Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- トヨタ(新車) >
- ヴィッツ >
- ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2010年12月~2020年2月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 6ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
バランスの取れた優等生
投稿日2017年9月11日
わるどさん(埼玉県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | 1.5 U |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | - |
良かった点
燃費はすこぶる良いです。 エアコン使用で渋滞あり、高速あり、起伏もありでも、燃料計のメモリがなかなか減りません! 一回の給油で700~800キロは余裕で走りますアクセルの踏み込みやブレーキに対するレスポンスが速くてとても自然、車との一体感を感じられました。工事中の道路みたいな凸凹路へ行くとけっこう揺すられるが、ボディはビクともしない。サスペンションは確かに固めだが、どんな局面でも安心感がある。振動の少なさとトルクの厚みは、もはやコンパクトカーのフィーリングではない。パワーは105馬力だが、トルクが25・5kgmと2・5Lエンジン並、頼もしいと感じられるほどの力感があるのだ。しかも吹き上がりが軽快だから、加速感全体が軽やか。座った感じは身体にじわーっと馴染む感じが気持良い。シートの両端が内側に屈折して身体を包みこんでくれて、フィット感、安定感もばっちりです。食べ物で言えば「モチモチ」っとしているのである。個人的にはコンパクトカー「だから」と「なのに」という言い訳はデミオの前では不要だということ。このクラスではまず最初に薦めたいクルマと言える。どこも悪くはないけれど、どこといって味もない、でも燃費は素晴らしい、という幾多の日本車と比べると、図抜けて個性的で、独自性が強い。これは昨今の商品として凄いことだ。安くても、チープじゃないクルマに仕 上がっている。久しぶりに乗って楽しいコンパクトカーに乗った。
気になった点
乗り心地が固いです。長距離は疲れにくいですが、短距離だと少し気になります。
総評
総じて使いやすい車です。ファミリーから若者まで使いやすい車ですね。
コメント 0件
家族の大事な車(トヨタ ヴィッツ)
投稿日2017年9月10日
たいさん(兵庫県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
前々回は大きな車に乗っていたので、最初は車内も視野も狭く感じましたが、慣れてくると小回りもきくし、運転しやすい為気に入っています。 アイドリングストップも最初は違和感がありましたが、エンジン再開時の振動もすくなく、エンジン音も静かですし今は違和感なく乗っています。燃費にも環境にもいいので選んで良かったなぁと思っています。 最初はあまり使わなかった、バックモニターもあるとやっぱり便利だし、安全の為にも最近は必ず使用しています。 今は三人家族なので、車内の広さもストレスなく遠出も可能です。
気になった点
前回買い換えた時もトヨタのヴィッツにしたのですが、その時とあまり車内のデザインは大きく変わっていません。 ただ、一つ残念な点は前回のヴィッツと変わらず、特に助手席前や運転席周辺の収納がいまいち使い勝手が悪いと感じています。 オプションでつけることが出来たのかな?使い勝手から言うと可能なら今からでもつけたいです。
総評
小回りもきくし、運転もしやすく、燃費もまあまあ良いので総合的にみるととてもいい選択をしたと思っています。 欲を言えば、もう少し収納場所が増えて女性が使いやすいようにして頂けると嬉しいなぁと個人的には思います。
コメント 0件
小回り最強
投稿日2017年9月10日
エルサスティさん
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | 1.3 F LEDエディション |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | - |
良かった点
小回りが効くのでコンパクトカーは乗りやすいです。1000と1300と迷いましたが、パワーを考慮すると1300にして良かったです。モデルチェンジ直前に購入したので値引きもかなりしてもらえました。現行モデルは、ハイブリッドもあるので、そちらを選ぶのも有りでは? 妻も乗りますが、車庫入れが不得意な人でも簡単に車庫入れできるかと思います。 カラーリングも多彩なので、選ぶ楽しさもあると思います。
気になった点
5人乗りですが、やはり大人5人はキツキツになります。少し厳しいですね。 燃費は良い方だと思いますが、燃料メーターが残り1つになってから、ゼロになるまでが速攻なのが気になりますね。ゼロでも街乗りでしたら、多少は持ちますが、最初はビビりますのでご注意ください。
総評
とても良い買い物をしたと思っています。大家族ではないので、小回りが最強ですね。どこに行っても車庫入れで困りません。 値引きもしやすい車種だと思うので、色々なお店を回ってチャレンジしてみてください。 ハイブリッドは今後どうなるか分からないので、無理して選ぶ必要はないかと思います。 1000と1300は試乗してどちらがご自身に合うか、じっくりと試してください。私は1000を購入するつもりでしたが、結局1300にしました。正解だったと思います。
コメント 0件
燃費がいいのでガソリン代があまりかかりません。
投稿日2017年9月10日
atsushiさん
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:5
デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~2020/2 |
グレード | 1.5 U |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
