| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- トヨタ(新車) >
- オーリス >
- オーリスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2012年8月~2018年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目

- モデル&グレード
- クチコミ
運転しやすい車
投稿日2017年9月13日

マッハさん(神奈川県)
トヨタ
オーリス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2014/6~2015/6 |
| 燃費 | - |
良かった点
コンパクトカーで検索して、少し大きい様な感じがしましたが、ためしに試乗した所、とても小回りが良く快適に乗ることができたので購入致しました。車体の作りもしっかりしていて細かい凸凹道でも揺れが少なく、また高速道路を走っている際もとても力強く加速してくれるので、流れに乗るのがすごく楽で、ドライブが一層楽しくなりました。 座席がとても柔らかく、長距離ドライブする際にも疲れをあまり感じませんでした。後部座席も同様で、座っていても腰が痛くならず、家族からは喜ばれています。また揺れが少ない車内も、同乗者には嬉しいみたいです。 メーター周りがとてもきれいに整備されていて、とても見やすく、それでいておしゃれでカッコいい装飾になっているのがとても気に入っています。車内の収納も多く、きれいにまとめておくことができるので、車の中が散らかることなく、おしゃれなままに乗れていると思います。
気になった点
前方が少し見づらいなと感じていましたが、乗り慣れていると特に悪く感じることはなくなりました。
総評
大きな車と感じていましたが、とても小回りが良いので、Uターンする時も駐車場で停める時も、不自由なく快適に運転することができています。車の安定感があるので、長距離乗っても疲れがたまりづらく、もう少し乗っていたいと思わせてくれる快適な車です。
コメント 0件
ちょっと拘りたい人向け
投稿日2017年9月11日

teruterua1234さん(東京都)
トヨタ
オーリス
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.2 120T RSパッケージ |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
【走行性能】 前車がハンドルの重い車だったので、 軽いハンドルで思った通りに曲がれるのは軽い感動すら覚えました(笑) 後方視界が悪いというレビューをよく見ますが、これはたしかに良くはないです。 特にリアウインドウと左前方はイマイチです。 ただ、個人的には少し注意すれば良い程度で、大きなストレスにはなっていません。 【乗り心地】 足回りはだいぶ柔らかめだと思います。 スポーティーと思いきやわりとマイルドな乗り心地で、 安心して乗っていられる車です。 【価格】 中古車だったこともありお得に購入出来ました。 ただ、頭数の少ない車ですので、中古で探す場合は色なりグレードなり装備なり、 何かしら妥協する必要はあるかと思います。 【エンジン性能】 1800ccというのもあるかもしれませんが、思ったより力強く加速します。 前車がもっさり感のある車だったために、余計に加速の良さは感じました。 高速巡行する機会が多いのですが全く不足はありません。
気になった点
【燃費】 燃費は高速で15キロ、一般道で11キロ程度で、平均13キロほどです。 このサイズにしては決して良いとは言えないので、もうすこしがんばって欲しかったです。
総評
【総評】 前車がだいぶ古くなり故障のリスクも高まったための乗り換えです。 ハッチバックタイプで探しており、今回はあまり長く乗る予定がなかったため、 安く乗れれば良いけど、でもアクアやアクセラは街中に溢れているし、、、 と思っていたところに出会った車でした。 総合するとよく出来た車だなあと思います。 車に詳しい方にとっては優等生すぎて面白くないかもれませんが、 そこまで詳しくないけど人と同じ車はイヤだなあと思っているような方には最適な車だと思います。
コメント 0件
普通にイイ
投稿日2017年9月10日

onaonaさん(山形県)
トヨタ
オーリス
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.2 120T RSパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
①外観 塊感があって非常によいです。 ②内観 質感はどっしりしていてコックピット感があります。シートもホールド感は中という感じですが座りごごちは良いです。好みもあると思いますがツートンカラーがおしゃれです。 ただ、リアかなり狭いです。四人乗車やチャイルドシートなどはギチギチだと思います。 ③エンジン 一般道を走る限りターボが効いている感じはしませんでした。回転数は抑え目なので静かですね。 ④走行 あーこれは走るなという直感通りかなりキビキビ走ります。 高速と坂道の時に出足もっさりするなというイメージはあります。 ただ小回りもしやすいのでどなたでも運転しやすいと思います。 ⑤燃費 さすがの性能でした。 トヨタ車は本当にカタログ70%くらいは出るのでわかりやすいです。
気になった点
①外観 ただ標準のホイールはもう少しカッコ良くないと…。 ②乗り心地 トヨタ車にしては若干硬めです。 普段からビルシュタインの私にはやわやわです。 ③価格 驚きの価格でしたね。 正直ダウンサイジングによる燃費と税金の恩恵を差し引いてもまだまだ高いです。趣味で持つにはいいかもしれません。
総評
エクステリア、インテリアともにワーゲン意識したんだろうなという、きっちりとした仕上がりです。 狙っている層は子育ての終わった主に2人乗りの走りを楽しみたいというご夫婦などではないかなと思います。 リアが狭いといっても荷物は十分乗ります。
コメント 0件
優等生
投稿日2017年9月8日

