Car Sensor |
トヨタ プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- プリウス
- プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 6ページ目
クチコミ・評価一覧

1862件
快適な車
投稿日:2017年9月15日
レイさん(福岡県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
静かで乗りやすいところが良いです。また運転もしやすく感じます。車内も広く、快適だと思います。路面の凹凸も感じるのが軽減されていて良いです。車内も広く、快適です。
気になった点
前に乗っていた車は小回りが効いたのですが、この車は細い路地などを通る時は、緊張します。あまり小回りがきく車ではないのでその辺は仕方ないとは思っています。また、細々した収納場所は少ない気がしますが、個人的にはあまり色々物を置かないほうなので、そこまで気になるという程ではないとは思います。ただ、少し使い勝手は良くないかもそれません。また、車高が低めなのも少し気になる点ではありますが、特に問題はありません。
総評
乗り心地が良く快適だと思います。長距離でも快適に運転できて、ドライブするのに良いと思います。静かですし、外観のデザインも好き嫌いあると思いますが個人的には気に入っています。走りも滑らかに感じますし、長く乗りたい車だと思います。長時間乗っていても疲れが軽減されるというところや、安定感があるところ、シートが快適なところ、ハイブリッドで、安全装備も充実しているところも良いです。価格としては少し高いように感じますが、総合的に見て、よくできていると思いますし、満足できる車です。
プリウス、愛してるよ!
投稿日:2017年9月15日
チワ蔵さん(神奈川県)

4
デザイン:2
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/11~ |
燃費 | 24.5km/L |
良かった点
とにかく燃費がよい。毎日通勤で乗っているので燃費の良さはとてもありがたいです。内装もチープではなく、居住性もよく乗り心地も満足です。 燃費にこだわるようになり、充電がある値以下になるとエンジンが回り始め燃費が落ちてしまうので、OBDIIスキャンツールを使ってEV走行用SOC(State Of Charge)をモニターしていますが、そういった低燃費のため色々やることも楽しい。低燃費のために、結果安全運転になったことも高評価です。自分的に。
気になった点
燃費と乗り心地重視なのでそんなにきにしていませんがデザインは今ひとつです。 積載性も少し不満ありです。キャンプなどで荷物を沢山積むには適していません。ルーフキャリアが必要と思います。もっともルーフキャリアつけると燃費が落ちちゃうので使うときだけつけています。
総評
燃費&乗り心地の優先度高いので総合的には満足です。 前のクルマがSUVで無駄に燃費悪かったので特に感じます。1週間に1回満タンにしてましたが、今は3週間に1回。それも燃料タンクの容量が少ないにもかかわらず。 ハイブリッド車は様々な車種がありますが、初期モデルからの積み重ねがあるので、ハイブリッドとしての信頼性も高いと思います。
環境にやさしい
投稿日:2017年9月15日
あべプリさん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2010/8~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
先端テクノロジー満載で燃費は非常に良いと思いますが急加速ができません、急加速はガソリンをかなり食うしなので低燃費走行を心がけている人はわかるとおもいますが、ブレーキをなるべく踏みたくないとおもいますが。ブレーキを踏むという事は運動エネルギーを捨てるということであるため、踏まなくていい場面はならなるべく踏まない方が良いが。しかしブレーキを踏まないで運転するというのは普段よりもかなり慎重で安全運転をしなければならないですよね、でそれなりに気を使う作業でかなり神経を使う作業ですよね、でもねプリウスは回生ブレーキによって回収された電力エネルギーを多く使って動作させています。本来は捨てているはずのエネルギーで動かしていると思えばブレーキを踏むのもそんなに気になりませんよね。 そこで 、例えばながいながい下り坂があります、そこでブレーキを踏めば踏むほど電気ゲージが溜まります(回生ブレーキによってたまったエネルギーをEV機能のみで走行するのも可能です電気のみでの走行が可能になりますよ)燃費にやさしいよね
気になった点
空間がちょい狭く感じるかもしれないが積載スペースもあまり高さはないが、面積はそれなりにありますので荷物は工夫すればたくさん入りますよ。
総評
プリウスは回生ブレーキによって回収された電力エネルギーを多く使って動作させていますししかもエアコンもですよ。本来は捨てているはずのエネルギーで動かしていると思うと夏場でも冬場でもエアコンをつけると燃費が悪くなると考える必要もないのですよね。ブレーキを踏むのもそんなに気になりませんよね、ブレーキで安全運転、一石二鳥と思うとかなりお得と感じますねよ。良いところはとにかく高燃費デザインが良いBODYも未来的とすっきり爽やかハイブリッドなのでガソリン代がそんなにかからないかなり良いと思います。
燃費の良さがとにかく最高!!
