Car Sensor |
キャミ 1999年5月~2006年1月生産モデルのカタログ
トヨタ キャミ
1999年5月~2006年1月生産モデル
総合評価
3.5点
- デザイン:3.4
- 走行性:3.4
- 居住性:3.3
- 運転しやすさ:3.8
- 積載性:3.3
- 維持費:3.5
コンパクトサイズでも4WD性能は本格的
高い全高が特徴の5ドアコンパクトSUV。ダイハツテリオスのOEM車として、約2年遅れてデビューした。高い悪路走破性能を実現するため、多くのSUVに倣ってシャーシはビルトインフレーム方式のモノコックボディを採用。足回りはフロントがストラット、リアが5リンク式コイルという形式を採用。十分なクロスカントリー性能と乗車のような快適な乗り心地、そしてハンドリングを併せ持つ。フルタイム4WDは、ボタン一つでロックが可能なセンターデフロック機構をもつ。エンジンは1.3L直4NAと同ターボの2種類。ミッションは5MTと4ATが用意される。(1995.5)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 90~140ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 11.6~16.4km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | 4WD/FR | |
排気量 | 1295~1297cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
2002年1月~2006年1月生産モデル
中古車平均価格84.9万円
内装のデザインを変更
内装のデザインを変更するとともに、全車エンジンのクリーン化が進み、 「良-低排出ガス車」に認定された。(2002.1)
-
1.3 P
新車時価格(税抜) 123.8万円
-
1.3 P
新車時価格(税抜) 134.8万円
-
1.3 P 4WD
新車時価格(税抜) 135.8万円
-
1.3 Q
新車時価格(税抜) 146.3万円
-
1.3 P 4WD
新車時価格(税抜) 146.8万円
-
1.3 Qエアロバージョン
新車時価格(税抜) 157.3万円
-
1.3 Q 4WD
新車時価格(税抜) 158.3万円
-
1.3 Qエアロバージョン 4WD
新車時価格(税抜) 169.3万円
-
1.3 Qターボエアロバージョン 4WD
新車時価格(税抜) 179.3万円
-
1.3 P
-
2000年5月~2001年12月生産モデル
中古車平均価格-万円
2WDのFR車を追加
外観のデザインを変更したほか、従来の1.3Lの直4NA/ターボエンジンに可変バルブタイミン機構を装備した。併せてミッションも電子制御の4ATへと変更している。また4WDに加えて、2WD(FR)車を追加した。(2000.5)
-
1.3 P
新車時価格(税抜) 123.8万円
-
1.3 P
新車時価格(税抜) 134.8万円
-
1.3 P 4WD
新車時価格(税抜) 135.8万円
-
1.3 Q
新車時価格(税抜) 146.3万円
-
1.3 P 4WD
新車時価格(税抜) 146.8万円
-
1.3 Qエアロバージョン
新車時価格(税抜) 157.3万円
-
1.3 Q 4WD
新車時価格(税抜) 158.3万円
-
1.3 Qエアロバージョン 4WD
新車時価格(税抜) 169.3万円
-
1.3 Qターボエアロバージョン 4WD
新車時価格(税抜) 179.3万円
-
1.3 P
-
1999年5月~2000年4月生産モデル
中古車平均価格-万円
コンパクトサイズでも4WD性能は本格的
高い全高が特徴の5ドアコンパクトSUV。ダイハツテリオスのOEM車として、約2年遅れてデビューした。高い悪路走破性能を実現するため、多くのSUVに倣ってシャーシはビルトインフレーム方式のモノコックボディを採用。足回りはフロントがストラット、リアが5リンク式コイルという形式を採用。十分なクロスカントリー性能と乗車のような快適な乗り心地、そしてハンドリングを併せ持つ。フルタイム4WDは、ボタン一つでロックが可能なセンターデフロック機構をもつ。エンジンは1.3L直4NAと同ターボの2種類。ミッションは5MTと4ATが用意される。(1995.5)
-
1.3 P 4WD
新車時価格(税抜) 132.8万円
-
1.3 P 4WD
新車時価格(税抜) 143.8万円
-
1.3 Q 4WD
新車時価格(税抜) 145万円
-
1.3 Qエアロバ-ジョン 4WD
新車時価格(税抜) 153.6万円
-
1.3 Q 4WD
新車時価格(税抜) 156万円
-
1.3 Qエアロバ-ジョン 4WD
新車時価格(税抜) 164.6万円
-
1.3 P 4WD
クチコミ評価
3.5点
クチコミ件数126件
デザイン
3.4
走行性
3.4
居住性
3.3
運転のしやすさ
3.8
積載性
3.3
維持費
3.5
3
初めて乗った車でした。ダイハツのテリオスと見た目に変化はありません。違いは排気量だけだと思います。テリオスよりも排気量が大きいのでそれなりにパワーはあります。しかし、非力…
投稿日:2017/09/12
投稿者:シンクワンタさん
2
見た目は可愛らしいけど、悪路の走破性は十分信頼できますし、燃費も特別悪くなく、コンパクトでいいです。使用目的が明確であればいい車だと思います
投稿日:2014/03/15
投稿者:クルマおじさんさん
3
日本ではコンパクトなSUVが少ないため、手頃な価格で乗れるキャミや本家のテリオスは貴重な存在でした。 基本設計がしっかりしていて、ボディ剛性も高く、縦置きエンジンのおかげ…
投稿日:2014/02/14
投稿者:マーボーさん
このモデルの中古車
モデル一覧

1999年5月~2006年1月生産モデル
コンパクトサイズでも4WD性能は本格的
中古平均価格84.9万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆キャミを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。