Car Sensor |
トヨタ クラウンロイヤルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

293件
自分だけの空間。
投稿日:2023年9月2日
gigaさん(鹿児島県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:2
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 2008/2~2012/11 | グレード | 3.0 ロイヤルサルーンG |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/8~ |
燃費 | 6.8km/L |
良かった点
心地良い乗り心地、必要十分な256ps、大きさの割に小回りがきく(ハンドルが切れる)。デザインが個人的に良い。室内、装備(本革シート、ベンチレーション、ヒーター)全て良い。
気になった点
燃費が非常に悪い。
総評
良い、悪いも有りますが欲しくて探し購入した車です。初年度登録から13年超で今年車検から、自動車税、車検時の重量税、アップしました。ハイブリッド車も気になりますが、欲しくて探し中古購入した車です。乗り潰すつもりです。
いつかはクラウンです����
投稿日:2023年6月8日
ポン太5さん(茨城県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- ラグジュアリー
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 小回りが利く
モデル | 2008/2~2012/11 | グレード | 2.5 ロイヤルサルーン ナビパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/8~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
やはり、荷物室、後席の広さは俊逸です。 やはり、国産ラグジュアリカー筆頭です。乗り心地は半端なくいいです。家族は外車のスポーツカーには乗りたがらない〜くらいに良いです。 あと、小回りが効くので車庫入れが楽です。
気になった点
唯一、ハイオクで、燃費が。。。最悪に悪いです。 出足気にしないなら、エコモード。 あと、外車のブレーキと比べてはダメですが、ブレーキ遊び多すぎる効かないです。
総評
クラウン12年落ちの認定中古車を購入しました。乗り出し3年保証付けて111万円。 外車のスポーツカーも所有してますが、費用は5分1です。 しかも、室内は広くトランクは大人入れます。あと、ナビ、ステレオ類の電装品はさすがに、国産。2022年モデルの外車スポーツカーよりも良い。
今や希少な高級セダン
投稿日:2021年12月21日
蝦夷旅人さん(北海道)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2003/12~2008/1 | グレード | 2.5 ロイヤルエクストラ i-Four 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/12~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
〇2.5Lでも十分なパワー。 〇セダンならではの低重心かつ安定した走行性能。 〇最近流行している四角い箱型車とは違い、ボディの軋みが感じられない高い剛性。 〇「トヨタ」かつ「クラウン」という二重のブランド力から来る所有感及び自己満足。ヤン車も多いが警察や法人車としてのイメージもあることから、普通に乗っていれば気を遣われる。 〇ロイヤルならではの乗り心地。柔らかいがフニャフニャではなく芯のある感じ。また純正16インチなので、タイヤ代や燃費を考えると、比較的経済的に走れる。 〇3.0Lに比べると自動車税がまだマシ。重課適用でも5万円ちょっと。 〇これもロイヤルならではの飽きにくいデザイン。自分のように若くもなく年配でもない中途半端な年齢の人間にはピッタリ。 〇まだ大きな故障はしていないが、元ベストセラー車ならではの部品の流通量の多さ。 〇この時代のこのクラスの車としては燃費が良い。まだ冬しか乗っていないが遠出14km。近場でも回転数を抑えれば9~10kmは行く。前回は軽自動車に乗っていたが、遠出は20km以上行ったものの、近場は11km前後だったことを考えると、非常に優秀。夏タイヤならもっと伸びると思うと楽しみ。
気になった点
〇今時の2.5Lエンジンはレギュラー仕様が多いが、ハイオク仕様。 〇車重が1.5t超のため、重量税がやや高め。登録後18年超で更に高くなる(これは全ての車に言えることですが)。 〇比較的初期の直噴エンジン。燃費は良いが、それにこだわって回転数を上げずにいると、どんどんスラッジが溜まる危険性を孕んでいる。安めの物で良いので、PEA配合の添加剤をオイル交換ごとに入れた方が良い。 〇4WDなので、ATが5速しかない(2WDなら6ATだが)。マツダのGHアテンザなどは逆に4WD/6ATで2WD/5ATなのを考えると、ちょっと不満(後者の方が新しい車種な上、コンセプトも違うので単純比較できませんが)。 〇ヘッドライトの交換のしにくさ。HIDなので長寿命だが、いったん切れるとボンネット内から整備するのは困難。タイヤハウスカバーを外すか、バンパーを外すなどの工夫が必要。ちなみに自分のは切れてしまったので、整備工場にお願いしたが、バーナー13000円+工賃3500円かかった。 〇ボンネットダンパーのへたりやすさ。これはアマゾンなどで3000円ほどで購入可能かつDIYで変えられるが、交換せずにつっかえ棒などを使っていると、突然外れたりして危険。 〇その他にも、持病のダッシュボードのひび割れ、LEDテールランプ切れ、ショックアブゾーバーの油漏れ等々、経年劣化による故障のリスクが次々と控えている。LEDとショックについては車検が通らない箇所なので修理が必須となるが、全てまともに直したら軽々10万円オーバー。愛情はかけたいがほぼ底値で買った中古車なので、今後どこまで手を書けるかは状況次第というところ。