投稿日:2017年9月15日
ゆっきぃさん(和歌山県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- 加速が良い
- 室内が広い
- 燃費が良い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G ツーリングセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2009/10~2016/7 |
燃費 | - |
良かった点
とにかく燃費の良さだけでも価値のある車だと思います!渋滞していても燃費がいいのでついつい遠出をしてみたくなる車です。ガソリンスタンドに行く機会が明らかに減りましたし、その意味で維持費はとてもお得な車です。また、燃費が気になるのでアクセルの降見方も自然と注意するようになり、より燃費のいい運転ができるようになります。 遠出をするときに高速道路を走っていても静かで運転していて疲れないですし、エコカーのゆったりとしたイメージがあったので高速道路の走りが思っていたよりも安定していたのが想定外に良かったです。
気になった点
静かでとてもいい車だと思いますが、ハッチバックで後ろが見づらいときがあります。パーキングアシストを付けておけばよかったと後で思いました。
総評
燃費の良さだけで決めてしまった車ですが、実際に乗ってみると静かさや落ち着いていて上品な内装もすっかり気に入ってます。また、プリウスは街中でも多くの台数が走っているので、いい意味で目立たないですし、冠婚葬祭のどのようなシチュエーションでも乗って行けることがこの車の良い点です。目立ちすぎずコストパフォーマンスがいいことに加えて想像以上にトランクが広いので荷物もたくさん積めますから家族の人数が増えてもファミリーカーとして活躍してくれそうな車です。
気軽に一緒に遠出できるパートナー
投稿日:2017年9月15日
ジャスミンさん(東京都)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2003/9~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/10~2009/9 |
燃費 | - |
良かった点
一番最初に買ったクルマで思い入れがあります。燃費がとにかく良くてビックリしました。モニターに燃費が数値で見ることが出来るので、燃費の良い走りを目指して、高速道路などで試行錯誤を重ねたのは良い思い出です。また女性でも運転しやすいのも気に入ってます。良いところはたくさんありますが、中でも買い物に行った時に大型荷物も積めるのがありがたいです。特にゴルフバッグが複数個積めるのは、すごく良いです!一緒に乗って行った友人たちにも褒められ、嬉しかったです。
気になった点
エンジン音が静か過ぎて、お年寄りの自転車が車に気づいてくれなくて危ないと思いました。クラクション鳴らして驚いて転倒しても困ります。エンジン音が小さいことに最初は感動しましたが、これが原因で事故など起こる可能性もあると思いました。技術の進歩も素晴らしいことですが、やはり一番大事なことは安全だと思います。
総評
昔からトヨタが好きで、乗るならトヨタと決めてました。燃費の良さや加速のしやすさなど、気に入っている点も多いです。今は都会に暮らすので手放しましたが、街でプリウスを見かけると嬉しくなりますし、いつかまた車を買うときはトヨタ車を買いたいですね!そのときを楽しみにしています!!
