| Car Sensor |
ラクティスの口コミ・クチコミ・評価・評判|よしにゃんさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ラクティス
- ラクティスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- よしにゃんさんの車クチコミ
よしにゃんさん(静岡県)
投稿日: 2024年1月24日
冷静になってキチンと乗ってみると面白い車だと判る
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 4
良かった点
1人車中泊するのであれば、荷物も多く載るので実は快適です。車高も1.7m近くあるので、適度に室内高も高いので圧迫感も有りません。メーター位置が特殊ですが、センターメーターをドライバー側に持ってきていた感じは視認性も良いし、ステアリングは素直な反応で違和感が無いのも好い。
気になった点
内装はオールプラスチック感がありありでお世辞にも良いとは言えない。リアのダイブインシートで、フルフラットになるのは良いのだが6:4では無く5:5又は4:4:1で、自在にフラットのアレンジが出来るようになれば良いのにと。一番上のグレードであるGSパッケージだけ前後ディスクブレーキ仕様で、それ以外はリヤドラムブレーキなのはいかがなものか。
2000年代、当時の衝突安全設計でAピラーが太いのが主流だったが、その見返りとしてコーナリング時や右左折時の視界の悪さは何ともしがたいストレスを感じる。Aピラー横に視界の悪さをカバーする為であろう三角窓が有るけど、全くと言って良い位に意味が無い。
総評
トヨタ車初のパドルシフト&ドアミラーウインカー搭載。ヴィッツRSと同じE/Gを搭載している(2WD車のみ。4WD車も同じ1NZだが、シリンダーヘッドが違う)
クルーズコントロール、ステアリングもチルトだけでなくテレスコもオプションで無く標準搭載なのに、当時の車両本体価格が200万円以下の163.8万円というバーゲンプライス、コスパ最強な車です。
特徴
- ハンドリング
- 室内広
- 装備充実
- 荷室広
- 積載が楽
- 信頼性
- メーカー
- トヨタ
- 車種
- ラクティス
- モデル
- 2005/10~2010/10
- グレード
- 1.5 G Lパッケージ
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 2010/6~
- 燃費
- 12km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:8
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ラクティスのモデル一覧
-
従来モデルのユーティリティ性能に燃費性能を追加
-
パドルシフトを装着しスポーティさをプラス
ラクティスの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ラクティスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。