| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- トヨタ(新車) >
- ハリアー >
- ハリアーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2013年12月~2020年5月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目

- モデル&グレード
- クチコミ
ラグジュアリー感漂う第2のリビング
投稿日2017年9月15日

みいこさん(京都府)
トヨタ
ハリアー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2013/12~2020/5 |
| グレード | 2.0 プレミアム |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2015/7~ |
| 燃費 | - |
良かった点
なんといっても外観がカッコイイ! 3年のっていますが、外観に飽きることはないです。 室内内装も落ち着きがあり、高級感があります。座席のすわりごこち、ハンドル、メーター等こだわりを感じます。 車高も高く、運転がしやすい。見た目は大きいねと言われますが小回りもきき、運転がしやすいです。 荷室は広く、二段収納になっています。キャンプやアウトドア用品を積みますが、十分な広さがあります。開口部も広いので、積み下ろしが楽です。
気になった点
運転席助手席は広いのですが、後ろの座席の前後を動かすことができないので、狭く感じます。我が家は子供がいるので、余計にそう思うのかもしれません。 2列シート5人乗りしかないので、ファミリー向けではない感じです。少し車体が大きくなっても3列シートがあればいいなと思います。
総評
外観がよく飽きることなくのれます。 運転がしやすく、座席の快適さ内装の落ち着きもあり、長時間の運転もストレスを感じません。トヨタ車全般に言えるのかもしれませんが、ハンドリングがスムーズで、小回りがきき、運転で疲れたなーということはあまりないです。くねくねした山道もスイスイ進めます。 外観、内装の豪華さシックさはこの辺りのグレードの車ではナンバーワンかなと思います。 ファミリー向けではないかなと思います。我が家は小学生の子供が2人ですけど…
コメント 0件
所有欲を満たす車
投稿日2017年9月15日

たかさん(神奈川県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:2|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
| モデル | 2013/12~2020/5 |
| グレード | 2.0 プレミアム アドバンスドパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2016/8~ |
| 燃費 | 15km/L |
良かった点
個人の好みもあるがルックスは非常に満足しています。 燃費も思ったほど悪くはなく、概ね満足できるレベルです。 積載性も、前車(シャトル)と比べても遜色なく大型のトランクが4個は詰め必要十分。 内装も高級感があり、非常に所有欲を満たしてくれる車だと思います。
気になった点
SUVだから仕方ないとは思うが、前輪のオーバーハング部分の見切りが悪い。 サブカメラがあるとはいえ、やはり狭いところは気を遣う。 ディーラーによるかもしれないが、メンテナンス費用が割高な印象です。 足回りがやや弱く、タイトなコーナーだとロール感がやや怖い。
総評
見た目の好みさえあえば、所有欲を満たしてくれる非常に良い車だと思います。 ガソリンという事もあり、加速力に物足りなさはありますが そもそも、そこまで飛ばすような車でもないと割り切れれば。 ハイブリッドという選択肢もあるが、価格の差がリセールを埋めるほどでもなく そこまで積極的に購入対象にはならなかった。 内装は高級”感”といわれ、人によってはチープといわれることもあるようだが、個人的には全く気にならず。 むしろ、ラグジュアリー感を感じてくれる人の方が多い印象です。 マイナーチェンジでターボが出たので気になるところですが、やはり価格が高くマイナーチェンジ前のハリアーでも値段が手ごろであればコスパは非常に高いのではないでしょうか。 乗り換えとしてもまたハリアーにしたいなと思わせる車です。
コメント 0件
よくできている
投稿日2017年9月15日

ナマステ郎さん(静岡県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2013/12~生産中 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ハリアーは決して取り回しが良いとも言えないサイズではあるが人気車種であり、さすがトヨタが作っただけありユーザーのニーズを知り尽くした車である。 どこかのモータージャーナリストが『車版EXILE』と書いていたが、まさしく絵に描いたようなわかりやすいモテカー。 走りは少々非力と思えるエンジンではあるが、この車をチョイスする人はそこまでビュンビュン走る人ではないだろうから問題にならない。最も魅力的なのは内装。ドア内側にレザーなり合皮なりが貼り付けられ、シートにはラメが施され、さらにはブルーのイルミネーションで統一された車内はわかりやすい高級感に満ち溢れている。エクセテリアもそうだがインパクトの強い車だろう。
気になった点
わかりやすい高級感で彩られた車内はわざとらしさや安っぽさを連想させかねない。本当の上質さをまとったグレードもあってもいいのかな、と思うけど、レクサスRXというお父さんがいるからそれも叶わぬ微妙な立ち位置の車である。
総評
いま売れ線のSUVの中で、ラグジュアリーさをわかりやすい形で表現し、かつレクサスRXより大変安価な価格設定で優秀な車である。しかしRXのベース車のためか、まだアメリカを意識した取り回しの悪いサイズは日本には適応できていない。さらにコンパクトになれば日本でもさらに売れるだろう。
コメント 0件
心
投稿日2017年9月15日