止まらなくてはならない。外観掃除はどうでもよい。
投稿日:2017年9月15日
奈良の大仏さん(奈良県)

5
デザイン:3
走行性:3
居住性:2
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費がいい。それが一番良かった。ある人には、高級車だ!と褒められました。投稿文字数は、そんなにたくさんかけません。よろしくお願いいたします。東京まで何回も往復しました。よく走ります。また、友人たちと、九州・山口・岐阜・南紀・高知・道後・能登半島・丹後半島、 色々たくさん走りまわりました。あまり疲れませんでした。また、ふるさとの島根へは、何か親類でまつりごとがあるたびに帰省をいたしました。6年間での走行距離は80000Km足らず。老人72歳にしては、よく走ってるのでしょう。
気になった点
乗り心地少し改善の余地あり。とは、言いながら相当距離を走ってもなんとか持ちこたえてる。という事はそんなに疲れない設計製造の車体、シートが搭載されているのでしょう。擦ったときの修繕費が高い。直ぐに部品交換になる設計!が大変気になります。投稿文字数、500文字!500文字!500文字!500文字!500文字!,この記入欄一杯の文字数があればいい、というものでもないような気がします。
総評
くるまの総評はべりーグッド!です。大好きな車です。新しいニュウプリウスのデザインは斬新すぎてついてゆけません。特に後ろから見るテールランプは鋭いデザインが私たちをブランドから遠ざけています。早くマイナーチェンジをしたほうがいいとおもいます。投稿文字数が不足しています、というコメント!なんでそんなに500文字以上にこだわるのでしょうか?
力強い家計の味方!次もプリウスシリーズにします。
投稿日:2017年9月15日
アイアイさん(兵庫県)

5
デザイン:3
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2015/12~2022/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/12~ |
燃費 | - |
良かった点
小回りが利き、バックモニターは慣れたらかなり便利!しかも驚きの低燃費!時代の最先端を走って流感じが良いです。プリウスのブランド力は強力で、もうプリウス以外はかんがえられない。 意外に車内はひろく、友達にあげるために荷台に子供用自転車を入れたら余裕ではいりました。
気になった点
走り出し慣れるまではフワフワした乗り心地で運転しながらすこし酔いそうでしたがすぐなれました。 またしずかなので歩行者に気づいてもらえないのですが、逆に安全運転になり、気をつけるようになりました。
総評
ハイブリッドは初めてでしたが、乗ってみたら良さがわかりました。なかなかガソリンが減らないからビックりしたくらいです。 給油をあまりしなくて良いので家計には優しいからちょっとそこだけど車で行こうかなーと、お出かけが楽しくなりました。 街中でプリウスが列をなし走っているのをよく見かけるのがわかるくらいコスパ最高です。 ボディカラーもバリエーション豊富で鮮やかでよい。 社用にしてる会社が多いのが納得です。 コンパクトボディでありながら室内は充分なスペースがあります。 エンジン音が静かで音楽や会話をストレスフリーで楽しめます。 走り出しがスムーズで道路をスーッと滑るような軽やかな走りです。
最強のエコカー
投稿日:2017年9月15日
ひらちんさん(兵庫県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/7~ |
燃費 | 23km/L |
良かった点
やっぱり、燃費はいい。音が静かなので、夜遅くに住宅地を走っても、気にしなくてもいい。遠くに出かけることの多い方にはとてもおすすめです。また、通勤に車を使っている方には、もっとおすすめです。私も通勤に使っていますが、支給されている交通費よりも、かなり少ない金額で交通費がおさまるため、とても得しています。
気になった点
急な加速により、燃費が悪くなるため、注意が必要となります。急加速、急発進は、この車の特徴である、燃費を最大限に引き出せません。燃費を気にする運転には、集中力が必要であり、少し疲れますが、頑張りましょう。 また、運転席が低いため、視界があまり良くありません。身長が高い方は、あまり気にならないかもしれませんが、身長の低い方には、少しストレスになる可能性があります。 さらには、静かな反面、歩行者に気づいてもらいにくいという、デメリットもあります。高齢者や小さな子供が歩いている際は特に注意し必要となります。 最後に、強いて言えば、荷物の収納スペースが少ないです。アウトドアが好きな方などには、あまり向かないと思います。
総評
総合的には気に入っているが、車体の低さが気になります。 しかし、燃費の良さはホンモノで、その点がとても大きなメリットです。 経済的な方には、とてもおすすめの組み合わせです。
普通にいい車
投稿日:2017年9月15日
おゆのゆさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 燃費が良い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 23km/L |