赤リスさん(神奈川県)
トヨタ
オーリス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.5 150X Sパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2015/6~ |
| 燃費 | 12km/L |
良かった点
・3年程前のモデルなので最近流行の自動ブレーキ等の安全装備はないが、標準装備で一通りそろっている。 AFS機能付きHID、全席オールオートパワーウインドー、スマートキー連動で勝手に格納されるドアミラー、デュアルオートエアコン、ドアミラーヒーター、オートライト ・CVTだが他のトヨタ車とは違い違和感なく乗れる。オーリスだけCVTの制御が違う? ・1.5リットルモデルで市街地利用が多いが燃費は平均12キロくらい。高速利用で20キロ超。 ・とにかく静か。 ・ジュニアシートは後席に2個つけているが狭くはない。 ・安定のトヨタ品質。定期点検以外ディーラーに用事はない。 ・メッキパーツでぎらぎらしてなく、デザインがトヨタっぽくない。 ・シャー専用ではないが赤で子供たちが気にいっている。
気になった点
・1.5リットルモデルは4スピーカーで後席にスピーカーがない。後つけ必須。 ・ホーンがしょぼい。これも交換必須。 ・ACCは位までは標準装備にしてほしい。
総評
海外ではカローラという名前で販売されていたりする至って普通の車です。 評論家や車好きからは良い評価を得られない車かもしれないです。 Cセグメントですと、アクセラやインプレッサ、そして、ゴルフの方が当然良い走りをしますし。 普段から街乗り中心で通勤にも使わないし、山坂とか高速もたまにしか行かない、雪もほとんど降らない関東南部に住む子供が二人いる我が家ですが、ミニバンとか軽は嫌で、Bセグメントだと物足りない。装備が充実していて、メンテにお金がかからなくて、壊れない静かな車が良い。そんな条件で探した結果、オーリスは非常に満足度が高い車となっています。
コメント 0件
80点主義
投稿日2017年9月7日

しろうさん(静岡県)
トヨタ
オーリス
総合評価:5
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.8 RS Sパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2012/11~ |
| 燃費 | 13.5km/L |
良かった点
ロールしないので峠道でも高速道路でも快適に走るし、不快な突き上げもなくて乗り心地も良い。路面の状況もステアリングを通じて把握できるので、スポーツカーから乗り換えても不満はほぼありませんでした。取り回しもちょうど良い大きさですし、4人乗るぐらいまでならサイズも手頃かと思います。
気になった点
エンジンは回るけど高回転まで回して気持ちよいスポーツエンジンではない。外装デザインは見慣れるとそれなりに格好がつくが、フロントマスクはあまり好きではない。
総評
内装面・走行性能ともに満足です。全てもっと上のものはありますが、流石のトヨタがうまくまとめていてソツがない感じです。欧州版カローラなので突出したものはないが、高い満足度があり、20代後半以上ならおすすめできる車です。
コメント 0件
無いと不安になる相棒
投稿日2017年8月15日

モカのパパさん(神奈川県)
トヨタ
オーリス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
| モデル | 2012/8~生産中 |
| グレード | 1.8 ハイブリッド Gパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2017/8~ |
| 燃費 | 16.6km/L |
良かった点
現物を見ずに購入しましたが、担当の方の対応が良く家族ともに満足、楽しい車ライフを送る事ができそうです。
気になった点
特になし。
総評
気になっていた車との出会い。衝動買いのようでしたが、購入のタイミングだったようで、良かったです。
コメント 0件
走り・内外装の質感が高いクルマ
投稿日2017年5月16日

masaru999さん(岐阜県)
トヨタ
オーリス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.2 120T |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
ハッチバックの中では個性的で良いデザインです。内装もトヨタ品質で質感が高く、所有する楽しみを味わえます。見えない部分にお金をかけていて、乗り心地や走行安定性も高いと思います。
気になった点
他のハッチバックと比べて価格が少し高めな点。静粛性など乗り込んでいくと分かる部分が多いので納得は出来ます。あとあまり人気がある車ではないので、Aftermarketパーツが乏しい点
総評
他社のハッチバックと比べて設計が少し古めなので安全装備など負けている部分も有りますが、保守的なデザインの他車と比べて個性的で質感の高い内外装デザインは良いと思います。 走行性能も高く、ダウンサイジングターボの加速と相まってスポーティかつ上質に走る事が出来る点もこの車を買って良かったと思える点です。
コメント 0件
ヨーロッパから来たトヨタ
投稿日2016年10月12日

