Car Sensor |
トヨタ ヴェルファイアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目
クチコミ・評価一覧

565件
TOYOTA ヴェルファイア
投稿日:2017年9月14日
ボブさん

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 押し出しが強い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | 2.4 Z |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/7~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
今までフォード、シボレー、リンカーン、BMWと乗り継いできてなんとなくヴェルファイアに乗り換えましたが今では最高の愛車になってます。 やはり日本車はなんのトラブルもなく安心して乗ることができます、大きい車がすきですが今までの外車に引けを取らないサイズ感も気に入っています。
気になった点
V8を乗り継いできただけに当たり前ですがパワー不足は感じますが日常生活にはなんの問題もないレベルです。
総評
星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です。
家族の夢を叶える大型ミニバン
投稿日:2017年9月14日
さくりんさん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
私が1番気に入って良かったと思ったことは、外観です。大型ミニバンで、新幹線や特急列車の先頭車両を彷彿させるデザイン。とてもカッコ良くないですか?
気になった点
燃費が良いとは言えないところです。ハイブリットタイプならもう少しマシなんでしょうが、エコを全面推しにし、普通車でもリッター15キロメートルとか普通なこのご時世にリッター10キロメートル未満はちょっと微妙だと思います。
総評
まず外観がかっこよ過ぎです。滑らかな曲線美を表れる柔の部分と、ヘッド部分に表れる力強さをとても上手に融合させた素晴らしいデザインです。 内面的なところでいうと、居住性が抜群です。 とにかく縦にも横に上にも車内が広く優雅に過ごすことができます。それでいてトランクルームのスペースも十分に確保してくれており、この車で家族4人で車中泊旅行に行くのがとても楽しみでした。車中泊にも4人なら十分に対応可能な居住性が本当に素晴らしいです。 また、パワーも十分に備えており、高速道路や加速時の走行性能はとても快適でした。 車体が大きいぶん、小回りが効きにくいところもありますが、それ十分に凌駕するいいところがたくさんあります。 これまで乗ってきたミニバンの中では最高クラスで、決して安い車ではありませんが、価格以上の性能、乗り心地がある大型高級ミニバンです。
走るリビング
投稿日:2017年9月14日
jyunjyunさん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- ラグジュアリー
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | 2.5 Z Gエディション 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
いかつい顔をしてますw でもそれがこの車のキャラクターに合っていてとてもカッコいいです。 迫力があり高級感がある車って国産車ではそうそうないし、ましてミニバンでデザインを優先させるとなるとヴェルファイアにたどり着きました。 インテリアはエクステリアに負けず、高級感にあふれています。 とにかく室内が広く、走るリビングといった感じです。 そのため長距離ドライブなどで長時間座っていても疲れません。 高級車なみの静粛性で快適にドライブが出来ると思います。 走りについてはミニバンでこれだけ大きな車体なのに出足も良く、重ったるい感じがしません。 そしてカーブなどでも良く曲がるし車体が振られたりはしないので安定して走れます。
気になった点
気になる点というと燃費でしょうか? あと好みのオプションを付けていくとかなりの高額になるところw そして後方視界が少し悪い所で駐車が大変なところくらいです。
総評
買ってしまえば大変満足できる車です。 疲れたら後ろでシートを倒して仮眠などや荷物も楽々載せたりなど、レジャーから普段の買い物までオールマイティーに活躍してくれます。 またエクステリアもインテリアも高級感があるので所有欲をくすぐられるのも、買って良かったと素直に思える点です。
ファミリーにぴったり
投稿日:2017年9月14日
あいうえさん(兵庫県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 2015/1~2023/5 | グレード | 3.5 ZA Gエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
四人家族ですが七人乗りで良かったです。なんせアウトドアが好きなので長旅も苦痛にならないくらい広いです。寝泊まりできるくらいシートも寝心地最高です。なんせシートも汚れがとりやすく、ジュースなどこぼしてもさっとふいて取りやすい。お子様がいるところには便利です。また通路も広いので、何かあったときに、前の席から一番後ろまで歩いていけるから何かと助かります。トランクも中から荷物をのぞいたりできちゃいますよ。
気になった点
トランクが狭いです。下にも収納がほしいと思いました。 ドアもチャイルドロックもあり、はさまりかけても、優しくタッチして終わり。危ないところもなくお子様にはとってもいいですね。 キーもワンタッチでわざわざ鍵を探したり、開けなくていいので、大荷物で手が離せないときもすごく便利ですよ。
総評
シートも寝心地最高でもうずっとこの車種でいきたいです。家族にはこのくらいの広さが必要です。海辺も着替えも楽々。色は白ですがパールホワイト汚れも気になりません。上品な色ですが、カジュアルっぽいとこも好きです。こどもたちも大好きな車です。 ちょっとキャンプがわりに止めて、車中泊もらくらく楽しめてしまいます。長旅も全然大丈夫で、むしろ楽しいです。こどもたちもこの広さがお気に入りで、この車しかいやだと言っていますよ。
