Car Sensor |
トヨタ アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧17ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- アクア
- アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 17ページ目
クチコミ・評価一覧

1826件
総合評価としては90点というところだと思います。
投稿日:2017年5月13日
にこちゃんさん(東京都)

5
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~2021/6 | グレード | 1.5 G ウェルキャブ フレンドマチック取付用専用車 タイプII |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費についてはハイブリッドカーというところもあり、大変満足しています。買い替え前は、3ナンバーのワンボックスカーでしたので、ガソリン代に月1万円~2万円程度使っていました。しかしアクアに乗り換えてからは、3,000円程度で満タンにすると、1.5ヶ月くらい乗れますので、1ヶ月のガソリン代は3000円を切ることになっており、とても満足です。
気になった点
あえて苦言を言うとすればインテリアの質です。トヨタの内容はある程度期待していましたが、ハイブリッドという事もあってか、車体重量を軽く、というところに重点が置かれた車ですので、ところどころで質素なインテリアが気になります。アクアの一番の難点は「内装が質素なこと」です。
総評
今回は、ワンボックスカーからの乗り換えです。子供たちも大きくなりましたので、遠出することもほとんどなくなり、近くの塾などの送迎や買い物しか車を使わなくなってしまいました。なにかと不便でもあるので、コンパクトカーへ乗り換えました。総合評価としては90点というところだと思います。さすがに以前乗っていた300万円クラスのワンボックスカーとは居住性が異なり、大変狭く感じます。一方、燃費についてはハイブリッドカーというところもあり、大変満足しています。あえて苦言を言うとすればインテリアの質です。トヨタの内容はある程度期待していましたが、ハイブリッドという事もあってか、車体重量を軽く、というところに重点が置かれた車ですので、ところどころで質素なインテリアが気になります。 カタログ値では30km/リットルを超える表記にはなっていますが、そこまでの燃費は経験したことがありません。街乗りでの実燃費は、22km~27km/リットルというところです。エアコンを使うと、20kmは切ってしまいますので、できるだけエアコンは切るようにしています。さらに上り坂や高速道路などは、バッテリーではなくエンジン走行を余儀なくされますので、エンジンを使うとどうしても燃費は悪くなります。高速道路では燃費は伸びるというエンジン車の常識は覆されました。 気になる値引きですが、車両本体値引きとして38万円を引いてもらいました。契約したのがディーラーの10周年ということもあり、大幅値引きをしてくれました。さらに下取りについても当初は10年落ちの車で当初は35万程度の下取りでしたが、最終的には56万円で買取をしてくれたので満足です。 アクアの一番の難点は「内装が質素なこと」です。今回はGタイプの購入でしたので、比較的高グレードではありましたが、それでも後部座席の足元付近などは「ぺこぺこ」していて、とても重厚な感じからはかけ離れています。またひじ置きがない点も難点です。一応コンソール兼用のひじ置きがオプションとして設定されていますが、かなり位置が後ろなので、使い勝手が悪いです。 買い替え前は、3ナンバーのワンボックスカーでしたので、ガソリン代に月1万円~2万円程度使っていました。しかしアクアに乗り換えてからは、3,000円程度で満タンにすると、1.5ヶ月くらい乗れますので、1ヶ月のガソリン代は3000円を切ることになっており、とても満足です。
家族の一員
投稿日:2016年10月4日
971さん(北海道)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
アメ車ということで車体の価格が気になるところだか、手ごろな価格で購入価格。アメ車SUVにも関わらず、マンション内の上下の機械式駐車場にも入庫可能で、妻も気軽に運転ができるちょうどいい大きさ。さらに日本車にはない顔で知人友人に会うと、格好良いとのかなりの高評価を受ける。また、街中で走っていてもなかなか出あう機会のない車なので、希少価値は高そう。 走行に関しては、街乗りについては非常に心地よい走りで、工事後の道路特有のデコボコ感も、以前乗っていた車より少なく感じる。車内に響くロードノイズ等の騒音も気にならない程度。納車前に考えていたデッドニングも、必要ないと感じた。高速道路の走行については、非常に安定した走りで、ハンドルのぶれも感じられなかった。 居住性は、純正のスピーカーから変更せずとも、非常にいい音が鳴っているように感じられる。エアコンの聞き具合も申し分なし。椅子の座り心地も問題なし。
気になった点
やはり燃費が気になるところ。常時運転席のメーターで燃費を確認できるよう表示設定しているが、すごく見にくい印象。「ガソリン1リットルで何キロ走ったか」ではなく「100キロ走るのに何リットル使ったか」だった。慣れれば問題ないのかもしれないが、同じ尺度で比べようとすると、頭の中で計算しなおしという余計な作業をしないといけない。設定次第で変更できるのかもしれないが、色々なボタンを押してみても見つけられなかったのでそのような表示はないと思う。英語が読めないという根本的なことが原因か…。 車体がコンパクトな分、居住空間に広さは感じられない。特に後部座席については、成人男性は少し窮屈な印象で、大柄な人は長距離移動は少しつらいかもしれない。
総評
結論から申し上げると、ジープコンパスに買い替えてよかったと素直に思う。子供からも「格好良い!」と、非常に高評価を得ている。毎日運転している妻からも、クレームは一切聞かれない。クレームどころか、走りやすい・運転しやすい等の良い点しか、今のところ聞いていない。 前から見た姿は、私自身非常に気に入っている。街中で走っている姿を見る機会が少ないので、大きな施設の駐車場等で並んでいる我が家の愛車を見ると、少し優越感にも似た感情さえ湧き出てくる。 まだ故障などトラブルには遭遇していないので何とも言えないが、一段と車が好きになった。妻、子供ともに車が好きなので、家族のように大切にしていきたい。
最強コンパクトハイブリット
投稿日:2016年10月4日
アクアLOVEちゃんさん(埼玉県)

