| Car Sensor |
トヨタ プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧7ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- プリウス
- プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 7ページ目
クチコミ・評価一覧
1863件
高度
投稿日:2017年9月15日
SISさん(岡山県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G ツーリングセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/4~ |
| 燃費 | - |
良かった点
個性的で未来的なデザインが秀逸!特に縦長のヘッドライトのデザインがお気に入りで、トライアングルシルエットも当初は違和感を感じていたけれども今は大のお気に入りでスポーティーな感じがして最高!斜め前、斜め後ろ、真横から見るアングルが大のお気に入り! 速度60キロ以下でバッテリーが規定以上あるとモーターモードで走る事が出来、その時のモーターのトルク感といい静かに加速して行く様が実に気持ち良くてこの上無い!乗り始めて今まで、幾度となくガソリン価格も高騰したけれど、そんな時も燃費の良さに本当に助けられました。ミッションもシフトレバーが電子制御されているからギア入れる時のガツンというショックが皆無で何よりも軽快で実に気持ちのいいもの。 そして回生ブレーキだからブレーキパッド、ブレーキシューが驚くべき事に走行距離18万キロ越えているにも拘らず今日現在、一度も交換していません! 更に驚きを隠せないのが、ハイブリッド駆動用のバッテリーです。購入時にセールスマンが言っていた通りで基本的には半永久的だから交換する事がありませんと! 本当にその通りで一度も変えた事がありません! さすがに補器用バッテリーは二回程変えましたけどハイブリッド駆動用バッテリーの凄い事!何でもちょい乗りしかしないとか坂道ばかり走行する環境が多いと稀に寿命が短くなるそうです。
気になった点
停止時にバッテリーが減ってエンジンがかかる時に前後に揺さぶられる様なショックがあって気になった。
総評
走行時にモーターモードからエンジン併用モード、エンジン単独モードと常に変動しているけど、皆無と言っていい程ショックが無い事に驚きを隠せなかった。本当に高度な技術力だと乗車する度に驚きと共に感心している
正にエコカー
投稿日:2017年9月15日
はなさん(大阪府)
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
| モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
何と言っても燃費の良さはピカイチだと思います。特に気にせず走っていてもリッター二十キロを切ることは殆どなく、非常に維持費の面でコストパフォーマンスが良いです。 静粛性が非常に高く、スーッと走る感覚はとても乗り心地がよく、又、ハンドリングも軽快で運転しやすいと思います。 コンパクトな車体と相まって非常に小回りが利くので、狭い場所での駐車も余裕をもってできます。 前方の視認性が大変よいので運転しやすいです。
気になった点
ブレーキの感覚がガソリン車とは少し違って、慣れるまでに少しカックンブレーキになっていました。 前方の視認性とは正反対で、後方の視認性は非常に悪く、バックで駐車する時などは細心の注意が必要だと思います。 前方座席は良いのですが後方の座席が少々狭く、体の大きい人が三人座るとなると中々窮屈で、お世辞にも乗り心地が良いとは言えません。 収納性はあまり良いほうではなく、買出しなどでは余り沢山の買い物は出来ないなーという感じでした。
総評
やはり燃費の良さがこの車の最大のメリットでしょう。日常使いで、走ることにさほど興味がない人には本当に最適な選択のうちの一つだと思います。 本体自体の価格もこなれてきていて、非常にコストパフォーマンスの高い車です。
ノーマルなHV
投稿日:2017年9月15日
ケンシロウさん(秋田県)
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
愛車プリウスのことを書いていきます。 長年乗って慣れてきたせいか可もなく不可もなくという感じで、普通です。 以前の評価と同じ内容ですが、皆さんは安っぽいというコメントをよく書かれてますが、私はまったくそうは思わないです。 確かにプラスチック感は否めないですが、Sグレードで220万(モデルチェンジ前です)という価格のうちハイブリッドが占めるコストの割合を考えると、こんなもんかなーとおもいます。 普段はECOモードで走っています。 購入直後はECOモードだと走り出しが遅いなーと思っていましたが、1年乗って慣れてきたせいか、今はあまりストレスは感じません。 アクセルを多めに踏み込むようになりましたが 高速では、ノーマルモードが楽です。 場合によってはPowerモードにしますが、よっぽど追い抜きをかけたいとき以外は使いません。 ノーマルで十分かと私は思ってます。 家族を載せても加速がいいので楽に乗れます。
気になった点
色を黒にしたのは失敗だったかなーと。 あまり洗車をしない私のような人には、黒のメンテナンスは大変かも。 めんどくさがらずに洗わないといけませんね。
総評
私は大変満足です。 燃費も良いですしデザインもすぐれています。 乗っていて楽しいですね。
今は最高のパートナーです!!!