街中走行静粛性能がいい
投稿日:2017年9月14日
こころのパパさん

5
デザイン:5
走行性:2
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:1
- 室内が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | 2.5 Z Aエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
0系に比べて静粛性は格段に上がったと思います。 どノーマルの状態で”うぃーん”から”すぃーん”という感じになりました。 サスの追従性も上がっていて、滑らか感が向上しています。 ホイールを20インチに変えましたが、それほどゴツゴツ感がなく、サス側での吸収がいい感じなのかなと思っています。 振動も少なく快適性はUPです。 積載性、快適性など大体の項目が満足できるのがいいところです。 いろんな使い方ができて、運転も楽しくできるので、ハズレのないTHE TOYOTAといった感じです。
気になった点
2,800ccや3,000ccくらいあると余裕があっていいんですけどね。 燃費やら排ガスやらいろいろあるのかもですが・・・ 最後まで悩んだのがフロント左右のメッシュ部分です。 虫コナーズに見えちゃいます。 時間がたてば慣れちゃいそうですけどね・・・ もう少しスッキリした感じをデフォルトにしてくれたらなというのが気になったところでした。
総評
どんなシーンでも使える優等生かなと思います。 積載性をとれば走りが犠牲になりますし、高級感をとれば値段が犠牲になりますし・・ 全てがソコソコにまとめられていて、どのポイントも致命的でないので、結局のところいい車なんですかね
バランスよいデザイン
投稿日:2017年9月14日
METAFIVEさん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 室内が広い
- 荷室が広い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | 2.4 Z プラチナセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/1~2010/1 |
燃費 | 7km/L |
良かった点
仕事用にハイエースを検討していましたがそっけないのでヴェルファイアを購入しました。室内は高さ方向に余裕があり、見た目の開放感、広さともに抜群です。荷室はサードシート折りたためばどんな大きな荷物でも飲み込みそうな広さがあります。しかしウェルファイアの魅力はこれだけではありません。やはりエクステリアデザインが秀逸です。ラグジュアリーでありスポーティーな印象もありますがミニバンの中では、いいとこ取りのデザインができていると思います。インパネのデザインもオーソドックスな作りでヴェルファイアに似合っていると思います。肝心の走りは2,400 CCのエンジンがヴェルファイアらしい走りを演出しています。パワートルクともに必要十分な印象です。静粛性もLサイズミニバンらしいもので満足度は非常に高いと思います。
気になった点
燃費が思ったより伸びません。市街地中心では7キロ程度しか走りません。またインパネデザインは良いのですが、ハードプラスチックを多用しているため質感はこのクラスの中では低いかもしれません。
総評
エクステリアの良さや広々とした室内が所有欲を掻き立ててくれる車です。完成度は高くエクステリアデザインだけなら現行型より良いと思います。
素敵な車です
投稿日:2017年9月13日
あるちんさん(岡山県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
- 見切りが良い
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
とても大きく旅行などにとても重宝しています。 ZG2/22納車で1500km走りました。私も満足度☆☆☆☆☆です。ミニバンで、ここまでの乗り心地や高級感があれば充分過ぎです。 楽ランマンさんが言われるように、Gエディ室内の雰囲気かなりいいです。特に夜がいいかと。 20の時は爆光で室内真っ白で取付後ニヤニヤしてましたが、今回は純正のまま行きます。 カーテシやバニティもLEDにすると雰囲気壊れそうで、手を付けてません。 スポットなんで実用性には欠けますが(T . T) 静粛性もかなり満足です。
気になった点
購入して2年が経ちました。悩まされた異音ですが後ろを軽く追突されてバンパー交換したら異音が消えました。確かにバンパーのつなぎ目は良くなかったですがあまり気にしてませんでしたが、バンパー交換してつなぎ目が綺麗になると音が消えたのは偶然かな。 異音が消えた今は快適に乗れています。
総評
本当に楽しい車です。マニュアルが運転できる人は絶対にマニュアルを進めます。マニュアルでもいろいろな現代風の仕掛けがあり、昔の車のような大変さはうまくフォローされています。汚した時でもサッと拭けば大丈夫なので助かります。 3列目に乗り込むには2列目を移動しないといけないのが少し不便ですが、大人数の移動が可能なので両親も乗せてあげられるので重宝してます。 3列目を倒すと荷台がとても広くなり、たくさんの荷物を積み込めます
家族乗り、フォーマルにもOK
投稿日:2017年9月13日
よいしょ073さん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:2
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2008/5~2014/12 | グレード | 2.4 Z プラチナセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/12~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
