Car Sensor |
トヨタ アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧10ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- アクア
- アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 10ページ目
クチコミ・評価一覧

1826件
私自身であり大切なもの
投稿日:2017年9月12日
てるちゃんさん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2016/2~ |
燃費 | 18.3km/L |
良かった点
やっぱり燃費が良く維持がしやすいということ、また音が静かで運転に集中出来ます。走ってるという感覚があまりありません。家族が運転して待っていると、音がほとんどしませんので驚きです。カラーも鮮やかでとても気に入っています。新車でおよそ220万でしたが、プリウスよりも格段に安く小回りもきくため日常生活にかかせません。デザイン性能も良く、男性女性ともにとても人気がありますので周りからもよくアクアに乗ってみたいと言われます。
気になった点
やはり国内1燃費が良く、国内1売れている車ということで気になりました。後部座席はわりと狭く感じるところが気になりましたが、実際に利用してみるとそこまでは気になりませんでした。収納はそこまで多くなく、内部はいたって普通ですが、車の性能がいいのでそれだけでも充分です。また電気自動車のために、バッテリー交換がそのうち必要なようで、やはり中古車よりは新車の方がオススメなようです。新車で購入しないとエコカー割引もきかないようです。アクアもまだ出たばかりの車なために、中古車でもかなり高いと感じました。中古車で購入するのであればバッテリーなどよく考えて購入する必要があるようです。
総評
以前から欲しかった車なので、思いきって購入して良かったです。家族で出掛けることも増えました。車体価格はそれなりにしましたが、長年乗るとなると気になっていたガソリンも利用量が減りましたので総合的に良い買い物をしたと思います。
乗り心地抜群
投稿日:2017年9月12日
なつさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:2
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:3
維持費:3
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
キレイな色味が気に入りました。丸っこいフォルムも可愛らしいです。あまり車幅が広くないので小回りが利き、ハンドルも軽いので走りやすいです。スピードもちゃんと出るので嬉しいです。もちろん静かな音ですが、走りだしもスムーズです。アイドリング中も静かなのでびっくりです。 個人的に私が背が低く、車体がそれほど高くなかったのでとても乗り降りし易かったです。 また他車とそれほど比べてはいないですが、燃費はとてもいいと思います。
気になった点
単純に誰か追加で載せるとなった時は、室内がだいぶコンパクトなので難しいです。でも手放したくはないのが正直なところなので、難しいです。 あまりにも走行が静かなので、祖父母に乗らした際には音がしなくて怖いと言っていました。
総評
休みの日には良く遠出をしましたが、一切問題なく快適に走行できました。コンパクトな割にとても頼もしいです。燃費の良さには購入時も聞いてはいましたが、本当に良かったです。全体的に走りやすく運転するのが楽しくなります。小回りの利いて文句なしです。 車内は広く、軽自動車とは比べものにならない程でゆったりと快適に過ごせます。 コストパフォーマンスが良いのでお勧めしたいですが、軽人気でもったいないです
まあまかかな...
投稿日:2017年9月12日
センタロウさん(茨城県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 室内が広い
- 小回りが利く
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
重心が低いためか、素直なハンドリング。この感覚はこのクラスではなかなか味わえない。 乗車人数による燃費の変化が少ない。 巡行時の騒音が低く静か。 発進時加速や中間加速はガソリン車に比べてワンテンポ速く、街中では最大の長所か。 ハンドリングはニュートラル。癖がなく扱いやすいと思うが、スポーティではない。 街中での発進、加速はガソリン車に比べてワンテンポ早く、スムーズで、運転しやすい。
気になった点
乗り心地は固め。かつてのヨタ足ではないが良いとも言えない。 巡行中は静かに走るが、その分ロードノイズが気になる。 時々、HVシステムの仕様上?停車中にガクガクと揺れたりする。 エンジン騒音は大きく、がさつな音で振動も大きい。他社エンジンとは比べない方がよい。 トランクは意外に広い。普段使いには問題ないと思う。 しかし、後部座席を倒すとシートが飛び出ていて大きな段差ができる。これは後部座席下にHVバッテリーを積んでいるためでやむを得ないと思うが、ハッチバックとしてはとても不満です。 その他: ・内装が安っぽい。 ・エンジン騒音が大きく、がさつ。日産のHR15DEと比較にならない。 ・100km/hを超える加速は緩慢で、軽ターボ車に負ける。 ・後部座席天井が低く、大人は天井に髪の毛が当たり不快。
総評
ヴィッツハイブリッドが発売された今では、この車を新車で購入する理由はあまりないように感じる。ハイブリッドシステムに予算を取られ、エンジンや内装はとことんコストカットされている。 初期型であるためか、バンパーと車体の色が明らかに違ったが、再塗装する提案は耐久性の懸念で受け入れなかった。
