Car Sensor |
トヨタ アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- アクア
- アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 8ページ目
クチコミ・評価一覧

1826件
日常的に活躍!
投稿日:2017年9月13日
もみじさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 装備が充実している
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 L |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
トヨタで車を探している時に、最終的にアクアとプリウスでかなり迷いましたが、価格的なことに重点を置いてアクアに決定しました! 展開されているカラーも、ビビッドでカジュアル感の強いものややスポーティーなものまであるので、様々な年代の人に受けるかもしれませんね!後部座席も、このサイズ感の車ではゆったりめに取ってある方だと思うので、家族で乗る時にも良いと思いました。 ラゲージスペースも広めにとられており、後部座席を倒せば、大きめのものまで更に積載可能になる点も良かったです。 わりとコンパクトなボディながら、エンジンもパワーがあり、安定した走行をすることが出来る点がとても良かったです!坂を上る時にも、安定的で低めの重心を感じられて心地良かったです。 また、燃費も良い方なので、経済的に車のある生活を出来ると思うので良いですね!
気になった点
維持費や燃費などは良い方なので、満足していますが、ショッピングで大量に荷物が増える時は、もう少し積載スペースが増えると嬉しいです。家族全員で乗ってしまうと、荷物がちょっと厳しい時もまれにありました。
総評
高速道路でも安定した走りを見せてくれたので、どこを走っても安心感がありました!おすすめの1台です。
燃費チャンピオン
投稿日:2017年9月13日
ビアガーデンさん(奈良県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/2~2016/2 |
燃費 | 21.3km/L |
良かった点
人生初のハイブリッドカーの購入です。二代目プリウスとほぼ同じパワートレーンで車体が小さくなったので、その分 燃費が向上してます。おまけに初代プリウスからの機関部品は共通なので減価償却が終わった設備での部品が大半 を占めるのでトヨタさんは儲かってしょうがないのではないでしょうか。世界中の自動車会社がハイブリッドカーを生産 するようになっても、トヨタが誇るTHSシステムを凌駕するん燃費性能のクルマが出現しないのを、不思議に思って いましたが、車に詳しい友人に尋ねるとトヨタはハイブリッドシステムを作る前に、どの組み合わせが一番燃費が優れているか 色々なハイブリッド形式をシュミレーションし、燃費性能に優れるこのシステムを選択したそうです。それを聞いて感心 し、余計にこのアクアに愛着を持つことができました。トヨタさんの先見の目には驚かされます。肝心の走りについても 出だしはモーター単独でその後エンジン始動で、このクラスとしては過不足無く走ってくれます。エアコン常時ONで 燃費走行することなく、ガンガン使いまくってもリッター24kmを下回ることはなく、こりゃ売れるはずだと思います。 室内は程よく未来的な感じで、モダンっぽさが漂う室内です。静粛性はエンジンが始動すればこのクラス平均値と言った感じです。
気になった点
シートがうすっぺらく、長時間の運転には不向き
総評
軽自動車以外のアシ車には最適
エコ
投稿日:2017年9月13日
さろさん(石川県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:4
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/3~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
やはり燃費が良い。車としてまとまりが良い。デザイン的には好きです。私の車は、ノブレッセのマークレスキットを装着し、モデリスタのスポイラーを装着しているためまとまりが良いと感じます。新色の発色が良い。総じて実用車としてよい。車の何を求めるかによって評価が分かれる気がする。3回のマイナー遅延時を受け、乗り心地が改善している。当方は初期型なので意図的にスポーティな味付け(足回りが固い)になっているように思う。確かに言われる通りRシートの実用性はライバルのフィットに大きく負けます。たた、当方はほぼ一人で運転しているため不都合は少ない。また、トヨタ方式のHVを購入するならぜひ、シートヒーターをOPでの導入をお勧めする。冬場の始動時に絶大な効果を発揮します。