・2.4Lだが必要最低限の動力性能はある(高速は追い越しや100以上はツライ) ・一応トヨタのLLミニバンなのでフォーマルでも使える。 ・平均10㌔/L以上走る燃費。 ・特別仕様車なので電動バックドアが装備されている。 ・OP設定が無いクルコンも部品を取り付ければ作動する。 ・ドラポジが高いので長距離もラク。 ・全席リクライニングするので子供が寝ても適度にシートを倒せる。併せてセカンドシートにシートベルトが内臓されているのでリクライニングしてもキチンとベルトがホールドされる。(7人乗りの場合) ・3列目が前後にスライドするので荷物を載せないときはシートの前後間隔を最大限に使える。 ・老若男女乗降性は好評。ステップがある事で足を大きく上げなくていいのでフロア高が上がるワンステップタイプよりも実用性があるのではなかろうか。
気になった点
・目視のや交差点で斜め後ろを確認する際のBピラーの死角。 ・7人乗りと8人乗りがシートアレンジで変更出来ない事(旧エルグランドや現行セレナはセンターコンソールをスライドして7人⇔8人を自由選択出来る) ・8人乗りの場合3列目に乗車した時に2列目シートの壁に圧迫感を感じる。エルグランドやエリシオンのように背もたれ一体で倒れるアームレストであれば良かった。 ・オーディオレスの場合3列目にスピーカーが付かないので音が聞えない。ドアではなくクォーターパネルへの設置が望ましかった。 ・中途半端な高さのセンターコンソールが邪魔。小物やカップホルダーは折りたたみ大型アームレストで代用しウォークスルーしやすいようにフラットにも出来れば尚いい。 ・インパネや内装の質感は完全にE52エルグランドに負けている。広さと言うアドバンテージはあるがドアパネル(特に2列目以降)の質感はMサイズミニバン並。ソフトパットが望ましいが、低グレードの装飾トリムを外し差別化するのは露骨すぎる。 ・跳ね上げ格納の構造上の仕方ないのかもしれないが3列目に3人座り、左右に座った時にヒンジ兼リクライニングレバーがモモにぶつかり非常に邪魔。アレンジが異なるので比較するのは酷だが同クラスでは3列目の窓側が開きにパネルにアームレストもあるエリシオンが快適だった。 ・下品仕様が悪いのか心無いドライバーが悪いのか巷では不評。個人的にも現行アルファードの方が印象は良い。
総評
室内高はクラストップだが細かい作りでははエルグランドやエリシオンと比べ不満もある。 しかし結局広さという点が一番重要であればアル・ベルという選択になる。(ハイエース等は質感の面でミニバンとは一線を引いているので対象外) 不満な点が多くなってしまったが燃費・広さ・静粛性は満足。MCやFMCで改善されてくれれば更に商品力がアップすると思う。
頼れる我が家の四男坊。
投稿日:2017年9月13日
あやぱんさん(愛媛県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/1~2023/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
とにかく広くて居住性が高い。 7人乗っても荷物がしっかり積める。 運転しやすい。 安心感がある。 かっこいい。 リセールバリューがいい。
気になった点
202ブラックですが、小傷が目立ちます。 覚悟の上でしたが…
総評
運転歴17年、35歳女です。 ワンボックスをずっと希望していましたが、ルックスに拘る夫を落とせませんでした。 ずっと5人乗りのSUVに乗っていましたが、子どもたちが大きくなり、後部座席でケンカをしていることもしばしば…そろそろ限界と思っていたところに、ヴェルファイアなら…と夫が言うので、即試乗。念願のワンボックス! 実は10系アルファードも販売当時候補に上がっていましたが、試乗の段階で運転が怖くて私がギブ。 30系ヴェルファイアも不安がありましたが、試乗してびっくり!とにかく運転しやすいです。 センサーがついているので、ぶつける心配もありません。 車内も広くて、子どもたちも快適そう。長距離のお出掛けも増えました。 オプションでプリクラッシュセーフティをつけましたが、これは必須です。お値段以上の働きをします。高速走行が本当に楽です。 これからワンボックスをと考えている方には強くオススメしたい車です。
家族
投稿日:2017年9月13日
KAZさん(愛媛県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2015/1~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
見た目は本当に迫力があり、高級感も有りかっこよく仕上がっていると思います。 インテリアはなかなか豪華でかなり気に入っています。 とにかく車が広く、よく家族で旅行等に行ったりするのですが、広いおかげで車中泊をする時も楽ですし、キャンプ等のための道具もたくさん乗りかなり助かります。 シートもそこそこの硬さで長時間運転していても全然疲れません。 エンジンは車体が重いので大丈夫かなーと始めの頃は心配でしたが、全然大丈夫でした。 軽くアクセルを踏んだだけで結構進んでくれるので問題ないかなと思います。 山道も意外とらくらくでエンジン面もかなりいいと思います。 価格面もこの性能でしたらなかなか良く仕上がっていると思います。 この価格でしたら満足感がかなりあります。
気になった点
エンジン音が少しうるさいと思いました。 細い道や住宅街はやはり車体が大きいぶん大変だと感じました。 ですがこちらは慣れればある程度なんとかなると思いますので大丈夫かなとは思います。
総評
やはり家族で出かける方には大変オススメしたいと思います。 大きい車両が苦手な人には少し厳しいかもしれませんが、社内はとにかく広いし、乗り心地もかなりいいですし、メリットのほうが多いと思いますので、オススメしたいと思います。
ヴェルファイアのモデル一覧
-
世界基準の性能を獲得したフラッグシップミニバン
-
大胆・不敵をテーマにした大空間高級サルーン
-
力強い外観の“フラッグシップミニバン”
ヴェルファイアの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ヴェルファイアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。