kazuhide1919さん(愛媛県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2013/12~生産中 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外装 フロント、リアのランプが最高にカッコいいと思います。フロント周りもかなり良い出来だと思います。全体のバランスも良いですね。テールレンズのデザインも好みです。 内装 ハリアーに決めた最大の理由はやはり内装の豪華さです。シートも合成皮革だけど、肌触りもよく、高級感がとてもすごいです。センターコンソールも最高にカッコいいですね。 シートがいいのでとても乗り心地がいいですね。 乗っていてフワフワとした心地が良い感じで、長時間の運転も全く疲れません。 エンジン 初速はあまり早くないのですが、30キロぐらいを超えると加速がすごいです。 走行面 ハンドリングはいいし、よく曲がるし、高速でも安定感抜群です カーブ、段差ともに安定はしてます。車高を感じさせず、フラつきもほとんど感じませんでした。ハンドルも軽く握りやすく大変満足しています。
気になった点
アイドリングストップをOFFにしていても、エンジンをつけるたびにONになってしまいます。 エンジンのON、OFFに関わらず、アイドリングストップは運転手が変更出来れば良かったのになと感じます。
総評
不満も少しはありますが、良かったてんのほうが多いので購入して大変満足しています。 とてもいい車なので、是非試乗等してみてください。
コメント 0件
クロスオーバーSUV
投稿日2017年9月14日

おまさんさん(大阪府)
トヨタ
ハリアー
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
| モデル | 2013/12~生産中 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2016/1~ |
| 燃費 | - |
良かった点
スポーティーでありながら高級感を感じさせるデザインがとても良いです。 内装も大変ラグジュアリー感に溢れており、広々とした室内環境とあいまって、非常に所有欲を満たしてくれます。 視認性が高く、腰高感もないので大変運転がしやすいです。 ハンドリングがとても軽やかで、ブレーキングの操作性も快適で大変運転しやすいです。 静粛性が大変優れていて、走っていてとても乗り心地が良いです。 加速性能も中々優れており、普通に走る分には十分で、ストレスのないドライブを楽しめます。 ナビゲーションのディスプレイが非常に見やすく、音声によるナビゲーション操作が大変便利でストレスを感じさせません。 積載量が大変優れていて、ゴルフクラブなど余裕ではいるので非常に便利です。
気になった点
やはり車体が大きいのもあると思いますが、小回りが利かない場面がちょくちょくあります。 高速に乗ってると風にあおられ易いようで、少し怖いなと思う場面がありました。
総評
インテリアの高級感が非常に素晴らしく、良い車に乗っている!感があります。 走りも大変スムーズで大きな車体ながら、重たさを感じず非常に快適です。 安全面でも様々なセンサーを装備してるので安心してドライブを楽しめると思います
コメント 0件
自分にとって最高のSUV
投稿日2017年9月14日

ぴっきーさん(静岡県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
| モデル | 2013/12~生産中 |
| グレード | 2.0 ターボ プログレス メタル アンド レザーパッケージ 4WD |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ミニバンからのはじめてのSUV、ずっとあこがれていたのでほぼ即決です。 外観はオーバーハングが長すぎると思いますが、全体的にかっこいいです インテリアは前期とほとんど変わっていませんが細かいところで 電動パーキング採用に伴うスイッチ類の位置、形状の変更。 予約ロックはかなり便利になりましたがインロックしてしまうのが恐いです。 ボルドーの内装で気に入っているのですが赤木目が黒木目に変更になってしまったのが残念です。 前車と同じエンジンですがスロットル制御が変わってかなりモッサリした印象です。前車でも検討していましたが今回こそはスロットルコントローラーをつけたいと思います。 また、パワーモードのフィーリングも変更されているような気がします。 やはりこの車格だと2500ccくらいは欲しいです。 パワーステアリングの制御が変更されて前車のように軽すぎずどっしりとしていたフィーリングで安定感があります。 ヘッドランプはLoビームでも明るくなりました。HiビームもLED化され晴天時はとても明るいですが、やはり雨の日は前車のハロゲンHiビームが見やすいです。 新しく採用されたAHSは郊外の直線ではかなり有効ですが、起伏やカーブがあると対向車にパッシングを受けてしまいました。また高速道路など中央分離帯で対向車のヘッドライトが隠れてしまう道路だと対向車を検出できずにトラックの運転席を照らしてしまっていました。まだ制御に改善が必要だと思います。 レーダークルーズが全車速対応になり前車に比べれば滑らかな制御になりましたが、まだ不自然な加速、減速が多いです。また、設定車速が180km/hになりました。 4WD性能はまだ比較できないですが前車と同じように発進、加速、旋回中はリヤに駆動力がかかって、定常走行になると2WDになります。前車は冬に毎週雪山に行っていましたが登り坂でも不安になるようなことはありませんでした。 全体的にトヨタらしいよくまとまった車という印象です。
気になった点
燃費があんまりよくないです。 排気量からしたらコスパが悪いかな。
総評
非常に満足度が高いです。乗れば乗るほど満足度が高くなります。
コメント 0件
ハリアー後期ターボ
投稿日2017年9月14日

