| Car Sensor |
トヨタ ノアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ノア
- ノアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 3ページ目
クチコミ・評価一覧
809件
家族の車
投稿日:2017年9月15日
ゆあぱぱんさん(愛知県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | 2.0 Si WxB |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/1~ |
| 燃費 | 8.1km/L |
良かった点
エスクァイア・VOXY・ノア。自分の好みと販売店の値引きをがんばる営業マン次第という事で、ノアを購入。中身はどれも同じですので好みの外観、内装で選べばOKです。私は30代で4人家族。少し落ち着いた車と思い購入しました。派手さはないけど力強さのあるフロントがお気に入りです。運転席から前方が大変見やすく、運転が楽しくなる車だと思います。 Siベースは他モデルがおとなしすぎて、同じ車とは思えないくらいカッコイイです。ちょっと付け加えるだけでこうも印象が変わるものかと思えるのも決め手となります。
気になった点
一般道で7km/L、高速で10km/L。決して燃費は良くないです。他のノアに比べて装備が充実した分、重量があるのでしょうがないのでしょうか。運転中の動作としては、運転席からエアコンのスイッチ類が見え難く、操作しづらい。
総評
私と妻と6歳と0歳の4人家族。7か月乗った感想です。6歳の子供の乗り降りや、0歳の子供を抱いたままの乗り降り、ベビーカーなどの荷物の積み下ろし。とても実用的で使いやすい車。家族にはなくてはならない車となっています。 1ランク上の高級感を求める車ではありません。荷物は驚くほど一杯乗ります。実用性という意味ではこれ以上無い車だと思います。他社の同等ミニバンも長所短所もあるかとは思いますが、総合的に見て大変良い車だと思います。
家族の一員
投稿日:2017年9月15日
黒蜜きなこさん(大阪府)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
| モデル | 2001/11~2007/5 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2006/12~ |
| 燃費 | - |
良かった点
まず、見た目が素敵。年々新しいノアが出ていますが、初期のデザインが好みです。家族が多いので、この広さは心地よいです。また荷物も多く載せられるので助かります。カラーはシルバーを選択し、汚れも目立ちにくく正解だったと思います。走行中の揺れや音も、当時の割にはほとんどせず、乗り心地も良いです。シートのデザインも、いい意味であまり凝っていないため、目が疲れることもありません。フロントガラスからの視界も広々としているので、開放感もあります。ドアに色々ポケットが付いているため、これも便利です。旅行などの長距離も、近場のお買い物も大活躍してくれています!!椅子の向きや背もたれを工夫することで、車中泊にも使えますし、引っ越しの荷物運びにも使用したことがあります。広いため、チャイルドシートの設置や赤ちゃんとの乗り降りも行いやすく、非常に助かっています!!
気になった点
大きいため、軽自動車を日頃運転してる方が乗ると、運転しづらいです。ただ、それくらいです。あと、駐車する際も車のサイズが把握できず、少し駐車の難しさを感じます。ドアが自動で開かないタイプのものに乗っているので、坂道などでドアを開けるときは重く、開けにくいです。
総評
デザイン、乗り心地、広さ…どれも申し分ありません!車でいう、顔部分もイケメンの、大好きなファミリーカーです!家族みんなで乗り回しています!
ザ・ファミリーカー
投稿日:2017年9月15日
おかちゃんさん(愛知県)
4
デザイン:4
走行性:2
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 視界が広い
- 見切りが良い
| モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | 2.0 Si WxB |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/12~ |
| 燃費 | 8km/L |
良かった点
エスティマACR-50からの乗り換えです。エスティマとの比較ですが、運転席からの視界の広さ、見やすさは運転していて本当に気持ちがいいです。エスティマの見にくさに比べたら、奥さんも街中でも運転しやすいと好評価です。装備については文句なし。特には後部のサンシェード。これは赤ちゃんを乗せている我が家にとっては必需品となりました。後部座席の広さや乗り降りのしやすさを考えると、この車を買って良かったと思います。
気になった点
燃費が伸びない。W×Bは装備は充実するものの重量が増え、結果として燃費を犠牲にしています。また、どうしても加速力不足は気になります。高速道路では踏み込む事が多くなってしまうので長距離運転はやや疲れます。こちらもエスティマとの比較になりますが、シートは比べ物にならない。衝撃の伝わり方とでもいうのでしょうか。乗ってすぐに感じます
総評
加速に不満はあるものの、運転する事が楽しくなる、ザ・ファミリーカーではないでしょうか。子供の乗り降りはもちろん、赤ちゃんのベビーカーなど荷物が多くても活躍してくれる家族に優しい車です。普段使いはもちろんのこと、旅行や友達とのお出かけにも必ず役に立ってくれる車ではないでしょうか。
実用的にはよい。
投稿日:2017年9月15日
