Car Sensor |
トヨタ ランドクルーザープラドの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
クチコミ・評価一覧

256件
いい
投稿日:2018年2月8日
yu232568さん(神奈川県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:1
- 押し出しが強い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/2~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
目線が高くていい。走りやすい。疲れにくい。疲れにくい。
気になった点
なし
総評
走りやすい
かっこつけるためのモノでしょ\(^o^)/
投稿日:2017年9月15日
しやさん(北海道)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/6~ |
燃費 | 6km/L |
良かった点
見やすくて運転しやすい、乗り心地がいい、運転しててかっこよくみえる((o(^∇^)o)) スマートキーがとてもいい。トランクが窓だけ開けれて荷物を積むのに便利。エコ運転の表示があるので、気にして運転できる! 人とかぶりずらい。ランドクルーザーは良くみるが、プラドはそこまでいないきがする。o(^-^o)(o^-^)o 音もなかなかよかった! 前の車より道を譲ってくれるようになった。縁石をきにしなくてよくなった((o(^∇^)o)) いい車にのっているとゆう、優越感\(^o^)/ ミラーのウインカーライトがおきにいりo(^-^o)(o^-^)o
気になった点
町乗りだととても燃費がわるい(´;ω;`)、車高にきをつけないといけない。(/´△`\) スタートに燃費をすごい使うので、エコ運転が大変に感じる(´;ω;`) 内装のウッドパネルがちゃっちい! ヘッドライトの色が黄色い(´;ω;`)
総評
見た目重視にはいいとおもう、のってる目線が高いので気分がいい。(*≧∀≦*) 新車で買ったので乗り続けられる。 かっこよさ重視で、かいましたo(^-^o)(o^-^)o燃費より見た目重視で乗りたい人にはとてもおすすめの車ですo(^-^o)(o^-^)o
日本を代表するSUV
投稿日:2017年9月15日
ぶろりあんさん(山形県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.8 TX ディーゼルターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | - |
良かった点
かっこいいSUVが欲しくて購入しました。 エクステリアは当然ですがめちゃくちゃ格好いいです。 エスカレードなどにも負けてないと思います。 インテリア 高級感に溢れていて非常に広々としています。運転しない時でも車の中に居たいとさえ思うほど居心地がいいです。 メーターやスイッチなども直感で操作できるような配置になっておりストレスフリーです。 シートも長時間の運転でもまったく疲れない設計になっています 腰痛持ちでも平気です。 走行性能 エンジンもディーゼルターボのおかげで加速も伸びもよく気持ちよく走れます。 オフロードもかなり走りましたがサスペンションがしっかりしているおかげで安定感があり振動など皆無でした。 沢山荷物が積めるのでアウトドアなどの際にバカスカつんでしっかりスピードが出るので、 運転が苦にならずアウトドアを全力で楽しめます。 横にも大きいので長いもの(ゴルフバックなど)もかんたんに乗せられます。
気になった点
オプションがたくさんあるのでカスタマイズする楽しみはデカいのですが、 価格が跳ね上がってしまうのが財布に痛いです。 元の価格からしてそこそこの値段がします。 ブレーキ時に異音がするのが少し気になります。
総評
そこそこの値段はしますがそれ相応の品質はあるので大変満足しています。 色んな用途に使える上に運転も楽しいのでおすすめです!