小回りがきくので、とても運転しやすい車です。
気になった点
室内が少し狭いように感じました。
総評
高齢の母でも運転できる車が欲しくて、いろんなお店を見て回りました。たくさんの車種があるので、決めるまでに色々悩みましたが、今ではヴィッツを買って良かったと思っています。これまで軽自動車しか運転したことがない母でも、普通に運転できることから、運転初心者の方にもおすすめの車だと思います。小回りがきくので、とても運転しやすいと母は言っていました。おまけに、乗り心地もすごく良いと思います。長時間乗っていても、あまり疲れません。 ただ、デザイン性はあまりないように思うので、見た目を重視される方にはあまり向いていないのかな?とも思います。燃費と価格を重要視される方には、本当におすすめできる車なのではないでしょうか?ガソリン代が家計を圧迫することもそんなにないと思うので、通勤など、頻繁に運転される方にはとても向いていると思います。 子供が小さいうちは、車の大きさも申し分ありません。子供と一緒に出かけると、それなりに荷物も増えますが、ヴィッツはわりと荷物を積むことができるので、とても助かりました。燃費もいいし、価格も高くないので、長い目でみて良い買い物ができたと思います。
コメント 0件
燃費が良くてお値段も良心的です。
投稿日2017年9月10日
chiakiさん(和歌山県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | 1.3 U スマートストップパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
運転が苦手な母が、運転しやすいと言っていました。
気になった点
室内が少し狭いように思いました。
総評
車の買い替えをするにあたって、色んなお店を見て回りました。希望としては、燃費がよくて、値段もそんなに高くない車種を探していたところ、ディーラーの方にヴィッツをすすめてもらいました。オシャレかといえばそうではないかもしれませんが、デザイン性はあまり求めていなかったので、結果、満足のいく買い物ができたと思います。納車していただいて、実際に乗ってみたところ、すごく運転しやすかったことに驚きました。これまで、軽自動車ばかり乗っていた高齢の母も、ヴィッツを試乗したところ、「この車なら運転できる」と言ったくらい、運転しやすい車だと思います。運転が得意でない方には、ぜひおすすめしたい車です。 おまけに燃費も優れているので、ガソリン代で家計が圧迫されることもありません。総合的に見て、とても満足のいく買い物ができたなと思います。あえて言うならば、室内がもう少し広ければ良かったかなと思いました。ただ、普通に生活している分にはなんの支障もないですし、運転が得意でない方でも運転しやすい車なので、ぜひ皆さんにおすすめしたいと思います。
コメント 0件
遠出にぴったり
投稿日2017年9月10日
ゆきちさん(愛知県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2012/11~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
今まで軽自動車だったので、高速でスピードが出るときの安定性はやはりいいです。またトヨタ車なので安心して乗ることができます。デザインも可愛いというよりはカッコいいので男性向きに感じています。汚れもつきにくいし、ついたとしても落ちやすいです。車体の揺れもほぼなくエンジンの音などもまったく気になりません。旦那の車として保有していますが、私が運転するときも大きすぎないので駐車もしやすいと感じています。
気になった点
後部座席がとても狭いので大きい荷物が乗せられないです。幼い子供がいてベビーカーやチャイルドシートを乗せるとそれだけでいっぱいいっぱいです。子供がいないときにのる分には走りもよくとてもいい車だと思います。大人二人乗れば、車内が狭く感じてしまうところがマイナスです。
総評
この車にしてよかったです。購入当初はガソリンがあまり持ちませんでしたが、走らせれば走らせるほど燃費もどんどんよくなっていきます。今は幼い子供がいるので3人でこの車にのることはありませんが、1人で出かけるときなどは走りの体感がいいのでこの車がいいです。ドリンクホルダーも多くあるので少し物をいれるときなどはまったく困ることはありません。おすすめです。
コメント 0件
無くてはならないです。
投稿日2017年9月10日
ルッコラさん(愛媛県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | 17.2km/L |
良かった点
・とても軽やかで走りやすいです。 ・以前乗っていたBbよりも明らかに運転がしやすくなりました。 暗くなると自動でライトがつくのが嬉しいです。 ・ぶつかりそうになると音を出して注意喚起をしてくれます。 ・Bluetoothがついておりスピーカーをつけなくても音楽をかけれるのが嬉しい。 ・もし運転中に意識をなくした場合は時速30キロでぶつかるそうです。
気になった点
・デザインがアクアと似ていて紛らわしい。 ・以前乗っていたBbに比べると運転はしやすいがBbの方が視野が広かったので慣れるのに時間がかかりました。 ・燃費が良いと聞きましたが今のところ以前乗っていたBbとあまり違いが確認できません。 ・エンジンをかけると一度でかからないことが多い。画面を見ると始動時にはPにしてくださいと出る。いや、Pにしてるし。一度でかからないことが多くて毎回イライラする。エンジン始動時にはPにしたまま数秒エンジンボタンを押しておかないといけない。何故こんなめんどくさいことするのか。これが一番意味不明。
総評
カスタマイズして内装も自分好みの物にしました。 色も綺麗でバリエーションが多く選ぶ楽しみもありました。 不満はあるが購入して良かったかなと思います。
コメント 0件
快適なクルマ
投稿日2017年9月10日
はむおさん(愛知県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | 1.3 ジュエラ |
所有者 | レンタカー |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
