Car Sensor |
トヨタ プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧14ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- プリウス
- プリウスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 14ページ目
クチコミ・評価一覧

1862件
車の未来がみえてくる
投稿日:2017年9月13日
むーたんさん

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/5~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
まず初めにいいたいのは燃費がいいことだ。通勤から、日々の買い物でも使っているが、ガソ リン代に関して、おさいふに実にやさしい。都市部に住んでいるためか、なかなかカタログスペック通りの燃費にはとどかないが1リットルあたり25kmぐらい走ることができているので満足している。次に、静粛性が高く、夜突然ドライブにいきたくなったときにご近所迷惑にならないのがいい。シートにおいても硬くなくやわらかくもなく長時間運転していても疲れにくくて満足している。外観からは、車内はあまり広くなさそうだと勝手に想像していたのだが、そんなことはなく意外に広く感じられたのもいい点だ。
気になった点
良かった点において、静粛性の高さを上げたがそれが逆に、歩行者に気がつかれにくいという側面もあるというのが残念なところではある。街中で振り向くと後ろにプリウスがいたというのは、みなさんもけっこう経験しているのではないだろうか?
総評
燃費がよく経済的によい、音も静かで都市部で使用するのにもってこい、騒音で周りに迷惑か けない。シートも長時間運転していても疲れにくいすわり心地で、車内も案外広くかんじられる。デザインは好みの問題かもしれませんが、バランスよくレベルが高いさすがトヨタって感じの車だ。
燃費が良くスポーティーです
投稿日:2017年9月13日
たむさん

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- スポーティ
- 加速が良い
- 荷室が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/9~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
燃費が非常に良く走行中に車線のラインから出たり、前の車との車間距離が狭くなりすぎるとピピピと警告音がなるので、眠気防止や事故防止に非常に役立っています。ハンドルに音量調整などナビ操作が連動できるようになっているので走行中にハンドルから手を離さずに変更できこの点も事故防止として良い点です。
気になった点
後部座席の背もたれの角度が倒せないので長時間座っていると疲れを感じることがあります。また、子どもが小さいので角度を倒せて水平にできれば停車中にオムツを替えたりできるので、少し気になるところです。
総評
見た目がスポーティーでカッコ良く、燃費の良さを理由に車の買い替えを考え始めました。今まで乗っていたのは4WDでしたので、下取りをしてもらい、新車での購入です。 トランクが見た目より大きいのでゴルフバックがすっぽりと収まります。プリウスは乗っている方がとても多いのでその点も安心できる点です。車内のシートがツヤツヤしたシートなので高級感が出ています。ドアの開閉をする際、キーを持っている状態で指を当てると開閉ができるのも気に入っている点です。車両価格は決して安いとは言えませんが、燃費が非常に良いので長いスパンで考えるとガソリン代はかなり違うと思います
エコカーの先駆車
投稿日:2017年9月13日
makahiroさん(大阪府)