女性でも運転しやすいディーゼル車
投稿日:2017年9月15日
なっつんさん(福井県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.8 TX Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
燃費 | 7km/L |
良かった点
後部座席の足元が広く感じた。 運転席に座っても視界が広く大きい車の割に女性でも運転しやすく思った。 ディーゼル車と聞くとどうしても最初はエンジン音がうるさかったり、排気ガスが真っ黒だったりとマイナスイメージが強かったが、実際乗ってみると真逆だった。エンジン音は静かで排気ガスでガレージが黒ずむこともなかった。 ガソリンスタンドに行っても軽油のため毎月の燃料代が大分節約出来ている。 3列目シートの出し入れがボタン一つで自動なので女性でも調整しやすかった。またトランクが横向きに開くことが地味に嬉しい。
気になった点
本革シートが馴染むまで固くて長時間乗っているとお尻が痛くなった。 7人乗りの三列目シートに移動する際、ランドクルーザーと比べると移動しにくい。 また最近の車は皆同じだとは思うが、キーをポケットに入れている場合一度運転席に座ってスタートボタンを押さないとエンジンがかからないところが不便に感じる。
総評
やはりランドクルーザーと比べてしまうとチープ感が漂う。しかし、手頃な価格でクリーンディーゼル車に乗ってみたいファミリー層にはもってこいの車だと思う。 キャンプによく行くので荷物がたくさん詰めるところにも感激。 後部座席にチャイルドシートを2つつけても圧迫感を感じないほど室内が広い。
見た目のかっこよさで十分
投稿日:2017年9月15日
じょうじさん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
なんと言っても、乗り心地が最高です。軽自動車も乗っていましたが、当り前ではありますが雲泥の差です。運転手はもちろん、一緒に乗っていたものも驚くほどです。あとは見た目がとても好みで、数年経っても飽きませんでした。カッコいいと周りからもほめられます。高級感があると思います。また長距離を乗ってもあまり疲れません。
気になった点
燃費は悪いです。でも仕方ないですね。また、フロントが長いので、慣れるまでそれなりに時間がかかかりました。掃除も大変です。加速スピードが遅いので、(というか車体が重いからか?)ちょっとイライラしてしまうこともあります。あと車体のわりに車内スペースは狭いので、収納の努力が必要です。
総評
全体的にみて、とても満足の1台です。かっこよさがすべてをカバーしてくれてるかなと思います。サイズ的にはこじんまりとしていますが、重量・車高はしっかりとしていて、スピードはでないものの、意外と小回りが利きイイと思います。そのため、行く場所を選らばなく、色々と行けるのでありがたいです。見た目はかっこいい&大きいのですが、なかなか荷物が乗せられないので、ファミリーカーではないかな?車高もあるので、少しそこの面では不便に感じました。
ちゃんと答えてくれます。
投稿日:2017年9月15日
狼男R7さん(鹿児島県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 悪路に強い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まず何と言っても着座位置の高さからくる、見晴らしの良さ。それに、四隅を把握しやすいボディと、最小回転半径5.9mという、新型カムリ並みの小回りの良さで、非常に運転がしやすいです。荷室も広く、使い勝手もいい。ミニバンが欲しいけど、大人数載せる機会もないし・・・という向きにもぴったり。もちろん、本格クロカン4駆なので、悪路走破性が高く、そこらの見た目重視のSUVとは比較にならない安心感もあります。特筆すべきは、センターデフにトルセンを採用していることからくる、直進安定性の高さ。前後40:50の駆動配分で、ハンドリングも素直で運転が楽しいです。ガソリンエンジン車はどちらかというとジェントル。ディーゼルはワイルド、という印象。ディーゼルは決して静かではないですが、車内の会話ができないほどではありません。
気になった点
ディーゼルのトルクの出方は、ガソリンエンジンとは違うので、その辺りが気になる方はガソリン車をどうぞ。
総評
いわゆる「走り系」から乗り換えたいけど、遅いんだろうなぁ。。。なんて思われている方。全然そんなことはないです。あなたが磨いたドライブテクニックには、ちゃんと答えてくれます。要は、基本に忠実に走れば、それなりに早く走れます。もちろん、スポーツカーほどじゃないですけどね。
安全で快適に乗れる素晴らしい車
投稿日:2017年9月14日
ピラフさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 悪路に強い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.7 TX 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/3~ |
燃費 | 7.8km/L |
良かった点
乗り心地は他の乗用車(SUV含む)よりも格段にいい。 ロードノイズの少なさは試乗した瞬間に感動しました。エクステリアも、他のSUVと比べても見劣りせず、フロントフェイスは気に入ってます。アイポイントが高いので長距離を運転しても全く疲れません。
気になった点
2.7L直4の動力性能はSUVクラスでは物足りない。今どき4ATもいかがなものかと・・・。 ランクル100、200などは運転席からボンネットが丸見えで見下ろして運転できるのですが、プラドはそこまで上から見下ろして運転できない。最初からそのように設定してあるだけなのかもしれませんが・・・。 フェンダーミラーが助手席から見る視界の前に出て見えるので、助手席に同乗する人はちょっと気になるかも。
総評
