目でヴィッツだと分かります。 エンジン性能については、ガソリン車の割には燃費が良い。この点コスパ最高です。 高速で平均20km/L、街乗りで平均15〜16Km/L。定速走行時の回転数が低いので耳障りな騒音などが少なく快適です。 装備面ではアイドリングストップやVSCが標準設定なのもありがたいです。踏み間違い防止のインテリジェントクリアランスソナー、トヨタセーフティセンス、カーテンエアバッグの設定もあり、安全装備は充実していると思います。
気になった点
気になる点は、まずステアリングのテレスコピック機能が無い点。どうにもこうにも運転姿勢がしっくり来ない。長距離運転は疲労が溜まります。 ワイパーが一本なのも初め乗ったとき驚いた。 未だに違和感があります。 また、ほとんどのライバル車には備わっている装備がこのヴィッツには無い事です。 例えば、オートエアコンや、クルーズコントロール機能。軽自動車にすらレーダークルーズコントロールが装着されているのに、何故設定が無いのか。内装の質感も軽自動車以下。プラスチック感溢れる内装、もう少しトヨタには頑張ってもらいたい所です。
総評
安く手に入る新車の普通乗用車に乗りたい! という方にはオススメかと思います。 安全装備は充実しているので、若い方にも良いかもしれないですね。 質感や最新装備を重視される方にはオススメ出来ないかな。
ハッチバックでここ30年最高のデザイン
投稿日:2018年12月9日
車はデザインが命さん(鹿児島県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 収納が多い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | 1.0 B |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2010/7~2017/4 |
燃費 | 11.8km/L |
良かった点
・デザインが素晴らしい。人によっては史上最高のハッチバックのデザインという人もいる。外国人のデザイナー作。20年以上前の車なのに、今でもよく見かける。(今のビッツよりデザインがいい。安物感がない。) ・燃費が良かった。長距離で20km程度。 ・国道を60kmで走るといい車だなーと思っていた。あくまでも1000ccで。 ・安かった。中古で36万円。それでもトヨタ品質で15万kmまで故障なし。
気になった点
・中古だったので色が選べなかった。ピンクは男が乗るのに? ・ガタが来ていた。
総評
・デザインが最高。このデザインでまた新車で売りだしたら必ず買う。 ・1000cc3気筒CVTより、1000ccの4気筒4ATの方が好きだ。 ・デザインよし、燃費よし、快適性よし(1000ccのコンパクトカーで)、トヨタ品質、安い。 「徳大寺さんが、税制優遇がなかったら、軽自動車を全滅させる。」と絶品していた。
セカンドカーには最適なコンパクトカー
投稿日:2018年12月8日
車はデザインが命さん(鹿児島県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 収納が多い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2005/2~2010/11 | グレード | 1.0 U |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2017/4~ |
燃費 | 13.8km/L |
良かった点
・燃費がいい。長距離で23km前後。最高、エコに徹して25.8。 ・デザインがいい。さすがトヨタ。今でもたくさん走っている。 ・故障がない。 ・安い。中古で37万円(7万km走行)なのに、トヨタ品質。 ・国道を70km弱で走ると、いい車だなーと思う。 ・4人乗っても狭くない。 ・駐車しやすい。 ・狭い道も運転しやすい。
気になった点
・坂道・高速100km走は苦手。(1000ccなので) ・50kmぐらいで、3気筒特有の振動が少しある。 ・シートが少し?
総評
・デザインよし。燃費よし。快適性よし(あくまで1000ccで)・故障なし。トヨタ品質。安い(中古車でも)
初心者マークでも安心。
投稿日:2017年9月15日
星さん

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 加速が良い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | 1.5 RS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
デザインがかわいらしくてこのくらいの大きさなら初めての運転にも良いかなと思って購入しました。 小さいボディなので運転感覚がつかみやすいです。小回りもそれなりにきくので駐車場での練習も思った通りに動かせました。 インテリアはいかにもコンパクトカーという感じで安上りに仕上げられているようでプラスチック感が強くて今の車と違っておもちゃみたいです。 走りではこのボディサイズに1.5Lエンジンなので動力性能は申し分無いです。 山道も高速道路もセダンタイプの普通乗用車と変わりないくらいの加速感です。 足回りは標準でも硬いので同乗者には不評でしたが個人的には路面の状態がダイレクトに伝わってくるので好みでした。
気になった点
きついカーブでハンドルをきりすぎるとそれなりにロールするので怖いです。 ボディサイスが小さい為か高速道路では少しフラフラするような感じがします。 静音性はあまりよくないようで外の音がそれなりに聞こえます。
総評
免許をマニュアルで取得したのでせっかくだからとヴィッツのRSタイプのマニュアルにしました。 たぶんデザインが気に入って購入したような気がします。初心者なのでコンパクトカーくらいがちょうど良かったのだと思います。 運転の練習をするにしてもこれくらいのサイズ感の方が感覚がつかみやすかったです。 最初はマニュアルに慣れていない事でクラッチのあわせが合わない事もありましたが、パワーもある為かエンストはあまりしたことは無かったです。 今ではすっかりオートマに慣れてしまってマニュアルをうまく運転出来ない気がします。 なかなか楽しい車でした。
コンパクトで使いやすい
投稿日:2017年9月15日
ぼたんちゃんさん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