良かった点
・燃費について もともとおとなしい運転ですが、街乗りで23㎞/l、高速なら27㎞/lぐらいにはなる。 最高で、神奈川~能登の往復で31㎞/l。 ・内装について 安っぽいという声が多いですが、気になりません。 ・故障について 7年乗って、特に故障なし。
気になった点
・乗り心地について 運転席は特に問題ありませんが、後部座席は窓が小さく、家族は不満。 当然リクライニングもしないので、長時間のドライブではちょっと疲れるらしい。 ・燃費について ちょっと気になるのが、せっかく燃費よく走っていても、寒冷地に行くとエンジンを暖めるため 充電が十分でも勝手にエンジンが回ってしまう。やむなしか。 エアコンをつけると燃費がかなり落ちる。それでも普通の車よりはるかに燃費は良い。 なぜか朝から1日乗って、午後ぐらいに燃費がものすごくよくなります。充電の関係か? 春や秋はエアコン使用が少なくなるので、燃費が良い。
総評
車にこだわりがあるかたにはちょっと面白みの少ない車かもしれませんが、できるだけ燃費を抑えて家族で出かけたりしたい人には良いと思います。 後部座席の窓や席から、長時間のドライブの時は気配りが必要です。
高度
投稿日:2017年9月15日
SISさん(岡山県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G ツーリングセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/4~ |
燃費 | - |
良かった点
個性的で未来的なデザインが秀逸!特に縦長のヘッドライトのデザインがお気に入りで、トライアングルシルエットも当初は違和感を感じていたけれども今は大のお気に入りでスポーティーな感じがして最高!斜め前、斜め後ろ、真横から見るアングルが大のお気に入り! 速度60キロ以下でバッテリーが規定以上あるとモーターモードで走る事が出来、その時のモーターのトルク感といい静かに加速して行く様が実に気持ち良くてこの上無い!乗り始めて今まで、幾度となくガソリン価格も高騰したけれど、そんな時も燃費の良さに本当に助けられました。ミッションもシフトレバーが電子制御されているからギア入れる時のガツンというショックが皆無で何よりも軽快で実に気持ちのいいもの。 そして回生ブレーキだからブレーキパッド、ブレーキシューが驚くべき事に走行距離18万キロ越えているにも拘らず今日現在、一度も交換していません! 更に驚きを隠せないのが、ハイブリッド駆動用のバッテリーです。購入時にセールスマンが言っていた通りで基本的には半永久的だから交換する事がありませんと! 本当にその通りで一度も変えた事がありません! さすがに補器用バッテリーは二回程変えましたけどハイブリッド駆動用バッテリーの凄い事!何でもちょい乗りしかしないとか坂道ばかり走行する環境が多いと稀に寿命が短くなるそうです。
気になった点
停止時にバッテリーが減ってエンジンがかかる時に前後に揺さぶられる様なショックがあって気になった。
総評
走行時にモーターモードからエンジン併用モード、エンジン単独モードと常に変動しているけど、皆無と言っていい程ショックが無い事に驚きを隠せなかった。本当に高度な技術力だと乗車する度に驚きと共に感心している
プリウスのモデル一覧
-
エモーショナルなデザインと走りを実現
-
走行性能が向上し、JC08モード燃費は40.8km/Lを達成
-
1.8Lエンジンやリダクションギアなどハイブリッドシステムが進化
-
ハイブリッドシステムがさらに進化
-
世界初のハイブリッド乗用車
プリウスの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
- 1.8 S ツーリングセレクション E-Four 4WD
- 1.8 S ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプII
- 1.8 S セーフティ プラス
- 1.8 S セーフティ プラス ツートーン
- 1.8 S ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプII
- 1.5 G ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプI
- 1.8 G ウェルキャブ 助手席リフトアップシート車 Bタイプ
- 1.8 A ウェルキャブ 助手席回転チルトシート車 Aタイプ E-Four 4WD
- 1.8 S ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプIV E-Four 4WD
- 1.8 S ツーリングセレクション ブラックエディション E-Four 4WD
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆プリウスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。