総評
以前まで軽自動車(eKワゴン)を乗っていましたが、走行距離に限界が見え始めたのと、パワー不足に悩まされたため、いわゆるゼロクラウン(18系・後期型・2500cc・4WD)を、今頃になって購入しました。 購入価格は下取りを差し引いて40万円程度。修復歴も有りですが、その分、走行距離が64000kmと少なめでした(ちなみに修復歴による異常はありません)。 もしアスリートで同価格で探すとなると、修復歴があっても10万キロ超で60万くらいになりますので、安くて良質な個体ならロイヤルに分があると思います。 ただし、低年式車である以上、持病の症状は漏れなくついてくると思っていてください。それはいかに頑丈で新しい車であっても、必ず発生するであろう宿命です。 あと余談ですが、よくこの手の型落ち高級車は、「外車や新型車からマウントを食らいやすい」と噂されますが、そんなことはありません。 確かにヤン車やDQN仕様も多いものの、クラウンに関しては警察車両や法人車両も多い車です。最初は距離を詰められても、安全かつゆっくり丁寧に走っていれば、得体の知れないオーラを放ちますので、自然と避けていきます。これは以前のekワゴンではあり得なかったことで、どんなに安全運転したところで、やっぱり距離を詰められたものですが、今では確実に減少しました(とは言え、私のロイヤルはパールホワイト色で車幅ポール付き、レース調のハーフレザーに非スモーク仕様というノーマルの典型のため、余計にそう感じられるのかもしれませんが)。
王様になれる高級車
投稿日:2020年9月17日
Nishiguchiさん(京都府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/2~2012/11 | グレード | 3.0 ロイヤルサルーン |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/9~ |
燃費 | 6.8km/L |
良かった点
今回、クラウンを初めて購入しました。 不安だったのが、普段セダンタイプの車に乗らないので、どうかな〜と思っていたのですが、乗り心地も良く、なによりも、装備が充実している点では、本当に驚きました。 燃費もいいので、初心者の方でも安心して乗れると思います。
気になった点
装備が充実しているのはかなりいいですが、逆に細かな操作が必要。
総評
高級感あふれる内装と外観。 充実した装備。 それはまるで、自身が王様になったような気分。
優れたトランスポーター
投稿日:2020年3月6日
クマさん(香川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2003/12~2008/1 | グレード | 3.0 ロイヤルサルーン プレミアムエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/4~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
3000ccにしては優れた燃費。運動性能が良く旋回又サイズ等取り回しも良い。耐久性に優れている。
気になった点
ダッシュボード等に亀裂が入るなどプアな質感、質感は17系から後退した。前期と後期型一台づつ所有しているが前期型は乗り心地が悪い。
総評
平成16年式クラウンを中古で購入し6年乗った。3000ccながら一般走行で平均燃費約10Km走る。高速なら16Km走った事もある。運動性能、操安性とも気に入っている。14万Km走行してもタフで消耗部品以外故障無しだ。装備は揃っているし質が高い。18系は現在では約20万円で購入出来る。約30台近く車を乗継いだがある意味最も優れたトランスポーターではないかと自負している。現在19年式ももう一台所有している。
最強コスパカー
投稿日:2019年8月4日
マルコムさん(三重県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
- 部品が安い
モデル | 1999/9~2003/11 | グレード | 2.0 ロイヤルエクストラ リミテッド |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/4~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
購入して1年半で2万キロ走りましたが、故障は全く無し。調べてみると、17系はこの次のゼロクラウンより後のモデルより壊れにくいらしいです。 前の車と比べたら煽られる回数がぐっと減ったり、道を譲ってくれる回数が多くなった。 2000ccなので税金が安いし、今の車ではあまり見ないワイヤースロットルを採用している。2500や3000になれば電子制御スロットルになるけど。 乗り心地が良くて長距離運転も全く疲れない。 燃費は当時の同クラスの車の中では一番優秀な方。リッター8より下になることはあまりない。 廉価グレードなのに、質感や造りが現行の220系やその前の210系より良い。下手したら、現行のレクサスと同等かも。 ワイパーやエアコンフィルター、エアフィルター等の消耗品の値段が大衆車並みに安い上に、整備性が意外と良い。 今では新車みたいな極上車まで安く買えるところ。自分の個体はワンオーナーの車庫保管で走行距離が3万キロ台だったのに、30万円で買えました。
気になった点
