Car Sensor |
アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判|オッシーさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- アクア
- アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- オッシーさんの車クチコミ
オッシーさん(東京都)
投稿日: 2017年9月14日
いいクルマです
4点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 5
良かった点
エコドライブを意識せずとも20km/Lという高燃費。これにつきると思います。1人や2人で乗ることが多く、燃費が良ければ後は気にしない、という方にこれ以上の選択肢はないと思われます。走っていて楽しくはないのですが、燃費が良いのでついつい遠くへ行きたくなってしまいます。
気になった点
高燃費というメリットと引き換えに、多くの部分がコストカットされてる点。これは長距離(東京-名古屋往復600kmほどを運転して分かったことなのですが、シート全席の造りがあまり良くなく、短距離では必要十分なのですが長距離を走ると、腰や足が痺れてとても疲れます。特に後席はリアのサスペンションがショボいのと相まって高速を制限速度内で走っていても常に揺さぶりと突き上げがあり、とても車酔いしやすいです。長距離の際は後席に人を乗せてはだめだと認識させられました。ホイールハウス周りからの常に石や砂の音を拾う点。急勾配な道を上る際の失速感。と多々ありますが、いずれも街乗りで使う分には満足しています。
総評
普段通学に乗っているエスティマの平均燃費が大体6~7km/Lなのですが、アクアはエコドライブに気を使わなくとも22km/L出るので近場の移動で使えるときにはアクアを多用するようになりました。今までエスティマに乗っていたときの燃料費が月に4回満タン給油して32000円ほどでしたが、アクアでは月に2回満タン給油で9000円ほどです。車のサイズも用途も違いますが、何か大きな物を運ぶことやや多人数での乗車がない限り、アクアという選択は経済的だなと思っています。ハイブリットカーは何も面白みがなく、嫌いだったのですが実際に所有してみて少し考え方が変わりました。
特徴
- 小回り
- 燃費良
- メーカー
- トヨタ
- モデル
- 2011/12~2021/6
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- アクア
- グレード
- 1.5 S
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:2
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
アクアのモデル一覧
-
すべてが刷新された、ハイブリッド専用コンパクト
-
量産型ハイブリッド開発の技術と知恵を結集
アクアの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アクアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。