Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- トヨタ(新車) >
- マークXジオ >
- マークXジオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2007年9月~2013年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
居室
投稿日2022年3月25日
トシさん(千葉県)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | 2.4 240 |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/9~2022/2 |
燃費 | - |
良かった点
中古車で購入したが特に良かった点はないです
気になった点
特にない
総評
特にない
コメント 0件
パパの強さとママの美しさを兼ね備えた稀有なクルマ!
投稿日2022年3月15日
MTさん(兵庫県)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | 2.4 エアリアル |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/8~ |
燃費 | 9.7km/L |
良かった点
ファミリーカーとして利用しています。 酷評が多くありますが私にとっては外観内観がストライクでした。 実際に所有してみて着座位置の絶妙な高さ、ゆったり落ち着いた乗り心地に魅了されています。これはライバル車であるオデッセイに大きく優る部分と考えます(オデッセイはスポーティと言われる反面、落ち着きがないと感じます)。 ギュンギュン走ることも余裕で可能ですが、優しい運転をしたくなるクルマだと思います。 ジオに乗ると幸せになれます。
気になった点
燃費は良くも悪くもなく、車格からすると普通かと。 左右及び後方の死角は若干悪いので、唯一の残念ポイントです。
総評
不人気車ということで市場価格が非常に安いです。 街乗りでの燃費は悪化して当然なので、それが許容範囲なのかどうかちゃんと電卓を叩いてみることをおすすめします。毎月の経費に換算すると案外どうってことないですよ♪
コメント 0件
使い勝手の良いセダン車
投稿日2021年10月31日
こもこもさん(北海道)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | 2.4 240 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/9~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
ノーマルはあまり好みではないのですが、モデリスタのエアロを装着していますので、ガラッとイメージが変わり格好が良いです。 ドアの重厚感があり、高級車感があります。安全性も高そうに思います。 ドアミラーの開閉音が小さく滑らかです。 夏場はFF駆動で乗る事が出来るので、このクラスの排気量の車としては、燃費が良いです。又、家族も申し分ないです。
気になった点
やはり、参列シートは乗り心地は悪いです。 でも、どうしても人を乗せたい場合に、クッション等で工夫して乗せる事が出来ますので、無いよりはあったほうが助かります。 内装は若干、陳腐な感じです。
総評
人気が無いのか、程度が良い車がとにかく安く売っていて、私みたいに好きな人であれば、最高の車です。 10.万キロオーバーになりましたが、気になるような異音や故障もありません。
コメント 0件
無骨
投稿日2021年10月30日
ゴロゴロさん(北海道)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | 2.4 エアリアル Vセレクション 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/10~2021/10 |
燃費 | 10km/L |
良かった点
大変対応がよく遠方からの無理を聞いて頂きました
気になった点
無し
総評
良かった
コメント 0件
意外に軽快で扱いやすく快適なクルマ
投稿日2021年3月27日
QIVARTさん(兵庫県)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | 2.4 240G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/2~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
・クルマの大きさをあまり感じることなく意外と軽快にスイスイ走る。 ・静粛性が高い。走行中エンジン音はほとんど車内に入ってこない。 ・内装は落ち着きとそれなりの色気があり、適度な囲まれ感もあってリラックスできる。 ・2列目の足元がとても広い。 ・CVTとパワステは自然な挙動。ブレーキも良く効く。 ・排気量(2.4l)の割には燃費が良い。 ・10年以上前のクルマだが、安全装備は当時の水準ではとても充実している。 ・不人気車のため、あまり見かけることがなく、中古車価格もお手頃。
気になった点
・フロントのデザインはあまり好みではない。 ・3列目はエマージェンシー(ただし、ほとんど使わないので個人的には問題なし) ・室内灯が少し暗い。 ・18インチタイヤを装着した硬めの乗り心地は好みが分かれると思う。 ・快適に運転できる反面、運転中に少し眠くなってしまうことも…
総評
開発コンセプトが「子離れ世代のためのクルマ」ということだそうですが、まさにその点が自分のニーズに合致しました。 3列シートのミニバンと考えたら不満が出てくるでしょうが、普段はステーションワゴン・時々ミニバンと考えれば非常に快適なクルマです。 乗り心地も良く、運転感覚は総じて滑らか。運転中にストレスや不安を感じることはほとんどありません。 発売当時はオデッセイキラーとも言われていたようですが、そもそもこのクルマは3列目を使うミニバンとは考えない方がいいです。 ワゴン・ミニバン・セダンのいいとこどり、しかしながら裏を返せばその中途半端ともとれるコンセプトのため、評論家やユーザーから酷評もあったようで、そのためか不人気車のカテゴリーに分類されるクルマですが、乗ってみると満足度は高いです!
コメント 0件
優雅
投稿日2019年5月20日
テンテンさん(大阪府)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:2|維持費:1
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | 2.4 エアリアル |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/11~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
2400ccなので長距離でも楽なのでロングドライブも全く問題ないですね。
気になった点
日常の買い物などでは燃費が悪く向いてないと思います。
総評
まあまあかな
コメント 0件
名前かこいいね!
