Car Sensor |
トヨタ ヴェルファイアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目
クチコミ・評価一覧

565件
生活の一部
投稿日:2017年9月13日
ゆうさん(兵庫県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:1
- ラグジュアリー
- 室内が広い
- 視界が広い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
一番購入して良かったなと思えるところは、子供がいるので乗り降りしやすい広い車内はとても助かります。両側パワースライドドアでベビーカーやチャイルドシートも楽々乗せることができます。窓は半分しか開かないようになっており、子供がいるので安心です。また休日になると、県外に行くことが多いので荷物もたくさん載るところが気に入ってます。また、新型ヴェルファイアも出ており現在乗っているヴェルファイアは前型になってしまいますが、見た目がまだまだ新しいところが気に入っています。
気になった点
車体が大きいクルマということで、やはり燃費は他のクルマと比べると良くなく、毎月のガソリン代が高くつくところが少し気になります。また、新型ヴェルファイアも出ていますがまだまだこの型のヴェルファイアの車体価格が高いところは気になります。
総評
とにかく見た目が好きで選んだクルマなので、燃費は他のクルマと比べると良くないと思います。しかし、車体が高く視界が広いので運転がしやすいところ、車体が大きく運転中に安定感があるところが気に入っており結果的には購入して本当に良かったと思います。また友人などから『カッコイイ車だね』と言われることが多くその度に嬉しくなります。
四人乗りとして使うと乗り心地は最高
投稿日:2017年9月13日
みかん丸さん(香川県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | 3.5 ZA ゴールデンアイズ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/11~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
車に厚みがあって、ドアとかもとても分厚いです。 ザ・高級車って感じがします。 現代の高級車といえばセダンじゃなくてミニバンでしょう!と確信した車です。
気になった点
気になった点は燃費と車自体の価格でしょうか。 コスパがいい車とはお世辞にも言えません。 そもそもミニバンといえばファミリーカーをイメージしてしまうのですが。 ヴェルファイアをファミリーカーとして使用するのには少々高めです。
総評
大きくてとても乗り回しがしにくそうに一見見えるのですが、車の周り全体が見渡せるカメラがついてあるので狭いところでも安心です。 ただ、駐車場自体が狭いといくらカメラがあってもお手上げなので、駐車場の広さは見極める必要があります。 シートの座り心地は一列目二列目だけでなく三列目も結構良いものを採用していて、三列目はあまり使わない自分としてはちょっともったいないです。 四人乗りとして使うとその乗り心地は最高で、セダンタイプの車とは比べ物になりません。 一つ一つのシートが二列目までは独立しているのはさすがだと感じました。 VIP用の車として使用されているというのもうなづける構造です。 車体価格は中古車でもかなり高かったですが、思い切って購入して大満足です。
最高
投稿日:2017年9月13日
私は、野球さん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
圧倒的な存在感はG以上のグレードの大型コンソールがより高級感を演出してます。カスタムパーツ、ユーザレビューも豊富であり、購入後も運転以外で車を楽しむことが出来ます。自分の価値観と照らし合わせて適切なグレードを選定すれば、妥当な価格となると思います。ミニバンとしての性能はとても高く、20系より進化し機能的です。Mサイズミニバンやセダンからの乗り換えでも、グレード選択を適切にできれば満足度は高いと思います。
気になった点
残念な点はハイブリットは全て4WDですが、ガソリン車は4WDにするとサンルーフ選択が出来ない。本革シートにしないとシートヒータが付かない等の残念な組み合わせも存在します。
総評
峠道などの勾配があるところを走ると、4つのタイヤでしっかり走っているなという感覚があるので、ここは4WDの方がいいように思います。車体が重いですが、十分加速してくれます。走りの安定感はとてもよいです。高さはありますが、横風にも強いと思います。また、運転者としてだけではなく、長時間疲れにくく気持ちよく乗れるので、同乗者としても良い車だと思います。家族で使用するならお勧めします。車内は広いし、高級感も有り 乗り心地も素晴らしい!車内の広い空間は最高、我が家では家族サービスの一環として、十分役割を発揮してくれています。
ミニバン最大級で、パワフル。でも余裕のある乗り心地
投稿日:2017年9月13日
プチ聖徳太子さん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 加速が良い
- 収納が多い
- 見切りが良い
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | 2.5 Z Gエディション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/6~ |
燃費 | - |
良かった点
この車のウリはなんと言っても居住性でしょう。その点では十分なスペースがあります。 エクステリアも十分迫力がありミニバンとは思えない顔つきです。 エンジンはV6-3.5Lのため余裕の走りで重いボディにも十分答えてくれます。 インテリアは確かに値段の高い車ですから「もう少し・・・」感はあるように思いますが、 クラウン並の内容を求めてしまうと天井知らずな金額になってしまいますのでミニバンとしてはこれで十分だと思います。