気になった点
天井高が若干の不満。大きなバッテリーを積み込むため、しょうがないとはいえ、Rシートが狭く、シート高も薄い。また、補器バッテリーがシート下にある為、交換が面倒くさい。
総評
総じて実用車としてよい。車の何を求めるかによって評価が分かれる気がする。3回のマイナー遅延時を受け、乗り心地が改善している。当方は初期型なので意図的にスポーティな味付け(足回りが固い)になっているように思う。確かに言われる通りRシートの実用性はライバルのフィットに大きく負けます。たた、当方はほぼ一人で運転しているため不都合は少ない。また、トヨタ方式のHVを購入するならぜひ、シートヒーターをOPでの導入をお勧めする。冬場の始動時に絶大な効果を発揮します。
運転しやすい車です。
投稿日:2017年9月13日
pesaruさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
運転時の視界の広さなどは普通です。コンパクトなので初心者の人でも十分運転しやすいと思いますし、小回りが利くので、街乗りには最適です。ハンドリングもなめらかですので、女の私でも非常に助かり、運転の苦手な方にもいいかと思います。 洗練されたデザイン性を感じさせます。コンパクトカーということで、小さくまとまっているように見えますが、それでも 他の車種に負けないほどの存在感を街中で放っています。正直、他の車種よりもかっこいいと思います。 外観からのコンパクトさからは想定しづらい中の広さがあった為、収納に関しては様々な物を入れることができました。またシートを動かすと、十分なスペースができて収納の規模が拡大しました。おかげで最初は無理だと思っていた物が順調に入り、さすがと思いました。
気になった点
高速などで時速100キロを超えてくるとやや不安定さが出てくるように思います。
総評
初心者向けと言うと聞こえは悪いかもしれませんが、コンパクトなので非常に走行しやすい車だと思います。またハンドル性能も良く、一度運転してみると、運転が楽しくなるような車だと思います。それだけ運転のしやすさは抜群だと思います。 外観の親しみやすさだけでなく、運転のしやすさがメリットだと思いました。走行している際は静けさがあって、従来の音を立てる車のイメージが一変しました。静かさが好きな人には検討する価値は高い車だと確信しました。またハンドルも動かしやすいと感じました。
EVの静けさにオドロキです
投稿日:2017年9月13日
パナさん(埼玉県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- 装備が充実している
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプI |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/4~ |
燃費 | 24km/L |
良かった点
箱根旧道のヘアピンを60km/h近くで下りましたが、ハンドルも一発できまり、車体のブレもなく、キビキビと走ってくれました。 アクセルの反応も悪くなく、想像以上の走行性能だと思います。 外観はほどよく可愛く、未来をかんじさせる雰囲気で個人的には好みです。 荷物も案外入ります。メーター類もハイブリッドの中でもわかりやすい方だと思います。
気になった点
アクアに限った話ではないですが、Aピラーの太さと角度が、山道の右カーブでは対向車にかぶって見えづらく感じました。 慣れの問題だと思いますが、ブレーキが過敏に反応するのでカクカクしがちでした。 後部座席は若干狭いようで、女性でも頭が使える感じがすると言われました。 静粛性は高いものの、逆にエンジン走行時にはエンジンの唸る音がよく聞こえて気になりました。
総評
まずどんな走り方をしても概ね低燃費です(それでも走り方によってかなり差がでます [低燃費のコツは一気に加速してアクセル離してEVモードで走る感じです。 アクセル踏み込みが多かったり、走り屋的な加速好きも満足できるデキでエコカーなのにびっくりです。 あまり走らず日頃からエコ運転を心がけていたり、低速走行を基本としている人にも大変オススメです。 内装については個人の好みによりますので何とも言えませんが個人的にGグレードは良い感じだと思います。
高評価
投稿日:2017年9月13日
ハウハムさん(奈良県)

5
デザイン:3
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:5
- カジュアル
- 荷室が広い