エコドライブで何処までも
投稿日:2017年9月11日
ゆきのさん(宮崎県)

5
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/5~ |
燃費 | 26km/L |
良かった点
重心が低いため素直なハンドリングです、この感覚はこのクラスではなかなか味わえない。 乗車人数による燃費の変化が少ない。 巡行時の騒音が低く静か。 発進時加速や中間加速はガソリン車に比べてワンテンポ速く、街中では最大の長所か。 前後バランスの良さと低重心からくるコーナリング性能は高くて安定感がある。 低速域の加速は静かでかなり速い。 モータアシストの恩恵で出足はスムーズ。パワフルではありませんが街中であれば至って快適です。
気になった点
後部座席を倒すとシートが飛び出ていて大きな段差ができる。これは後部座席下にHVバッテリーを積んでいるためでやむを得ないが、ハッチバックとしてはとても残念です。 内装が値段の割りに安っぽい。 ハッチバック車なのにトノカバーが標準で付いてない上にオプションのトノカバーが地味に高い。 登り坂では力不足が目立ち60km超ではエンジンが唸るばかりで加速が鈍いです。また高速ではモーターアシストが切れる80km以降は74psのガソリンエンジンのためいうに及ばずという感じ。
総評
燃費が良い上に走行安定性や加速も良く、運転が楽しめるクルマです。ただやはり、同クラスの競合車と比べると狭い気がするので少人数家族の方の普段の足としてなら一押しです。プリウスと同様、ハイブリッド専用車としての認知度は非常に高いので低燃費、エコドライブで運転が楽しいです。
私の相棒
投稿日:2017年9月11日
ゆうゆうさん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- カジュアル
- ラグジュアリー
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 見切りが良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 S ウェルキャブ 助手席回転シート車 Aタイプ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
デザインが好きです。万人ウケするとは思います。 フロントは個人的には最高です。リアのごつっとしたスタイルは微妙ではあります。私はエアロ付けてしまいましたので、いいバランスになったんですが、ノーマルの後ろ姿は、うーん。。。 オレンジパールクリスタルシャインというニッチな色ですが、今ある国産車のオレンジ系では一番キレイなオレンジ色だと思っています。 走行性についてはよく曲がり、よく止まると思います。ハンドリングも素直でパワーさえあればスポーツ走行したいくらいです。高速ではパンプで跳ねるとフワッとして怖かったり、まあまあロールするのは微妙ですが。 燃費に関しては私の乗り方では、エアコンつけなければ26.5km/Lくらいです。高速乗るとエンジン回すので、22~24km/Lまで落ちます。エアコンつけると2km/L分落ちるかな。いずれも一人乗りの場合です。
気になった点
エンジン性能はノーパワー!瞬発力に欠けます。ここだけは不満です。高速域ではグッと踏み込んでも、ウオォォーーーン!!と唸って暫くしてから加速する感じ。 ウオォォーーーン!!って唸るって表現は自分でも的確だと思います笑w 乗り心地については可もなく不可もありません。ロードノイズはタイヤ次第だとは思いますが結構あります。後部座席は驚異的に狭いです。チャレンジした事ないですが車内泊はなかなか辛そう。
総評
不満は勿論ありますが、コンパクトカー好き、見た目が好き、まずまず燃費がいい。との点で気に入ってます。ちょっと足弄ればキビキビ動きそうですし。ただ、パワーは皆無ですので、高速道路で速い車が後ろから来たら即譲るようにしましょう。どんなに踏んでも1000%煽られて舌打ちされます笑 とりあえずなんでこの車こんなに売れるのかはわかりません。好きな人が乗ればいい車で、御年配の方々は営業任せでよく分からず買わされてるんじゃないでしょうか。 あ、批判的な事書いてますが、私はこの車好きですので誤解なきようお願いします。
目立った欠点のない優等生な一台
投稿日:2017年9月11日
mtおじさんさん(神奈川県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/12~2012/2 |
燃費 | 24km/L |
良かった点
取り回しがとても良い車だと感じた。全体的に小柄なため狭い小道を運転する時など、プリウスとくらべて楽に運転できる。街乗りではストレスを感じることは少ないと思う。 とはいえ高速道路などでの加速もプリウス程では無いが良い。非常に滑らかに加速してくれるので乗り心地も良かった。 アクセルをしっかり踏み込んだ時の加速度具合は中々のものである。 いうまでもなく燃費もとても良かった。家計にも大きく貢献できることはまちがいない。 ハイブリッドカーの良いところを十分に味わえる一台である。
気になった点
天井が少し低めで全体的に狭い。例えば乳幼児がいる家庭などでチャイルドシートをつけたい、であったり荷物をたくさん運びたいであったりには向いていない。 コンパクトカーなのでそういうものなのかもしれないが、広さや馬力を求めるならば、プリウスの方が良いかもしれない。後は、あえていうならプラスチック部分が多すぎるせいなのか内装が少しチープに感じた。しかし総じて気になる程ではない。
総評
全体的に狭さ以外の目立った欠点(狭さも欠点では無いのかもしれないが)は無く、全体的に長所のほうが目立つ。車選びで失敗したくないのなら、とりあえずアクア、でも個人的には問題無いと考える。