気になった点
今のところは、細かいところを除けば特にありません。
総評
ミニバン最大級のボディで乗る人を快適に目的地まで運んでくれる車です。それ故に足回りなどは大型車によく使われるトーションビームのため走りに関しては物足りなさを感じてしまいます。そこはDampersで何とかしました。 エンジンも直4-2.4Lはそろそろ限界じゃないのかな。この重いボディにはとてもムリがあると思います。ニッサンのようにV6-2.5Lをそろそろ出した方がいいのでは。 あと自分はZ-Gなのでインテリアはそこそこなんですが、皆さんおっしゃるようにZでももう少し手を加えてもいいのではと思います。 それとテールランプは下半分(3/2?)を赤にしても良かったんじゃないかと思います。 いずれにしても乗り心地の良さは十分に感じられますし、 改造が好きな方にはいろんなパーツがあるため楽しいかと思います。 モデルチェンジするときはデカイだけじゃなくこう少し細かいところにも手が行き届き、 ムリにいろんなパーツをつけまくらなくてもいいような車を期待します。
ワンボックスカーの魅力がつまっている
投稿日:2017年9月13日
名もなき走り屋さん(兵庫県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | 2.4 Z プラチナセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/1~ |
燃費 | - |
良かった点
今まで乗っていたスパーダと比較すると、ほぼ全てにおいて満足しています。 特に、走行中も静かな面で家族との会話もはずみます。 MOPの8インチ画面、ステアリングスイッチは、見やすく使いやすいです。
気になった点
燃費走行(エコメーターのラインを超えない走行)をすると、加速が遅いか。田舎の為、あまり車がいないのでまだ我慢してますが、交通量の多い都会では、我慢できないレベルだと思います。 もう少し、電スロのセッティングを考えて欲しかった。 インテリジェントPシステムはよかった。 オプションが高いのは気になった点ではあった。(灰皿がオプションだったので)
総評
私の場合、2.4ℓで正解でした。5人以上乗ることはないので、十分満足できるカーライフを送ることでしょう。 走行中、変な音はしませんし、ガタガタ振動することもありません。 内装に不満を持ってる方は、高級車に乗りましょう。 走りに不満を持ってる方は、スポーツタイプの車に乗りましょう。 ワンボックスカーの魅力は、何といってもその広さだと思います。 不満を持ってる方もおられますが、ご自身が自ら選択し、一度は所有した車ですから、もう少し付き合ってみてはどうですか。愛着が沸くかも知れませんよ。
ビックビップカー
投稿日:2017年9月12日
dadanさん(埼玉県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/10~2013/10 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
マイルドな走りで搭乗者にやさしい 防音性が結構高い エアコンが後部座席までしっかりと効く 座席のクッション性がしっかりしていて尻が痛くない。 燃費がこんなに大柄なボディなのにレギュラーでリッター辺り10近くある 顔がとてもかっこよく某マシンアニメのようでかっこいい
気になった点
2400ccだったのでもう少し加速性能がよくをいえば欲しかった 街中で結構みかけるので売れすぎな点 乗ってる人が結構いかつい
総評
この車はなんと言ってもチョイスするなら黒でとことん怪しい感じに乗るとめちゃくちゃ決まりますね。フェイスがロボットのように精悍でスポーティでモデル体型のようなボクサーのような見た目がとても気に入っていました。 黒色だとさらに締まって見えるのでお勧めの色なのですがまま例えば別の色でも かっこいいですよね。 量販店でオイル交換して店内放送がかかると思いますがヴェルファイアの何々さまと呼ばれていくときは結構優越感がありますね。 未だにというかこの車は間違いなく高級車ですからね。 乗ってるとお金持ちに見られている感じで結構ニヤニヤしてしまいますね。 ドライブで疲れても後部座席で休めば喫茶店にいるような感じになれるのもまたいいです。
広々とした車
投稿日:2017年9月12日
きりたにさん(福岡県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/4~ |
燃費 | - |
良かった点
ヴェルファイアの良かった点は、室内が広々していて乗り心地が良くて運転していてとても爽快で楽しさを感じてます。
気になった点
ヴェルファイアの気になった点は、駐車場に駐車する時に少し苦労する所が少し気になりました。あと、カラーのバリエーションがもう少し増えるて欲しいです。
総評
ヴェルファイアを購入しようと思った理由は子供が大きくなってきたので、大人数乗れるヴェルファイアの購入を決意しました。ヴェルファイアの購入して良かったことは、大人数乗れるので遠出する機会が増えました。家族との大切な時間を過ごせて、心に残る素敵な旅の思い出をサポートしてくれる車です。なのでヴェルファイアに乗れば乗るほど、魅力を感じて本当に購入して良かったと思える車でした。車の室内も広くて乗り心地が良くてゆとりのある空間です。大きな荷物もスムーズに載せれて良いです。室内が広いのでもちろん車内泊も出来て、遠出もオススメできます。車が大きいので燃費はあまりよろしくないのですが、性能がとても良いので大変満足してます。車を運転していてとても安心感があり、視界が広いので走行していて楽しさを感じてます。これからもヴェルファイアでの安全運転を継続して、乗り続けたい車です。
ファミリーカーでもいけます