取り回しは思ったほど悪くなく扱いやすい。休日にアクティブに山、川、海、買い物など遠出する人に向いてると思います。もちろん、オフロード性能もランクル譲りの機能が備わってるので日常生活の中では実感できないが安心できる。ラグジュアリー志向なので、FJクルーザーなどのような無骨さに気が引けてしまう人はプラドでいいと思います。 行く場所を選らぶこと無くガンガン行けるのはとても気持ちがいいです。出掛けるのが楽しみになります
ランクル最高
投稿日:2017年9月14日
エイトまんさん(島根県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- 押し出しが強い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.8 TX Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ワゴンRからの乗り換えです。 デザインは後期型のフロントが気に入ってます。 色はアティチュードブラックマイカ 私は一見では、街中ですれ違うブラックとの見分けはつきません。 洗車機に入れてますが、特に目立つ洗車傷もついていません。 特別仕様車ですのでトーンルーフレールが付きます。 これで全体としての締りがでるため、気に入ってます。 本革レッドウッドを選択。 落ち着いた色合いですので、違和感はありません。 内装は木目調ではなく、メタル調加飾になります。 レッドウッドとマッチして落ち着いた雰囲気になります。 前車は古いので比較対象として適切では無いかもしれません。 前車、特に冬季スタート時は地震か、と感じる程の振動でしたが プラドはディーゼルとしては静かです。 外にいると少し気になる程度 運転席に座ると、ディーゼルにしては静かであると感じました。 安心感があります。 ゆったりと踏むと、もっさりとスタートします。 私は前車で慣れていましたので気になりませんが 信号待ちの後では、隣車線の車に置いてかれます。 ただし、2000回転以上まで回せば スタート時でも十分に加速できます。 山道では少しロールします。 ふわふわすると感じるかもしれません。
気になった点
かなり高いクルマですが満足度はあります。
総評
満足度高いくるまです。コスパ燃費はあきらめよう。
150系 TXL
投稿日:2017年9月14日
五郎さん(愛知県)

3
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:3
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 悪路に強い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.7 TX Lパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 7.1km/L |
良かった点
エクステリア 押し出しが強いグリルです。ヘッドライトとの一体感もあります。LEDヘッドライトは明るく良いです。モデリスタのウィングデッキを付けましたが一体感より良かったです。 ◯インテリア Lパケなので皮シート、加飾、イルミネーションと高級感あり良いです。座面が高いので運転していて見切りが良く嫁も難なく運転しています。あまり大人数で乗ることはないですが、7人乗りでたまに大人数で乗ることになっても心強い。 ◯走行性能 中間速度は良い、一度スピードにのればトルクが強いので走りやすい。6ATなのでまあ走りやすいかな ◯燃費 ストップアンドゴーと高速、半々で7.1。車重考えると良いと思う。レギュラーだし
気になった点
◯エクステリア リカコンビネーションですが赤とクリアのコンビネーションです、どちらか一色にした方が統一感あって良いのに。リアドアは横開きです、雨等を考えると縦びらきが便利かと。リアガラスが開くのは便利なのですが。 ◯インテリア ラダーフレールなのでしょうがないがミニバンに比べると狭い。 ◯走行性能 スタートダッシュの加速は軽自動車なみ、高速域はそれなりに唸る ◯価格 東海ですが、まあ値引きをしない。強気な販売店ばかりです。。
総評
良いところ悪いところありますが所有欲は高い
かっこいいー!
投稿日:2017年9月13日
らんさん

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2009/9~生産中 | グレード | 2.7 TX 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ハンドルが重いんじゃないかと心配していたのですが、 全然重くないんです。ビックリするぐらい。 女性でも全く問題なく運転できます。 高さもあるので前も良く見えるし、運転しやすいです。 大きさの割に意外と小回りもきいて、狭い駐車場でも怖くないですね。 良かった1番の点は運転のしやすさですね。 あとよかった点は内装。広く感じます。 5人乗りにしたので、荷物はたくさん入るし荷物を隠すシートも付いているので、 色々入れていても見られる心配がないのがいいですね。 キャンプ用品も一式は積めます。
気になった点
燃費はいまいちですね。これぐらいが普通なのか? そんなに長距離乗るわけではないのですが、1ヶ月に1回はガソリン入れている気がします。 あとはレザーのシートですが、つるつるなので、 後部座席でシートベルトをしないと、カーブの時に滑ると思います。 荷物も良く動いているので。 でも掃除はしやすいし、難しいところですよね。
総評
アイシスからの乗り換えでした。 FJと悩みましたが、内装や運転しやすさからプラドを選びました。 アイシスより横幅が少し大きくなるので、運転しにくいかなと心配でしたが数日で慣れました。 フェンダーミラーがいい仕事をしてくれますね。 あとはやっぱり運転していて楽しいです。
ランドクルーザープラドのモデル一覧
-
伝統の走破性、耐久性にオンロードでの快適性をプラス
-
カジュアル4WDからスポーティSUVへ路線変更
-
2つのキャラクターをもつSUV
-
プラドというサブネームをもったワゴンモデル
ランドクルーザープラドの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ランドクルーザープラドを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。