和泉さん(愛知県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2013/12~生産中 |
| グレード | 2.0 ターボ プログレス |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2017/7~ |
| 燃費 | 13km/L |
良かった点
◯エクステリア マイチェン後のハリアーを購入しました。前期との差はあまりなく、シーケンシャルターン、リアコンビネーションランプの色が赤になったくらいです。好みは分かれると思いますが私はすきです。 ◯インテリア 前期からあまり変更はないですが高級感あふれる内装です。インパネ周りの皮の使い方とイルミネーションのの多さで夜間走っていると惚れ惚れします。車内空間も必要十分で良いパッケージだと思う。 ◯走行性能 ターボにしました。NAでも問題はなかったですがターボに一度乗ると走りの違いは一目瞭然です。レクサスNXとの差がほぼなくなったのではと感じます。 ◯維持費 ストップアンドゴーの多い街乗りと高速を半々で燃費は13くらい、ハイブリッドには敵いませんがターボの走りでこれだけ出れば十分です。 ◯価格 それなりに高い、レクサスNXとの差があまりなくなる。インテリアと走行性能は差がないしエクステリアはこっちが好みでハリアーターボにしました。 昔ほど高騰はしなくなるかと思いますがリセールも良い車なのでオススメです。
気になった点
悪いところはあまりない車ですが、敢えて上げるとすれば価格設定。人気車種なのでベースも高い、競合はエクストレイル、cx-5、アウトランダーあたりかと思いますが頭一つ出ています。更にグレードわけもしっかりしてあって、高級感が欲しければ値段が上がるトヨタ流がギッシリ詰まっています。
総評
高級感のあるカッコいい車で、よく走ります。価格が折り合えばオススメです。
コメント 0件
お気に入りです。
投稿日2017年9月14日

hsssdfkさん(愛媛県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2013/12~生産中 |
| グレード | 2.0 プレミアム スタイルモーヴ 4WD |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
主に、前車ヴェゼルとの比較になることをご容赦下さい。 外観ですが、モデリスタver1との相性も良く、素直にかっこいいと思います。 とりわけ、斜め前からの眺めがいいですねー また、内観については、前車ヴェゼルの内装も気に入っていましたが、ハリアーは、ワンランク上だと感じます。 シックな紫色の内装は、落ち着きとくつろぎを演出してくれていますし、質感は高いと思います。 クルマの見切りや乗り心地は、ヴェゼルよりハリアーの方が良いですね。 ヴェゼルは初期型のため、硬くゴツゴツ感がありましたか、ハリアーはシートのクッション厚もあり、不快な突き上げも無くフラットな乗り心地です。 前車ては、あまりハンドルを握ることの少なかった嫁さんも、ハリアーの方が運転し易いとのことで、ドライブの機会も増えました。 燃費ですが、我が家はアップダウンの多い丘陵地のため、ヴェゼルで平均リッター16キロ程度でした。ハリアーでは、近所の買い物てリッター10キロ程度、郊外60分程度のドライブでリッター15キロ程度と、思いのほか満足しています。
気になった点
走りに関してですが、これはヴェゼルの圧勝。スポーツモードでは、素晴らしい加速感でした。 ハリアーは、ゆったり流すような場合はいいのですが、素早く加速したい時や登り車線では、さすが2リッターでは役不足だと感じます。
総評
前車と比べてメリットが勝っているので個人的にハリアーにして良かったと思っています。
コメント 0件
ハイソカーの再来
投稿日2017年9月14日