投稿日2017年9月12日
ジーオさん(埼玉県)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/2~2014/3 |
燃費 | 12km/L |
良かった点
まずこの車の良さは名前のかっこよさ。 マークXという名前もかっこいいのにジオってもうかっこよすぎでしょ。 燃費もまあまあいい。 形がとてもかっこかわいい。 内装が結構高級感でてる。 走行性能が結構高い。
気になった点
後部座席が硬めでわたしには痛く感じた ガソリンが入れる際にガソリンカバーが開けづらい気がした
総評
何車乗ってるの?と聞かれマークXジオて答えるのは本当に自己満足高かったですね。 形が自分好みでそれまではセダンの形が好きだったけどこの形はワゴンだけど なんか丸っこくてカッコいいんだけどかわいらしいと言うかよく眺めていましたね。 ただ移動するだけとクレバーに言うとそうなのかもしれないけど洗車や掃除、メンテナンスなど車との付き合いをする時間て楽しもうとすると結構楽しいものですね。 別に話しかけるまで行かなくても大切にすると情が移るというか自分のパートナーのようで 本当に好きでしたね。 暇があれば洗車してその綺麗になった姿を見つめながらコーヒーを飲む。 これが結構おつな時間で好きでしたね。 ただ移動するだけが車ではないと自分は思っていますので。 走行性能に関しては低速から高速までなんら不自由や不満はありませんでした。 いつでも余裕のドライブが可能でしたね。
コメント 0件
末長く乗ろう
投稿日2017年9月12日
ホイサッサーさん(高知県)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
巷の評判は決して高いものではありませんが、購入して大満足です。確かに18インチの足回りは固いのでしょうが、280psの動力性能にはフィットしているのだと思います。現在でも2400ccのしかも16インチのクルマには乗ったことがないのでどうなのかわかりませんが、3500㏄で280ps/18インチのクルマがこの程度の価格で買え、しかも予想通りの動力性能でしたら十分合格点を与えていいように思います。乗り心地や静粛性などは2400ccの方が高い評価をつけられている事も多いようなので、きっと2400㏄もベストバランスの良い車なのでしょう。
気になった点
短所とまでは言えないのですが、トノボードがやや重く取り外しや収納にやや不満を感じています。いつもは4シーターで3列目は床の下にしてトノボードは固定の状態が多いですが。また、エンジンをかけた状態でドアなどをあけるとアラームがやたらに良く鳴ります。折角の室内照明ももう少し明るければと思うこともあります。これはディーラーに申し出ればプログラムを変えてもらえると取説に書いてあったように思いますので、近いうちにお願いしようと思います。前席シートバックポケットや後席にエアコンの吹き出し口がないのは惜しいです。3列目にはクーラーの吹き出し口はあるのですが。 ちょいのり中心の私の燃費は、メーター読みで6.8km/lです。良いのか悪いのかよくわかりません。
総評
動力性能には大満足していますので、末長く乗ろうと思っています。
コメント 0件
休日必需品
投稿日2017年9月11日
よしさん(兵庫県)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2011/11~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
程よい大きさで使いやすい。日常生活から家族旅行まで無難にこなせます。
気になった点
燃費があまりよくないですが許容範囲です。
総評
家族旅行などでは、大人4人幼児1人(運転席後ろにチャイルドシート)で出掛けることが多い。この人数では後部座席の大人は少し窮屈だが、2~3時間程度の距離なら許容範囲です。しかし3列目は大人が乗るには狭くて窮屈です。そのため非常用でしか使っていません。3列目は完全に倒して荷物おきとして使っています。 荷物の積載量としては、バッチリです。工夫すればシティサイクルを載せれます。粗大ゴミを捨てにいく際にも活躍しています。 休日しか乗りませんが、日常生活の買い物やホームセンターなどでの買い物でも気にせずいろいろ買うことが出来るので助かっています。 燃費についてはハイブリッドなどでは、無いためあまりよくありませんが、休日のみの使用ですので余り気にしていません。 レギュラー満タンで500km近く走るので近場の旅行ぐらいは、途中でガソリン入れることなく帰ってこれます。そのため、後日混雑していないタイミングでガソリンスタンドに行けるので満足です。 車体の大きさは、駐車場では天井の高さは余り気にならないですが、横幅は割りと有るので狭い駐車場では注意が必要です。 高速道路などや坂道の加速も申し分なく、下道や高速道路での運転で不満に思うようなことはありません。
コメント 0件
のりやすい
投稿日2014年2月27日
ひろさん(北海道)
トヨタ
マークXジオ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2007/9~2013/11 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/11~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
見た目がかわいらしい。中が広い。運転しやすい。
気になった点
少し車高が低いように思う。
総評
見た目も中身もスタイリッシュで総合的には気に入っている。
コメント 0件
マークXジオのモデル一覧
-
07年9月~13年11月生産モデル