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/6~ |
燃費 | - |
良かった点
アメ車ということで車体の価格が気になるところだか、手ごろな価格で購入価格。アメ車SUVにも関わらず、マンション内の上下の機械式駐車場にも入庫可能で、妻も気軽に運転ができるちょうどいい大きさ。さらに日本車にはない顔で知人友人に会うと、格好良いとのかなりの高評価を受ける。また、街中で走っていてもなかなか出あう機会のない車なので、希少価値は高そう。 走行に関しては、街乗りについては非常に心地よい走りで、工事後の道路特有のデコボコ感も、以前乗っていた車より少なく感じる。車内に響くロードノイズ等の騒音も気にならない程度。納車前に考えていたデッドニングも、必要ないと感じた。高速道路の走行については、非常に安定した走りで、ハンドルのぶれも感じられなかった。 居住性は、純正のスピーカーから変更せずとも、非常にいい音が鳴っているように感じられる。エアコンの聞き具合も申し分なし。椅子の座り心地も問題なし。
気になった点
やはり燃費が気になるところ。常時運転席のメーターで燃費を確認できるよう表示設定しているが、すごく見にくい印象。「ガソリン1リットルで何キロ走ったか」ではなく「100キロ走るのに何リットル使ったか」だった。慣れれば問題ないのかもしれないが、同じ尺度で比べようとすると、頭の中で計算しなおしという余計な作業をしないといけない。設定次第で変更できるのかもしれないが、色々なボタンを押してみても見つけられなかったのでそのような表示はないと思う。英語が読めないという根本的なことが原因か…。 車体がコンパクトな分、居住空間に広さは感じられない。特に後部座席については、成人男性は少し窮屈な印象で、大柄な人は長距離移動は少しつらいかもしれない。
総評
結論から申し上げると、ジープコンパスに買い替えてよかったと素直に思う。子供からも「格好良い!」と、非常に高評価を得ている。毎日運転している妻からも、クレームは一切聞かれない。クレームどころか、走りやすい・運転しやすい等の良い点しか、今のところ聞いていない。 前から見た姿は、私自身非常に気に入っている。街中で走っている姿を見る機会が少ないので、大きな施設の駐車場等で並んでいる我が家の愛車を見ると、少し優越感にも似た感情さえ湧き出てくる。 まだ故障などトラブルには遭遇していないので何とも言えないが、一段と車が好きになった。妻、子供ともに車が好きなので、家族のように大切にしていきたい。
お気に入りの車
投稿日:2017年9月13日
ココさん

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | 19km/L |
良かった点
燃費が良くて小回りが出来る車を探していました。 いろいろと検討をして実物の車を見てこのアクアに決めました。 狭い道を通る事があるのですが期待通りに小回りが出来るので運転が楽です。 燃費も住宅街をメインで走行してもなかなか良いです。
気になった点
エンジン音が静かなのか前を歩いている人が気付かない事もあります。特にイヤホンなどをしていると聞こえないようです。 その他では運転の位置が低めなので前方が少し確認し辛いと思います。
総評
いろいろな車を運転したことはありませんが、このアクアは乗りやすくて気に入っています。 エクステリアはかっこ可愛い感じで良いデザインだと思います。 インテリアは高級車と比べれば見劣りするかもしれませんが質感も良いと思います。 運転をした感じでは運転席が低めなのか前方が確認し辛いという気になる点はあるものの小回りもできるし思った通りに動いてくれるので運転しやすいと思います。 高速道路では合流の時の加速も十分で小さい車のわりには力強さもあるのだと感じました。 燃費については住宅街メインでの走行ですがなかなか良いと思います。燃費を意識した運転を心掛けたいと思いました。 これから長い付き合いになると思うので大切に乗りたいと思います。
運転の楽しさと快適なカーライフ
投稿日:2017年9月13日
そばさん(栃木県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/4~ |
燃費 | - |
良かった点
初めてのハイブリッドで、約1週間で350kmほど走りました 。前車のイスト(平成16年)との比較になりますが、燃費もさることながら、 走行性能もイスト上回っているように思います。 システムパワーはイストより10馬力程度少ないですが、 モータによるトルクが太いからでしょうか。加速もスムーズで、気持ちよく運転できます。よくインプレッションなどでレポートされているように 確かに1ランク上の排気量であるかのように感じます。 エアロVer.1を取り付けたせいもあるかもしれませんが、外観もシャープで気に入っています。内装はこのクラスとしてはこんなものでしょう。