rudeさん(山梨県)
トヨタ
オーリス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.2 120T |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
トヨタのダウンサイジングターボを搭載しており、市街地での走行はかなりスムース。 高速道に乗るとき、坂道を登る時の加速感も充分。そんなにアクセルを強く踏む必要がなく、力不足を感じにくい。 フロントマスクもスポーティで、とても個性的な車で良い。
気になった点
1.2Tはハイオク指定のためコストがかかる。後席のシートは175cmある私は頭がすれすれになってしまい、広くはない。
総評
スポーティで遠くまで行きたくなる、運転の楽しい車です。 スポーティな分、後席の狭さが気になるところではありますが、走るのが楽しいのでそれもまた一つの個性かなと思います。
コメント 0件
あまり知られてない車かも
投稿日2015年4月5日

N・Kさん(新潟県)
トヨタ
オーリス
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.8 180G Sパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2015/3~ |
| 燃費 | 10.5km/L |
良かった点
リアシートをたおすと、結構広いので、安心です。
気になった点
コンパクトなんだけど、車幅は、思ったよりあります。
総評
足回りは、結構、かたいけど、走るって感じで、フォルム好みはありますが、私は好きです!
コメント 0件
地味だが、味わい深い車
投稿日2015年3月17日

本家本元さん(神奈川県)
トヨタ
オーリス
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
| モデル | 2012/8~2018/6 |
| グレード | 1.8 RS Sパッケージ |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2013/7~ |
| 燃費 | 15.4km/L |
良かった点
奥深さを感じるハンドリング。 長時間乗っても疲れないサポート性の高いシート、遮音性も高い。 充実装備のSパッケージ。 このサイズにしては小回りも良く、上手に運転すれば燃費もそこそこ良い。 何よりこの時代にMTを残してくれたことがすばらしい。
気になった点
スタイル重視のためか、ちょっと見切りが悪い。 慣れないうちは、クラッチミートのポイントが高く感じる。
総評
特徴のないのが特徴とも言えそうだが、この車の良さは毎日長時間乗ってこそわかる。 日々の通勤に使っているものの、安定した走りと秀逸なハンドリングのおかげで長距離走ってもそれほど疲れを感じない。 ゴルフを超えたとは言わないが、日本車離れした車であることは確か。 エンジン等のスペック云々を語るより、まずは乗らなければその良さはわからない車。
コメント 0件
オーリスのモデル一覧
オーリスの中古車情報
オーリス(2012年8月~2018年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- プジョー |
- シボレー |
- ダッジ |
- モーガン |
- ワズ |
- マルタン |
- ブラバス |
- スカニア |
- ベルトーネ |
- アルピーヌ |
- ドンカーブート |
- フォルクスワーゲン
◆車種からカタログを探す
- 296GTB |
- シャリオグランディス |
- M8カブリオレ |
- eKクラッシィ |
- エディックス |
- ビュート |
- ロデオ |
- 500eオープン |
- 240エステート |
- ワジャ |
- アスカCX |
- 800シリーズハッチバック |
- チェイサー |
- ギャラン |
- アルファ159スポーツワゴン |
- ロードスター |
- ティーノハイブリッド |
- クラブスポーツ |
- ミニカタウンビー |
- B3
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- メルセデス・ベンツ SLクラス |
- ジャガー XJ-Sクーペ |
- 日産 キャラバンマイクロバス |
- ホンダ セイバー |
- シボレー コロラド |
- マツダ スクラムトラック |
- 日産 ラングレー |
- フィアット デュカト |
- BMW Z3クーペ |
- ホンダ インテグラタイプR |
- アウディ S4 |
- アストンマーティン V12ヴァンキッシュ |
- ダイハツ ハイゼットバン |
- AMG CLKクラスカブリオレ |
- いすゞ ピアッツァ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- 日産 エクサ |
- トヨタ ランドクルーザー55 |
- ポルシェ 718スパイダー |
- ジープ レネゲード |
- マツダ CX-30 |
- ダッジ バン |
- マツダ ボンゴトラック |
- いすゞ ビークロス |
- ダッジ ダコタ |
- 三菱 ミラージュディンゴ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