3
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:5
- 荷室が広い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・燃費がとても良いです! ・トヨタのハイブリットとしては、安い! ・コンパクトながらもトランクが広くてびっくり!
気になった点
・リアのドアがペラペラ感が否めない。 ・高速の方が燃費悪い。(ハイブリットは仕方がない。) ・リアシートはすこし狭い。
総評
安くて燃費が良いのは、とてもグット! 大きくないので、誰でも乗れる。 都内とかで持つなら乗りやすいと思います。
意外にスポーティ
投稿日:2016年7月24日
Wackyさん(大阪府)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 S |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
2年落ちにしてはとにかく安かった。ほぼ100万円ぽっきり。 父が車を買い替えるということでカーセンサーで調べて購入。 私自身はルノールーテシア、MINIと外車を乗り続けてきたのですが、昔よりもマシになったとはいえ、やはり故障がちょこちょことありました。 スーパーチャージャー搭載ということでしたが、加速が予想以上によくてびっくり。 2004年型のMINI COOPERと比べた感じ、アクアの方が良いような。。。燃費はもちろん話にならないぐらい良いです。(最近のMINIはもちろん燃費良くなっていると思いますが) 見た目も比較した競合車ノート、フィットと比べて個人的には気に入ってます。案外スポーティで。色が黒やガンメタリックならもっと格好良いと思いますが、購入したシルバーが玉数が多くて安いのでしょう。
気になった点
グレードがSのため、後部座席のウィンドウがハンドル式だったことぐらいでしょうか。 今時ハンドル式(笑)とは思いました。
総評
そんなに車にこだわりがなく、安く、そこそこ走る車を買うとしたら、今の時代ならこのクラス、タイプはコストパフォーマンスがいいのではないでしょうか? 軽自動車でオプションを充実させて楽しむ趣向もあるとは思いますが。
燃費
投稿日:2015年9月16日
バーヤン3さん(埼玉県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:4
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 L |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/9~ |
燃費 | 23km/L |
良かった点
加速がそこそこで、プリウスより良かった。燃費もそこそこ?
気になった点
コンパクトカーだから止む終えないが、荷物のスペースが、狭い。
総評
静音性が少し気になるが、満足感が比較的高い車です。
トヨタの良心
投稿日:2015年7月5日
りょうのおやじさん(福岡県)

5
デザイン:3
走行性:3
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:5
- カジュアル
- 小回りが利く
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
とにかく燃費の良さに驚いた。日帰り旅行で運転しました。山道あり、高速ありの200㌔程度の旅でしたが、フル乗車にも関わらず燃料計の表示は一目盛しか動いておらず、驚きました。正確な燃費は分かりませんが、優秀なのは間違いない。
気になった点
フル乗車だったので、パワー不足を感じたのは仕方ない。気になるほどではない。見切りが若干悪い。
総評
ハイブリッドや電気自動車などのエコカーに全く興味がない私にとっては、先だって試乗した日産リーフに続く驚きでした。通勤やチョイ乗りメインの方にはいいのではないでしょうか。今から先はメーカーによって技術的にも進化してくるでしょうから、今後にも期待できそう。
車内は狭いが燃費が良い車。
投稿日:2014年10月28日
マーヤンさん

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
初めてのハイブリット車を購入でエコ運転を心がけるようになり、その結果、他の車の運転も安全運転を励行するようになりました。
気になった点
後部座席が狭いので後ろに乗った場合は少し窮屈。だから家族での長距離ドライブには向いていない車。
総評
燃費が良いのでガソリン代を気にせず運転でき、街乗りの車としては誰が運転しても運転しやすい車。
何といっても燃費がいい。
投稿日:2014年10月28日
アボカドさん

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
どんな乗り方をしても、とにかく燃費がいい。
気になった点
FFなので、雪道で埋まりやすい。冬場は、三回ほど埋まって動けなくなってしまった。
総評
四駆であれば言うことなし。
燃費の良さ。
投稿日:2014年10月28日
Unchikuさん

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費の良さ。
気になった点
スタートボタンを押してから始動するまでの時間がかかる。
総評
経済性を追求した車としては、評価できる。
燃費が良いし、見た目がかっこいい。
投稿日:2014年10月28日
ヨッシーさん

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費が良い
気になった点
サイドミラーが三角形で、見ずらい。
総評
燃費が良いので、長距離の運転でも給油の必要がない。
アクアのモデル一覧
-
すべてが刷新された、ハイブリッド専用コンパクト
-
量産型ハイブリッド開発の技術と知恵を結集
アクアの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アクアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。