| Car Sensor | 
トヨタ ランドクルーザー70の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- ランドクルーザー70
- ランドクルーザー70の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧
 
								66件
皆違って皆良い、それで良いじゃないか。つまらん事言うな。
投稿日:2025年9月6日
sh.lc70さん(愛知県)
 
									
5
デザイン:2
走行性:5
居住性:1
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | 4.0 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/2~ | 
| 燃費 | 5.5km/L | 
良かった点
信頼性・耐久性・悪路走破性 唯一無二
気になった点
名車にも関わらず 何も分かって居ない人が 文句ばっか言ってるのを聞いた時
総評
何か勘違いしてる人居るんだが 各車種各グレードによって 対象とした国や地域 職業だったり、使い方が分かれてる やれATが、だの マニュアルが、だの ペトロールが、だの ディーゼルしか、だの 自分の狭い世界以外にも この世の中には 貴方の知らない世界や人が居るって事を キチンと認識すべきですね。 酷評してる人を見ると 呆れるのを通り越して笑えます。
趣味性はあるが都内で足代わりにも!
投稿日:2022年9月1日
ndaさん(東京都)
 
									
5
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 悪路に強い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | 4.0 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/7~ | 
| 燃費 | 5.6km/L | 
良かった点
再販モノに乗っていますが、このデザインが好きなので満足しています。 ディーゼルエンジンが王道かも知れまさんが、個人的にガソリン車が好きなので、この点も気に入ってます。 小回りは利きませんが、慣れれば大丈夫です。
気になった点
燃費は良くはありません。 乗り心地も板バネだなぁって乗り心地ですが、それはこの車の個性かと。 車内の収納がもう少しあると便利かなぁと思います。
総評
総合的にはとても気に入ってます。 最初に2年乗って、家庭の事情でプラドに乗り換えたのですが、買い直しました。こちらの方が断然面白いですね。一応現代の車なので、エアコンも効きますし、必要充分な装備は揃っています。
”車らしい車”最高の相棒になりました。
投稿日:2021年3月17日
77hv77さん(愛媛県)
 
									
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:2
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:3
- 悪路に強い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | 4.2 ZX ディーゼル 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/7~ | 
| 燃費 | 8.5km/L | 
良かった点
丸目、独特なフロントフェンダー、まとまりのあるフォルム、水平基調のインパネなど、いつまでも見たくなる要素たっぷりで全く飽きません。 MT車に乗ってますが、直6自然吸気のトルクフルなディーゼルエンジンとの組見合わせで、低速走行はかなり乗りやすいです。 燃費もこの車格にしては良く不満はありません。 そして何より、運転する楽しさ、車を操るという感覚の素晴らしさはこの上ない車だと思います。
気になった点
丸目の70となればやはり年式の古い車ですので、手が行き届いていない細かいところが傷んできています。錆もそのうち何とかしないといけない部分もあります。
総評
自分にとっては最高の車です。これからも乗り続けたいです。 ただし、興味本位で購入する車ではないと思います。月に数回はボンネットを開けてチェックしたり、簡単なメンテナンスはDIYできる車好きの方でないと、維持していくのは色々大変かなと思います。 乗り心地に関してですが、乗用車からの乗り換えだと、よく揺れるので最初は違和感しかないと思いますが、慣れれば心地よくなりますよ! 意外と車幅がなく見切りもいいので細道も走れます。
楽しい足(骨折しないw)
投稿日:2021年2月25日
りょうさん(福岡県)
 
									
5
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 信頼性が高い
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | 4.2 ZX ディーゼル 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/2~ | 
| 燃費 | 8km/L | 
良かった点
見た目、音、乗り心地、所有感サイコー! 一度乗りたくて勝ったけど、もう死ぬまでこれでいいと感じてます。 でも死ぬまでに911には乗りたいw
気になった点
不満は許容範囲になると感じるくらいなのがイイ!
総評
古いので色々あると思うけど普段楽しいので問題ない。 燃費とか故障とか気になる人は選ばないので持ってて目立つのもいい。
手放さなければ良かったと反省!
投稿日:2019年12月24日
junBASEさん(北海道)
 
									
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 悪路に強い
- 視界が広い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
| モデル | 1984/11~2015/6 | グレード | 4.2 LX ディーゼル 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2005/9~2009/9 | 
| 燃費 | 10km/L | 
良かった点
平成11年式5万キロを買い10万キロ迄乗りましたが、細い所も含め一度も故障無し。
気になった点
ショートだった為埋まりやすかった。 砂浜で一度、雪で一度。(スタットレスタイヤ鉄チンホイール)
総評
3400MTロングも以前乗っていたが馬力が無かったです。 4200MTは馬力も有り運転していて楽しかったです。腰の弱い人には向きませんよ笑
最高の相棒
投稿日:2019年2月19日
ヘヴィデューティーさん(東京都)
 
									
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
- 悪路に強い
- 視界が広い
- 信頼性が高い
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | - | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/11~ | 
| 燃費 | 6.6km/L | 
良かった点
フレームやらボディやらの堅牢性と耐久性。最上級の満足を得られ、モノコックとかでは行けない場所にも行け大衆車では走れない所も走れるのが優越感にもなります。
気になった点
出来れば4.5のV8だったら尚嬉しかった位。。
総評
現状だと乗り換えたい車が見つからない位良い車で、冬だとサマータイヤで雪道を走ってスタックするモノコックボディーの脚が伸びないトーションビーム横置き直4のeco&ハイブリッド大衆車ドライバー達の救助にも役にたってます☆
MTは廃止すべき
投稿日:2019年2月18日
Taku443さん(和歌山県)
 