5
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | 1.8 S ツーリングセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/11~ |
燃費 | 25.3km/L |
良かった点
各席のスペースは広すぎず狭すぎず。シートのホールド感は良好で、1~2時間程度の運転では疲れません。 後席の天井の低さとリクライニングできない点は若干残念ですが、1人か2人乗車が大半、時々家族3人乗っても問題ありません。走行中に細かいピッチングは感じるものの不快感はなく角が丸められた印象に感じます。シートの座り心地、肌触りも良く、車内の静粛性も高く感じます。エンジン音は遠くから聴こえてくる感覚、ロードノイズも自分は気になりません。
気になった点
前車のカソリンエンジン2400ccに比べてパワー不足は否めませんが、街乗り中心にHYBRID特有の静かでスムースなレスポンスに慣れ、力不足を感じる事は無くなりました(踏み込んでの加速はしなくなりECOドライブが日常化したゆえ)。 高速道路の追い越しなどはパワーモードにすればレスポンスが上がって楽ですが、通常はノーマルモードから変更する事はほぼ無く固定したままで普通に走っています。 さすがにエコモードではレスポンスが遅く感じる時があるので現時点では使わなくなりました。
総評
トヨタの総力を感じさせる良い車だと思います。ただ国内での主力車種なので、エコもスポーツも未来イメージも快適性もスポーツ風味も詰め込まれている感じがします。良い車ですと言い切れるでしょう。
燃費が良くて運転しやすい。
投稿日:2017年9月13日
らんすさん(新潟県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2003/9~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/8~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
燃費が良くて、乗り心地も良い。長距離も疲れない所が良いと思います。
気になった点
後部座席が少し狭い。
総評
燃費の良さに惹かれて購入しました。運転席などは乗り心地も良いですが 後部座席が3人乗るには少し狭い所が残念です。デザインは旧型ですが新型よりも 自分好みで気に入っています。車体の色はシルバーです。 汚れが気にならなくて手入れがしやすい点が便利です。 運転のしやすさは普通です。やはりプリウスといえば燃費の良さが抜群だと 思います。以前に乗っていた車よりもガソリンを満タンに入れると私の場合は そんなに多く乗らないせいか一か月位は持ちますね。 乗り心地ももっと広々としていると理想的ですが こんなに燃費も良くて自分一人で運転して出かける分には 何も困りません。デザインも旧型で私たち位の年代(60代)では 新型のプリウスと比べると落ち着いていて乗りやすいと思います。 車体の色は最初は白が良かったのですがお手入れのしやすさを 考えてシルバーで良かったと思っています。 長距離の運転も運転席は後部座席よりは広いので 運転しやすいです。今の新型プリウスよりも旧型プリウスは 後ろのデザインも少しだけスタイリッシュな感じが私は好きです。
燃費の良さ最高
投稿日:2017年9月13日
研磨さん(滋賀県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
室内は、外から見る以上に広々とゆったりしています。シートの座り心地も最高で、長時間のドライブでも疲れることはありません。インテリアは黒で統一され、高級車のようです。ナビがガラスに映るので、いちいちナビを見る必要もありません。何から何まで最高です。
気になった点
特になし。
総評
トヨタ自動車のプリウスを購入しました。今までは日産自動車のマーチに乗っていたので、その違いは圧倒的でとても気に入っています。まずは、その外観、未来的な流線型のフォルムでコンパクトにまとまっていて落ち着きがあります。わたしが購入したのは青色で、太陽の光を受けて輝くばかりです。室内は、外から見る以上に広々とゆったりしています。シートの座り心地も最高で、長時間のドライブでも疲れることはありません。インテリアは黒で統一され、高級車のようです。ワンポイントで白色がサイドブレーキの下に配されているので暗い印象もありません。燃費の良さは折り紙付きですが、今ガソリンを使ってるかどうかも画面で確認することができます。ナビがガラスに映るので、いちいちナビを見る必要もありません。何から何まで最高です。 プリウスの一番の特徴は燃費の良さだと思います。新車で買って1か月ですが、ガソリンメーターがフルのまま全く動きません。毎週ドライブに出かけているので、今まで乗っていた日産のマーチだと半分以上ガソリンを消費しているはずです。しかもガソリンが空になるまで、あと1200キロメートル走れるという表示がでていました。さすがハイブリッドカーだと感心しています。
ハイブリッドで優しいカーライフ!
投稿日:2017年9月13日
blueさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
車の購入で色々と迷っている時にプリウスに乗っている知人がお勧めしていたので、試乗しに行ったのがきっかけでした!実際に使ってみると、とても運転しやすく、今は毎日の生活に無くてはならない存在になりました。デザインもとても美しいのですが、車内も様々な装備が揃っているので、とても快適に過ごすことが出来ます。空気清浄のためのナノイー搭載で、車内でも快適で良いですね。またオーディオなどの音響系も非常に音が良く、360度から聞こえるような音楽はドライブにも最適です!ドライビングポジションも前後左右に、自分に一番合ったポジションに調節できるので、とても操作しやすいです。ウィンドウもパノラマビューイングを意識した造りになっているので、視界も良好です。見切りの良さも、嬉しいポイントだと思います。家族はもちろん、比較的年齢層が上の方たちにも大人気のプリウスはおすすめできる車種です。また、ハイブリッドカーということで、環境にも優しい所も良いと思いました。
気になった点
車の装備、デザインなどはとても気に入っているのですが、もう少し購入価格など含めて、手にしやすい価格になるともっといいですね。
総評
ドライブに、普段の生活にと活躍するプリウスは、運転操作もしやすく購入して良かったです!
今どきのファミリーカー
投稿日:2017年9月13日
ぷりふわさん(高知県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
初めてのハイブリッドなのですが、大きな不満がなかったので安心しました。 車両の全面・顔は、好き嫌いが分かれるところですが、見慣れた今はカッコよく見えます。 内装は少し安っぽいかなと思いましたが、こんなもんかな。 エンジンは静かで加速も不満なく、当初はハイブリッドエンジンとはこういう感じなのかと一人頷きながら運転していました。 夜の住宅地では、この静かさに助けられます。 市街地メインで高速ほとんど使用しませんが、加速もハンドリングも満足です。 燃費は、なかなか良い感じでハイブリッドにしたかいがありました。 高速だとリッター30キロは超えてました。 でも言われているように、冬場だとはっきり落ちます。 長距離運転は疲れ難い感じです。
気になった点
なんか思っていたより車内狭いかな。 直接見る後方の視界が狭さが、慣れたけど慣れないです。 荒れた道路だと、運転席だけでなく乗車している人全員が不快に感じる乗り心地に変化しますす。 そんな悪路走らなければいいだけですが。
総評
省エネを目的とした車だけどもそれ以外も含め、全体的に満足です。 現代的な車、今どきの車って感じです。 価格は高いけど、この車種のお値段はこれってかんじでしょうか。
ハイブリットのメリットを実感出来た車
投稿日:2017年9月13日
stillさん(徳島県)

