| Car Sensor |
トヨタ プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- プリウス
- プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 3ページ目
クチコミ・評価一覧
1863件
最高
投稿日:2021年10月15日
まっちーさん(埼玉県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 燃費が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/9~ |
| 燃費 | 23km/L |
良かった点
燃費が凄くいいところです。またハンドルも軽くとても小回りが効くところも良い点だと思います。
気になった点
特になし
総評
とても満足しております! 有難う御座いました!
買って満足でした!これからが楽しみです^^
投稿日:2021年9月1日
ヒロユキさん(新潟県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
- 部品が安い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/8~ |
| 燃費 | 25.5km/L |
良かった点
走行距離の割に内装、外装共に綺麗な状態が良かったです。 禁煙車でにおいも気になりませんでした。 外装は派手すぎない品のある装飾(カスタム)も多少してあったのでカスタム前のプリウスより少し品よく見える点も気に入ったのでそのままの状態で購入しました。
気になった点
今のところ特にありません。
総評
車はもちろん満足ですが、担当の鶴巻さんが最後まで親切、丁寧、安心の対応をして頂きすごく良かったです。 前所有者がどんな感じで乗っていたかもきちんと説明してくれて、その上でこの中古車の弱点、乗る上で不安な点もクリアにして頂きまた。 納車前にはもちろんそういった少し弱っている部分も全部うちでキチンとやるので安心してください! という言葉に信頼がもてたので、車も満足、人も満足、という事で見学して30分で即決させて頂きました^^ 納車時もどの部分を修正したなどの説明もあり、見させてもらいましたがキチンと弱っている部分の交換、修正もして頂いたので、 走行距離以外の不安は全くなく安心して乗れそうです。 また走行距離がけっこう走ってるので多少不安な点もありましたが、もし何かあればすぐ連絡ください! その時はしっかり責任持ってやります。 という言葉も最後に頂き、すごく安心しました。 車はもちろん、担当の鶴巻さんにも満足で 周りにも紹介したいなと思える非常にイイお店でした。 これから乗るのが楽しみです。ありがとうございました。
翼
投稿日:2021年7月31日
カマキリさん(京都府)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/12~2022/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/7~ |
| 燃費 | 25.6km/L |
良かった点
担当の方がすごく親身で、寄り添ってくださり心配なく購入できました。メリットデメリットの説明もしっかりして頂き納得して購入できました。
気になった点
特にありません。
総評
値段設定の絶妙さ、スムーズな商談、非常に快適でした。
今後もお願いしたい。
投稿日:2021年6月4日
タカダさん(熊本県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- 収納が多い
- 視界が広い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/6~ |
| 燃費 | - |
良かった点
燃費がいい、視界も良く大変気に入ってます
気になった点
特にありません。
総評
購入してよかった。
プリウス白
投稿日:2021年5月31日
A.Gさん(福岡県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/12~2022/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/5~ |
| 燃費 | - |
良かった点
カッコいいです。 乗りやすさも抜群です。
気になった点
特になし
総評
とても、綺麗で気に入っております。 納車担当の方も丁寧でよかったです。
素敵����
投稿日:2021年5月12日
れいちゃんさん(神奈川県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
- ハンドリングが良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/5~ |
| 燃費 | - |
良かった点
画像だとどれも一緒に見えましたがとてもピカピカで新車みたい!惚れました!(笑)
気になった点
音が静か過ぎる
総評
色々と見に行ったけど1番綺麗で感動して購入しました! おまけに息子の車も安く買わせて頂き 感謝しております 次回も買い替える時もお世話になろうと思います! 本当にありがとうございました❤
燃費第一
投稿日:2020年8月12日
マルさん(大阪府)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G ツーリングセレクション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/8~ |
| 燃費 | 25km/L |
良かった点
傷など有るがワンオーナー車で内装が綺麗だったので良かった。
気になった点
無し
総評
ドライブなど燃費が良いので助かる
エコカー
投稿日:2020年7月30日
インクラインさん(千葉県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 燃費が良い
| モデル | 2003/9~2009/4 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | その他 | 所有期間 | - |
| 燃費 | 20km/L |
良かった点
燃費、価格ともに納得の車両です。 次も同じ車両を考えています。
気になった点
特になし。 HVバッテリーだけがどうしてもある程度で交換が必要かと思います。 それでも、ディーラー等のリサイクルバッテリーで8万円なので、満足かと。
総評
納得の1台 走ってよし、価格よし、燃費よしと、とても納得の車両です。