									
1
デザイン:3
走行性:1
居住性:2
積載性:1
運転しやすさ:1
維持費:-
- 燃費が良い
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | - | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 試乗車 | 所有期間 | - | 
| 燃費 | - | 
良かった点
特になし 強いていうならエコカーになったくらい
気になった点
気になった点というか悪い点: 2004年も出るまでディーゼルエンジンが設定されていたのにエコ重視のガソリンエンジンになったこと さらにATが廃止されたこと ディーゼル+MTがこの車の醍醐味なのにディーゼルが海外専用になったのは非常に不満 しかもガソリンは日本のみという噂
総評
ディーゼルが醍醐味であるランクル70にエコなガソリンエンジンなんて必要ありません。ディーゼル廃止するくらいなら初心者でも運転できるようにAT専用車にして欲しかったです。大排気量でごまかそうとしても無駄ですよ?なんせ低速トルクスカスカのゴミエンジン積んじゃってるくらいですからね。 2004年モデルまでの評価であれば間違いなく星4だったのですが最新モデルの評価も含まれているので星1とさせていただきます。 ディーゼルが嫌いならこの車に乗る資格もない
戦艦
投稿日:2017年9月15日
Sデラックスさん(東京都)
 
									
3
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:2
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 見切りが良い
| モデル | 1984/11~2015/6 | グレード | 3.4 LX FRPトップ ディーゼルターボ 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - | 
| 燃費 | - | 
良かった点
質実剛健でしっかりとしたハンドリングがなんとも心地よい車でございます。電子制御ではありませんので、自分の両手で操っているという実感が味わえるのが醍醐味ですね。畑は違えど、クラシックカーに通る喜びがあります。これからも乗り継いでいきたい車でございます。様々見聞きするところ下取り価格もぜんぜんお高いようですし、海外需要もございますし、日本メーカーの車としてはトップクラスのリセールバリューだと常々思っております。
気になった点
やはり燃費...。ハイブリッド車隆盛の中でひしひしと感じているが、諦めています(笑)とはいっても、6-8km/㍑なので、問題ない範囲かと...。嗜好品としての側面が大きいので、しょうがないですね。
総評
走れば走るほどに馴染むトヨタが世界に誇れる名車だと思う。オフロードコースももちろんOK。アイドリング近くでもエンストしない粘り強いエンジン、歩くより遅い速度で進めるローレンジ、強靭なフレームとサスペンション、オプションのデフロックなどがもたらす、ダイナミックなドライビングは現行車でも健在です。メンテンスもさほど手がかかりません。最近は、中古車の流通量も増加傾向なので、良い機会があれば若い方にもチャレンジしてみてほしいと思います。
愛着のある車
投稿日:2017年9月15日
あおさん(宮城県)
 
									
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 1984/11~2015/6 | グレード | - | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ | 
| 燃費 | 9km/L | 
良かった点
昔から人気の車種で探していました。何台か見ているうちに、一台の車が目に留まりました。白い塗装とタイヤ周りなどの外観から気に入り、内装も古さは感じましたが、歴代オーナーさんが大切に乗っていたのが伝わって来ました。タイヤも減りが少なく、車検も残っていたのですぐに乗り換える事が出来ました。積載量も多いので、沢山の荷物を載せる事ができ、アウトドアを楽しめるので気に入りました。 車高も高く運転しやすいです。エンジン音も味があり、車を運転している!と感じました。 駐車場に停めていても車がすぐに見つけられる程の存在感です。
気になった点
走行距離が多かったのですが、メンテナンスなどを丁寧にしてあり、スタッフさんの説明にも納得できたので不安は解消されました。
総評
憧れていた車を手に入れて大変満足しています。長く愛されている車だけあって、市場にでてもすぐに売れてしまうので、タイミングよく出会えて良かったです。 下取りの車も高く査定して頂き、乗り換えもスムーズに出来ました。古い車に抵抗のあった家族も、色々と探しているうちに理解したようで良かったです。メンテナンスや外装など、少しずつ手を加えながら、大切に乗っていきたいです。
質実剛健 デカくて可愛いやつ
投稿日:2017年9月14日
かるがもダッシュさん(宮城県)
 
									
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:3
- 押し出しが強い
- 悪路に強い
- 荷物が載せやすい
| モデル | 1984/11~生産中 | グレード | 4.0 4WD | 
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/7~ | 
| 燃費 | 6km/L | 
良かった点
所有する喜びにつきます。 いつ、何時、何処までも進めるという安心感。これが故障する時があるのかと思えるほどです。マニュアルも慣れますし、マニュアルの楽しさを思い出しました。 運転席、助手席であれば、乗り心地はだいぶ良いです。 二速発進、三速にシフトチェンジした時のトルク溢れる走り心地はちょっと他にはありません。エアコンも前席であれば快適、必要にして十分な装備とともに何処までも進める車です。 小回りも思ったよりは大丈夫、日常で不便に感じたことはありません。
気になった点
燃費、居住性、最新機能を求める方はやめた方が良いでしょう。ハッキリ言って軽の商用車並みです。後部座席の乗り心地は、リクライニングがないことを含めてもだいぶ問題あり。 燃費は6キロ、赤ランプがついてから満タンにすると当たり前のように100リットル入ります。一万円で満タンにならない車です。新品で販売されているホイールが選べるほどありません。値引きもあまりないものばかりで、かなり高上がりになることは覚悟してください。
総評
少しでも気になった方は、買った方が幸せになります。マニュアルが合わない、こんなはずではなかったとなっても、下取り価格の高さから傷は浅くてすみます。買う時に心配だった不便さも、一年付き合うと可愛さにかわりました。
ランドクルーザー70のモデル一覧
ランドクルーザー70の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ランドクルーザー70を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
 
               
               
			 
												
