Car Sensor |
トヨタ アリストの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

377件
ドッカンターボセダン
投稿日:2025年3月9日
直線番長さん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 1997/8~2004/11 | グレード | 3.0 V300ベルテックスエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2025/2~ |
燃費 | - |
良かった点
今でも古さを感じさせないデザイン、直6ターボのエンジン音に加速は最高です。質感や室内空間の広さは今の車にはないものがあると思います。
気になった点
純正部品がもう欠品になってるものがあるのと、ディーラーでも触った事ない世代のメカニックが多いですね。
総評
手間も金もかかりますが走りでそんな事忘れさせてくれます。是非ともGRさんの復活メンバーにアリストも入れてもらいたい。
ワクワクさせてくれるセダン
投稿日:2023年1月18日
ds-v5000さん(埼玉県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 室内が広い
モデル | 1991/10~1997/7 | グレード | 3.0 V |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1993/5~1997/10 |
燃費 | 5.5km/L |
良かった点
少し前まで、レクサスLS600hに乗っていましたが、加速性能はほぼ互角。 でも、アリストのターボが、一つ目、二つ目と効きだした時の迫力には敵いません。 当時、実際は350馬力出ているのではないか言われていましたが、その頃のベストモータリングのライバル対決でも、300馬力オーバーの、ベンツE500やBMWのM5より速かった。 オプションで付けていた、オーディオの音質がかなり良かった。 内装に高級感があった。
気になった点
ハイパワーのFRでタイヤも太いので、雪が降ったらお手上げ。 まだ他の車は普通に走れる時でも、スリップしまくりで、ほとんどまともに走れない。
総評
Lサイズスポーツセダンとしてはほぼ満点。
一目ぼれしてホントによかった!
投稿日:2022年5月23日
さかちゃんさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 装備が充実している
- 燃費が良い
モデル | 1997/8~2004/11 | グレード | 3.0 S300 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2022/4~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
ホントは外観16アリストだけど左ハンドルのレクサスGS300、シザーズドアでイカリング・インナーブラックでフルスポイラーで、まさに理想どおりで一目ぼれしました。北海道なので実車を確認できず不安はありましたが、アレスの中原さんがどんな質問や要望にも親切・丁寧に対応してくれて、納得の購入となりました。感謝です!
気になった点
シザーズドアなので内張りが少し剥がれてきてるのは致し方ないかと…。
総評
国の理不尽なイジワルのために車税は高いですが、それでもずっと乗っていたいと思わせてくれる大満足の1台です!
時が経ってもいい車
投稿日:2020年12月7日
みかすきさん(長野県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 1997/8~2004/11 | グレード | 3.0 S300ベルテックスエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/8~2019/5 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
18歳で初めて買って乗った車でした、デザインも派手すぎずに纏まってて綺麗にして乗ってやると、やはり元値600万クラスの車だけあるなぁと思いながら乗れました 加速も良く高速での巡航性能、安定性はグランドツーリングセダンを語るに値する安定感がありました 後部座席も意外と乗り心地良くて高速道路をそれなりのスピード出してもみんなスヤスヤ寝てるくらいでしたね 相反するようですけどラグジュアリーセダンとしての乗り心地とスポーティーセダンとしての加速性能を兼ね備えた車だったなと思います
気になった点
ほぼありませんけど1つだけ気になったのは、リアバンパーが結構張り出してるので雨の次の日とかはすごく汚れが溜まりやすいです 気にする人は気になるかもしれません あとはこの時代の車あるあるかもしれませんがドアは結構重たいです、ある意味それが良さでもあるんですけどね
総評
今でこそ安くなってるけど、やはり売り文句が高級スポーツセダンというだけあるポテンシャルは持ってます、今でもそんじょそこらの車には加速で負ける事はないでしょう エンジンも頑丈でとてもいい車です
唯一愛した最高の愛車
投稿日:2019年6月13日
いちよんななさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 1991/10~1997/7 | グレード | 3.0 Q |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/9~2018/11 |
燃費 | 5km/L |
良かった点
乗って楽しい、運転も楽しい、見て楽しい。 全てを兼ね備えた車でした! 発売当日運転できる年齢だったら…と 何度も思っています。
気になった点
年式が古いのであちこち壊れてきます。 遠出もよくしてたので、いつ壊れるか、どこ壊れるかとヒヤヒヤでした!