ハイブリッドだけが売りの車
投稿日:2017年9月11日
ようへいさん(愛知県)

2
デザイン:2
走行性:4
居住性:2
積載性:1
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
アクアの良い点は、やはり燃費が良い点です。高速道路等で走行した際は、通常より燃費が伸びる感じで、いくら走ってもガソリンのメーターが減らない印象でした。 加速も良く、キビキビ走るし、気持ちが良いと思います。 また小回りも利いて、女性でも扱いやすいと思います。 近くのスーパーに買い物に行く際なんかは、駐車場が狭くても、簡単に駐車できると思います。
気になった点
中が狭いというのが、一番気になりました。後部座席が高さが低く、背の高い人が乗ると大変だと思います。もう少し、車高を高くしても良かったのではないかと思います。 デザインも自分のあまり好きではない形で、特にリア部分については、もっとかっこ良くは出来なかったのかなと思います。 荷物を載せるスペースもあまり無く、特にゴルフバックを載せる時とか大変でした。
総評
燃費については文句はありませんが、居住性と荷物を載せる事については、二の次のような車なので、使い勝手は良くないと思います。世間では、評判が良い車だと思いますが、僕が思うには、ハイブリッド以外には特に売りが無いと思います。 そもそもハイブリッドだから環境に良いのかも疑問な部分がありますし、元を取るのに相当走行距離が必要だと思います。
可愛いくて個性的
投稿日:2017年9月11日
monoさん(愛知県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G ソフトレザーセレクション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 28km/L |
良かった点
まずは可愛らしいデザインがとても気に入りました。やはりどんな良い車でもデザインが良くないと飽きてしまうのでそこは買って良かったポイントの一つです。 そして一番の売りは何といっても低燃費なところ。 以前の車はスポーツカーという事もある燃費は比べものにはならないのですが、給油回数が激減しました。 あとエンジン音がとても静かなので、夜中に車を出すのも帰ってくるのも気兼ねする必要がない所はさすがです。 走りの性能は小回りがきいて、キビキビ発信してとても運転しやすいです。 高速道路などでも安心して走れますのでコンパクトカーだといっても侮れません。
気になった点
コンパクトカーなので仕方がないんかもしれないが、車内がとてもせまく圧迫感を感じます。 そして内装が安っぽい所もマイナスです。 もう少しシートなど質感を高めてくれると良いのですが。 あとは街中で案外同じ色の車を見かけるのがちょっと気になります。 もう少し特別な車でいたかった!
総評
スポーツカーからの買い替えですが、燃費が良い上に走行安定性や加速も良く思った以上に運転が楽しめるクルマです。 コンパクトカーなのであまり人数を乗せない使い方をされる方には是非おすすめします。
燃費最高
投稿日:2017年9月11日
やまたろうさん(福岡県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | 1.5 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/5~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
燃費がとにかくいい 意外と車高が低くスポーティーな乗り心地
気になった点
雨が降った時に天井からトタンに当たる雨音と同じ音がする 安っぽいなと感じる
総評
かなり満足している
燃費がとても良い車
投稿日:2017年9月11日
こうちゃんさん(東京都)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
モデル | 2011/12~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費がとても良いので、ガソリン代があまりかかりません。
気になった点
デザインがあまりスポーティーではない点が気になります。
総評
10年以上乗っていた車から買い換えました。コンパクトカーで燃費の良い車を探していたことと、あまり金額が高くなかったことがこの車を選んだ決め手となりました。燃費が良い軽自動車も考えていましたが、孫を乗せて出掛けることも多いので、アクアにして正解だと思います。 アクアと言えば、燃費が良い車の代名詞なので、他のコンパクトカーと比べても、やはり、格段に燃費が良いと思います。前の車はコンパクトカーでしたが、ハイオクガソリンで、しかもスポーツタイプでしたので、燃費が悪かったです。アクアは、かなり燃費が良く、燃料費がかからなくなり、給油する回数も減りました。そして、運転席からの見晴らしがいいので、運転がしやすいです。ボディサイズもコンパクトで、小回りが利きます。荷物スペースが広いので、荷物が載せやすく、たくさん入ります。 ただひとつ残念な点は、スポーツタイプのコンパクトカーが好きなので、デザインがもう少しスポーティーなら、とても良いと思います。 アクアは万人に好かれ、老若男女の誰でも対象の車だと思います。
アクアのモデル一覧
-
すべてが刷新された、ハイブリッド専用コンパクト
-
量産型ハイブリッド開発の技術と知恵を結集
アクアの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アクアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。