投稿日:2017年9月15日
PAIWAさん(栃木県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/12~2022/11 | グレード | 1.8 A プレミアム ツーリングセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
・燃費が良い。 ・4ドアとしては、スポーティにまとめられ品があるスタイリング。 ・アフターパーツが豊富で自分の好みでカスタム出来る。 ・見た目よりリヤの足元が広い。
気になった点
・リヤシートの背もたれの角度が調整できない。 ・価格の割には内装・装備がチープである。
総評
とにかく燃費が良い! 購入後1年2ヶ月が経過し、10,000km以上走行したが非常にシビアコンディションでの使用でも平均燃費が15~16km/Lには大変満足で、ツーリングの時は軽く20km/L以上は走り、リッターバイク以上の燃費には驚かされる^^; また、いかに燃費を伸ばすか考えながら運転すると言うことも、運転に対する新しい魅力である。 足回りについては、波状路のような舗装の悪い路面では多少バタつきを感じるが、バネ下重量を軽くすれば大分改善されると思われ、通常の使用では特に不満は感じられず充分である。 内装・装備については、販売期間・販売台数から見ると充分にコストを下げることが出来ると思うが、後期になってもあまり改善されないのはメーカーの利益確保車種と思われる(-_-)/~~ FMCに期待し、アフターパーツで自分なりにカスタムを楽しめば、満足感が高いです(^^)v
静かで乗りやすく、少人数ファミリー向け。
投稿日:2017年9月15日
りりさん(神奈川県)
4
デザイン:2
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
静かで使いやすく、とても安定しています。 滑らかですーっとした走り出し。加速がスムーズ。 買い物等で日常的に利用するにはぴったりの車です。 前方の視界も広く、運転しやすいです。 ライトもLEDなのでとても明るい。 そしてなんといっても燃費の良さ。抜群です。 排気ガスも抑えられているので、環境にやさしいところも魅力だと思います。 確かオプションで付けていたのだと思いますが、ギア部分を天井からブルーのライトで照らして明るくするようになっています。 ちょっとお洒落な感じがしてオススメです。
気になった点
デザインに魅力が足りない。 新型のデザインはなかなか良いと思います。 あとは室内エアコンの向きをもっと自由に変えられると嬉しい。 走行は静かだけど、停車中に機械音(エンジンの切り替わり?)がして、ガクンッとなる感じがある。 前方横の三角のようなガラス部分に仕切りのようなものがあり、視界が少し遮られる。 バックミラーから後方が少しみえにくい。
総評
荷物もそこそこつめるので、少人数ファミリー向けかなと思います。 とにかく燃費が良いので、デザインなどにこだわらず、乗りやすさ重視で安定性を求めるならおすすめの車です。
静かすぎが問題でもある
投稿日:2017年9月15日
じょうじさん(大阪府)
4
デザイン:3
走行性:5
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:3
- ラグジュアリー
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
とにかく静かです。車が発信しても全くわかりません(笑)初めてハイブリット車に乗りましたが、静か以外は普通の車となんら変わりはありませんでした。でも加速に関してはとても気持ちが良かったです。高速でのスピードには驚きました。デザインもシンプルで飽きがこないです。意外と室内が広いなと思っています。インテリア一つ一つ高級感があるので、大切に乗ろうという気持ちになります。
気になった点
高かったです、料金が。買った車の中で一番だったかな。あとはそもそもなのですが、静かすぎて危ないなと思います。私自身この静かな感じに惹かれたのですが、街中を走っていると、車に気づかない人が多く、むしろ睨まれます。環境に良かれと思うことが毛嫌いされるんです。ある程度車は存在感がないとダメですね。学びました。
総評
安定感があるということは間違いないです。信頼・乗り心地・ビジュアル、全ていいと思います。ただ、気になって点でもあったように、静かすぎる。難しいです。燃費よりも走りの良さがあるので、好きな人は好きだと思います。ハイブリッドなので少し高めになるのは仕方ないかなとは思いますが。もう少し安いと嬉しいかな。でも根本、トヨタ車には信頼を置いていますが、プリウスを購入前に試乗した時に、やはり安心感があるなと、感じました。
相棒
投稿日:2017年9月15日
ぽむこさん(30代/群馬県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/4~ |
| 燃費 | 17.5km/L |
良かった点
やっぱり静かだしとっても燃費が良いので自慢の愛車です! 私の運転の仕方が悪いせいか22.1km/lから今は17.5km/lまで下がってしまいましたが田舎道なので仕方ないかなと思ってます。 パワーモードなら田舎の山道でもすいすい登ってくれます!