投稿日:2017年9月12日
パグさん(和歌山県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- 押し出しが強い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2015/1~2023/5 | グレード | 2.5 Z Gエディション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
家族が増えたので初ミニバンです。ヴォクシーと悩みましたが長くのるつもりでこちらにしました。 今回、ヴェルファイアの普通の顔のやつは、ヴォクシーの兄貴分みたいな感じですね。 黒系統の内装もシックで良いですね。 エンジンはパワフルでは軽やかに走り出します。重さは感じませんよ。 ただ高速まで、ハイブリッドに比較して特に力強い加速感とかはありません。 特に中速高速も同等なパワー感です。 3000回転くらいまでなら静かなエンジン、とあわせてハイブリッドより軽いボディの恩恵で、とにかく、この大きなボディが山道でも軽やかに良く曲がる! そのわりにヴォクシークラスのようなスライドドア等からの異音等とは無縁だな、という作り込みは感じます。 乗り心地も軽やかでギャップもいなす感じで揺れても直ぐに収まる 先代2400ガソリン乗ったときは大げさに揺れてたギャップも、見事に大げさとは感じさせず自然に乗り越えられます。 この地道ながら乗り心地の改良、相当先代の色々な風評を意識したのでは?と思うくらい改良されてます。 燃費は町乗りリッター7キロメートル、高速で10くらいです。 コスパは特に悪くありません。内装もすばらしいです。チープさは感じません。
気になった点
気になるところは燃費くらいです。割り切って乗っています。
総評
見晴らし良い運転席、パワフルな走り、かっこいい外観、静粛性、満足度は高いです。 この価格でこの質感は驚異的なコスパだとおもいます。 後ろ座席も家族には好評で座り心地がすごいいいそうです。すぐ眠たくなるそうですよ。
高級感
投稿日:2017年9月12日
シュシュさん(大阪府)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:2
維持費:-
- 室内が広い
- 収納が多い
- 視界が広い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | 2.4 Z |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
燃費 | 11.5km/L |
良かった点
広くて高級感がある。家族が増えても安心できます。フルフラットにしたら布団もひけます。高齢者から小さな子供まで一緒に乗って旅行に行きましたが、子供は参列目で遊べますし、高齢の両親はクッションが良いので、疲れることなく旅行を楽しめました。
気になった点
小回りが効かないから、お買いものや狭い駐車場には不向き。燃費も軽自動車に比べるとうんれいの差です。 車内ですが、木目調になっている部分がありますが、その木目の色が気になりました。少し赤っぽい木目なので、その色が気に入らず悩みました。 後は、座席シートがスムーズに動きません。 座席シートの変更形ですが、まん中が前列まで移動出来るように出来れば、小さな子供がいる家庭にはありがたいのになーと思いました。後は大きい車の割には収納スペースが無いのが残念です。椅子の下が収納できたりなど、もっと収納性がほしいです。 後は車内のライトですが、購入時からLEDライトをつけてて欲しいなーと思います。明るいライトの方が高級感もあり、疲れにくいと感じています。
総評
お買いものや近くを運転するには不向きかも知れませんが、長距離の運転でも疲れにくいので助かっています。 この大きさの車に乗ると、小さな車には乗れないなーと最近は感じています。
ゆったりした乗り心地が最高です。
投稿日:2017年9月12日
ミーさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | 2.5 Z Gエディション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ヴェルファイアを購入して良かった点は、加速の時のスムーズ・滑らかさ!アクセルを踏むと思過ぎず、軽すぎず適度な加速感でとても気持ちが良いです。 そしてフロントガラスとサイドガラスの傾斜・広さともに視界が広く、車体は大きいですがとても見やすいです。社内も広く基本的装備も充実していました。アイドリング停止も環境を考えていると思います。バックモニターもガイドが表示されるので、駐車場が苦手な私も大きい車体を止めやすくて良かったです。 グレードも様々ありましたので夫と私のはずせないポイントを取り入れやすくとても選びやすかったです。
気になった点
気になった点はやはり燃費です。車体の大きさや加速などを考えると仕方がないのかなと思いますが、車体価格がお安くはないので維持費がかかるのは購入時にかなり検討した項目です。 まだ修理をしたことがありませんが修理代も高額では?と気になるところです。
総評
前の車の走行時の違和感により購入を検討しました。雪国なので4WD、全車よりも車内が広く余裕があることを大前提に、価格と燃費を考慮して決めていました。 車体価格がお安くはないのでとても迷いましたが、乗り心地・走行感覚などを考えると購入して本当に良かったと思います。
ヴェルファイアのモデル一覧
-
世界基準の性能を獲得したフラッグシップミニバン
-
大胆・不敵をテーマにした大空間高級サルーン
-
力強い外観の“フラッグシップミニバン”
ヴェルファイアの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ヴェルファイアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。