| Car Sensor |
クラウンマジェスタの口コミ・クチコミ・評価・評判|ばやっちさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- クラウンマジェスタ
- クラウンマジェスタの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ばやっちさんの車クチコミ
ばやっちさん(千葉県)
投稿日: 2021年1月30日
旧くて不人気だが、間違いなく良い車
4点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 1
良かった点
・巨大なボディに見えるものの、実は小回りが効いて狭い路地や駐車場での取り回しに苦労しない
・幅は無いものの、モフッとしたシート。腰に来るというレビューも見かけたが、自分は6時間程運転しても問題無し
・V8-4.6Lのパワーはまさに圧倒的。高速の合流でさえ全開にするまでも無い
・8速ATはタコメーターの針を見続けるか、耳を澄ませてエンジン音を聴いていなければ何時変速したか分からない程スムーズ
・乗り心地は市街地を法定速度で走る分には上質。段差を越えた時には確かに揺れるが、不快な突き上げ感等は無く、かと言ってフワフワする訳でも無く、ストトッと軽くいなす。特に踏切等が顕著。また交差点での右左折時のロールも抑えられており、とにかく快適
・後席の広大な空間&居住性。セダンでこれ以上となると国産ではLSしかない。GタイプFパッケージが最高峰なれど、リヤシートで横になって仮眠を取る自分には…
・停止時にブレーキを抜かなくてもスムーズに止まる。今まで乗ってきた車だと、停止時にブレーキを抜かないとカックンしてたが、何故かこの車は踏力一定のままの方が平和に止まる。
気になった点
・近くで見れば車格相応だが、走っていると埋没してしまうエクステリア
・思ったよりも車内に入ってくるエンジン音。セルシオ並の静粛性を期待していたので残念。まぁ不快な音色ではないのが救いか?
・ゼロ発進時に意外とアクセルワークに気を使う。浅く踏むとなかなか車が動き出さないし、かと言って多少強めに踏めと急加速になる。
・内装の木目パネルが剥がれてくるのは致命的。そもそもこの木材に高級感を感じない。
総評
何故2世代前の車を今更?というと、国産車・V8NA4.6L+8速AT+エアサス&全幅1800となると、この車しか無かったので。
また、輸入車と違って不意の故障に見舞われても気軽に見てもらえるのも重要。
これが輸入車だと、まずは修理出来るショップを探し、すぐに入庫出来るかを確認し、さらにパーツが国内に在庫しているか、無ければ何時入荷するのか…
ドイツ車はまだしも、フランス・イギリス車が苦労した。
消去法でマジェスタになったものの、結果的には今までの不満が解消されたので満足。
敢えて言うならスタンドに行く手間が増えるのが面倒。
維持費が掛かる(自動車税が9万近い、エンジンオイルが8L入る等)のは車格を考えると仕方無いだろうと。
少なくとも、日本で快適(ゆったり、まったり)に運転・移動をするなら選んで間違いない車。
ものは試しで買ってみた車だが、想像以上に良い車だったので、メンテナンス&消耗品のリフレッシュをしながら暫くは所有してみようと思う。
特徴
- ラグジュアリー
- 加速
- 室内広
- 装備充実
- 乗心地
- 小回り
- メーカー
- トヨタ
- モデル
- 2009/3~2013/8
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 6.5km/L
- 車種
- クラウンマジェスタ
- グレード
- 4.6 Aタイプ Lパッケージ
- 所有期間
- 2021/1~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:107
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
クラウンマジェスタのモデル一覧
-
日本の高級車をけん引する“トップ・オブ・トヨタ”
-
トヨタブランドの最高級セダン
-
トヨタマークを装着した最高級モデル
-
多くの電子デバイスを搭載したサイバーセダン
-
アメ車をイメージさせる印象的なリアビュー
-
大きなボディと豪華装備が満載のビッグクラウン
クラウンマジェスタの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆クラウンマジェスタを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。