総評
なんだかんだずっと好きな車。 経済力があれば居間でも乗りたいです。 あのデザインも走りもやっぱり忘れられないです…
トヨタの傑作
投稿日:2018年11月26日
チュニコモさん(茨城県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 1997/8~2004/11 | グレード | 3.0 S300ウォールナットパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/10~ |
燃費 | 8.5km/L |
良かった点
重心の低い走りで、高速道路での安心感はとても高いものがあります。 NAモデルは5速ATが設定されたため(ターボ車には4速ATのみ)、実用性は高いと思います。 名エンジンの評価の高かった2JZエンジンの吹け上がりは、大変シルキーなフィーリングで、V型エンジンでは味わえないものです。車体が重い分、ゼロからの加速は驚くほどではありませんが、それでも230馬力ありますので、必要なときの加速は十分です。このエンジンフィールが忘れられない人には、是非オススメしたいです。 足回りは、硬すぎず、柔らか過ぎず、トヨタ高級車にありがちなフワフワ感は少なくて、ピッチング、ローリングも最小限に抑えられています。 ウォルナットパッケージのインテリアは、木目調ではなく、クルミの本木目であるので、質感が非常に高いです。また、ベージュで統一された室内は、上質な本革シートとも相まって、ラグジュアリー感が高いです。 マルチシステムのナビがついていますが、これを取り外して、マルチレスモデルのエアコンパネルを中古入手の上、別途Aftermarketのナビを導入することで、最新のナビシステム化が可能となります。加えて、もともと設定されているJBLプレミアムサウンドのアンプとスピーカーは、大変クオリティが高く、ヘッドユニットを最新のものに入れ替えれば、それに応えるだけのサウンドを聞かせてくれます。 走りに妥協せず、ときに大切な人を乗せることもできる車で、トヨタの傑作と思っています。
気になった点
よく指摘されていることですが、ブレーキを効かせるためには、踏み込みの力を強めにする必要があります。効きが悪いというより、より強く踏み込まないと、予想より制動距離がかかってしまうという印象です。慣れが必要です。
総評
存在感あるスタイリング、重心の低い安定した走行感、ラグジュアリーな質感、これらが全てを備えた車で、大変満足しています。
希少な直6スポーツセダン
投稿日:2017年9月15日
久遠寺さん(東京都)

4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:-
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | 1997/8~2004/11 | グレード | 3.0 V300ベルテックスエディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2001/2~2008/1 |
燃費 | - |
良かった点
なんといっても高速走行の安定性! そしてその存在感。高速走行の安定感は長距離走行でも疲れ知らずです。足回りを変更してからはロングホイールベースのおかげもあって さらに安定しています。またその存在感で今でも高速では道を譲ってもらえます(笑)圧倒的な動力性能のおかげで加速力もバツグンです!!
