Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- トヨタ(新車) >
- 86 >
- 86の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2012年4月~2021年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 3ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
充実感
投稿日2017年9月14日
充実感さん(埼玉県)
トヨタ
86
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
モデル | 2012/4~2021/10 |
グレード | 2.0 GT |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/3~ |
燃費 | - |
良かった点
走行性能評価 走り出しが予想以上にスポーツしていた。 スタートからの加速が楽しい。 高速の巡行ではそこまで回転数もあがらないのでエンジン音も静かで ゆっくり踏み込むとスーっとスピードがあがります。 インテリアは、ブラック系とレッド系の2種。ブラック系は黒一色といった感じだったので退屈だったのでレッド系を選択。 もっとバリエーションがあっても良かった。 タンレザーのシートとかあれば、上質路線の選択もできてよかったと思う。 エクステリアは個性的で良いけど、もっと他の車と一線を画したデザインでもよかった。
気になった点
足回りが固いので、道路のデコボコがもろに伝わってきて、揺れます。風の音が少し気になる…かも。 後部座席が狭い+足を入れる所が狭いのでゴミ箱を置くスペースにも困る。 駐車場などに入る為に、歩道に入る時の低い段差に入る時に、こするような変な音がする。標準タイヤのミシュランプライマシーの特性だろうか。 車高が低いので終車場の発券機に手が届かない。
総評
高級車じゃないのに、これほど注目度が高い車は滅多にない。 人に話すとみんな気にしてくる。話題性の面でも評価が高い。 アフターパーツも豊富でカスタムの仕方は無限大。 でもノーマルでも全然楽しい。 充実感でいっぱいの素晴らしい車です。
コメント 0件
86は、86らしく乗ればいいんです。
投稿日2017年9月13日
まこっちゃんさん(東京都)
トヨタ
86
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2012/4~生産中 |
グレード | 2.0 GT リミテッド |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
アグレッシブな顔やアストンを縮めたような綺麗なデザインがイカしてる。初のスポーツカー購入で心配要素が大きかったが最新の設計なだけあってキーレスから始まり標準機能はそこらの車と変わりなく日々の足として使える。街乗りだけなので純正の吊るしで十分な性能。後部座席があるので、カバンなどを置けます。思っていたよりもトランクが大きくて、荷物も載せられます。小物入れがグローブボックスしかないことが不便です。
気になった点
トランクの異音、貧弱な純正バッテリー。 サッシュレスドアのお節介機能が冬季には心臓に良くない。 トランク容量は十分だが実用性乏しい開口部の狭さ。 弱い塗装と洗車に手間のかかるボディ。 小物入れがグローブボックスしかないことが不便です。
総評
維持できる環境のタイミングで新車で買える小型クーペに出会えて幸せです。 MTを覚えるきっかけになり自己満足度はかなり高いです。 いつまで乗れるかわからないけれども少しずつ弄ってこの車との思い出を作っていきたいと思います。 ハイブリッド全盛の今の時代に、この手のカテゴリーの車を発売したトヨタに拍手 一方で排気量を下げて小型化し、車体重量が1tを切るようなライトウエイトスポーツなら、もっと評価が上がったと思います。
コメント 0件
価格と、走りのクォリティーを求める方に
投稿日2017年9月13日
よろしくジャックさん(埼玉県)
トヨタ
86
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/4~2021/10 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2013/9~ |
燃費 | - |
良かった点
とにかく、スタイリングが素敵ですね。これだけで所有する喜びがあります。 やはり2ドアクーペには華があります! 走行性能も走る、曲がる、止まるが高次元でバランスされていて、運転が楽しいですね。 ミニバンや生活車では味わえない、感じることが出来ない時間があります。
気になった点
クリアでないテールレンズを選択出来ると個人的に嬉しいです。 室内が少し暗くて収納が足りないような。 スポーツカーは憧れの存在なのでエンジンの存在は重要です。 一般的に欠点も不満もありません。この時代には嬉しい車ですね。
総評
昔を知ってる人の独り言ではありますが、、、 まず、遅くはないが速さはない。エンジンパワーの不足。実際160〜170のエンジン。 一番心配していたのはエンジンパワーだったけど、街乗りでは、前に乗っていたツアラーは、ブーストがかかるまで時間がかかるので、発進時は遅く感じ86のほうがその点乗りやすい所です。 だが10数年前の同排気量のVTECエンジンと比較するとのパワー、キレ、伸び等が全て劣る。 同等は望めないにしても、もう少し頑張らないと。 カスタムについては、パーツも多かったですし結構、遊べますので満足です。 不満な点に関してはある程度分かっていたことなので、そんなに気になりませんでした。