燃費はいいけど。
投稿日:2020年7月22日
プリ好きさん(北海道)
3
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:5
- 燃費が良い
| モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/6~ |
| 燃費 | 25km/L |
良かった点
安定の低燃費。10系プリウス、20系プリウスと乗り継いできているが、燃費と加速性能に関しては順当に進歩していると感じる。 エクステリアデザインは個人的に気に入っている。 走行性能は求めていないのでこれで充分。
気になった点
以前乗っていた10系、20系に加え50系、プリウスαも運転経験ある上で、30系はコントロールパネルの操作性、実用性がプリウス史上最低最悪。 特に始動スイッチとPスイッチの位置関係は車史上ワーストクラスと断言したい。 プリウスαもそうだが、何故始動スイッチをハンドルより左側に配置するのか。 それに加えPスイッチの目立たなさ。重要なスイッチにも関わらず、エアコン操作ボタンと同じ大きさと同配列で同化してしまっている。 そりゃP入れ忘れでDやR入れっぱなしで誤操作起こす高齢者も増える訳だ。 慣れや感覚だけでカバーしにくい、いちいち視認を要する可能性を残すなよと。 更にPスイッチは夜間にライトを消すと全く見えない。20系ではライトOFF状態でも普通に見えていたのに何考えてるの? ハザードスイッチも位置が悪い。運転手よりも助手席乗員の方が操作しやすい場所にあるとか何を血迷ったのか。 エアコンやAV関連はどれだけ助手席側に配置しても構わないからクルマの走行関連のスイッチは全てセンターから運転席側に配置しろよと。 デザインありきで操作性や実用性を二の次にしていて、トヨタの感性を疑う。(インテリアは言うほど良いデザインでも無い) プリウスユーザーから意見が多かったのか知らないが50系ではこれが改善されている。 低燃費、維持費が割安(大きな故障が無い限り)、という便利な大衆車なんだろうから、走行性能や重厚感はいくら犠牲にしても、最低限快適安全な操作性に関してはもっと突き詰めて欲しかった。
総評
総合的な完成度では20系に及ばない。 30系は直前のホンダインサイトの登場で急遽価格を抑えるために色々削ったという噂話程度を耳にした事はあるが、その安っぽさ自体は気にならない。 クルマを快適に運転する、安全に操作するという大事な点が欠落しているのが大きなマイナス面。
長く乗り年間走行距離が長めの方には最適
投稿日:2020年6月16日
左近次さん(神奈川県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2015/12~2022/11 | グレード | 1.8 S セーフティ プラス |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/5~ |
| 燃費 | 23.7km/L |
良かった点
初めてのハイブリッド車でしたが、シフト操作にすぐ慣れました。シフトというよりレンジに入れるためのリモコンと思ったほうがしっくりくるかもしれません。 乗ってすぐに驚いたのは低い重心からくる安定感と車体剛性の高さです。中高年の方でR32のスカイラインに乗ったことがある方はコーナリングの独特の安定感と回頭性の良さに驚いたことがあると思いますが、プリウスはまさにこれに近い安定感と回頭性の良さが光ります。 一言でいえばハンドリングの良さがピカイチです。 助手席や後部座席に座っても道路のつなぎ目などでの路面から来る衝撃の吸収は素晴らしくハーシュネスの吸収に重きを置いて開発された車だと思いました。 燃費はほかの方も述べられていますが、なかなか燃料計が動かず、最初は燃料計が壊れていると思うくらいの燃費の良さです。 また、EVモードからエンジンが始動した際の違和感はほとんどありませんし、EVメインでエンジンがEVを補助的に支えているような感覚にも思えます。 タイヤは純正サイズの195/65/15のメーカー標準ですが、逆にこのサイズのタイヤとシャシーがうまく釣り合っているため上級グレードの215/45/17のサイズはオーバースペックになると思います。
気になった点
気になった点は後部座席の視界が狭く長距離ドライブでは後部座席の人が少々飽きるかもしれません。ただ身長175センチの人が乗ってもレッグスペースに余裕があり、エアコンの吹き出しも前座席下にあるため快適に乗ることができると思います。 ドライビングでは峠の長い下り坂はこの車にとって最も苦手かもしれません。Bレンジに入れればエンジンブレーキは多少効きますが、ギヤ比のセッティングで強力なエンジンブレーキは期待できません。エンジンブレーキは効いていますがエンジンがかなりの高回転数で回されているため、うなり音が高いです。 特に注意を払うのがこの状態でのブレーキペダルのペダルタッチで通常走行時より期待された制動力が得られていない感覚になります。 恐らく、バキュームポンプで発生する負圧が低いのか、マスターバックの容量が低いのかはわかりませんが、長い下り坂は直線の時に速度が上がらないようにまめに制動したほうが良いです。
総評
スタイリングと燃費の良さで人気があり、普段使用する際には十二分の性能と居住性を備えている車であると思います。 車体剛性が高くシャシーバランスも良いためタイヤサイズを変更すると本来のシャシー性能を損ねてしまうと思います。メーカー純正のサイズのタイヤでもタイトなコーナーではスキール音さえしません。それくらいシャシー剛性が高く緻密なテストの繰り返しで決められた足回りだと思います。 それに加えて乗り心地を落とさない車はこのクラスでは滅多にない車だと思います。 燃費の良さと居住性、高いシャシー性能と足回りのバランスの良さは非常に高次元です。 峠の長い下り坂はコツをつかんでしまえばブレーキ性能も良いので苦にはならなくなると思います。 トランクルームは家族4人の旅行でしたら必要十分の容積もあります。ゴルフでしたら後方の視認性を考慮すれば3人分のゴルフバッグが限界だと思います。
プリウスのモデル一覧
-
エモーショナルなデザインと走りを実現
-
走行性能が向上し、JC08モード燃費は40.8km/Lを達成
-
1.8Lエンジンやリダクションギアなどハイブリッドシステムが進化
-
ハイブリッドシステムがさらに進化
-
世界初のハイブリッド乗用車
プリウスの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆プリウスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。