気になった点
静かすぎて歩行者が気がつかない! エコモードだと坂だとちょっと力不足かなと感じますが、パワーモードならすいすい登ってしまいます! リアガラスは慣れるまでとっても見にくいです(´;ω;`) でも、慣れてしまえばさほど気にならなくなりました! 私がバック駐車苦手なせいもあるのですが バック駐車の時は未だにバックモニターを見ないと止めづらいです。
総評
プリウスの前に乗っていた車が大変燃費が悪く、悪いくせに室内、トランクが狭かったのでプリウスの購入を決めました!最初はアクアと迷って居ましたが私には子供がいてベビーカーなど積むのでトランクの広いプリウスにしました! やっぱりプリウスは燃費がとてもよく、広さも私にはちょうどいいので大変、満足しております! ただ、リアガラスが見づらいですが燃費もいいし乗り心地も大変いいのでその辺は我慢できる程度です。 見た目もかっこいいし、メーターもすごくみやすいので私はとってもお気に入りで自慢の愛車です。
燃費も良く、最高のクルマ
投稿日:2017年9月15日
くみさん(愛媛県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 乗り心地が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
とにかく車内が静かなのが素晴らしいです。室内の静粛性も良く、外の音がほとんど聞こえないのも良く、車内のラジオや音楽がとても良く聞こえる点が良いです。 燃費も良く、お財布にも優しいクルマだと思います。街乗りでさえも、燃費がよければリッター25キロ付近走ることも多く、とても素晴らしい燃費だと感じています。 高速ではパワーモードを使えば、加速も滑らかで、自然な加速、合流ができ、とても快適な走行です。ただパワーモードを使わなければ、加速性も低下し、加速時のスピードも少し乏しい感じがします。 インテリアに関しては、シンプルでカッコイイ印象を持っています。人それぞれ好みはあるとは思いますが、私個人的には気に入っています。車内も広く、ゆったりとくつろぐことができます。運転席、助手席共に、広く、窮屈に感じることはありません。私自身、大柄な体型ですが、足も窮屈に感じることもなく、快適にドライブを楽しむことができています。
気になった点
プリウスは普通車の中でもクルマの全長が少し大きいので、駐車する際に少し手間を取るかもしれません。駐車や車庫入れに不慣れな方は少し苦労するかもしれません。慣れてしまえば全く問題ありません。
総評
デメリットと感じる部分はほとんど無く、車内のインテリア、居心地も抜群です。
人気の高さを実感するクルマ
投稿日:2017年9月15日
モカさん(大阪府)
4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ハイブリッドで運転音がとても静かなことが家族にも好評でした。また、以前の車と比べて燃費がとてもよくなっていることに驚きました。
気になった点
バックミラー越しに後方を確認する時、視界の真ん中に黒線が入る形になるので、確認しづらい時があります。両サイドや前後で障害物に近づきすぎると警告音を発しますが、時々うるさく感じられます。
総評
長年乗り親しんできた前の車から乗り換えを検討した時にカーディーラーで試乗させてもらい、感触がよかったので少し予算オーバーでしたが当時最新型のこの車種に決めました。 それ以来ハイブリッド車の性能の良さに頼もしさを感じています。黒で統一した室内は広く感じられてシートも座り心地がよく、長時間のドライブでもさほど疲れません。バック時にはモニターで距離を確認できたり、駐車スペースのガイドラインも表示してくれるので、駐車が苦手な私にとっては大変助かる機能です。トンネルなどで薄暗くなると自動的にライトが点灯するところも助かるところです。また運転音も静かなので同乗者にも快適に過ごしてもらえています。なにより燃費がよいので以前よりも車で出かける機会が増えました。これからもいろんなところにお出かけしたいです。
最強のハイブリッド車
投稿日:2017年9月15日
123hilcrhymeさん(東京都)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:3
- 加速が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/12~ |
| 燃費 | 22km/L |
良かった点
まずは燃費がいいところ。走り方次第では満タンで1000km以上の走行が可能です。燃費を意識して運転する面白さを初めて知りました。次に、ガソリン車にはない静音なところ。あまりにも静かすぎて歩行者に気づかれなく困ることもありますが、とにかく静かです。室内の音響システムも良いので音楽が楽しめますし、とても充実したドライブを楽しめます。さらに、1600ccとは思えない加速をする所。特に踏んだ時にもたつき無く加速するところはガソリン車にはない魅力です。
気になった点
やはりバッテリーの寿命が一番気になります。年数・走行距離、実際にはどのくらいなのか想像がつきません。ある日突然バッテリーが駄目になってしまったらと考えるとちょっと不安です。 さらに、通常バッテリーも自分で交換できるのか解りません。 もう1点、盗難車NO1である点は気になります。
総評
燃費・走行性能・スタイル・内装どれをとっても平均点以上の車だと思います。 今までガソリン車に乗っていた私には、新しい楽しみ方を教えてくれた車です。 いかに燃費よく乗るか、静かに乗るか=安全運転、まろやか運転になりました。 また、時には思いっきり踏んで加速を味わう。 いろいろな乗り方を楽しめるのがプリウスの醍醐味だと思います。 今のタイミングと相場を考えれば、ハイブリッドに興味がある方には是非おすすめします。 手入れ次第では何年も輝きを保てる車だと思います。
プリウスのモデル一覧
-
エモーショナルなデザインと走りを実現
-
走行性能が向上し、JC08モード燃費は40.8km/Lを達成
-
1.8Lエンジンやリダクションギアなどハイブリッドシステムが進化
-
ハイブリッドシステムがさらに進化
-
世界初のハイブリッド乗用車
プリウスの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆プリウスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。