運転席に乗りこむときに、腰をかがめて乗る必要がないことが良かったです。コンパクトカーでは、身長が高いと乗るときに一苦労することがありますが、このクルマはそんな心配がありませんでした。ハンドルも軽くて操作しやすく、小回りが利くので細い道や山道もスイスイ進むことができました。車内空間も足元が狭くないので、十分にくつろげると思います。運転席と助手席の窓も広く設計されているので、目視しやすく乗りやすいです。
気になった点
2列目のシートが少し長さが短く感じられるので、荷物が多いと4人乗りくらいがちょうどいいのかな、と感じました。後ろに行くについれて天井が低くなるのも少し気になりました。荷室に関しては、スーツケース等を乗せると一杯になるので、あまり広いとは言えません。
総評
ハンドルも持ちやすく、加速も十分に感じられ高速道路でも不満なく乗ることができます。車内の装備も落ち着いていて、安心できる空間です。燃費も良く、エコ運転に努めることができるのではないでしょうか。普段の買い物や通勤には申し分なく快適に運転できました。 デザインも、初代から比べると洗礼された形なので可愛すぎず、かっこいいので好きです。故障もなく、維持費が必要以上にかかることはありません。コストパフォーマンスも良いのが人気の理由だと思いました。
コメント 0件
スポーティ
投稿日2017年9月10日
tyomokenさん(愛知県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | 1.5 RS |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/6~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
コンパクトカーで立ち回りしやすい。ヴィッツはコンパクトカーのイメージを変えた オピニオンリーダー的なクルマ。 2度のフルモデルチェンジを経て3代目となる現行型も、 初代から引き継ぐそのプライドを背負っています。 価格や燃費を売りにした経済性コンパクトが また幅を利かせている現在の日本市場でも 安定した販売を続け、最新のランキングではガソリン車ながら4位を獲得。 たゆまず進化を続ける、キング・オブ・コンパクトです。
気になった点
車内がせまい
総評
買って良かったかなと。
コメント 0件
カワイイたまごちゃん
投稿日2017年9月10日
キイロさん(青森県)
トヨタ
ヴィッツ
総合評価:2
デザイン:3|走行性:2|居住性:1|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2010/12~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/10~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
小さいので、街の中を走るのにはちょうどいいです。ボディーは派手なカラーにしたので、はじめは目立ちすぎて、どこに行っても知り合いに気づかれて戸惑いましたが、慣れてくると広い駐車場でも一目瞭然、探しやすかったり、人を送迎するときも便利だったりするので、利点の方が多いように感じています。
気になった点
前の車は2000ccのセダンタイプだったのであまり気にならなかったのですが、走行時のエンジン音が意外に大きく感じます。窓を開けてカーオーディオを聞く時にはかなりボリュームを上げないといけないし、助手席の人が携帯電話で通話するときも、窓を閉めないと会話ができないほどです。
総評
色々使いづらい点はありますが、総じてコストパフォーマンスはいい車だと思って乗っています。
コメント 0件
ヴィッツのモデル一覧
ヴィッツの中古車情報
ヴィッツ(2010年12月~2020年2月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(6ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- マクラーレン |
- アウトビアンキ |
- BYD |
- ダッジ |
- KTM |
- ベクター |
- タルボ |
- アストンマーティン |
- アパル |
- ポルシェ |
- シュコダ |
- 米国三菱
◆車種からカタログを探す
- DS3カブリオ |
- クラウンハイブリッド |
- フォワードジャストン |
- セネター |
- M3カブリオレ |
- シビックプロ |
- C10 |
- キャンターガッツ |
- ダッジ170 |
- Gクーペ |
- XC40 |
- アベニール |
- トラッカー |
- ロードスタークーペ |
- スプリンターハッチバック |
- ベクトラワゴン |
- ライトエースノアバン |
- SLC |
- グランドマーキー |
- エクステラ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- マツダ CX-7 |
- ダイハツ ハイゼットキャディー |
- オペル カリブラ |
- マツダ ロードスターRF |
- トヨタ センチュリー |
- リンカーン コンチネンタル |
- フォルクスワーゲン アルテオンシューティングブレーク |
- アウディ Q7 |
- 日産 NXクーペ |
- アストンマーティン ヴァンテージGT12 |
- プジョー 3008 |
- ダッジ JC |
- 光岡自動車 リューギワゴンEX |
- 米国三菱 エクリプススパイダー |
- ポンテアック ソルスティス
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ホンダ レジェンドクーペ |
- BMW 1シリーズ |
- スズキ ソリオ |
- 日産 デュアリス |
- 三菱 eKアクティブ |
- メルセデスAMG CLEクーペ |
- 日産 プレジデント |
- フォード トーラスワゴン |
- 米国日産 クエスト |
- ポンテアック GTO
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する