コメント 0件
やはりトヨタのスポーツカー
投稿日2017年9月12日
たーやんさん(大阪府)
トヨタ
86
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/4~2021/10 |
グレード | 2.0 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/10~2016/8 |
燃費 | 10km/L |
良かった点
あの名車ハチロクの名前を再び名乗った、トヨタとスバル合作のFRスポーツモデルです。トヨタ販売店で展示車を見て、すぐに注文しまいました。軽い車体と比較的パワーのあるエンジンで運動性能もよく、運転していて非常な楽しかったです。内装がレーシングカーの雰囲気も出ていて、メーター中央部にタコメーターがありました。走る気にさせるクルマでした。
気になった点
スバル自慢の水平対向エンジンの慣性の大きさです。なるほど水平対向エンジンは低重心ですが、エンジン自体に大きさがあるため、コーナーリング中に慣性が大きく出てしまいます。ゴムブッシュ類も他の市販車と同じく柔らかいタイプなので、コーナーでは車体がグラグラします。トヨタも本気でスポーツモデルを作るなら、思い切って硬めの乗り心地のクルマ作りをすれば良かったのにと考えます。
総評
私は高グレードモデルを買わなかったのですが、トヨタ86というクルマがよく分かりました。いい意味でも悪い意味でもトヨタの80点主義のクルマです。スタイル面でも走りの面でも自己主張しすぎないということです。86を購入したからといって即戦闘力があるスポーツカーを所有したとはなりません。高モデルは専用LSDなど走りに振ったパーツが予め装備されていますが、ユーザーが自分でパーツなどを揃えて育てていくクルマだと考えます。
コメント 0件
買って良かった
投稿日2017年9月12日
岡田英治さん(埼玉県)
トヨタ
86
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/4~2021/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/3~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
前期型と違って、低回転からグイグイ引っ張ってくれます。 レッドゾーン手前まで回すと、なかなかの加速感があります。 しかも2速全開で100kmになるので207馬力でも持てあますことがほとんどです。十分すぎるパワーです。 これ以上パワーがあっても、ストレス溜まるだけで楽しくないと思います。 アクセルを踏み込める場所なんて、殆ど無いですよね。 (公道を走るだけなら、高速も含めて普段乗ってる4ドア1500で十分。) そこそこ引っ張ってシフトアップ、コーナーでエンブレ、シフトを落として曲がる (そんなにスピードは出してません。)。それだけの乗り味がとても楽しいです。
気になった点
後部座席を使用するのは相当厳しいです。スーパーの駐車場等では、乗降に苦労します。 (ドア空けるの大変。)セカンドカー(趣味の車)として、所有するのが一番よい車かと思います。
総評
とにかく「乗っていて楽しい」車です。ファーストカーとしても使えますが、 後部座席を使用するのは相当厳しいです。スーパーの駐車場等では、乗降に苦労します。 (ドア空けるの大変。)セカンドカー(趣味の車)として、所有するのが一番よい車かと思います。2台目として購入できる価格帯にしてあると思います。時間があると「車に乗って走りたい」気持ちになる車です。昔、「メカドック」とか「バリ伝」を読んでた世代ですが、車が楽しかった記憶が蘇りますね。 気になっている人は、購入して後悔することはないと思います。 サーキットで走りたい人は、改造もできますから使い方は自由です。
コメント 0件
憧れの車
投稿日2017年9月11日
もかさん(長野県)
トヨタ
86
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2012/4~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/8~ |
燃費 | - |
良かった点
悩んだ末に購入。 フロント・リア共にカッコ良く、大変満足しています。ランプ類が全てLEDなのも良いですね。 マフラーは納車時にTRDの「ハイレスポンスマフラーVer.R&マフラーガーニッシュセット」に交換しています。リアのデザインをノーマルから変えずに4本出しにすることが出来ます。エンジン始動時や回した際は良い音がしますが、アイドリング時は静かなので住宅街での早朝暖機運転もOKです。 インテリアは必要十分だと思います。安っぽいと言う人がいますが、何と比較しているのか疑問です。 メーター周りは、デジタルスピードメーター、シフトポジションインジゲーター、マルチインフォメーションディスプレイ(水温・油温・バッテリー電圧・燃費等の表示が出来るので重宝します)等の機能があり満足しています。 前車がスイフトスポーツだったので、カタログ値207馬力で十分です。低速トルクもそこそこあるので、MTも運転しやすいです。
気になった点
乗り心地は純正でも結構固いので、段差での突き上げがあります。 また、荷物があまり詰め込めません。 仕様ですね。
総評
価格は車両300万円+オプション50万円ほど。妥当な価格だと思います。 初めての2ドアクーペですが、マイナス面を運転する楽しさが上回っているので、大満足です。車好きにはたまらない!