気になった点
燃費の悪さ・・・これは運転の仕方にもよるし、こういうクルマなので しょうがないと思いますが。。。後はブレーキ。このサイズのクルマにしては弱いですね。標準でも容量の大きい物が欲しいです。ちょっとハードな乗り方をする場合はブレーキ強化は絶対必要です。ランニングコストが結構掛かるのも考慮しておかないといけませんね。
総評
高速での安定性、その存在感、どれをとってもイイクルマだと思います。また作りがしっかりしているので長く乗っていても特に古さを感じる事は少ないです。買ってよかったと思えるクルマです。また、操る楽しさ、改造する楽しさ、見る楽しさを兼ね備えていると思います。デザインは賛否両論な所もあると思いますが、私は好きです! しかもブラックのカラーがとても似合うと思います。 車両価格も高いし、維持費もそれなりにかなり掛かるクルマですが なんとか維持しようと毎日がんばろうと思えます。
肉食系サルーン
投稿日:2017年9月15日
松田優作さん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 乗り心地が良い
モデル | 1991/10~1997/7 | グレード | 3.0 V |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1992/8~1994/3 |
燃費 | 5km/L |
良かった点
まさかトヨタからこんなすごい肉食系のセダンが出るとは夢にも思っていませんでした。デザインしたのは巨匠ジュージアローです。当時はアリストに関する本をたくさん読みました開発秘話やデザインストーリーなど調べられるものは全部読みました。その中に書かれていたのはデザインはある程度できていたようです。しかしジュージアローが書いたデザイン画を見たトヨタのデザイナーは動きが止まったそうです。コンセプトは従来路線のセダンではなく、新しい価値観を持ったスポーツセダンだったようです。トヨタのデザイナーは自分たちの案を諦めてジュージアローのデザインに飛びついたそうです。造形的には今までにないスポーツセダンの形がありました。購入後にこの本を読みましたが私もこの素晴らしいエクステリアデザインに惹かれて購入した1人です。
気になった点
3,000 CC直列6気筒ターボエンジンなので燃費は良くありません。市街地中心であれば5キロメートル/Lを前後していました。
総評
豪快な走りも確かにこの車の魅力ですがやはり私はデザインに惹かれました。3代目以降はレクサス専用になりアリストと言う名前はなくなりましたが、今でもこの車のコンセプトとは生き続けています。
パワフルな走りが出来るセダン
投稿日:2017年9月14日
ファイタンズさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
モデル | 1997/8~2004/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
セダンとは思えぬパワフルな走行性能が良かったです。
気になった点
冬運転するのが怖かったです。滑りやすいなと感じました。
総評
1年間乗っていました。北海道に住んでいるのにFRを選択したのが間違いでしたね、アイスバーンを運転するのが凄く怖かったです。雪道だと滑る事はなかったんですが、圧雪アイスバーンだと凄く滑るなと感じました。 サスペンションが少し硬い印象でした。路面の感触がダイレクトに伝わるような感覚でした。不快な気分にはなりませんでしたが、もう少しやんわりとした乗り心地が好きなのでイメージと違うなと思いました。 車高は結構低いです。視界は広いとは言えませんね。視認性もあまりよくないかな。 内装の印象ですがスポーツカーのような内装だなと感じました。あまりトヨタの車っぽくない雰囲気でした。 絶版車になってしまいましたがとてもかっこいい車だと思います。 若者が乗る車というイメージが強いですが、ノーマルだと落ち着いた雰囲気の車なので世代問わず乗れる車だと思います。 冬道は得意では無い車なので雪が降らない地域の人におすすめですね。 スポーツカーのように走りの楽しさを感じさせてくれる車だと思います。 若い時の思い出が沢山詰まった車ですね。
アリストは幅広いジャンルにできる!!
投稿日:2017年9月14日
KNさん(千葉県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | 1991/10~1997/7 | グレード | 3.0 V |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/3~ |
燃費 | - |
良かった点
若い頃に憧れていたクルマで、一年前にひょんなことから中古で買いました。 乗り心地もよく、加速は抜群。スピーカーの音も良く、後席も広い。 はっきり言って、気に入ってました。 しかし、オイル漏れが発生。修理見積りが33万…さんざん悩んだ上、手放すことに(泣)。 本当に、良いクルマです。程度のよい中古車を買い、お金をかけて整備できるなら、今でも満足できるはず。
気になった点
燃費と税金でしょう。今回の修理費を見て、燃費、税金、そしてこれからもかかるであろう 修理費(ショックアブソーバーやブレーキ関連も、いずれ交換に…と)を考え、新車に切り替えることにしてしまいました。 話がややそれますが、今のトヨタに、この147アリストに替わる魅力あるクルマがないのも不満(レクサスはイヤなんです)。 見積りを出したネッツトヨタが、やたら電話してきたので、「他のメーカーに買い換えました。今のトヨタに欲しいクルマないんで」と嫌味を言っちゃいました。 見積りが10万安かったら、修理してましたね。
総評
よく走り、よく曲がります。よく「止まる」だけはイマイチですが、操るのが楽しいクルマです。 修理が必要ない、程度の良い中古車を探せば、必ず満足できます。そして、中が広くて快適。
アリストのモデル一覧
-
スポーティ路線を継続しつつ高級感もプラス
-
280psエンジンを搭載したスポーティセダン
アリストの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アリストを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。