気になった点
収納スペースが少ないですね。パンク修理キット・工具のスペースは もう少し工夫すればもっとスペースが確保できたと思います(中途半端にガラガラ)。 運転席の後ろにもシートバックポケットが欲しかったです。 コストに影響あるのかもしれませんが、ちょっとした気配りが欠けています。 少しでも収納スペースを増やそうとと思い、コンソールボックスを取り付けました。
総評
燃費については走り方(アクセルワーク)で大きく左右されます。 全体的にバランスのとれた、とにかく気持ち良く・楽しく運転できる車です。 車弄りと併せて、いつまでも長く乗りたいと思います。約10年の車の技術革新はすばらしいと感じています。
いいね
投稿日:2017年9月13日
udkkusiさん(徳島県)

4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/3~ |
燃費 | 26.3km/L |
良かった点
経済的でオトクなところ。 前の席がかなり後ろに押せるのとリクライニングが結構倒せるので見た目以上に乗り心地は良い。 ハイブリッド車入門としても比較的手ごろで、外観は車高が低めだけどいざ乗ってみると頭をぶつけるとかせまっくるしく感じるなんてこともない。 特筆すべきはエンジンを掛けて走り出す時はエンジンの音が静かで体への負担が小さいこと。この感覚はハイブリッドならではで癖になる。 視界もまあまあ良いのも結構いい。 バックモニターは近年の車だと付いてて当たり前かもしれないがついてて結構役に立つ。
気になった点
強いて上げるとすれば、短距離しか走らないならそこまで燃費が良くならない事。 デザインはまあ人の好みなんだろうけど自分はまあまあ好きかなって感じ。
総評
トヨタのコンパクトカーに乗りたいならオススメ。 それにエンジンはハイブリッドらしく静かでスィーッと動く感覚が気持ちよく、振動が少ないので腰にも優しい。 ハイブリッド車でこの価格帯ならプリウスと並んでトヨタらしくいい車だと思う。 積載性は飛び抜けているって訳じゃあないが、特に苦労をしないレベルであんまり困ることはない。 小回りも車体がそんなに大きくないので狭い道や裏道でも擦ることはほとんどない。
このクラスのコンパクトカーとしては優秀
投稿日:2017年9月12日
はないさん(愛知県)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/2~ |
燃費 | - |
良かった点
初めてのハイブリッドカー購入で、まわりでも評判の高かったアクアを選びました。 あまり色々な車に乗ったことがないので他との比較は難しいですが、街乗り、普段の短時間の運転という用途では、十分満足できる走行性能で、このクラスのコンパクトカーとしてはかなり優秀なのではないかと思います。 価格に対する満足度はとても高いです! 細かいことでは、モーターからエンジンへの切り替えがスムーズでよいかんじです。 あと、きちんと舗装された道を走っている時の、すーっと静かに伸びる感じが好きです。 カーブでの安定感もいいです。 今まで乗った中で、もっとも小回りのきく車でした! 燃費のよさも、期待ほどではなかったものの、まずまずで概ね満足です。常識的な運転を心がけていれば、燃費のよさを実感できるかと。 車を乗り慣れていない人や、運転に自信のない人でも、乗りやすい車だと思います。
気になった点
このクラスの車であるということを考慮すれば、十分な性能ではありますが、いくつか気になる点があります。 きれいな道ではいいのですが、結構地面の凸凹が直に伝わってきますし、ロードノイズも結構拾うので、舗装の悪い道路では少しストレスを感じてしまいます。街乗り、短時間の運転に向いた車だと思います。 高速道路での走行も経験はありますが、少しうるさく、パワー不足も感じました。とくに4人など大人数で乗る際は、ストレスです。 普段は2人で乗るので問題ないですが、、。 あと、後部座席はかなり窮屈な感じがしますね。荷物もあまり積めないので、旅行にもあまり向かないかなーと思います。
総評
色々と書きましたが、この価格でこの性能なら満足です。普段使いに、非常使いやすい車だと思います。
アクアのモデル一覧
-
すべてが刷新された、ハイブリッド専用コンパクト
-
量産型ハイブリッド開発の技術と知恵を結集
アクアの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アクアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。