Car Sensor |
アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判|とんぼクレヨンさん
- 中古車トップ
- 新車
- トヨタ(新車)
- アクア
- アクアの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- とんぼクレヨンさんの車クチコミ
とんぼクレヨンさん(長野県)
投稿日: 2017年9月14日
走りに楽しさが足りないか。。。
2点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 2
- 維持費:
- 4
良かった点
静か。時速20キロ以内で、短時間なら我慢出来るかも。
全体的に幼稚なデザインだが、見る角度によっては、ピンポイントでカッコよく見える。
気になった点
私はアンチトヨタではないが、この車も運転していて楽しさが無く、つまらない。
操作に対して反応が鈍くダイレクト感がない。
トヨタ車特有の、事故を誘発しそうな曖昧なハンドリング。
売れさえすれば、どうでもいい30年進歩の無い車作り。
トヨタ車はどれを乗っても酔うがこの車でも3分で車酔いしました。
体調が戻るのに5時間かかり、例え短時間でももう2度とトヨタ車は乗らないと決めた。
メモリー効果の強いこのバッテリーはハイブリッド車に向かない。
バッテリーそのものは15万円だが、その他諸々入れると交換に、うん十万かかるなんて、トータルで高燃費な車。
モーター用のバッテリーが安価だと、いつまで低燃費を維持できるか問題。
総評
採用するのは、ニッケル水素電池。
10~40度の条件で性能が保たれ、しかも好条件で5年の寿命。メモリー効果という厄介な特性もある。オーナーとなる方、覚悟を!すぐ買い換えるんだから関係ないか。
でも、こんなのばかり乗ってたら、いつまで経っても車に対する感性が磨かれないよ。
でも内外装に安っぽさが無く、静かだからイイ車と錯覚する。安全性は低い。見かけ倒し子供だまし。鈍感力の長けた人向き。
特徴
- 荷室広
- メーカー
- トヨタ
- モデル
- 2011/12~生産中
- 所有者
- 家族のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- アクア
- グレード
- 1.5 S
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
アクアのモデル一覧
-
すべてが刷新された、ハイブリッド専用コンパクト
-
量産型ハイブリッド開発の技術と知恵を結集
アクアの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アクアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。