ナオキさん(兵庫県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
| モデル | 2013/12~2020/5 |
| グレード | 2.5 ハイブリッド E-Four エレガンス 4WD |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | 2017/1~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
価格からするとインテリアはさすがトヨタ(海外ではレクサス)で ユーザーから見るコストパフォーマンスは最高である。 価格以上の価値感を感じる(周辺の人も) エクステリアもまったく飽きがこなくあたらしさをかんじる。
気になった点
2.5Lはさすが車重がある為、走りを楽しむことが出来ず、雰囲気で走る感がある。 購入当時はそれなりの装備ですが、現在では装備(安全装備含めてコストパフォーマンスは感じられなくなっている)
総評
クルマ購入で見る部分はエクステリア、インテリアを見ると思います。(色々な考え方はあると思いますが) 実は所有しているのは妹であり、当時購入を勧めたのが自分でした。(実は自分も欲しかった) 昨年自分もセダンタイプからの乗り換えでハリアーの購入を考えたのですが 購入時、年に1,2度いままで5人乗りが故、不便なことがあるので不本意ながらヴァンガードを購入した経緯があります。 (3.5Lでもほぼ同じ値段でパワー、安全装備、快適装備など上回っています)が、 やはり借りて乗ることが度々ありますが、質感など所有感はハリアーが自分の中で上回っており、乗車人数の制限がなければ購入していると思います。今でも後ろ髪を引かれます。
コメント 0件
プレミアム
投稿日2017年9月14日

romiさん(神奈川県)
トヨタ
ハリアー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
| モデル | 2013/12~2020/5 |
| グレード | 2.0 プレミアム |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2016/8~ |
| 燃費 | - |
良かった点
何よりも見た目がカッコイイ!主人も私も、私の両親も見た目は大のお気に入りです。 元々軽自動車に乗っていたので、大きいハリアーに乗り換えるのは不安がありました。 子どもが産まれるのをきっかけに乗り換えましたが、意外と運転がしやすくて安定感があって全く問題なく運転出来ています。 車が大きいけど、目線が高いので周りを見渡しやすく、安心して運転出来ます。 加速がスムーズなのも良いし、ブレーキも軽く踏むだけでしっかりききます。 トランクにたっぷり荷物が積めるので、ベビーカーを乗せてもまだまだ余裕があります。 細い道の運転に不安なときもありますが、車体にセンサーを付けたのでぶつからないように
気になった点
全体的に車の大きさの割には冷房が良く効く方だと思いますが、運転席と助手席が結構暑いときがあります。日差しが入ると、なかなか前の席が冷えづらいです。 また、車体が大きいので洗車が時間がかかって大変です。
総評
運転に不安だった気持ちは今では全くなく、逆に運転しやすいと感じています。 もっと燃費が良いと嬉しいですが、それでも一昔前のハリアーよりは燃費が良くなっているので、特に気にすることなく乗れています。 カッコイイし乗りやすいし、満足しています。
コメント 0件
ハリアーのモデル一覧
-
20年6月~生産中
人の心を優雅に満たす新時代のSUV
-
13年12月~20年5月生産モデル
-
03年2月~13年7月生産モデル
走行性能をさらに高めたラグジュアリィSUV
-
97年12月~03年1月生産モデル
スーツも似合うサルーン感覚の上級SUV
ハリアーの中古車情報
ハリアー(2013年12月~2020年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 三菱ふそう |
- ミニ |
- ベントレー |
- イーグル |
- クライスラー |
- スタークラフト |
- ポールスター |
- フィスカー |
- ロータス |
- ダッジ |
- モーク |
- シボレー
◆車種からカタログを探す
- アコードワゴン |
- トゥデイ |
- S-B11 |
- Eタイプ |
- 500C |
- GLE |
- CLクラス |
- デイトナ |
- プラス8 |
- オートマチック |
- ディアブロ |
- ルキノクーペ |
- デーキャブレンジャー |
- クーペ |
- エスティマエミーナ |
- コンソルテクーペ |
- ヴェルファイアハイブリッド |
- ピクシスエポック |
- タイタン |
- エキノックス
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- フェラーリ F355スパイダー |
- フォード サンダーバード |
- BMW 1シリーズカブリオレ |
- 米国ホンダ シビッククーペ |
- 米国トヨタ カムリソラーラコンバーチブル |
- ルノー トゥインゴ |
- いすゞ エルフミオ |
- ルノー メガーヌカブリオレ |
- トヨタ クラウンスポーツ |
- メルセデスAMG Eクラスクーペ |
- ホンダ S800 |
- メルセデス・ベンツ SLKクラス |
- フェラーリ ローマ |
- トヨタ ダイナルートバン |
- ホンダ フリード+
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- スバル BRZ |
- トヨタ ランドクルーザー55 |
- 日産 レパード |
- マツダ フレア |
- 日産 フェアレディコンバーチブル |
- シボレー エキノックス |
- マーコス MINIマーコス |
- 光岡自動車 リューギEX |
- アバルト 695エディツィオーネマセラティ |
- 三菱 ミニカタウンビー
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