コンパクトで女性でも運転しやすく、 デザインもかわいいので気に入っています。 荷物を載せるスペースが多少足りないかもしれませんが、 普段使いにはこれで十分です。 小回りもきくので便利です。 どちらかというと女性向けかもしれません。 デザインも丸い感じなので優しくて、変に浮かないのでいいです。 色も落ち着いた感じのを選びましたが、満足です。 でもシルバーとかだと駐車場で目立たないので、 探すのが大変かも。
気になった点
勝手にスーッと走り出す感じがあるので、 運転にちょっと癖があるかもしれません。 最近だとアクアも人気があるみたいなので、 ちょっと気になります。 今だと少し古い感じに思われるかも・・?? 目新しさもあるといいですね。
総評
使いやすくていい車だと思います♪ トヨタの安心感もありますし、どこにでも使いやすい感じで 特に女性がちょっとお出かけする分にはぴったりだと思います。 家族が増えたらもうちょっと考えないといけないのかも しれませんね。 また運転アシストがあると更に嬉しいです。 オプションもそこそこ充実していましたが、 さらに充実させて頂けると、嬉しいです。 他の車に負けない位新しさも感じられるとうれしいので、 そろそろ大幅なリニューアル?もあったらいいなと思います。
良くも悪くも平凡で良い車だと思います
投稿日:2017年9月15日
ゆうゆうさん(愛知県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
モデル | 2010/12~2020/2 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
街乗りでは何の不便もなく、とても乗りやすい車です。普通車でありながらコンパクトなので小回りもきき、乗り心地も悪くないです。狭い道路で対向車とすれ違う場合も、この車であればそれほど難しくないです。
気になった点
高速道路では、加速しようとアクセルを踏む際にエンジン音が気になり、やはり少しパワー不足かな?と思える場面もありました。 また、シートが硬いのか、妊娠中に1時間ほど乗っていたら腰とお尻が痛くなってしまいました。 他には、内装がいかにもプラスチックというような感じで、安っぽい印象を受けます。また、外観も普通だと思います。運転する分には何の問題もないので、車を単なる移動手段と考える方であればいいのですが、内装がもう少し魅力的だと、運転するのがさらに楽しくなると思います。
総評
主に母が運転する機会が多く、当方はたまに運転しています。乗り慣れない車の運転は不安なものですが、これまで軽自動車しか運転したことのなかった当方でも、すんなりと馴染むことのできる車です。 また、外観はシンプルで飽きがこないデザインなので、老若男女から好かれるのもわかります。 操作性、燃費、サイズ感全ての項目において、平均的に良い車だと思います。
母との会話の空間
投稿日:2017年9月15日
あひるのこーひーさん(東京都)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 1999/1~2005/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2001/4~2004/12 |
燃費 | - |
良かった点
母親が夜遅くの塾の送り迎えのために何十年ぶりにペーパードライバーから脱すれ決意をして、ヴィッツを買いました。ピンクのヴィッツでとても可愛らしかったです。良いところはたくさんありますが、その中でも一番は女性が乗りやすいというところですね。小回りが利いて駐車しやすいし、軽自動車ほどの脆さはなく、非常に乗りやすいです。塾の送り迎えが目的でしたが、乗りやすいさから母はパートの通勤にもスーパーへの買い物にもどこでも使用し、行動範囲も広がって喜んでいました。
気になった点
きになるほどでも無いが、少しサイズが小さいかなと思いました。小回りがきき、良い点でもあるがIKEAなど行った時に大型家具が車に入らなかったのは少し残念でした。それ以外は、すごく満足してます。
総評
いまは、都心で暮らしているのでヴィッツは手放しましたが、また手にする機会があったらヴィッツも候補に入れたいと思います。車内ではたっぷり時間があったので思春期で母親との会話を鬱陶しく思う時期でも無理に(笑)話さなければならなかったのは良い思い出です。色んな母との思い出が詰まった大切な車で、今もヴィッツを見かけるとその時が蘇ります。またいつか母と乗りたいですね。
普段使いの車
投稿日:2017年9月15日
はむこ0208さん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2005/2~2010/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2007/4~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
主婦なので普段よく車を使って買い物へ行くのですが、曲がり角でも小回りが利くので運転初心者だった私でも乗りやすく、すぐ車になれました。 また車体が小さいので狭い道でも安心して運転できる点も良いです。 キーレスで、手間がかからず簡単にエンジンをかけれるのも助かっています。 後ろの座席を倒すことができるので荷物を意外と積むことができ、買いすぎてしまっても沢山入るので嬉しいです。 あまり大きい物は買えませんが、日用品などはいつも荷物の量を気にせずに買えるので良いです。
気になった点
主人は背が高いのですが、運転席が狭く感じるようで、運転をする時によく足が疲れると言っています。 もう少し足を伸ばせるようになると楽になると思います。 また車体が小さいので、身体の大きい人が数人乗ると狭く感じるのも気になります。 1~2人だと広々使えるのですが、3人以上+荷物があると狭く感じてしまいます。
総評
運転に不馴れな方や初心者、近くで買い物等の用事を済ます人には良い車ですが、背の高い方や身体の大きい方は運転席が狭く感じ、長距離の運転は身体が疲れると思います。 どちらかと言うと家族が少ない方が近場で使うのに良い車のように感じます。
ヴィッツのモデル一覧
-
新世代コンパクトカーのあるべき姿を追求
-
デザインはキープコンセプトだが中身は超進化
-
新時代のコンパクトカーブームを作った
ヴィッツの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ヴィッツを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。