| Car Sensor |
マークIIの口コミ・クチコミ・評価・評判|ヤイヤイちゃんさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- マークII
- マークIIの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ヤイヤイちゃんさんの車クチコミ
ヤイヤイちゃんさん(長野県)
投稿日: 2024年2月14日
車自体は良いけど、ある問題点に注意!
3点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 2
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 2
良かった点
・購入時は不安が有ったが、いざ乗り馴れると運転しやすいしFR車だけあって小回りが3ナンバー車体の割に効く。
・空調パネルが操作しやすいし一定の高級車にある装備はほとんど着いている点。
・灰皿、グローブボックス、カップホルダー蓋がダンパーで「サー」と無音で開くのが高級車だなって感じる。
・伝統の直6・1Gエンジンのジェントルなセル音と加速音+2.0Lはこれでレギュラーガソリンだからうれしいね。
・エンジンルーム内の整備がしやすい。
気になった点
・絶対に最大の欠点になる、トヨタとレクサス初期の高級車には問題のEMV(エレクトロマルチビジョン)装着車の2020年問題で場合によるとデータが皆飛んでしまう事(保証も利かなければ、EMV用のDVDを2020年版を入れ替えてもデータが読み込まないのが最大の欠点で、修理に莫大な費用になる可能性が有る事と空調パネルの操作も出来なくなる事)。
幸いにも家のマークⅡではまだならなかったが、その数年後に購入した最終型ブレビスが運悪く上記の現象になってしまい空調パネルとオーディオは生き残ったが、データが2020年用DVDに入れ替えて読み込ませても2015年頃で止まってしまい、デンソー製なので修理に最低5万円かかると整備工場に言われたので、2000年代頃のクラウン、マークⅡ一族、アリスト、プログレ、ブレビス、ハリアー、クルーガー、アヴェンシス、プロナード、アルテッツァのEMV付きは購入する方はかなり要注意。
・オルガン式ペダルの重過ぎで足首を痛めてしまい、寒冷地仕様の吊り下げ式に交換したが、
それでもこの最終型マークⅡ一族はアクセルが何故か重い為、いざという時の加速が悪い(2.5Lの1JZエンジンでもそれほど変わらないかもね)。
・GX81型マークⅡも所有経験が有るから思うけど、GX81時代より何となく装備類が悪く、同時期の30系ウィンダムの方が良い。
・グランデ系なのに足回りが硬め(かと言ってGX81時代は柔らか過ぎ)。
総評
上記にも書きましたが、EMV付きのマークⅡ一族、気になった点にも記載した車を購入したい方にはよ~くEMVの動作確認をしてから購入を。
EMV無しの仕様を選べば完璧な車かと思います。
私の所有時代ではまだ何もトラブらなかったから安心。
特徴
- ラグジュアリー
- ハンドリング
- 装備充実
- 信頼性
- メーカー
- トヨタ
- モデル
- 2000/10~2004/10
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 8km/L
- 車種
- マークII
- グレード
- 2.0 グランデ レガリア ナビパッケージ
- 所有期間
- 2011/3~2012/7
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:6
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
マークIIのモデル一覧
-
居住性の向上のためハードトップを辞めた
-
ミドルサイズセダンの定番と呼べるモデル
-
アッパーミドルセダンの大ヒットモデル
マークIIの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆マークIIを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。