ひよたいさん(千葉県)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:2
維持費:-
- 室内が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/1~ |
| 燃費 | 15.1km/L |
良かった点
三世代で乗るのにもよい。家族で出かける際にはとても便利です。 荷物も積めるし、三列目のたたみ方も簡単で非常によい。 シートアレンジも豊富です。家族で乗るのにはいいのではないでしょうか。5ナンバーサイズなので、妻が運転するのにも全く問題ありません。もっとサイズが大きい車は妻から反対されたので。二列目のシートの居住性はかなりよいと思います。二列目を一番後ろまで下げるとかなり広いスペースができるので、大人でも足を伸ばしてかなり余裕がある状態になります。実際には子供が乗っているのですが。。
気になった点
内装がやや安っぽい。静粛性もイマイチで雨音などが気になる。自動運転などが最新ではないので、その部分が最近の車と比較するとデメリットではある。 燃費についてはおおむね問題はないですが、やはりもっと燃費がよいと嬉しいですね。やはり売れている車種だけあり、ショッピングセンターの駐車場ではかなりかぶります。人と同じものはいやだというような人にはオススメできないですね。
総評
運転して楽しい車ではないが、実用車としてはよくできている。ファミリー向けの車としてはおすすめできます。 あとは自動運転などの最新の技術が反映されるといいですが、こればかりは新しいものが出続けるので、タイミングの問題になりますね。
生活する上での『必須アイテム』ですね。
投稿日:2017年9月15日
かりいさん(新潟県)
4
デザイン:3
走行性:2
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 視界が広い
| モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2007/12~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
購入した当初はエンジンを掛けるのがキーレスでとても感動しました。がしかし、機械音痴のわたしは慣れるまで時間が掛かりました。付属のリモコンスターターは結構車から離れた場所からでも反応するので夏は乗る前にエアコンを付けれて、いざ乗るときには車内は涼しくて快適。冬は雪国なので暖気と車内を暖かくできて本当に役立ちます。
気になった点
とにかく加速がものすごく弱いです。 排気量が少ないので仕方ないのですが、高速はスピードが出にくいので運転が辛いかもしれません。我が家はよく家族で遠出をするので運転をしている旦那がよく『もう少しスムーズなら楽なのになぁ〜。』とボヤいております。 それと、後部座席のドリンクホルダーは足元のスライドドアにあるのですが、手前にあった方が正直良かったです。今のスライドドアの位置は飲み物の出し入れが少し不便です。
総評
室内が広くてとても乗り易いです。お子さんがいる家族にはとってもオススメです。我が家は家族で釣りをするのですが、荷台がとても広いので釣りの道具やクーラーボックスも楽々入るので助かります。すでに購入してから10年以上経ちますが、乗り心地は最高だし10万キロ以上走っていますが、壊れたことが一度もないのでまだまだ手放せないですね。
ずっと乗っていたい
投稿日:2017年9月15日
まるこめ嫁さん(兵庫県)
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 見切りが良い
| モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/9~2017/9 |
| 燃費 | - |
良かった点
とにかく運転がしやすい。 高さが高いので見やすい。
気になった点
特になし
総評
子供が2人産まれたので元々キューブを使用していましたが、そちらを手放してミニバンに買い換えました。 いろいろ見学に行った結果燃費もいいしなかなか車内も広いし使い勝手のよさそうなノアに決まりました。 何と言っても乗りやすい。普通車とは違った見方で運転が出来るので、運転がしやすい。 そして、両側電動なので買い物で両手がふさがっていても乗り降りがスムーズ。今までよくキューブを乗っていたなと実感させられました。 また、後席モニター付きなので子供たちは大好きなアニメを見ながらの走行なので機嫌もいいし、言うことなしですね。 音も元々ついているやつですがなかなかいいし、個人的にdvdを流しながら早くドライブしたいと思っています。 また、私は初めてのミニバン運転なので駐車が不安でしたが、バックモニターもついているし、障害物センサーもついているので、スムーズに駐車することができました。 これから家族でのお出かけや遠出が増えるので、こちらの車購入は本当によかったとおもっています! まだまだ乗り慣れていないのでもっと乗って練習が必要ですが、今後の事を考えてスムーズに走れるようになりたいものです、
お買い得
投稿日:2017年9月15日
れうんぼさん(東京都)
5
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
思った以上に静かですし、案外しっかりとした感じです。室内空間はステップワゴンと同じく広々としています。4人家族でワンボックスを検討中なら、スタイリング、実用性、燃費、価格等からノアがベストと思います。7人乗り購入ですがシートアレンジ及び2列が広いので居住性は、満足です。それと低フロアなので乗り降りが楽にできます。車としては、快適さと燃費、乗り心地もよく、ないのは運転の楽しみだけと、ミニバンとしてはよくまとまっており、その辺がお買得感につながっていると思います。
気になった点