コメント 0件
とにかく楽しい!レース入門にも!
投稿日2017年9月11日
けんいちさん(兵庫県)
トヨタ
86
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/4~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2012/12~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
個人的にはデザインがものすごい好みです。いかにもスポーツカーって感じがするところがいいですね。 パーツメーカーから膨大なパーツが発売され、選択肢も多いし、何よりどのメーカーのどのパーツを選ぶか迷うところが楽しいですね。 サーキットで走るにしても、ブレーキパットとブレーキフルードを替えるだけで走れますしそれなりにパーツを変えて走ればそれなりのタイムで走ることができますね。 全体的に満足しています。
気になった点
3ドアだったら最高でした。アクセラとかオーリスみたいのではなく180やポルシェみたいな、ルーフからリアになめらかに落ちていくのだったら完璧でした。 ペットボトル置きが中央にありますが、もうちょい前にないと正面向いたまま取れない。 ステアリングの装飾が寂しい、後期が羨まし… 後部座席は前の座席を詰めないと座れない、というか座れないものだと思った方がいいですね。
総評
本当に乗ってて気持ちいい、通勤が楽しくなりました。それがどれだけ大きなことか!毎日乗る車は自分の好きな車がいいですね!パーツも豊富で次は何しようとか考えるのも楽しいし、他の方の車見るのも楽しいです。エンジン壊れるまで乗ります。後部座席が狭いのだけが難点です。 ですが全体的には満足しています。 サーキットやレース遊び入門にもおすすめの車です、
コメント 0件
趣味の車
投稿日2017年9月11日
syuさん(広島県)
トヨタ
86
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/4~生産中 |
グレード | 2.0 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 11km/L |
良かった点
なんと言ってもスポーティーな走りが楽しいです。ハンドルを握って運転するのがこんなにも楽しいもんかと改めて思い出しました。 今まではどこか行くためのドライブから、運転するためだけのドライブに変わり週末など楽しんでいます。 内装関係はシートが思ったより良かったのは好印象でした。 そしてインパネ周りは安っぽいという人もいますが、自分はスポーティな感じで良いと思います。 走行性能に関してはキビキビ動きますし、良く曲がって止まって楽しいです。
気になった点
気になる点はやはり収納の少なさと、後部座席にがまるで使い物にならないところでしょうか。 体が大きい人は後ろは閉塞感もあり長距離移動には向かずほぼツーシーターとして割り切って買ったほうがよいです。
総評
雑誌やネットなどで話題になった通り、良い所悪い所いろいろあるのかもしれませんが、興味があるなら一度試乗してみるべきです。 こういうスポーツカーは乗ってみて楽しい人じゃないと買った後きっと後悔します。 ほぼ二人乗りだし荷物もあまり乗らない、家族向けの車ではないのでセカンドカーにピッタリなのですが値段もそれなりにする、ハードルは高いですが大人のホビーとしてはきっと満足するはずです。
コメント 0件
運転の楽しさを教えてくれる車
投稿日2017年9月11日
たこやきやさん(福島県)
トヨタ
86
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2012/4~生産中 |
グレード | 2.0 GT |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/6~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
マニュアルを購入しました。自動車学校以来のマニュアル車でしたので、最初はエンストしまくりでしたが、すぐに慣れ、回数も減ってきます。今でもバックの時はたまーにエンストしてしまいますが…。 この車を買う前は、CVTのコンパクトカーに乗っていました。CMなどで「運転の楽しさ」などの単語を聞いては何それおいしいの?状態でしたが、86に乗るようになってからは、本当に運転がたのしくなります。コーナリングでのハンドルのキレ、加速、またそれを盛り上げてくれるサウンド。ボディのデザインなど、どれをとっても言うことなしです。 納車1〜2年くらいは、高速のパーキングなどで休んでる時などは「86ですよね」などと話しかけられることが多くありました。 内装はブラック、レッドにしましたが、質感もよく、ボタン類もとても使いやすく、赤のステッチもおしゃれで不満な点はあまりありません。 街中の燃費は約10km/l、高速道路などでは20km/lほどにもなり何気に燃費がいいことは嬉しい誤算でした。 ドアスタピライザー、ドルフィンアンテナ、プレミアムホーンへの取り付けをしての納車でしたが、アフターパーツも豊富でこれからも様々なカスタムをして行く予定です。