5
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- 加速が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/5~2015/11 | グレード | 1.8 S ツーリングセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/7~2016/4 |
燃費 | 21km/L |
良かった点
ハイブリットのメリットを体感出来た車。 2代目プリウスより、ハイブリッドシステムの完成度が上がって、燃費や、発進加速が向上した。EVモードも選択出来るし、一般走行でもモーターが介入する場面が増えて、将来的にEVの車が普及する予感を体感出来たのは良かった。 また、LEDのランプ採用も当時としては少なかったので、夜間の見通しが良かった。
気になった点
2代目より、内装がチープになったのが残念、最上位のグレードでもドア内側のチープ感は頂けない。また、後輪サスペンションがトーションビームなので、荒れた道路ではバタツキが出てしまう。 後方視界もリアのハッチバックの形状で、脇道からの合流等で視認性に劣る点がある。
総評
コストパフォーマンスが良いし、ランニングコストも良い。 4代目プリウスで、内装やサスペンション、タイヤの走行音、風切音が改良されて、車としての品質は向上したが、車体重量が増えて、軽快感が無くなった。また外観デザインでは、とても残念。どうして現行のプリウスPHVのデザインで出さなかったのか疑問に思う。 その為、4代目プリウスの購入意欲が無くなり、別の車を選択した。 バランス的には、3代目のプリウスが良いと思う。
期待通り
投稿日:2017年9月12日
もよみさん(京都府)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2015/12~生産中 | グレード | 1.8 A ツーリングセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:賛否両論あるデザインと思いますが、それでこそ先進的なデザインかなと…正直カッコイイと思う時とあれ?と思う時が交錯してます^_^ 内装:30系からの乗り換えですので、十分に質感は上がってます。上を見ればキリはないですが、個人的には満足感あります。これも意見の分かれる白いコンソールについては、私は気に入っています(ブラックの内装色とメリハリか効いてます)。合皮のシートもなかなかの質感です。 エンジン性: ハイブリッドですから、エンジンそのものというより、モーターとのバランスが大事かなと思いますが、その観点からは、先代より間違いなく進化してます。EV走行の範囲が広くなっていることも、十分に体感できます。 乗り心地:これがTNGAかと…これまでボディ、シャーシ、タイヤがバラバラに動き、バタつき感満点でしたが、見事な一体感、遮音ガラスの効果もあわせ2ランク程上がった感があります。 燃費:これ以上の燃費は正直期待もしていませんでしたが、EV走行の範囲が広がったこともあり、3から4㎞/リットル良くなってますね。
気になった点
価格:なんだかんだで350万円は高いといえば高いです。どこにプライオリティを置くかですね。私は車本来の走りというより、先進性と走りの質感向上で満足してます。
総評
納車後約500㎞走ったレビューですが、総評としては、期待通りで満足してます。SSSP特にレーダークルーズコントロールは最高ですね。高速走行時はあまりにもやることがなくて…fun to driveという観点からは?かもしれませんが、自動運転の未来を予感させます。
燃費がよく、静かで環境にやさしい車
投稿日:2017年9月12日
ダースーさん(福島県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:5
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2003/9~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/9~ |
燃費 | - |
良かった点
なんといっても、燃費がよく、静か。自宅から東京まで約250Km程度あるが、ガソリン満タンにすると、3往復できるので、大変助かります。加速もよく、高速道路でも全く問題なく走れる。小さい子供が2人いるが、静かなのか、すぐにぐっすり休んでくれる。 車両価格は若干高めだが、使用年数、走行距離が多い方にはコストパフォーマンスはいいと思います。燃費がいいのと合わせて、8年間乗っていても、故障といえるものはなく、維持費がとても安い。トヨタブランドということもあり、アフターフォローもよい。
気になった点
静かすぎて、歩行者が車に気づかないケースがあるため、狭い道や歩行者が多い道では特に気をつけて運転する必要がある。値段のわりにはインテリアが少し安っぽい感じがする。リア辺りのデザインをもう少しかっこ良くしてほしいところです。 また、後ろの視界が悪く最初は戸惑ったが、リアカメラがあるため、慣れれば問題はない程度。
総評
プリウスは走行性、乗り心地、燃費、価格などとてもバランスがとれた車だと思います。年齢関係なく、すべての世代に受け入れられてよい車だと思います。長距離運転が多い方には特におすすめの車です。 トヨタの看板製品として、これからも進化してくことでしょう。
プリウスのモデル一覧
-
エモーショナルなデザインと走りを実現
-
走行性能が向上し、JC08モード燃費は40.8km/Lを達成
-
1.8Lエンジンやリダクションギアなどハイブリッドシステムが進化
-
ハイブリッドシステムがさらに進化
-
世界初のハイブリッド乗用車
プリウスの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
- 1.8 A ウェルキャブ 助手席回転チルトシート車 Bタイプ E-Four 4WD
- 1.8 S ツーリングセレクション
- 1.8 S ウェルキャブ 助手席回転チルトシート車 Bタイプ E-Four 4WD
- 1.8 A プレミアム ツーリングセレクション
- 1.8 A ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプII E-Four 4WD
- 1.8 A プレミアム E-Four 4WD
- 1.8 A ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプI E-Four 4WD
- 1.8 S ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプII
- 1.8 L
- 1.5 S ウェルキャブ 助手席回転スライドシート車 Aタイプ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆プリウスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。