Car Sensor |
ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判|Taz6さん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ヴィッツ
- ヴィッツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- Taz6さんの車クチコミ
Taz6さん(静岡県)
投稿日: 2017年9月5日
This is 最高にちょうどいい TOYOTA!!
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 4
良かった点
ディスチャージヘッドランプ・フォグランプ・LEDテールランプ・エアロパーツ・16インチアルミホイール・四輪ディスクブレーキ・マフラーカッター・本革ステアリングホイール・オートエアコンと充実した装備内容。エクステリアは初代ヴィッツから受け継いだ柔らかさとRSというグレードらしいスポーティーさがあり、インテリアは先進的と安っぽさを抑えたデザインでこのクラスの車にしてはよくできているなと感じます。1500㏄のエンジンは至って普通ではありますが、パワー不足や不満を感じることなく走ることができます。
気になった点
RSというグレードということもあり、足回りは硬くショックを拾いやすいです。また、エンジンが電子制御スロットルで燃費のことを考えた造りになっているせいか、発進時にアクセルの反応が鈍く、今までに乗ってきたどのマニュアルトランスミッション車よりもペダル操作に神経を使います。自分の車なのに…笑。それと、FやUといった他グレードの14/15インチタイヤ装着車の最小回転半径は4.4/4.7mと5mを切るにもかかわらず、RSの1500㏄車は5.5mとコンパクトカーとは思えぬ小回りの悪さ。数値だけで言うとトヨタの高級車・クラウンより悪いです。おかげで大きな車を運転しても苦になることはなくなりました。。。笑
総評
色々と文句(!?)を並べて参りましたが、エクステリアもインテリアも見た目は自分の好みに合っているし、発進時のことを除けば走りも個人的にはそれなりに満足できるレベルだと感じていて、お気に入りの1台です。
特徴
- カジュアル
- 装備充実
- 信頼性
- メーカー
- トヨタ
- モデル
- 2005/2~2010/11
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 16.8km/L
- 車種
- ヴィッツ
- グレード
- 1.5 RS
- 所有期間
- 2010/3~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ヴィッツのモデル一覧
-
新世代コンパクトカーのあるべき姿を追求
-
デザインはキープコンセプトだが中身は超進化
-
新時代のコンパクトカーブームを作った
ヴィッツの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ヴィッツを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。