気になった点
後部座席が狭い。あるだけましと思っています。 後方視認性が良くない。スポーツタイプの車なので仕方ないと思っています。
総評
昨今、軽自動車やミニバンだらけで、生活の道具としての意味合いが強くなっていますが、このような車を出してくれる企業には感謝です。 少しでもいいなぁと思った方は是非試乗してみて、楽しさを少しでも味わって見てほしいです。
コメント 0件
乗って楽しい
投稿日2017年9月11日
たけしんごさん(群馬県)
トヨタ
86
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2012/4~生産中 |
グレード | 2.0 GT エアロパッケージ FT |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/7~ |
燃費 | - |
良かった点
まだ買ったばかりですが、この車を一言で申すならば「運転そのものを楽しむ車」でしょうか。 往年の名車であるハチロクと同じ名前にしただけあって、トヨタの自信を感じます。 操作性に優れ、初心者からベテランまで満足できる走りが可能でしょう。 この車の楽しさはやはりコーナリングでしょうか。 駆動方式がFRなことはもちろんですが、全体のバランスも非常に優れており、峠でも高速道路でも気持ちの良いコーナリングが出来ます。 個人的に特に気に入っているのは、ギアチェンジのスムーズさです。 非常に軽く、吸い込まれるような感覚でシフト操作が可能です。 また、シートに関してもバケットシートを別途購入しなくても、純正のシートで十分ホールド感があり満足しています。 ノーマルの状態でも全体的に高い次元でバランスが取れているので、そのまま乗るのも良いですし、ライトチューンやガチガチのフルチューンをしても基本的な「運転する楽しさ」は変わりませんし、同時に「車をいじる楽しさ」も味わえると思います。 デザインに関しては人それぞれ感性が違うと思いますが、私はカッコイイと思っているので満足しています。
気になった点
若干車両価格が高いように感じます。
総評
乗りやすい、楽しい、カッコイイの3拍子揃った86は是非購入をお勧めしたいです。 広い車内や燃費の良さなどの実用性を求める方には向いてないとも言えるでしょう。
コメント 0件
86のモデル一覧
-
12年4月~21年10月生産モデル
86の中古車情報
86(2012年4月~2021年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 米国レクサス |
- GLM |
- アルピーヌ |
- 日野自動車 |
- 米国日産 |
- ルーフ |
- カナダホンダ |
- タタ |
- ベルトーネ |
- アリエル |
- サリーン |
- KTM
◆車種からカタログを探す
- マイクラCプラスC |
- エキシージ |
- CC8S |
- エキシージSロードスター |
- パサート |
- G12 |
- Gクラス |
- LBX |
- シーマ |
- M4カブリオレ |
- ヴァナゴン |
- シャルマン |
- サニートラック |
- クラウンハイブリッド |
- Eクラスカブリオレ |
- ファントムクーペ |
- グラディエーター |
- レンジャー |
- ミニロードスター |
- XC60
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- フェラーリ エンツォ |
- 米国トヨタ プリウス |
- マセラティ レヴァンテ |
- BMW 2シリーズクーペ |
- 三菱ふそう キャンターガッツ |
- シボレー K1500 |
- ホンダ Z |
- トヨタ ポルテ |
- トヨタ アイシス |
- 日野自動車 メルファ |
- AMG GLAクラス |
- キャデラック エスカレード |
- アストンマーティン V8ヴァンテージロードスター |
- AMG SLSクラス |
- ダイハツ グランマックスカーゴ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ダッジ デュランゴ |
- フェラーリ テスタロッサ |
- アルファ ロメオ アルファGT |
- 三菱 スタリオン |
- ランボルギーニ カウンタックLPI800-4 |
- シトロエン C5エアクロスSUV |
- マクラーレン 720S |
- メルセデス・ベンツ EQS |
- 日産 ビッグサム |
- ホンダ N-ONE
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する