街乗りでは気になりませんが高速では加速時の唸るようなエンジン音は少し気になる。加速のもたつきがなければ、良いと思います。あと、トヨタの車は、名前で売っている面があり他社のミニバンが標準装備なのがオプションとかで金額が高くなるのがネックです。
総評
先代、先々代と比べると随分良い車になりました。この乗り心地と静粛性なら家族で良いドライブが出来る事でしょう。総合的に見ると燃費重視で乗るには良い車です。静粛性、内装、高級感を求める車では無いかと思います。しかし、使い勝手は本当に最高でした。荷物は一杯乗ります。それはもうビックリするくらい入ります。車内の移動も楽ですし、3列目も使いでがあります。実用性という意味では完成された車だと思いました。
便利
投稿日:2017年9月15日
きよりんてさん(神奈川県)
4
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 2014/1~生産中 | グレード | 1.8 ハイブリッド G |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/9~ |
| 燃費 | 11km/L |
良かった点
ハイブリッドでガソリン車よりも燃費が良く静かである 便利でなくてはならない存在です。子供が3人いるのでみんなで電車に乗るとてんてこ舞い。 帰りにも寝せながら帰ってこれるのでなくてはならない存在です。
気になった点
3列目の乗り心地が悪いらしく、車酔いしやすい人は酔いやすい
総評
アルファードやエスティマなどのミニバンより車幅が普通車と同じくらいなので対向車とすれ違うときにも運転はしやすいと思います。 便利でなくてはならない存在です。子供が3人いるのでみんなで電車に乗って出かけるとてんてこ舞い。みんなの電車代と、手間を考えても子連れにはとても良いと思います。 帰りにも寝せながら帰ってこれるのでなくてはならない存在です。 ガソリンも毎日乗っても入れるのは月に一度くらいレギュラーの為維持費はそんなにかかりません。 うちは後部座席にテレビ画面を付けているので、前でテレビ、後ろは子供のDVDとお出かけの時でも使い分けて見ているので渋滞中でも飽きがこなく、子供も長距離ドライブ嫌がらなくなりました。 サンシェードが標準で2列目に付いており 、お昼寝中でも眩しくなく周りからの目隠しにもなり便利です。 この車でノア2台目ですが、今度買い換えるときにもノアを
家族でキャンプに出かけるには良い車!
投稿日:2017年9月15日
ぷにこさん(神奈川県)
4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 2014/1~2021/11 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ |
| 燃費 | 15.8km/L |
良かった点
草野球をやっていて荷物がたくさんのせることができること。子供も含めて家族全員がゆったりとのることができているので良かったと思います。父親や母が乗るときも長時間でも疲れずに乗ることができているのでそれは嬉しいと思います。チャイルドシートも2台載せましたが、それでも車内がとても広いので狭く感じずにストレスがありませんでした。ベビーカーも楽々のせることができます。
気になった点
なんとなく全体のデザインが重々しい感じがします。そのわりに扉など車体が薄っぺらい感じがします。後ろのエアコンの温度調節も後ろは後ろでできるようにしてもらいたいのと、もう一箇所後ろにもエアコンの送風口をつけてほしい。後ろの席のドリンクホルダーの位置ももっと増やして欲しい。オプションでつけたカーナビですが、もっと画面を大きくしてもらいたいと感じました。カーナビ画面の発色もあまり良くないのでもっとはっきりと鮮やかにしてもらいたいです。
総評
総合的には満足しています。この車はやっぱり家族や大勢の人数で乗るのに適していて、乗ると良さがわかります。荷物がたくさん積めるし、窓も大きく周りが見やすいです。運転していても車高が高いため優越感があってとても満足しています。
大切なパートナー
投稿日:2017年9月15日
ゴーヤーさん(沖縄県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
| モデル | 2007/6~2013/12 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
家族は3名なのですが、両親を連れて外出する事が多いので大きい車にしました。 広々として、買い物をした荷物も沢山乗せる事が出来るのでとても嬉しいです♪ また、1番後ろの座席を収納する際には前の車では重たかったのですが、こちらの車は女性の方でも簡単に軽々と収納できます。 前後のシートを倒せば、広々と横になる事も出来るので疲れたときには一休みするのもいいですね! 食事をする時にはシートを倒せばテーブルになる所もいいですね。
気になった点
シートが布製なので、気持ちいいのですが汚れた時のお手入れが大変です。 色も黒っぽいので汚れが白く浮き出て目立ちます。
総評
みんなで出掛ける時にとても大活躍しています。 ゆったり広々と車中で過ごせる事が1番嬉しいですね。 軽自動車に比べるとやはり倍以上のガソリン代がかかりますが、家族が多い方にはお勧めだと思います。
ノアのモデル一覧
-
「より快適に」「より便利に」「より安心な」みんなのミニバン
-
ハイブリッドモデルも加わった3代目
-
大本命ミドルクラスミニバン
-
両側スライドドアを採用した、8人乗り5ナンバーミニバン
ノアの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ノアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。