基本設計が古い(1980年登場の1Gエンジン)2000ccのエンジンなので、パワー不足はやや感じる。税金やオイル代は高いけど、3000ccだったらパワーもそこそこあって、燃費も2000ccと同じそうです。 長さがあるので、狭い駐車場での取り回しにやや苦労する。 純正マルチの地図ディスクが2015年秋版で打ち切っているところ。裏技としてはG-BOOK対応のDVDナビのコンピューターを変えたら地図ディスクを最新版に更新出来るらしいですが、後期型はカプラーが特殊な形をしているので、加工が必要です。(前期型はポン付け出来ます)
総評
小学生の時に近所の人がアスリートに乗っているのを見て一目惚れして以来ずっと憧れていた車でした。維持費の事を考えて2000ccにしたのですが、特に不満はありません。 走行距離はまだ5万キロなので、とりあえず20万キロ、30万キロを目指して乗りますw 発売から今年で20年が経ちますが、全然古さを感じないし極上車が底値で買えるので、安くて壊れない車を探している人には最適かなと思います。 もし買う場合は車庫保管してる個体や整備を徹底してる個体を買えばより長く乗れます。
品良くさりげない高級さ
投稿日:2019年4月27日
kouさん(茨城県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2008/2~2012/11 | グレード | 3.0 ロイヤルサルーン |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2019/2~ |
燃費 | - |
良かった点
適度な高級感と乗り心地の良さ。高走行で故障しにくい。加速もよく、運転が楽しい。
気になった点
AUXがなく、純正ナビはBluetooth非対応なのでスマホで音楽を聴くためには、チューナーやスピーカーを付ける必要があるので手間。13年経過車で3ℓエンジンなので自動車税が高い。ダッシュボードのベタつきや割れは構造的に避けられない仕様である点。
総評
維持費は安くないが、そのへんの軽やコンパクトカーと比べると段違いに良い車。最近の軽は良くなっているとはいえ、クラウンと乗り心地を比べると全然違う。
すばらしい車
投稿日:2018年10月22日
くるみさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2003/12~2008/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2018/10~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
見た目もとても綺麗で乗り心地も加速も良い
気になった点
発進してロックかかるけど駐車してもロックが開かない
総評
全体的に状態がとても良くこの車にしてよかった
乗り心地最高
投稿日:2018年9月25日
masaさん(新潟県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2012/12~2018/6 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/9~ |
燃費 | 15.5km/L |
良かった点
現物を見てなかったので、少し心配しておりましたが、少々のキズはあるものの葉山さんの言う通り室内、室外共、とてもきれいで、車内のにおいもなく、良かったです。乗り心地は最高です。
気になった点
フロントガラス内側のくもりが少々気になりましたが、タオルで拭いたら汚れが取れました。
総評
京都観光を兼ねて新幹線に乗って引き取りに行きました。現物を見てなかったので、少し心配しておりましたが、少々のキズはあるものの葉山さんの言う通り室内、室外共、とてもきれいで、車内のにおいもなく、良かったです。乗り心地は最高です。
快適!!
投稿日:2018年4月28日
ふろーさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2003/12~2008/1 | グレード | 3.0 ロイヤルサルーン i-Four Sパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/4~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
2.5のアスリートを探してたけど、値段、外装、内装を考慮して3.0のロイヤルを購入! 内装はアスリートより全然いー! 快適!アクセル踏んだときの伸びも凄い感じる! 結果、ロイヤルで全然満足してま����
気になった点
サンルーフの開け閉めがいまいちわからない。 エンジンスターターのハーネスがみつからなーい
総評
しばらく前から、予算に見合う、程度のいいクラウンを探してました。 現車を見に行ったら、お店の方も丁寧に対応してくれて、車自体も思ってたよりきれいで、内装、外装、自分なりには大満足で、即決しそうな勢いでした。 お店の方と車の下取りや、購入後のメンテ等、色んなことに相談にのってもらい、書類等の用意もでき、納車までめちゃくちゃ早かったです。 今現在、快適に車に乗れてます! 納車後も、分からないことが、あり連絡したら、丁寧に対応もして頂いて、ここのお店でこの車買ってよかったなって凄く思います。 めっちゃ大切に乗ります!!
クラウンロイヤルのモデル一覧
-
ダイナミックに格調高く、新たな個性に挑戦
-
さらなる快適さを目指した日本の高級セダン
-
プラットフォームから見直した高級セダン
-
高い全高で快適性を大幅に向上
クラウンロイヤルの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆クラウンロイヤルを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。